【完結】喪女は、不幸系推しの笑顔が見たい ~よって、幸せシナリオに改変します! ※ただし、所持金はゼロで身分証なしスタートとする。~

つこさん。

文字の大きさ
上 下
25 / 247
王都ルミエラ編

25話 途中から味がわからなかったです

しおりを挟む
 おはようございます。べつに今起きたわけではないですけども早く目覚めたいので言ってみました。わたしは今、知らない人 (シリル・フォールさん)からいただいたランチを食べてしまったがために幻想の世界に旅立っています。あんなに真剣に怒って諌めてくれたのに、アベルごめん。知らない人からもらったものは食べてはいけません! だめ、ゼッタイ! 園子、覚えた!

 今見ている幻覚をお伝えしましょう。わたしの、隣に。わたしの左隣に。オリヴィエ様が座っていらっしゃいます。左のおみ足を上に組んでいらして。食後のコーヒーを時折口に運びながら、左手にはわたしがなぐり書きしたノートが。ああああああ。幻覚とはいえ恥ずかしい。ぎゃあああ、めくらないでえええ、次のページにはらくがきがあああああああ。

 シリルさん (知らない人)が、正面からちょっと心配そうにわたしを見ています。そうでしょうね、わたしはきっと今まな板の上の鯉。いえむしろ活け造りされて息も絶え絶えの鯉。それもこれも知らない人からもらったものを食べたから……! うらみますよ、シリルさん(知らない人)‼

「……かわいいね。この、ノートの端の絵は、クマ?」

 少し微笑んでオリヴィエ様がおっしゃいます。ぎゃああああああああああああああああ。むりいいいいいいいいいいいいいいいいい。息も絶え絶えに「はいっ、そうですっ」と言います。むり。絶え絶えじゃなくて絶える。息絶える。

 ――しっかりしろ、園子‼ これは幻覚だ‼

 はい、心を強く持とうと思います。背筋をぴんと伸ばしたら、シリルさん(知らない人)が心配色を強めた不思議そうな顔をされました。ご心配ありがとう、わたしは元気です。

 ひとつ。ひとつ言い訳をさせてください。クマですね。はい、クマを描きました。あのですね、クマさんがいたんですよ。ステージ上にクマさんがいたんです。パネルディスカッションでオリヴィエ様の左隣に座った、真ん中の方ですけども。クマさんだったんです。みんなそう思いますってあの風貌は。クマさんですって。発言はすっごくクマっぽくなかったですけども。ちょう鋭いこと言ってましたけども。でね、ちょうど強めの幻覚が強度を増していたときだったんですよ。気をしっかり保とうと思ったんですよ。ふっと視界の端に入ったのがクマさんだったんですよ。しかたがないじゃないですか、クマだったんです。あークマさんだなーって、ちょっと描いちゃったんですよ。ちょっと強め幻覚から気をそらしたくて。そらしたくて。すみませんごめんなさい許してくださいなんでもしますから。

「クマ好きなの?」
「いえぜんぜん」

 シリルさん (知らない人)が尋ねてこられたので即答しました。わたしはユキヒョウが好きです。それに対してオリヴィエ様が吹き出すという幻視がありました。むり。いくら幻覚でも尊すぎる。ここはどこ、天国? そうだ天国だ。アウスリゼという天国だった。なんてことだ、わたしはすでに昇天していた。みんな、今までありがとう。いろいろあったけど、おおむねわたしは幸せでした。

「好きだから、描いたのだと思った」
「だってステージにクマさんが……」

 オリヴィエ様がおっしゃったことに言い訳しようとして正直にポロッと口にしてしまいましたが失言だとすぐに気づきました。オリヴィエ様とシリルさん (知らない人)が同時に爆笑しかけてこらえました。こらえました。オリヴィエ様が爆笑するとこ見たかったですがそれをこらえるというのはさらにレアなのでは? レアなのでは? これはわたしの生前の徳ゆえに見ることができたSSレアシチュなのでは? ありがとう生前のわたし。しんでもこっちでうまく生きていけそうです。

「サオルジャン氏も、まさかクマ扱いされているとは思わなかっただろうな」

 シリルさん (知らない人)が苦笑しながら言いました。そうです中央に座っていらした通信会社のサオルジャンさんです。個人特定したってことはあなたもそう思っているってことでは? 彼を見て「クマさん……」と思ったのでは? 疑惑は尽きない。
 
「――とてもおもしろかった。あなたの国の言葉で書かれているところはわからなかったけれど。拾ってほしかった単語がちゃんと伝わっているようで、良かった。ありがとう」

 オリヴィエ様からノートが返却されました。御自らわたしのような下賤の民にそのみ手により直接渡してくださいました。ああああああ。ああああああ。このノートは末代まで語り継がねば。わたしが末代かもしれないから文化財登録しよう。そしてこの世の終わりまで久しく保存してもらおう、そうしよう。ところでアウスリゼに文化庁ありますか?

「体調はどうだろうか。以前お会いしたときは、あなたが倒れてしまってお話しできなかったが」

 ……やっぱりバレてました? あのときの呼び出し食らったやつだってバレてました? デスヨネー。「ハイダイジョウブデス」とあんまりだいじょうぶじゃない感じで答えました。
 シリルさん (知らない人)が、「ああ、顔見知りでしたか!」とおっしゃいました。いえそんな。わたくしごときがオリヴィエ様と顔見知りとかそんな。

「ええ、以前少しだけ。彼女はリシャール殿下の『友人』ですよ」

 とってもお断りしたはずですけどオリヴィエ様がおっしゃるならそれで。それでいきましょう。あのですね、オリヴィエ様もリシャールの友人なんですよ。わたしもリシャールの友人らしいんですよ。おそろい? これおそろい? リシャールおそろい? 幸せすぎる。しぬ。

「やあ、ますます惜しいなあ、交通量調査させておくなんて! ソノコ、やっぱりうちに来ないかい。少しはましな稼ぎになるよ。保証する」

 お申し出はありがたいんですけどねえ。わたしは身を縮こませながら言いました。

「あの、ありがとうございます。でもわたしたぶん、一応、言葉を選ばなければ、不法滞在みたいな感じだと思うんです。なので、シリルさんのところでお世話になると、とてもご迷惑がかかると思います」
「不法滞在? え、君、国境越えしてきたのかい?」
「それについては、私に預けてほしい。あなたが殿下の庇護下にあることは間違いない。心配しないでくれ」

 オリヴィエ様が言葉を引き取って、わたしが答えにくい質問に応じなくていいようにしてくれました。優しい。知ってた。すてき。LOVE。

 おひらきになるとき、立ち上がったら握手を求められました。――オリヴィエ様から。

 もうなにがなんだかその前後の記憶があいまいです。ただその少し冷たい指とてのひらが、解釈一致すぎてやはりこれはわたしのクリエイティブな脳が生み出した精巧な幻覚だと確信できました。生涯手を洗わずにこの幻想の中に生きようと思いましたが、その直後にシリルさんからも握手を求められたので洗ってもいいやってなりました。

 よかったら午後も、とシリルさんに言われたんですけど、おえらいさんたちとネットワーク形成とか考えたくもないので全力でお断りしました。オリヴィエ様がリシャールの『友人』と言ってくださったので、シリルさんは『つなぎを取っておくべき人物』とわたしを見なしたようです。――おっかねえ!
 帰ります! 赤魚とポテサラおいしかった。どこかで果物買おう。そして現実に戻ろう。
 たのしかった。いい夢が見れました! ありがとう、経団連フォーラム‼
しおりを挟む
感想 68

あなたにおすすめの小説

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

(完結)「君を愛することはない」と言われて……

青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら? この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。 主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。 以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。 ※カクヨム。なろうにも時差投稿します。 ※作者独自の世界です。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

処理中です...