【完結】喪女は、不幸系推しの笑顔が見たい ~よって、幸せシナリオに改変します! ※ただし、所持金はゼロで身分証なしスタートとする。~

つこさん。

文字の大きさ
上 下
80 / 247
 領境の街・リッカー=ポルカ

80話 群馬帰りたいって思っちゃいました

しおりを挟む
「ドロワ!」
「なんの、エクラ!」
「やるじゃない。じゃあこれはどうかしら? フラウス!」
「ははっ、おもしろいねえ! キャリーだよ!」

 ――ぜんぜんわかりません! ノエミさんがそっと小声で解説してくれていますが、なるほど、やっぱりポーカーっぽいなチャーコ! たぶん配点とかが違うだけのポーカーです。たぶん。ところで疑問なんですけどこれって技術力関係あるんでしょうか。運ゲーじゃないんでしょうか。怒られそうなんで口にしませんが。
 両者一向に譲らず、三十分くらいは必殺技みたいのの応酬になりました。チャーコはたぶんやるより見ている方がたのしいです。はい。むやみにデュエルスタンバイ! とか叫んでみたくなります。いえ、なりません。みんなのノリに合わせてくれているレアさんのプロ意識さすがですよね。なんのプロかわかりませんね。さすプロ。
 いつのまにか五戦が終わったようです。それぞれの得点が集計されています。

「――ベレニス、二十八点、レア、二十六点。勝者、ベレニス!」

 うわああああ! となりました。とくにハルハルクラブのみなさんからの熱い声援。どっちが勝つか本当にわからなかった接戦でしたねえ。「たのしかったわ」「あたしもだよ」と、両者もう一度固い握手。健闘をたたえた拍手が響きました。
 さて、次はサルちゃんとおじーさんバーさんです。レアさんはわたしの隣に戻ってきて、「負けちゃったわ」と肩をすくめました。たぶん空気読んでいい感じに負けたんじゃないかな、ってわたしは思ってますけど。「おつかれさまです、技名詠唱かっこよかったです!」と労いました。

「いやあ、バーさんと対戦することになるなんて、考えたこともなかったよー」

 たぶんサルちゃんが素で言っています。ええ、あの影の薄いおじーさんバーさんが、まさかハルハル武士だっただなんて。これでバーさんも将軍様とかだったとしても驚きませんよ。将軍様たちが通うコラリーさんのお店すげーってなりますけど。むしろその場合コラリーさんが何者って感じですけど。それちょっとたのしいね。ちょっとね。
 サルちゃん、すごくたのしそうにプレイしています。バーさんはみんなの話を聴きながらうんうんとゆっくりうなずいているときと同じ微笑みです。こちらはお二人とも技名詠唱はありませんでした。ときどきサルちゃんが口笛吹いたり周囲の人々が出された手札を見てざわついたり、といった感じです。対戦にも個性が出るものなんですね。おもしろーい。

「――ラ・サル、二十五点、バー、二十六点。勝者、バー!」

 うおおおおおおお⁉ バーさんが静かに勝ちました! びっくり! みんながざわめく中、ぺこぺこ頭を下げています。「驚いたなあ! バーさんがこんなに強いなんて!」負けたのにちょっとうれしそうな感じでサルちゃんが握手を求めました。おじーさんバーさんはぺこぺこしながらそれに応じていました。勝ったのになんか強そうに見えません。まったく。
 十分休憩後、決勝です。にこにこしながらサルちゃんがこっちに来ようとしたので、すすすっと戸口から廊下に出ました。なるはやで自分の部屋に入ろうとしましたが捕まりました。はい。「なんで逃げるの、ソナコ?」「追いかけられたからです」「逃げるからじゃない」「そりゃ逃げますよ」「なんでさ」「なんでもですー」とやりあっていたら、「ちょ、ちょっとまったあああ!」とバス停三区間乗車さんがいらっしゃいました。お名前覚えられなかったんです。教えてくれたんですけど。そのセリフ口癖なんですかね。ちょっと動悸が激しくなってきて、めまいがするような、吐き気がするような、でもぜんぶ無視してしまえるような、そんな気分。なにかおっしゃっているけど、聴こえません。聞こえません。

「ソノコ!」

 レアさんの顔が目の前にありました。びっじーん。「部屋に行くわよ」と連れて行かれました。レアさんのお部屋。スイートルーム。ひっろ。大部屋と同じくらいの大きさでした。問答無用でベッドに沈められました。「やっぱり、寝てなさいよ」と、頭をぽんぽんされます。たぶん高校生時代に女の子は頭ぽんぽんに弱いっていう言説が流れてやられた以来です。十数年ぶりですかね。加西くんにされるよりずっと安心する。

「……なんか、負けたくないんですよ」

 いつまでもあんな出来事に振り回されていていいはずがない。――トビくんを刺した男性は、病院に入れられて、しかるべき処置を受けている、とマディア領へ来る前に聞きました。謝罪の手紙を受け取る気があるか、と聞かれてお断りしました。こちらから伝える言葉もありません。日本で言うところの接近禁止命令みたいのも出されました。前科がついたので、わたしに近づいたら今度は問答無用で牢屋みたいです。そこらへんのこと、詳しく聞いた気がするんですけど、あんまり覚えていない。

「ソノコは、他人に負けるのはいいのに、自分には負けず嫌いよね」

 そんな風にレアさんが言いました。なんだか言い得ている気がします。そうだな、わたし、自分に負けるのが一番くやしい。うなずくと「食欲にはすぐ負けるくせに」と言われました。「それは仕方がないです。ごはんがおいしいのがわるい」二人で笑いました。

「決勝、始まったね。戻る? それともいっしょにごろごろする?」

 その質問には、もちろん決勝後に行われるわたしに絡んだ一戦についての含みもあります。わたしは、負けない。
 
「いっしょにごろごろしてから、いっしょに戻りたいです」
「よし、じゃあごろごろー」

 わたし、レアさんだいすき。
 三十分くらいごろごろしてから戻りました。わっと声が聴こえたので、勝者が決まったのでしょう。入り口から中を覗きました。ジャッジの方がおじーさんバーさんの腕を取って高々と上げていました。バーさんはぺこぺこしていました。千手めくりのベレニスさんはテーブルに両手を着いてうなだれています。

「そんな……あたしが、このあたしが、うちの人以外に負けるなんて……」

 降り落ちる涙に、みんななにも言えません。ハルハル仲間さんたちも、悔し涙にむせいでいました。「バーさん、だいたいあんた、クラブ所属じゃないのになんでそんなに強いんだ⁉」「そうだよ。まさかイカサマなんかしちゃいないだろうね!」と、とんでもないことを言い始めました。いやいやそれはちょっと……。

「……やめな、あんたたち。そんなかばわれ方しても、あたしが虚しくなるだけだよ」

 静かにベレニスさんがおっしゃると、みなさん一斉に口をつぐみました。「……ごめん」と男性がつぶやきました。そこへ、すっとおじーさんバーさんが。

「――ベレニスさん。あんた、ご亭主亡くされて、しんどかったなあ。わしも、家内亡くしたときは、しんどかった。でもなあ、だからって、ご亭主みたいになろうとせんで、いいんじゃないかい。ご亭主は、あんたが一番強くなるより、たのしんでハルハルしてる方が、喜ぶんじゃないかい」

 ベレニスさんとわたしに衝撃が走りました。――おじーさんバーさん、長文話せたんだ⁉ リッカー=ポルカ最大の驚きです‼

「わしがあんたに勝てたのは、わしがあんたより、強いからじゃないよ。きっとあんたが、勝つことばっかり考えて、たのしんでいなかったからだ。今度なあ、また心からたのしめるようになったとき、またやってくれなあ」

 ベレニスさんがじっとバーさんを見ています。バーさんはいつも通りにこにこしています。「……当然だろう。万全の状態だったら、あたしがあんたに引けを取ることなんかなかったさ」と、ベレニスさんがツンデレ発動しました。

「――第二回リッカー=ポルカ杯……首を洗って待っておいで!」

 またやるみたいです。はい。
 そして、そわそわとわたしに視線が集まってきました。ベレニスさんとバーさんが袖に下がって、サルちゃんと三区間さんが進み出ます。サルちゃんは、あきらかに面白がっています。三区間さんはこちらを見ています。わたしは左のみぞおちあたりが痛くなってきました。やっぱりずっとごろごろしておけばよかった。わたしの様子を見て気を遣ってくれたのか、とくに名前のコールとかはなくて、ジャッジさんが速やかに手札を配り……始まりました。
しおりを挟む
感想 68

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

(完結)王家の血筋の令嬢は路上で孤児のように倒れる

青空一夏
恋愛
父親が亡くなってから実の母と妹に虐げられてきた主人公。冬の雪が舞い落ちる日に、仕事を探してこいと言われて当てもなく歩き回るうちに路上に倒れてしまう。そこから、はじめる意外な展開。 ハッピーエンド。ショートショートなので、あまり入り組んでいない設定です。ご都合主義。 Hotランキング21位(10/28 60,362pt  12:18時点)

かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました

お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

【完結】ドアマットに気付かない系夫の謝罪は死んだ妻には届かない 

堀 和三盆
恋愛
 一年にわたる長期出張から戻ると、愛する妻のシェルタが帰らぬ人になっていた。流行病に罹ったらしく、感染を避けるためにと火葬をされて骨になった妻は墓の下。  信じられなかった。  母を責め使用人を責めて暴れ回って、僕は自らの身に降りかかった突然の不幸を嘆いた。まだ、結婚して3年もたっていないというのに……。  そんな中。僕は遺品の整理中に隠すようにして仕舞われていた妻の日記帳を見つけてしまう。愛する妻が最後に何を考えていたのかを知る手段になるかもしれない。そんな軽い気持ちで日記を開いて戦慄した。  日記には妻がこの家に嫁いでから病に倒れるまでの――母や使用人からの壮絶な嫌がらせの数々が綴られていたのだ。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

(完結)私より妹を優先する夫

青空一夏
恋愛
私はキャロル・トゥー。トゥー伯爵との間に3歳の娘がいる。私達は愛し合っていたし、子煩悩の夫とはずっと幸せが続く、そう思っていた。 ところが、夫の妹が離婚して同じく3歳の息子を連れて出戻ってきてから夫は変わってしまった。 ショートショートですが、途中タグの追加や変更がある場合があります。

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

処理中です...