18 / 247
王都ルミエラ編
18話 わたしかわいいんですってよ!!!
しおりを挟む
「ひっでー‼ もてあそんだの⁉ 俺の純情な気持ち踏みにじるの⁉」
「は? あなたが純情だったことがこれまで一度でもあったとでも? もてあそんだどころか、そもそもあなたはただのお隣さんですが????」
「こんなに分かり合ってるのに‼」
「わたしアベルさんのことなにも知りません」
「知ってるじゃん」
にっこーと笑いながら、わたしの顔を覗き込んでアベルが言いました。
「知ってるじゃん、俺のこと。ソノコは」
感情が読めない飴色のその目をまともに見返してわたしは言います。
「『アベル・メルシエ』さんです」
「大正解」
うれしそうにアベルは笑顔を深めました。バレてますね。『ジル・ラヴァンディエ』を知っていることバレてます。まあいいんですけど。その方が気が楽ですし。
「ざんねーん。いっしょに住めたら、ソノコともっと相互理解し合えるかなーって思ったのに」
「べつにわたしアベルさんのこと理解したくないですし」
「ひっでー、もっと俺に興味持ってよ!」
「無理です。それに、わたしのことなんでも知ってるって言ってたじゃないですか。もう十分ですよ」
にやあ、とアベルが笑います。こわいこわいちょうこわい。なにそれやめて。
「知ってるよ? ――だから、もらったパンも食べたじゃん?」
テーブルに腕を着いて首を傾げて言います。こっわ。めっちゃこっわ。今すぐ吐き出せと言いたい気分です。不用意に餌付けしたわたしがバカでした。元いたところに返してきなさい過去のわたし。手遅れ感しかなくて当分夢でうなされそう。
「――でもさー、ソノコの気持ちと、考えてることはわかんない。いっつも意味わかんない発言するし。こんなにかっこいい俺がそばにいるのにぜんぜんなびいてくんないし。変な計算するし。ときどき夜ひとりで泣いてるし。俺に隠してること、たくさんあるし」
隠してることがあるのはお互い様じゃないでしょうか。そもそも、群馬のこと話したってしかたないでしょうに。
ため息をついてそっぽを向きました。
――まあ、見透かされるのがこわかったんですよ。
「ソノコ……君いったい誰?」
リシャールと同じ質問すんなし。アイデンティティについて考えてまうわ。わたしは最初からぜんぶ説明しているのに、これ以上なにが必要だっていうんでしょうか。わたしは意味もわからずここにいて、必死で生きてる。それだけ。
いやあ、わかりますよ。アベルはそれも承知しているんでしょう。その上でわたしに尋ねているんでしょう。わたしはそれに対する答えを持ちません。いつか答えられるかどうかもわからない。
ので、言いました。今のわたしのそれなりの誠意で。
「わたしは園子。それ以外の誰でもありません」
アベルは少し考えて、「うん、そうだろうね」と言いました。どこまで読まれているのかわからなくて怖い。
わたしはね、ここにいても、群馬県前橋市大手町3丁目の2DK住みの三田園子なんです。
今日は公衆浴場には行きませんでした。開いているの日中だけなので、あさイチで仕事前に行くか、昼に時間を作るかなんですよね。わたしのここでの少ない楽しみのひとつです。朝に行こうと、アベルを追い払って早めに寝ました。誰が泣くか!
