62 / 211
#61 岡田准一が素晴らしい! ~ザ・ファブル~
しおりを挟む
漫画原作は未読。
ウィキからあらすじを引用すると、こんな具合。
現代の東京。その伝説的な強さのため、裏社会の人間から「寓話」という意味を持つ「ファブル」と呼ばれる1人の殺し屋がいた。その男は幼いころから「ボス」の指導を受け、数々の標的を仕留めてきた。しかし、彼の正体が暴かれるのを恐れたボスは「1年間大阪に移住し、その間は誰も殺さず一般人として平和に暮らせ」と指示する。こうして彼は「佐藤明」という名前を与えられ、ボスと古くから付き合いのある暴力団「真黒組」の庇護の元、一般人として大阪での生活を始めるのだった。
ずっと暑苦しい役が多かった岡田准一が、素晴らしく弾けていてとても楽しい。
クールな殺し屋の側面と、日常生活で見せる変人ぶりのすさまじいギャップがとにかく笑えます。
たとえば、
①3流芸人の大ファンで、彼のCMを見てはひとりで大ウケ、爆笑する。
②ものすごい猫舌で、少しでも熱いものを食べると絶叫する。
③焼き魚も骨付きチキンも頭ごと、あるいは骨ごと食べてしまい、山本美月に毎回ドン引きされる。
④夜中になぜか全裸になり、インコの籠の前でクスクス笑いながらメモ用紙に珍妙な動物のイラストを描く。
などなど。
ふつう、殺し屋を主人公にした話というのは、『レオン』も『ニキータ』もそうですが、主人公がどんなにいいやつでも、”所詮人殺し”という深い業を背負っているため、ラストは悲惨なものになりがちです。ところがこの作品は違います。もちろん、やくざ集団との壮絶なバトルなどのシーンはあるけれど、ラストまでなんかほのぼの。
役に立っているのかどうか全く不明ながら、異様に酒に強く豪快な性格の相棒、木村文乃、病気で入院中の母親の入院費を稼ぐためけなげに働く山本美月など、脇を固める女性陣も最高です。
ぜひ同じメンバーで続編を、と期待したくなる一作です。
『ゴジラ』の人間ドラマのひどさにテンション下がってましたが、いやあ、久しぶりに面白い映画を観たという気分。
ウィキからあらすじを引用すると、こんな具合。
現代の東京。その伝説的な強さのため、裏社会の人間から「寓話」という意味を持つ「ファブル」と呼ばれる1人の殺し屋がいた。その男は幼いころから「ボス」の指導を受け、数々の標的を仕留めてきた。しかし、彼の正体が暴かれるのを恐れたボスは「1年間大阪に移住し、その間は誰も殺さず一般人として平和に暮らせ」と指示する。こうして彼は「佐藤明」という名前を与えられ、ボスと古くから付き合いのある暴力団「真黒組」の庇護の元、一般人として大阪での生活を始めるのだった。
ずっと暑苦しい役が多かった岡田准一が、素晴らしく弾けていてとても楽しい。
クールな殺し屋の側面と、日常生活で見せる変人ぶりのすさまじいギャップがとにかく笑えます。
たとえば、
①3流芸人の大ファンで、彼のCMを見てはひとりで大ウケ、爆笑する。
②ものすごい猫舌で、少しでも熱いものを食べると絶叫する。
③焼き魚も骨付きチキンも頭ごと、あるいは骨ごと食べてしまい、山本美月に毎回ドン引きされる。
④夜中になぜか全裸になり、インコの籠の前でクスクス笑いながらメモ用紙に珍妙な動物のイラストを描く。
などなど。
ふつう、殺し屋を主人公にした話というのは、『レオン』も『ニキータ』もそうですが、主人公がどんなにいいやつでも、”所詮人殺し”という深い業を背負っているため、ラストは悲惨なものになりがちです。ところがこの作品は違います。もちろん、やくざ集団との壮絶なバトルなどのシーンはあるけれど、ラストまでなんかほのぼの。
役に立っているのかどうか全く不明ながら、異様に酒に強く豪快な性格の相棒、木村文乃、病気で入院中の母親の入院費を稼ぐためけなげに働く山本美月など、脇を固める女性陣も最高です。
ぜひ同じメンバーで続編を、と期待したくなる一作です。
『ゴジラ』の人間ドラマのひどさにテンション下がってましたが、いやあ、久しぶりに面白い映画を観たという気分。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説



サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。


甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる