【おらたちからの遺言】~おらたちが家族になったのはきっと偶然じゃないよ。ずっとずっと一緒にいてくれますか?~【完結】
大好きな「たーこ」と「にゃーこ」へ。
おらたちからの遺言。
最期まで4人一緒にいれますように。
家族である2匹の保護猫たちの想い。
可愛い可愛い、うちのにゃんずたち。
普段は( ˙º˙ )ぽけ~としてるけど、きっとこう思っているに違いない!という願望も込みの、彼らの気持ちを綴りました。
(C)みけとが夜々 2024 All Rights Reserved
おらたちからの遺言。
最期まで4人一緒にいれますように。
家族である2匹の保護猫たちの想い。
可愛い可愛い、うちのにゃんずたち。
普段は( ˙º˙ )ぽけ~としてるけど、きっとこう思っているに違いない!という願望も込みの、彼らの気持ちを綴りました。
(C)みけとが夜々 2024 All Rights Reserved
あなたにおすすめの小説

いぼ石の河童
関シラズ
児童書・童話
須川の河童・京助はある日の見回り中に、川木拾いの小僧である正蔵と出会う。
正蔵は「川の者への土産」と叫びながら、須川へ何かを流す。
川を汚そうとしていると思った京助は、正蔵を始末することを決めるが……
*
群馬県の中之条町にあった旧六合村(クニムラ)をモチーフに構想した物語です。
【完結】月夜のお茶会
佐倉穂波
児童書・童話
数年に一度開催される「太陽と月の式典」。太陽の国のお姫様ルルは、招待状をもらい月の国で開かれる式典に赴きました。
第2回きずな児童書大賞にエントリーしました。宜しくお願いします。

虹の橋を渡った猫が教えてくれたこと
菊池まりな
児童書・童話
あけみが生まれた頃には愛猫のちゃおがいた。遊ぶ時も寝るときもずっと一緒。そんなある日、ちゃおが虹の橋を渡ってしまう。家族は悲しむが、あけみは不思議な夢を見るようになり…。
世にも奇妙な日本昔話
佐野絹恵(サノキヌエ)
児童書・童話
昔々ある所に
お爺さんと
お婆さんが住んでいました
お婆さんは川に洗濯物へ
お爺さんは山へ竹取りへ
竹取り?
お婆さんが川で
洗濯物をしていると
巨大な亀が泳いで来ました
???
━━━━━━━━━━━━━━━
貴方の知っている日本昔話とは
異なる話
ミステリーコメディ小説
生まれることも飛ぶこともできない殻の中の僕たち
はるかず
児童書・童話
生まれることもできない卵の雛たち。
5匹の殻にこもる雛は、卵の中でそれぞれ悩みを抱えていた。
一歩生まれる勇気さえもてない悩み、美しくないかもしれない不安、現実の残酷さに打ちのめされた辛さ、頑張れば頑張るほど生まれることができない空回り、醜いことで傷つけ傷つけられる恐怖。
それぞれがそれぞれの悩みを卵の中で抱えながら、出会っていく。
彼らは世界の美しさを知ることができるのだろうか。
星降る夜に落ちた子
千東風子
児童書・童話
あたしは、いらなかった?
ねえ、お父さん、お母さん。
ずっと心で泣いている女の子がいました。
名前は世羅。
いつもいつも弟ばかり。
何か買うのも出かけるのも、弟の言うことを聞いて。
ハイキングなんて、来たくなかった!
世羅が怒りながら歩いていると、急に体が浮きました。足を滑らせたのです。その先は、とても急な坂。
世羅は滑るように落ち、気を失いました。
そして、目が覚めたらそこは。
住んでいた所とはまるで違う、見知らぬ世界だったのです。
気が強いけれど寂しがり屋の女の子と、ワケ有りでいつも諦めることに慣れてしまった綺麗な男の子。
二人がお互いの心に寄り添い、成長するお話です。
全年齢ですが、けがをしたり、命を狙われたりする描写と「死」の表現があります。
苦手な方は回れ右をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
私が子どもの頃から温めてきたお話のひとつで、小説家になろうの冬の童話際2022に参加した作品です。
石河 翠さまが開催されている個人アワード『石河翠プレゼンツ勝手に冬童話大賞2022』で大賞をいただきまして、イラストはその副賞に相内 充希さまよりいただいたファンアートです。ありがとうございます(^-^)!
こちらは他サイトにも掲載しています。

湯本の医者と悪戯河童
関シラズ
児童書・童話
赤岩村の医者・湯本開斎は雨降る晩に、出立橋の上で河童に襲われるが……
*
群馬県の中之条町にあった旧六合村(クニムラ)をモチーフに構想した物語です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
「みけとが夜々」先生、おっは~!(*´▽`*)b
「RBFC」女子部の「ひいちゃん」でーす!
3日遅れで「新作」を読ませてもらいましたよー!
今回は写真付きで超ラブリー!(〃▽〃)ポッ
仲良さそうでいいですねー!💓
早速、RBFC女子部メンバーと赤井先生、「あーくん」さんたちに連絡しておきまーす!
今回は「ゆるーく」読めてよかったです。
ネコちゃん達の「気持ち」がリアルに伝わりました!
「ネコ」は愛されて「なんぼ」の家族ですもんねー!
私事ですが、「おじさまと猫」っていう、ペットショップで売れ残った「ぶさネコ」ちゃんと、ダンディーで優しいおじさまのマンガにはまってます!
凄く、癒されるマンガですよー!
「みけとが夜々」先生は読まれた事はありますかー?
「絶対」のお勧めです!
あと、ネコものマンガでは、NHKでアニメ化された「夜回り猫」もね!
「死ぬのを待つ」しかなかった「子猫」を、主人公のネコがみんなの反対を押し切って育てる話なんか「超好き」!
「失っていい命」なんか一つもないですよねー!
あっ、脱線!
(。-人-。)
また、ネコちゃんの話待ってますねー!
コラム連載してもらうと閲覧ポイントも上がって、ランキングも上位になって、更にたくさんの人に「真実」を知ってもらえる機会になっていいと思いまーす!
「エッセイ・ノンフィクション」カテは閲覧数も多いからいいと思いますよー。
好き勝手言ってすみませーん!m(__)m
「みけとが夜々」先生、ぱにゃにゃんだー!
(⋈◍>◡<◍)。✧💓
ひいちゃん様
感想ありがとうございます!
こう思っててくれたら嬉しいなという思いも込めて、書いてみました(笑)
その漫画は読んだことないですねー💦
タイトルからして惹き付けられますね👏🐈
「夜回り猫」の方はタイトルだけ耳にしたことがあります!
今回の作品は確かにノンフィクションではありますが、エッセイでもないかなぁ?と思い児童書にジャンル分けしました😅
またコラムの方も内容が思いつきましたら考えてみたいと思います!
ぱにゃにゃーむฅ^•ω•^ฅ
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。