20 / 77
第2章 謝肉祭
#1 忘れ物
しおりを挟む
翌日の昼休み。
私たちは例によって、屋上に居を構えていた。
教室には、授業時以外、とても居られたものではなかった。
杏里を包囲する”熱”みたいなものが、日に日に高まっているのだ。
少しでも長居をすると臨界点に達してしまいそうな、そんな獣じみたムードが教室中に充満しているのだった。
誰もが杏里の一挙一動を目で追っていた。
トイレや教室の移動で杏里が席を立つたびに、全員の視線が、杏里の胸を、太腿を、スカートから覗く下着を追尾して動くのである。
ただ、不思議なことに梶井だけは別だった。
抜け駆けして杏里を襲い、返り討ちに遭ったのがよほど応えたのか、一日経ったきょうも、梶井は相変わらず虚脱状態のままだった。
そう、まるで杏里に、生のエキスと一緒に魂まで吸い取られてしまったかのように…。
青空の下に、煙ったような低い山並みが見える。
その下を銀の鱗を光らせて川を泳ぐ魚みたいに、音もなく列車が通っていく。
日本中どこにでもあるような、のどかな地方都市の風景。
そんな見慣れた景色を眺めながら、私は杏里に例の提案を話してみた。
「いいね」
と、予想通り、帰ってきたのはさわやかな笑顔だった。
「駅前のショッピングセンター、今月からリニューアルオープンしたんだよ。いろんな専門店があるし、ゲームセンターも映画館もあるんだ。私ひとりじゃ、ちょっと行く勇気なかったんだけど、杏里も一緒なら楽しいと思う」
勢い込んで私は言った。
こういう場合、週末に家族と出かけるのが普通かなのしれない。
だが、うちに限ってそうはいかないのだ。
体重150キロの母と一緒にショッピングなど、まずありえないシチュエーションだからである。
「どうやって行くの? 自転車?」
杏里が小首をかしげて訊いてくる。
「ううん。バスがいいと思う。私んちと駅の間に杏里の家があるから、時間合わせれば一緒の路線に乗れるよ。私、杏里の分も席取っておいてあげる」
きのう聞いておいた杏里の家の所在地を思い浮かべながら、私は答えた。
杏里は例の養父とふたりで、目抜き通り沿いに建つ賃貸マンションに越してきたのである。
「バスかあ」
杏里の眉間に、かすかにだが、縦皺が寄った。
「どうしたの? バスに酔いやすいとか?」
「そうじゃなくて。バスに限らず、私、ちょっと人混みが苦手なの。でも、いいよ。よどみが一緒なら」
「わあ、ほんと! ありがとう」
私は杏里の手を取ってはしゃいだ声をあげた。
自分の口からこんな明るい声が出るなんて、初めて知る思いだった。
「おいしいもの、いっぱい食べようね。こんな粗食じゃなくてさ」
私は杏里の手元にある弁当箱を顎でしゃくってみせた。
もちろん私の自家製弁当である。
「よどみのお弁当は、私にとっては十分ごちそうだけど」
杏里が真顔で言う。
「でも、おいしいデザートとかなら、ありかもね」
「でしょ? あ、それから、明日、写メたくさん撮らせてもらっていい? 私服の杏里、きっと可愛いよね。なんか、今から私、どきどきしてるんだけど」
「かまわないけど…あんまり、期待しないでよね」
杏里が苦笑した。
その笑顔に触れたとたんである。
私は、ひとついたずらを思いついて、心の中で舌を出した。
そうだ。
その手がある。
明日まで待てない。
杏里には悪いけど、あとでちょっと試してみよう。
その日は、それで終わりだった。
うちのクラスは、列ごとに掃除当番が回ってくる。
きょうは、杏里の列だった。
仕方なく、掃除当番の杏里を教室に残して、私は廊下に飛び出した。
ホームルームが長引いたせいで、太郎の散歩の時間が迫っていた。
残してきた杏里のことが少し気がかりだったけど、遅れて母の逆鱗に触れるほうが怖かった。
いったん太郎がうなり出したら、母は一気に不機嫌になるに決まっている。
そうなったら最後、いつまでも次の生贄を連れてこない私を、責めて責めて責めまくるに違いない。
が、幸い、ぜいぜい息を切らして前庭に駆け込むと、太郎は大人しく私を待ってくれていた。
「ごめんね、太郎。遅くなっちゃって」
頭をなで、水と餌を用意すると、足音を忍ばせて勝手口から家に入った。
「よどみかい? 太郎の散歩、忘れてないだろうね」
茶の間から野太い母の声。
またどうせ、ポテチでも食べながらテレビを見ているのだろう。
「うん、だから早く帰ってきた」
「感心だね。その調子でそろそろ、次のおもちゃ、頼むよ」
「わかってる」
母の後ろをそっと通り抜け、自分の部屋に入った。
ベッドのわきに荷物を置き、着替えようとしてはっと気づいた。
スマホがない。
ポケットにも、鞄の中にも。
背筋を冷たいものが伝い落ちた。
しまった。
机に仕掛けたまま、忘れてきてしまったのだ。
かばんをかけるフック。
5時限目の授業中、そこに私は、輪ゴムで縛ったスマホをひっかけておいたのだった。
隣の杏里を動画で撮るためである。
それが、ホームルームが長引いて焦ったせいで、うっかりそのままにしてきてしまったのである。
顔から音を立てて血の気が引くのが分かった。
あのスマホには、ただでさえ杏里の画像が何枚も保存してあるのだ。
杏里が梶井に犯されかけている、きのうのあのエロチックなシーンさえも。
誰かに見つかったら、と思うと気が気でなかった。
いや、それ以上に、杏里に見られでもしたら…。
制服のまま庭に飛び出すと、太郎を檻から出した。
「太郎、行こう。学校まで駆けっこだよ」
綱を引いて、私は転がるように足り出した。
私たちは例によって、屋上に居を構えていた。
教室には、授業時以外、とても居られたものではなかった。
杏里を包囲する”熱”みたいなものが、日に日に高まっているのだ。
少しでも長居をすると臨界点に達してしまいそうな、そんな獣じみたムードが教室中に充満しているのだった。
誰もが杏里の一挙一動を目で追っていた。
トイレや教室の移動で杏里が席を立つたびに、全員の視線が、杏里の胸を、太腿を、スカートから覗く下着を追尾して動くのである。
ただ、不思議なことに梶井だけは別だった。
抜け駆けして杏里を襲い、返り討ちに遭ったのがよほど応えたのか、一日経ったきょうも、梶井は相変わらず虚脱状態のままだった。
そう、まるで杏里に、生のエキスと一緒に魂まで吸い取られてしまったかのように…。
青空の下に、煙ったような低い山並みが見える。
その下を銀の鱗を光らせて川を泳ぐ魚みたいに、音もなく列車が通っていく。
日本中どこにでもあるような、のどかな地方都市の風景。
そんな見慣れた景色を眺めながら、私は杏里に例の提案を話してみた。
「いいね」
と、予想通り、帰ってきたのはさわやかな笑顔だった。
「駅前のショッピングセンター、今月からリニューアルオープンしたんだよ。いろんな専門店があるし、ゲームセンターも映画館もあるんだ。私ひとりじゃ、ちょっと行く勇気なかったんだけど、杏里も一緒なら楽しいと思う」
勢い込んで私は言った。
こういう場合、週末に家族と出かけるのが普通かなのしれない。
だが、うちに限ってそうはいかないのだ。
体重150キロの母と一緒にショッピングなど、まずありえないシチュエーションだからである。
「どうやって行くの? 自転車?」
杏里が小首をかしげて訊いてくる。
「ううん。バスがいいと思う。私んちと駅の間に杏里の家があるから、時間合わせれば一緒の路線に乗れるよ。私、杏里の分も席取っておいてあげる」
きのう聞いておいた杏里の家の所在地を思い浮かべながら、私は答えた。
杏里は例の養父とふたりで、目抜き通り沿いに建つ賃貸マンションに越してきたのである。
「バスかあ」
杏里の眉間に、かすかにだが、縦皺が寄った。
「どうしたの? バスに酔いやすいとか?」
「そうじゃなくて。バスに限らず、私、ちょっと人混みが苦手なの。でも、いいよ。よどみが一緒なら」
「わあ、ほんと! ありがとう」
私は杏里の手を取ってはしゃいだ声をあげた。
自分の口からこんな明るい声が出るなんて、初めて知る思いだった。
「おいしいもの、いっぱい食べようね。こんな粗食じゃなくてさ」
私は杏里の手元にある弁当箱を顎でしゃくってみせた。
もちろん私の自家製弁当である。
「よどみのお弁当は、私にとっては十分ごちそうだけど」
杏里が真顔で言う。
「でも、おいしいデザートとかなら、ありかもね」
「でしょ? あ、それから、明日、写メたくさん撮らせてもらっていい? 私服の杏里、きっと可愛いよね。なんか、今から私、どきどきしてるんだけど」
「かまわないけど…あんまり、期待しないでよね」
杏里が苦笑した。
その笑顔に触れたとたんである。
私は、ひとついたずらを思いついて、心の中で舌を出した。
そうだ。
その手がある。
明日まで待てない。
杏里には悪いけど、あとでちょっと試してみよう。
その日は、それで終わりだった。
うちのクラスは、列ごとに掃除当番が回ってくる。
きょうは、杏里の列だった。
仕方なく、掃除当番の杏里を教室に残して、私は廊下に飛び出した。
ホームルームが長引いたせいで、太郎の散歩の時間が迫っていた。
残してきた杏里のことが少し気がかりだったけど、遅れて母の逆鱗に触れるほうが怖かった。
いったん太郎がうなり出したら、母は一気に不機嫌になるに決まっている。
そうなったら最後、いつまでも次の生贄を連れてこない私を、責めて責めて責めまくるに違いない。
が、幸い、ぜいぜい息を切らして前庭に駆け込むと、太郎は大人しく私を待ってくれていた。
「ごめんね、太郎。遅くなっちゃって」
頭をなで、水と餌を用意すると、足音を忍ばせて勝手口から家に入った。
「よどみかい? 太郎の散歩、忘れてないだろうね」
茶の間から野太い母の声。
またどうせ、ポテチでも食べながらテレビを見ているのだろう。
「うん、だから早く帰ってきた」
「感心だね。その調子でそろそろ、次のおもちゃ、頼むよ」
「わかってる」
母の後ろをそっと通り抜け、自分の部屋に入った。
ベッドのわきに荷物を置き、着替えようとしてはっと気づいた。
スマホがない。
ポケットにも、鞄の中にも。
背筋を冷たいものが伝い落ちた。
しまった。
机に仕掛けたまま、忘れてきてしまったのだ。
かばんをかけるフック。
5時限目の授業中、そこに私は、輪ゴムで縛ったスマホをひっかけておいたのだった。
隣の杏里を動画で撮るためである。
それが、ホームルームが長引いて焦ったせいで、うっかりそのままにしてきてしまったのである。
顔から音を立てて血の気が引くのが分かった。
あのスマホには、ただでさえ杏里の画像が何枚も保存してあるのだ。
杏里が梶井に犯されかけている、きのうのあのエロチックなシーンさえも。
誰かに見つかったら、と思うと気が気でなかった。
いや、それ以上に、杏里に見られでもしたら…。
制服のまま庭に飛び出すと、太郎を檻から出した。
「太郎、行こう。学校まで駆けっこだよ」
綱を引いて、私は転がるように足り出した。
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。
でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。
けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。
同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。
そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?
女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』
コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ”
(全20話)の続編。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211
男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は?
そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。
格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる