【完結】喪女は、不幸系推しの笑顔が見たい ~よって、幸せシナリオに改変します! ※ただし、所持金はゼロで身分証なしスタートとする。~

つこさん。

文字の大きさ
上 下
79 / 247
 領境の街・リッカー=ポルカ

79話 せっかくだからたのしみましょう

しおりを挟む
 朝食後、トーナメント第一巡目の試合がありました。食堂を片付けテーブルを五つの島にして、一斉にスタート。いちおうハルハル正規ルールにのっとってやるとのことで、手が空いている人がジャッジに入ります。わたし、ハルハルは四並べしかしたことないので、突貫でルールを教えていただきました。ほとんどポーカーみたいな感じです。ポーカーじゃなくてチャーコというそうです。
 ちなみにハルハルなんですが、数字は十までで、絵札はなくて柄が五種類です。丸( サーク )に逆三角形( トリー )、Lっぽい形( エール )、Wっぽい形( ドーヴ )、Xっぽい形( イクス )。その他にジョーカーみたいなお助けカードが四枚で、全五十四枚。トランプって何枚でしたっけ。おんなじくらいですかね。
 そもそもポーカーもろくにやったことがないので、手札をどう揃えればいいのか勘がつかめません。おろおろプレイしたら無事一回戦敗退しました。はい。なので、ちょっとだけ寝に行きました。すみません、寝不足なんです。
 二時間弱くらい寝たころに、「ソノコぉ、なんで寝てるのよお」とレアさんが起こしに来ました。お外の雪の勢いが弱くなって来ています。これならアシモフたんを外に出してあげられそうですかね。「アシモフたん、お散歩いきましょうかー」「そうしましょう。このノリ、もううんざりよ!」といかにもうんざりそうにレアさんがおっしゃいました。でしょうね。つきあわせてすみません。
 アシモフたんは、それなりにたくさんの方が気にかけて、いろんな名前をつけて呼んでかまってくれるので退屈しないですんでいるみたいです。ありがとうございます。ちなみに今はチャッキーって呼ばれていました。とても不吉ですね。お返事しないでアシモフたん。
 外に出ます。まぶしっ! ちょうまぶしっ! 雪に乱反射した光まぶしっ! 積もったなあああああ。アシモフたんはいつもだったら走り回るのに、今はポカーンと外の様子を見ています。積もった雪は初めて見るもんねー。ちょっと歩きます。止まります。ちょっと歩きます。止まります。足が雪に埋もれて足跡がつくことに気づいたみたいです。うさぎみたいに全身でぴょんと前へ飛びました。もう一回ぴょん。さらにぴょん。ずぼっとハマる感覚がふしぎなんですかね。アシモフたんのぴょん跡が増えていきました。かわいい。ちょうかわいい。そのうちぴょんしたところの雪が深くて埋もれました。白わんこなので見えなくなります。が、そこからの雪遊びのはっちゃけがすごかったです。本当にわんこって雪好きですよね。かわいい。
 ちょっとお散歩に外へーと言うには雪が積もり過ぎていますね。レアさんも「……閉じ込められたわ」と絶望的な響きの声をあげました。何人かの合宿参加者さんたちも玄関から出て来て、「いやー積もったねえ」「かくかねえ」「そうだなあ。ベリテさんに雪かきスコップどこにあるか聞いてくるわー」「わんころたのしそうでいいなあ」と口々におっしゃいました。そしてときどきアシモフたんが邪魔する中のスーパー流れ作業。アシモフたんは完全に遊んでもらっていると思っています。かわいい。お手伝いの名乗りを上げるまでもありませんでした。さすがすぎる。ついでにレアさんの自動車と蒸気バスの雪下ろしもしてくださいました。ありがとう。
 もうこのまま晴れてくれるでしょうか。空を見上げると薄雲が太陽にかかっています。祈るような気持ちでそれを見ました。
 日が高くなるころにはトーナメント表の真ん中くらいまで進んでいました。お昼を食べたら準決勝だそうです。ほとんど想定通りの方が勝ち進んでいます。千手めくりのベレニスさん、参加嫌がっていたのに手は抜かないレアさん、サルちゃん、それにじつは強かったおじーさんバーさん。
 お昼ごはんもおいしそうです。昨日のうちに仕込んであったというパン種でふっかふかのパン。クラムチャウダーっぽいスープ。わたしはちょっと食堂を避けて、部屋へ配膳を持っていきました。ノックがあったので応じたら、レアさんでした。ひさしぶりに二人でお食事です。

「ソノコー。無理するんじゃないわよ」

 もくもくと味わっていたら、ぽつりとそう言われました。なんでもお見通しだなあ、レアさんは。「はいー。むりしないで部屋こもりお昼です!」と言うと、「そうねー。ずっとここにいたら?」と言われました。うーん。どうしようかなあ。
 レアさんは女王の近寄りがたさを最大限に活かして、わたしがみんなの前にいるときはそばにいてかばってくれていました。わたしもそれに甘えています。今朝、リッカー=ポルカに来てからはわりと忘れていられた感覚が、むくっと起き上がって来てしまいました。忘れていたのも接するのがご高齢の方が多かったからじゃないかな、となんとなく思います。……わたし、やっぱりこわい。男性に好意を向けられるの、怖い。
 わたしの接し方が馴れ馴れしかったんでしょうか。なにか誤解を生んでしまったのでしょうか。笑顔を心がけたのがいけなかったんでしょうか。どこかで見られていたんでしょうか。ぐるぐるとそんなことを考えてしまいます。何回も通った道で、主治医のリゼット・フォーコネ先生とも、何度も何度も話し合いました。わたしは悪くない。……だいじょうぶ。
 深呼吸をしました。スープの香りが気持ちをなだめてくれます。またむりそうになったら、レアさんに甘えて、アシモフたんをモフろう。そうしよう。

「いえ……戻ります。レアさんのかっこいいところ見なきゃ」
「そう? じゃあ、いいところ見せなきゃね」

 レアさんはぜったいこうしなよ、って言いません。いつもわたしの決定を尊重してくれます。いつかちゃんと、ありがとうを伝えなきゃ。
 配膳を片付けに戻りました。ベリテさんは忙しくしているし、主要なマダムたちもお手伝いしているし、わたしのそばにはレアさんがいるので、だれも話しかけて来ません。このまま乗り切れたらいいなあ。チラチラと好奇の視線を感じながら、そんなことを考えました。そこへやってきたのは、千手めくりのベレニスさん。レアさんに対峙します。

「――次の対戦相手のベレニスだよ。お嬢さん、なかなかいい腕してるらしいじゃないか」

 レアさんはその言葉をにっと笑って受けました。

「あなたもね、ベレニスさん。リッカー=ポルカ一のハルハル遣いとの呼び声は伊達じゃなさそうだわ」

 千手めくりの他にもあったんですね呼び方! これ他にも異名持ちの方いるんじゃないでしょうか。漆黒のなんちゃらとか。片翼のうんちゃらとか。知らんけど。二人はスポーツマンシップみたいのにのっとって握手しました。両者互いの力量を認めあったいい笑顔です。そして、そのままハルハル準決勝・千手めくりのベレニス対女王レア戦、はじまります!
しおりを挟む
感想 68

あなたにおすすめの小説

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

(完結)「君を愛することはない」と言われて……

青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら? この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。 主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。 以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。 ※カクヨム。なろうにも時差投稿します。 ※作者独自の世界です。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

処理中です...