上 下
12 / 20

12. 天下の座

しおりを挟む
 本能寺の変から数年、信長たちは機を伺いつつ、流浪していた将兵を集め自らの軍も着実に増やし力を付けていった。

「疑っていたわけではありませぬが......これは少し驚きましたな」

 評定ひょうじょうの場で、家康は信長の先見の明に舌を巻いた。
 しかし信長は常と変わらぬ様子で、こう言った。

「やはりな。秀吉の考えそうなことだ。ただし一筋縄ではいかぬだろうな」 

「と、申しますと?」

「山崎には地の利がある。加えて向こうには、黒田官兵衛や竹中半兵衛がおる。もしここで戦うことになれば、激戦は必至であろう。特に黒田官兵衛にはより注意が必要だ。あやつは何をしでかすか、まるで読めぬからの」

 家康も光秀もそれぞれに頭を抱えた。

「ううむ。どうしたものか......」

 そんな中、おずおずと半蔵が手を上げた。 

「どうした、半蔵。なにか策があるなら申してみよ」 

「は、では軍師を各個に討ち取っていくというのはいかがでしょうか」

「ほう。して、どのようにする」 

「おそらく彼らは城内もしくは、城の周辺のどこかに陣を敷き、使番によって指示を出すと見えます。であれば、使番の動きを突き止めることができれば、軍師の元にたどり着くのは容易。統率が取れている兵は強いですが、軍師を討てばどれだけの数の兵がいようとも、歩みが乱れた雑兵に過ぎませぬ。あとは城で高みの見物をする秀吉のものまで一足で行けるかと」

「ふむ......勝算はあるのか」 

「我らは忍であります。相手が統率力ならば、こちらは搦手からめてを使うまで。黒田官兵衛を落とした後ならば、撹乱かくらんもたやすいでしょう」

 信長は一寸だけ考え、結論を出した。

「分かった。家康も光秀も、この評定に異はないか」

 二人は頷いた。

「問題ありませぬ」

 半蔵、弥助もそれに続いて頷く。
 全員の採が取れたところで、信長は改めて言った。

「では、そのようにしよう。黒田官兵衛は、半蔵、弥助に任せる。竹中半兵衛は残りの伊賀衆と家康が。儂と光秀で秀吉を討つ。各将兵らも準備はよいな」

 一同は闘志をたぎらせていた。
 ついにこの時がきたのだ。
 信長は軍の闘志の火を、さらに燃え立たせる。

「気を抜くな!この戦はもはや天下泰平を賭けただけのものではない!我らが同胞、才蔵の弔い合戦でもある。みなのもの、必ずや羽柴、いや、豊臣秀吉を討て!」

「うおおおぉ!!!」 

 南蛮寺の夜に喝采が響いた。
 信長が目を光らせたのは、大坂城ではなくあくまでも光秀に扮した才蔵を討ち取られた山崎城であった。
 その見立て通り、秀吉は山崎城に入城していた。

 秀吉が山崎城に拘ったのは、未だ抵抗を続ける島津や北条の残党に引導を渡してやるための拠点になるだろうと考えていたからだ。
 そしてなにより、ここは地の利に長けている、という黒田官兵衛からの進言があった。

 よもや、ここが自身の死に場所になるなど、夢にも思っていなかった。
 入城してからしばらく、秀吉はこれまでの半生を振り返っていた。

 それはそれは、長かった。
 ここに来るまで、本当に長かった。
 信長に仕え、光秀を寝返らせ、本能寺を奇襲させ、その光秀も討ち取った。
 まだいくつかの懸念は残されているが、ようやく天下を手中に収めたのだ。

「......なんとも、あっけないものだな」

 結局、出てきた言葉はそれだった。 
 秀吉にしてみれば、こうなることは初めから決まっていたようなものだ。 
 織田家に仕えていたときから、出世の為にありとあらゆることをしてきた。
 誰にでも媚びへつらい、取り入り、自らが有利になるよう駒を進めてきた。

 どんな辛酸しんさんも舐め、どんな苦渋も飲んだ。
 すべては天下統一のため。
 しかし、いざその座についてみると、退屈だと感じた。
しおりを挟む
感想 27

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

第一機動部隊

桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。 祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。

帰る旅

七瀬京
歴史・時代
宣教師に「見世物」として飼われていた私は、この国の人たちにとって珍奇な姿をして居る。 それを織田信長という男が気に入り、私は、信長の側で飼われることになった・・・。 荘厳な安土城から世界を見下ろす信長は、その傲岸な態度とは裏腹に、深い孤独を抱えた人物だった・・。 『本能寺』へ至るまでの信長の孤独を、側に仕えた『私』の視点で浮き彫りにする。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

赤松一族の謎

桜小径
歴史・時代
播磨、備前、美作、摂津にまたがる王国とも言うべき支配権をもった足利幕府の立役者。赤松氏とはどういう存在だったのか?

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

処理中です...