85 / 247
領境の街・リッカー=ポルカ
85話 こういうのお先真っ白っていうんですかね
しおりを挟む
さっっっっっっっむ!
蒸気バス、いちおうストーブもあるんですが、とにかく大急ぎで乗り込んだので焚いていません。そんなこと言っていられません。
ノエミさんがハンドルを取る中、わたし、サルちゃん、サルちゃんを迎えに来た領境警備隊員さんが最前列に集まります。ひとりがけ椅子に座ろうとしたらサルちゃんの隣にむりやり座らされました。ので、警備隊員さんが運転席のうしろのひとりがけ椅子です。発進。で、状況を伺いました。わたしやノエミさんがいることにちゅうちょして警備隊員さんはしぶりましたけども、サルちゃんが「僕の大切な人だから、問題ない」とわたしの肩に手を回すような仕草で背もたれに腕を乗せました。は? なに言ってるのこのおじさん。でもつっこむと話が進まないのでお口チャックしていました。はい。
外は真っ白です。なにも見えません。ノエミさんがこの中でも運転できるのすごすぎる。度胸が。警備隊員さんはサルちゃんに逆らうわけにもいかないからか、それともそれだけせっぱ詰まっているのか、口を開きました。
「昨夜未明、領境において王国直轄領側からの発砲があり、一時応戦しました」
「えっ⁉」
思わず声をあげて立ち上がり、ぐらりとしました。「あぶないよ」とサルちゃんが席に引き戻してくれます。……もしかして。もしかして。――マディア北東部事変が、起きてしまっている? 犯人は、サルちゃんではなかった? ほかの誰かが、二人の下士官を、そして、コブクロさんも――頭がくらくらします。サルちゃんはわたしの頭の中を読んだみたいに、「こちらの被害は」とひとこと尋ねました。
「はい。幸い……と言っていいものか。数日前から『シキイ』様という領境についての妙な話が警備隊員の間でささやかれていまして。その影響か領境から距離をとって警備をする者が多く、問題ありませんでした」
……まじか。なにこのミラクルぐっじょぶ。これまで踏んでしまった敷居、ごめんね。わたし今後は敷居踏まない人生送ろうと思う。コブクロさんは無事ということです。……よかった。コブクロさんの恋のフラグがんばって折ってよかった。めっちゃそれ関係ない気がするけど。『シキイ』様のおかげな気がするけど。
でも、王国軍側はどうなんでしょうか。死傷者は?
「王国軍は、なぜ発砲してきたんでしょうか。なにかこちら側からしたんですか?」
質問するのももどかしく感じながらわたしは言いました。サルちゃんは黙っています。警備隊員さんはわたしの質問に答えていいのか迷っている素振りを見せましたが、答えてくれました。
「いえ。こちらからはなにも。領境には近づくな、と、昨夜警備にあたっていた者たちは徹底していたようで。王国軍へこちらからなにかしたという事実もありません。また、王国軍からも発砲に関する釈明は今のところありません。この天気ですから」
「ふーん。じゃあ、晴れるの待つしかないねえ」
「はい。しかし……」
「あーうん。言っていいよー。マディア軍来てるんでしょ?」
ぎょっとしてわたしはサルちゃんの顔を見ました。窓際係長でした。警備隊員さんはうなずいて、「はい。中央よりマディア公爵家騎士団の一部が配備されました。ラ・サル将軍におかれましては、そちらの陣頭指揮を願いたく。一昨夜よりお捜ししていました」とおっしゃいました。「あーごめーん。みんなで遊んでた」はい。遊んでました。すみません。
頭の中がぐっちゃぐちゃです。整理します。
・領境をはさんでの応戦。これはシナリオ通りだと、領境に近づき過ぎた王国直轄領警備兵へ向けて、マディア領境警備隊側から威嚇射撃を行った末に生じるもの。しかし、今回の件はそれに当てはまらない。
・王国軍からの発砲。これは、シナリオ通りだと下士官二名の遺体と凶器が見つかったあとに起こること。今のところ下士官が亡くなったかどうかは不明。
・領境へのマディア公爵家騎士団の一部投入。これは開戦を見越した上で、クロヴィスの指示で行われる。けれど、今回はコブクロさんが負傷していない。だから、開戦目安の銃撃戦まで至らなかったはずだ。実際今、警備隊員さんは「一時応戦」としか言わなかった。それに、この吹雪の中では応戦したことさえ中央に報告できなかったはず。早すぎる。配備が早すぎる。
警備隊員さんは、サルちゃんを「一昨夜から」捜していたとおっしゃった。そして、応戦は、「昨夜未明」と。
――え? これ、なに? どういうこと?
サルちゃんがじっとわたしを見ていました。「考えはまとまったかい」と、読めない表情で言います。「ぜんぜん。まったく。さっぱり。なにがなんだか」とわたしは答えました。
だってこれ、まだなにも起きていないのにクロヴィスが開戦見越して動いているように思えるじゃないですか。
なにそれ、やめて。お願い、やめて。
「賢い女の子は好きだよ。その上かわいいからソナコは完璧だね」
わたしの結論を肯定するかのようにサルちゃんが言いました。ぜんぜんうれしくありませんでした。
サルちゃんは、知っていたのでしょうか。この流れを。急ピッチで戦争準備がなされていることを。しかもそれは、本来のシナリオとは違う仕方で。「サルちゃん、知っていたんですか」とわたしが尋ねると、サルちゃんは「いやー? どのみちそうなるかなーって、なんとなく思っていただけー」とおっしゃいました。きっとそうなんでしょう。サルちゃんには、明確なしるしが見えていたんだ。きっと。
白くて、外は白くて、蒸気バスがごうんごうんと音を立てて林道を走る先が、わたしには見えませんでした。
蒸気バス、いちおうストーブもあるんですが、とにかく大急ぎで乗り込んだので焚いていません。そんなこと言っていられません。
ノエミさんがハンドルを取る中、わたし、サルちゃん、サルちゃんを迎えに来た領境警備隊員さんが最前列に集まります。ひとりがけ椅子に座ろうとしたらサルちゃんの隣にむりやり座らされました。ので、警備隊員さんが運転席のうしろのひとりがけ椅子です。発進。で、状況を伺いました。わたしやノエミさんがいることにちゅうちょして警備隊員さんはしぶりましたけども、サルちゃんが「僕の大切な人だから、問題ない」とわたしの肩に手を回すような仕草で背もたれに腕を乗せました。は? なに言ってるのこのおじさん。でもつっこむと話が進まないのでお口チャックしていました。はい。
外は真っ白です。なにも見えません。ノエミさんがこの中でも運転できるのすごすぎる。度胸が。警備隊員さんはサルちゃんに逆らうわけにもいかないからか、それともそれだけせっぱ詰まっているのか、口を開きました。
「昨夜未明、領境において王国直轄領側からの発砲があり、一時応戦しました」
「えっ⁉」
思わず声をあげて立ち上がり、ぐらりとしました。「あぶないよ」とサルちゃんが席に引き戻してくれます。……もしかして。もしかして。――マディア北東部事変が、起きてしまっている? 犯人は、サルちゃんではなかった? ほかの誰かが、二人の下士官を、そして、コブクロさんも――頭がくらくらします。サルちゃんはわたしの頭の中を読んだみたいに、「こちらの被害は」とひとこと尋ねました。
「はい。幸い……と言っていいものか。数日前から『シキイ』様という領境についての妙な話が警備隊員の間でささやかれていまして。その影響か領境から距離をとって警備をする者が多く、問題ありませんでした」
……まじか。なにこのミラクルぐっじょぶ。これまで踏んでしまった敷居、ごめんね。わたし今後は敷居踏まない人生送ろうと思う。コブクロさんは無事ということです。……よかった。コブクロさんの恋のフラグがんばって折ってよかった。めっちゃそれ関係ない気がするけど。『シキイ』様のおかげな気がするけど。
でも、王国軍側はどうなんでしょうか。死傷者は?
「王国軍は、なぜ発砲してきたんでしょうか。なにかこちら側からしたんですか?」
質問するのももどかしく感じながらわたしは言いました。サルちゃんは黙っています。警備隊員さんはわたしの質問に答えていいのか迷っている素振りを見せましたが、答えてくれました。
「いえ。こちらからはなにも。領境には近づくな、と、昨夜警備にあたっていた者たちは徹底していたようで。王国軍へこちらからなにかしたという事実もありません。また、王国軍からも発砲に関する釈明は今のところありません。この天気ですから」
「ふーん。じゃあ、晴れるの待つしかないねえ」
「はい。しかし……」
「あーうん。言っていいよー。マディア軍来てるんでしょ?」
ぎょっとしてわたしはサルちゃんの顔を見ました。窓際係長でした。警備隊員さんはうなずいて、「はい。中央よりマディア公爵家騎士団の一部が配備されました。ラ・サル将軍におかれましては、そちらの陣頭指揮を願いたく。一昨夜よりお捜ししていました」とおっしゃいました。「あーごめーん。みんなで遊んでた」はい。遊んでました。すみません。
頭の中がぐっちゃぐちゃです。整理します。
・領境をはさんでの応戦。これはシナリオ通りだと、領境に近づき過ぎた王国直轄領警備兵へ向けて、マディア領境警備隊側から威嚇射撃を行った末に生じるもの。しかし、今回の件はそれに当てはまらない。
・王国軍からの発砲。これは、シナリオ通りだと下士官二名の遺体と凶器が見つかったあとに起こること。今のところ下士官が亡くなったかどうかは不明。
・領境へのマディア公爵家騎士団の一部投入。これは開戦を見越した上で、クロヴィスの指示で行われる。けれど、今回はコブクロさんが負傷していない。だから、開戦目安の銃撃戦まで至らなかったはずだ。実際今、警備隊員さんは「一時応戦」としか言わなかった。それに、この吹雪の中では応戦したことさえ中央に報告できなかったはず。早すぎる。配備が早すぎる。
警備隊員さんは、サルちゃんを「一昨夜から」捜していたとおっしゃった。そして、応戦は、「昨夜未明」と。
――え? これ、なに? どういうこと?
サルちゃんがじっとわたしを見ていました。「考えはまとまったかい」と、読めない表情で言います。「ぜんぜん。まったく。さっぱり。なにがなんだか」とわたしは答えました。
だってこれ、まだなにも起きていないのにクロヴィスが開戦見越して動いているように思えるじゃないですか。
なにそれ、やめて。お願い、やめて。
「賢い女の子は好きだよ。その上かわいいからソナコは完璧だね」
わたしの結論を肯定するかのようにサルちゃんが言いました。ぜんぜんうれしくありませんでした。
サルちゃんは、知っていたのでしょうか。この流れを。急ピッチで戦争準備がなされていることを。しかもそれは、本来のシナリオとは違う仕方で。「サルちゃん、知っていたんですか」とわたしが尋ねると、サルちゃんは「いやー? どのみちそうなるかなーって、なんとなく思っていただけー」とおっしゃいました。きっとそうなんでしょう。サルちゃんには、明確なしるしが見えていたんだ。きっと。
白くて、外は白くて、蒸気バスがごうんごうんと音を立てて林道を走る先が、わたしには見えませんでした。
1
お気に入りに追加
299
あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
月が隠れるとき
いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。
その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。
という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。
小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。

(完結)王家の血筋の令嬢は路上で孤児のように倒れる
青空一夏
恋愛
父親が亡くなってから実の母と妹に虐げられてきた主人公。冬の雪が舞い落ちる日に、仕事を探してこいと言われて当てもなく歩き回るうちに路上に倒れてしまう。そこから、はじめる意外な展開。
ハッピーエンド。ショートショートなので、あまり入り組んでいない設定です。ご都合主義。
Hotランキング21位(10/28 60,362pt 12:18時点)

(完)妹の子供を養女にしたら・・・・・・
青空一夏
恋愛
私はダーシー・オークリー女伯爵。愛する夫との間に子供はいない。なんとかできるように努力はしてきたがどうやら私の身体に原因があるようだった。
「養女を迎えようと思うわ・・・・・・」
私の言葉に夫は私の妹のアイリスのお腹の子どもがいいと言う。私達はその産まれてきた子供を養女に迎えたが・・・・・・
異世界中世ヨーロッパ風のゆるふわ設定。ざまぁ。魔獣がいる世界。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

【完結】ドアマットに気付かない系夫の謝罪は死んだ妻には届かない
堀 和三盆
恋愛
一年にわたる長期出張から戻ると、愛する妻のシェルタが帰らぬ人になっていた。流行病に罹ったらしく、感染を避けるためにと火葬をされて骨になった妻は墓の下。
信じられなかった。
母を責め使用人を責めて暴れ回って、僕は自らの身に降りかかった突然の不幸を嘆いた。まだ、結婚して3年もたっていないというのに……。
そんな中。僕は遺品の整理中に隠すようにして仕舞われていた妻の日記帳を見つけてしまう。愛する妻が最後に何を考えていたのかを知る手段になるかもしれない。そんな軽い気持ちで日記を開いて戦慄した。
日記には妻がこの家に嫁いでから病に倒れるまでの――母や使用人からの壮絶な嫌がらせの数々が綴られていたのだ。

(完結)私より妹を優先する夫
青空一夏
恋愛
私はキャロル・トゥー。トゥー伯爵との間に3歳の娘がいる。私達は愛し合っていたし、子煩悩の夫とはずっと幸せが続く、そう思っていた。
ところが、夫の妹が離婚して同じく3歳の息子を連れて出戻ってきてから夫は変わってしまった。
ショートショートですが、途中タグの追加や変更がある場合があります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる