172 / 211
#168 カウントダウンが始まった ~ゴジラ -1.0~
しおりを挟む
ようやく特報映像が公開されたましたね。『ゴジラ-1.0』。
これは、11月3日公開予定の、シリーズ30作目にして、ゴジラ生誕70周年記念作品となる最新作。
監督・脚本・VFXを『ALLWAYS 三丁目の夕日』『永遠の0』の山崎貴が担当。
キャッチコピーによると、
「戦後日本に現れたゴジラが、何もかも失ったこの国を、無(ゼロ)からマイナスにたたき落とす様を描く」
とのこと。
以前このコーナーで触れた時、ゴジラの対戦相手として、ガイガンみたいな機械獣が出るんじゃないかという予想を書きましたが、この設定ではどうもそれはなさそうですね。
『三丁目の夕日2』の冒頭にもゴジラを登場させている山崎監督、『永遠の0』『アルキメデスの大戦』等、太平洋戦争関連の作品をいくつか撮っていることからも分かる通り、なるほど、終戦直後という時代設定には強そうです。
確かに特報を見ると、舞台は戦争で瓦礫と化した街(東京?)のよう。
しかし、これがゴジラに破壊された跡ではなく戦争によるものだとすると、ゴジラ誕生の設定はどうなるのでしょうか。
そう。
深海に眠る恐竜の生き残りが米国のビキニ環礁水爆実験の放射能を浴びて、というあれです。
ビキニ環礁水爆実験は1954年。
終戦から10年近く経っており、日本は朝鮮戦争の特需景気で、高度経済成長期にさしかかる頃。
この時代を指してもはや”終戦直後”とは言えないはず。
個人的に気になるのはそこと、あとはゴジラのビジュアル。
なんか、ミレニアム・ゴジラにそっくりで、『シン・ゴジラ』ほどのオリジナリテイ、創意工夫みたいなものがあんまり見られないんですけど。
山崎監督と言えば、初期の『ジュブナイル』などはよかったものの、例のドラクエ撮ってるしなあ。
期待したいけどイマイチ熱くなれない・・・。
そんな微妙なカウントダウンではありますね。
これは、11月3日公開予定の、シリーズ30作目にして、ゴジラ生誕70周年記念作品となる最新作。
監督・脚本・VFXを『ALLWAYS 三丁目の夕日』『永遠の0』の山崎貴が担当。
キャッチコピーによると、
「戦後日本に現れたゴジラが、何もかも失ったこの国を、無(ゼロ)からマイナスにたたき落とす様を描く」
とのこと。
以前このコーナーで触れた時、ゴジラの対戦相手として、ガイガンみたいな機械獣が出るんじゃないかという予想を書きましたが、この設定ではどうもそれはなさそうですね。
『三丁目の夕日2』の冒頭にもゴジラを登場させている山崎監督、『永遠の0』『アルキメデスの大戦』等、太平洋戦争関連の作品をいくつか撮っていることからも分かる通り、なるほど、終戦直後という時代設定には強そうです。
確かに特報を見ると、舞台は戦争で瓦礫と化した街(東京?)のよう。
しかし、これがゴジラに破壊された跡ではなく戦争によるものだとすると、ゴジラ誕生の設定はどうなるのでしょうか。
そう。
深海に眠る恐竜の生き残りが米国のビキニ環礁水爆実験の放射能を浴びて、というあれです。
ビキニ環礁水爆実験は1954年。
終戦から10年近く経っており、日本は朝鮮戦争の特需景気で、高度経済成長期にさしかかる頃。
この時代を指してもはや”終戦直後”とは言えないはず。
個人的に気になるのはそこと、あとはゴジラのビジュアル。
なんか、ミレニアム・ゴジラにそっくりで、『シン・ゴジラ』ほどのオリジナリテイ、創意工夫みたいなものがあんまり見られないんですけど。
山崎監督と言えば、初期の『ジュブナイル』などはよかったものの、例のドラクエ撮ってるしなあ。
期待したいけどイマイチ熱くなれない・・・。
そんな微妙なカウントダウンではありますね。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説



サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる