魔の後継
魔法王シルドの魔法王になるまでの物語
前日譚
名もなき少年とある王様との出会いから
全ては動き出す。
成長とバトルと経験の超大作
魔法帝国がまだ小さな島国だった頃の話
前日譚
名もなき少年とある王様との出会いから
全ては動き出す。
成長とバトルと経験の超大作
魔法帝国がまだ小さな島国だった頃の話
あなたにおすすめの小説
幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。
秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚
13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。
歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。
そしてエリーゼは大人へと成長していく。
※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。
小説家になろう様にも掲載しています。
運命の扉~レジェンド・オブ・グローリア~
蒼月さわ
ファンタジー
赤い月の魔女たちが暮らす村娘のアイーダは、あと三日の夜を過ごせば月が満ちる。それは18歳の誕生日を迎えることなのだが、数日前から不思議な気配を感じていた。恐るべき呪われた大地からの確かな息遣い……それを母親のコンドリーサに訴えるが……
幸いなる島グローリアで繰り広げられる物語の一つ「アイーダの運命の扉」です。短編です。
子供の頃読んだ外国のファンタジー小説が大好きでそれをモチーフに書いてみました。
オニカノZERO!
枕崎 純之助
ファンタジー
妖怪退治を生業とする少年少女のコンビが活躍する『オニカノ・スプラッシュアウト!』の前日譚です。
本作のヒロイン・雷奈がどのようにして鬼巫女となり漆黒の大鬼・悪路王を従えるようになったのか。
導入編としてお読みいただけるよう短編にまとめました。
*イラストACより作者「ほうじ茶@オカン」様のイラストを使わせていただいております。
【思案中】物見の塔の小少女パテマ 〜魔道具師パティのギルド生活〜
紅柄ねこ(Bengara Neko)
ファンタジー
【さまざまなキャラクターの視点から、次第に明らかになっていく過去と、これからを繋ぐ剣と魔法のストーリー
というのを書きたかったので慣れていないこともあり読みづらかったらごめんなさい。
話の途中で過去の話が入るのもわざとです】
「どいてろ小娘っ!」
雨の降り滴る木々の中、革の装備に身を包んだ男たちが剣を漆黒の翼を持つ魔物に向けている。
「痛っ……ち、違うの!
その子たちはっ!」
押しのけられ、近くの木に身をぶつけながら女は叫ぶ。
しかし、無情にもそれは雨音にかき消され、男の握る剣は魔物へと突き立てられる。
悲痛な叫び声が聞こえ、なおも男たちはその手を止めようとはしない。
「核だっ! 核を破壊すれば魔物は倒せるっ!」
ボロ布を身に纏った見たことのない魔物。
全身を鱗に覆われ、角を生やし、また羽を持つものもいる。
未知の魔物となれば、始末できる時にしてしまうべきだ。
そう判断した町の者たちは一斉に山狩りを行ったのだ。
ボロ布は剥ぎ取られ、小型の魔物の胸には丸く青みがかった核が現れた。
「や、やめてっ!」
どうにか身を起こし、女は魔物の元へと向かう。
……が、一歩及ばない。
剣先を突き立てられた核は、まるでガラス玉のように砕け散る。
「あっちにもいたぞっ!
2匹だっ!」
「おうっ、見失うなよっ!」
男たちは女と魔物を放置して先へ向かう。
「お願い……やめて……」
魔物の亡骸を抱き、泣き崩れる女であった。
……時は過ぎ。
魔物と冒険者の棲まう世界カルディナ。
その冒険者たちと、魔物の素材を扱う職人たち、そして間を取り持つ職員が集う商業組合。
町でもっとも大きく背の高い建築物はギルドと呼ばれ、近くの村からやってくる者たちの道標ともなっている。
パティの愛称で呼ばれる少女。
いつからかそのギルドの最上階、町の外まで見渡せる物見部屋に棲みついた少女は、今もまた一人で魔物の素材に向き合っている。
少女たちは一体何を思うのか。
【剣と魔物と魔道具の世界、そこで暮らすパテマと若き冒険者シンをとりまく世界のお話】
親子の縁
陽菜乃
現代文学
作家の母と2人で生活する少女がいた。
その少女が15歳の頃たった一人の家族である母親と死別してしまう。
母親の死をきっかけに少女は、母親の過去を探っていき母の死と、自分の血の繋がった実の父親がまだこの世で生きていることを知り1人苦しみながら生きていく少女のお話
少女は本当のことを知ってどうなっていくのか。
※作者の都合で投稿が不定期です