おもいでにかわるまで

名波美奈

文字の大きさ
上 下
127 / 267
第三章

第百二十六話

しおりを挟む
可もなく不可もなしの一日は過ぎ、いや、これこそが実は明人にとっての最高の幸せな状態なのかもしれないが、放課後になり明人はクラブに行く準備をした。

同じクラスには和木というバレー部の後輩がいる。その和木も明人とクラスメートになった事にようやく慣れ、明人に話し掛けると二人で新入部員について雑談をした。

「たっちーこれもよろしく。」

そして和木は自分の飲み終えたペットボトルを教室のゴミを捨てに行こうとしている水樹に図々しく渡した。

「今度もんじゃ焼き奢ってあげるからさあ。」

和木とのやり取りで水樹は笑った。

「奢ってもらわないといけないもの、きっと50個は溜まってるよ。」

そして明人は移動する為に黒板側のドアに向かった。ドアに向かうと飲み物類の大きなゴミ袋を持った水樹が同じタイミングでドアを開けようとしていた。

ガラガラッ。と明人は自分が廊下へ出る為に、水樹の背後から手を伸ばしドアを開け、そして水樹の後ろから続いて廊下へ出ると、そのまま堀田のいる隣の教室へ向かった。 

「長谷川さんっ・・・。」

その声の大きさに驚いてしまい、明人はとっさに振り向いてしまった。そのせいで水樹とバッチリ目が合いでも水樹から呼んでおいたくせに水樹は黙った。

「あの・・・、ありがとうございますっ。・・・えっと、さようならっ。」

水樹が笑って挨拶をした。

「バイバイッ。」

明人は再びスタスタと歩き出した。後ろで話し声がする。

「水樹ちゃん、僕も一緒に捨てに行くよ。」

「これ一つだからいいよ。今日はデートはないの?」

明人は考えた。自分はどんな顔で ‘バイバイ。’ なんて言ってしまったのだろうか。更に明人は考えた。水樹は明人のレポート用紙を返すのを忘れている。なんて酷い女子なんだ。そして明人はまた歩いた。

明人は今日、昨日より5秒多く水樹の事を考えた。だから明日は今日より10秒多く水樹の事を考えるのかもしれない。

なんて、明人の気まぐれがもたらすこの気まぐれな関係がしばらく続いてしまうのは、太陽よりも光が強い、水樹の笑顔のせいだった。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

お父さんのお嫁さんに私はなる

色部耀
恋愛
お父さんのお嫁さんになるという約束……。私は今夜それを叶える――。

三度目の庄司

西原衣都
ライト文芸
庄司有希の家族は複雑だ。 小学校に入学する前、両親が離婚した。 中学校に入学する前、両親が再婚した。 両親は別れたりくっついたりしている。同じ相手と再婚したのだ。 名字が大西から庄司に変わるのは二回目だ。 有希が高校三年生時、両親の関係が再びあやしくなってきた。もしかしたら、また大西になって、また庄司になるかもしれない。うんざりした有希はそんな両親に抗議すべく家出を決行した。 健全な家出だ。そこでよく知ってるのに、知らない男の子と一夏を過ごすことになった。有希はその子と話すうち、この境遇をどうでもよくなってしまった。彼も同じ境遇を引き受けた子供だったから。

君からの君へのプレゼント

平沼敬
青春
制作 平沼敬 偏差値六〇超えのそこそこいい高校に通っている河野想には、何もなかった。それでも、学校には通わなければならない。席につき授業を受けるも、身が入らない。なんとか終わらせて昼休み、一人で食べる冷えた弁当は味がしない。その後帰宅すると、一枚の写真が目に入って、そこには僕と一人の女性が写っていて―― 僕は走り出す。彼女のため、そして罪を償うため。

処理中です...