起きても、トイレ掃除をして着替えて、さくっと家を出ました。朝ごはんよりもお風呂! シャワー入るんです! べつにアベルに会いたくないからまこうとしたとか、そんなんじゃありません。
汗拭きタオルで体を拭いて、洗って固く絞りました。首にかけておけば昼までには乾きます。いつもそれしきです。ドライヤーなんてものはないので、髪も自然乾燥。最初のうちはごわつきが気になりましたけど、コンディショナーがない生活にも慣れました。洗いっぱなしで現場に向かいます。以前のように通行人の視線も気になりません。
こうやってわたしはここの生活に、この世界に、組み込まれていくのでしょうか。群馬に置いてきたすべてを忘れて。
結局、変わらないんですよ。生きるためにすることは。寝て起きて、ごはんたべて、仕事して、お風呂入って。その繰り返し。じゃあどっちに居ても同じかっていうと、それは別の話で。
いつだって気にかかっています。なろう小説みたいに割り切って異世界生活謳歌するとか、できるもんじゃありませんよ。それはまあ、わたしがわたしのままこうしてここに居るからでもあるんでしょうけども。帰ったらひさしぶりにグレⅡ二次書いてやろうとは思っています、はい。帰れたらですけど。せつないね。
アベルは今日は来ませんでした。オレリーちゃんに「ソノコ、またきて、あした! あしたきて!」と昨日言われたので、乾いた髪の毛をひとつにまとめてお昼にお店へ向かいました。
「ソノコ、きた!」
めちゃくちゃいい笑顔で迎えられました。「おにい、おにいいるから!」と手を引いてくれたテーブルにはトビくん。やだうれしい、プレゼントした服着てくれてる。ちょっとおっきい。「ひさしぶりー、元気だったー?」と声をかけたら、「うん、うん、ソノコは?」と聞いてくれる。「元気だよー、仕事も始めてねー」と、近況報告に花が咲きました。
「というわけでさあ、たぶん引っ越すことになるんだよねえ」
ぐちっぽい話になってしまいました。でもわたしこういう話できる人ここにトビくん以外いないんで。ありがとうトビくん。だいすきトビくん。トビくんはちょっと考えながら、「……まだ五カ月くらい先だよね? ヤニックさんとか、他の社員さんとかに、ソノコが困ってるって伝える。だいじょうぶ、ちゃんといいところ見つかる」と言ってくれて。じーんとしました。じーん。
「トビくんやさしい、ありがとう。いろんな人が親切にしてくれて、ルミエラっていいところだなあってつくづく思ってる」
「それは、ソノコだからだよ」
じっと目を見て言われました。やだイケメン。ショタイケメン。
「みんな、ソノコだから親切にするんだ。おれとか、ヤニックさんとかにはみんなしないよ。ソノコだからだ」
「おにいはね、ソノコをおにんぎょうさんってよぶのよ!」
片付け物を運びながらオレリーちゃんが言い捨てて行きました。「ばか、なに言うんだよ!」とトビくんが真っ赤になります。「なになに、なんで? わたしお人形さんみたい?」と身を乗り出して聞きました。ええ、もう本当に前のめりで。
「うん……前に、仕事でヤニックさんに百貨店連れて行ってもらったときに見た、お人形さんみたいだ」
「かわいい?」
「かわいい」
人前じゃなかったら抱きついていましたね、ええ。
また今度いっしょにごはん食べようね、と言ったら、「今度っていつ?」と聞いてくれて。かわいい。
「じゃあ来週の今日」
「わかった、約束」
握手して別れました。ほくほくで現場に戻って業務についたら、椅子の隣にアベルがしゃがんで「浮気反対」とつぶやきました。なに言ってんだこいつ。
「は? あなたが純情だったことがこれまで一度でもあったとでも? もてあそんだどころか、そもそもあなたはただのお隣さんですが????」
「こんなに分かり合ってるのに‼」
「わたしアベルさんのことなにも知りません」
「知ってるじゃん」
にっこーと笑いながら、わたしの顔を覗き込んでアベルが言いました。
「知ってるじゃん、俺のこと。ソノコは」
感情が読めない飴色のその目をまともに見返してわたしは言います。
「『アベル・メルシエ』さんです」
「大正解」
うれしそうにアベルは笑顔を深めました。バレてますね。『ジル・ラヴァンディエ』を知っていることバレてます。まあいいんですけど。その方が気が楽ですし。
「ざんねーん。いっしょに住めたら、ソノコともっと相互理解し合えるかなーって思ったのに」
「べつにわたしアベルさんのこと理解したくないですし」
「ひっでー、もっと俺に興味持ってよ!」
「無理です。それに、わたしのことなんでも知ってるって言ってたじゃないですか。もう十分ですよ」
にやあ、とアベルが笑います。こわいこわいちょうこわい。なにそれやめて。
「知ってるよ? ――だから、もらったパンも食べたじゃん?」
テーブルに腕を着いて首を傾げて言います。こっわ。めっちゃこっわ。今すぐ吐き出せと言いたい気分です。不用意に餌付けしたわたしがバカでした。元いたところに返してきなさい過去のわたし。手遅れ感しかなくて当分夢でうなされそう。
「――でもさー、ソノコの気持ちと、考えてることはわかんない。いっつも意味わかんない発言するし。こんなにかっこいい俺がそばにいるのにぜんぜんなびいてくんないし。変な計算するし。ときどき夜ひとりで泣いてるし。俺に隠してること、たくさんあるし」
隠してることがあるのはお互い様じゃないでしょうか。そもそも、群馬のこと話したってしかたないでしょうに。
ため息をついてそっぽを向きました。
――まあ、見透かされるのがこわかったんですよ。
「ソノコ……君いったい誰?」
リシャールと同じ質問すんなし。アイデンティティについて考えてまうわ。わたしは最初からぜんぶ説明しているのに、これ以上なにが必要だっていうんでしょうか。わたしは意味もわからずここにいて、必死で生きてる。それだけ。
いやあ、わかりますよ。アベルはそれも承知しているんでしょう。その上でわたしに尋ねているんでしょう。わたしはそれに対する答えを持ちません。いつか答えられるかどうかもわからない。
ので、言いました。今のわたしのそれなりの誠意で。
「わたしは園子。それ以外の誰でもありません」
アベルは少し考えて、「うん、そうだろうね」と言いました。どこまで読まれているのかわからなくて怖い。
わたしはね、ここにいても、群馬県前橋市大手町3丁目の2DK住みの三田園子なんです。
今日は公衆浴場には行きませんでした。開いているの日中だけなので、あさイチで仕事前に行くか、昼に時間を作るかなんですよね。わたしのここでの少ない楽しみのひとつです。朝に行こうと、アベルを追い払って早めに寝ました。誰が泣くか!
起きても、トイレ掃除をして着替えて、さくっと家を出ました。朝ごはんよりもお風呂! シャワー入るんです! べつにアベルに会いたくないからまこうとしたとか、そんなんじゃありません。
汗拭きタオルで体を拭いて、洗って固く絞りました。首にかけておけば昼までには乾きます。いつもそれしきです。ドライヤーなんてものはないので、髪も自然乾燥。最初のうちはごわつきが気になりましたけど、コンディショナーがない生活にも慣れました。洗いっぱなしで現場に向かいます。以前のように通行人の視線も気になりません。
こうやってわたしはここの生活に、この世界に、組み込まれていくのでしょうか。群馬に置いてきたすべてを忘れて。
結局、変わらないんですよ。生きるためにすることは。寝て起きて、ごはんたべて、仕事して、お風呂入って。その繰り返し。じゃあどっちに居ても同じかっていうと、それは別の話で。
いつだって気にかかっています。なろう小説みたいに割り切って異世界生活謳歌するとか、できるもんじゃありませんよ。それはまあ、わたしがわたしのままこうしてここに居るからでもあるんでしょうけども。帰ったらひさしぶりにグレⅡ二次書いてやろうとは思っています、はい。帰れたらですけど。せつないね。
アベルは今日は来ませんでした。オレリーちゃんに「ソノコ、またきて、あした! あしたきて!」と昨日言われたので、乾いた髪の毛をひとつにまとめてお昼にお店へ向かいました。
「ソノコ、きた!」
めちゃくちゃいい笑顔で迎えられました。「おにい、おにいいるから!」と手を引いてくれたテーブルにはトビくん。やだうれしい、プレゼントした服着てくれてる。ちょっとおっきい。「ひさしぶりー、元気だったー?」と声をかけたら、「うん、うん、ソノコは?」と聞いてくれる。「元気だよー、仕事も始めてねー」と、近況報告に花が咲きました。
「というわけでさあ、たぶん引っ越すことになるんだよねえ」
ぐちっぽい話になってしまいました。でもわたしこういう話できる人ここにトビくん以外いないんで。ありがとうトビくん。だいすきトビくん。トビくんはちょっと考えながら、「……まだ五カ月くらい先だよね? ヤニックさんとか、他の社員さんとかに、ソノコが困ってるって伝える。だいじょうぶ、ちゃんといいところ見つかる」と言ってくれて。じーんとしました。じーん。
「トビくんやさしい、ありがとう。いろんな人が親切にしてくれて、ルミエラっていいところだなあってつくづく思ってる」
「それは、ソノコだからだよ」
じっと目を見て言われました。やだイケメン。ショタイケメン。
「みんな、ソノコだから親切にするんだ。おれとか、ヤニックさんとかにはみんなしないよ。ソノコだからだ」
「おにいはね、ソノコをおにんぎょうさんってよぶのよ!」
片付け物を運びながらオレリーちゃんが言い捨てて行きました。「ばか、なに言うんだよ!」とトビくんが真っ赤になります。「なになに、なんで? わたしお人形さんみたい?」と身を乗り出して聞きました。ええ、もう本当に前のめりで。
「うん……前に、仕事でヤニックさんに百貨店連れて行ってもらったときに見た、お人形さんみたいだ」
「かわいい?」
「かわいい」
人前じゃなかったら抱きついていましたね、ええ。
また今度いっしょにごはん食べようね、と言ったら、「今度っていつ?」と聞いてくれて。かわいい。
「じゃあ来週の今日」
「わかった、約束」
握手して別れました。ほくほくで現場に戻って業務についたら、椅子の隣にアベルがしゃがんで「浮気反対」とつぶやきました。なに言ってんだこいつ。
2
お気に入りに追加
299
あなたにおすすめの小説
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
(完結)「君を愛することはない」と言われて……
青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら?
この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。
主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。
以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。
※カクヨム。なろうにも時差投稿します。
※作者独自の世界です。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
月が隠れるとき
いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。
その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。
という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。
小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる