91 / 267
第二章
第九十話
しおりを挟む
それから水樹は勇利の瞳を見た。
「はあ・・・、痛かったよね、俺のせいでごめんね。タンコブ出来てない?」
「はい。触ると少し痛いですけど、大したことはないです。それに、宇野さんこそボールに少しも気が付いていなかったから、そんな無防備でボールが当たると大事故になっていたかもしれません。」
「俺なんて全然。」
「私、小中とソフトボールで鍛えていたんですよ。デッドボールはヒットと同じですっ。」
勇利を守る為に体が瞬時に反応出来て水樹は嬉しかった。
「はは、意味不明。頭への死球は一発退場でしょ。水樹ちゃんはいつも明るいね。ごめんね、女の子なのに怪我させちゃって・・・。」
そう言うと勇利は起き上がり水樹の頭の痛い所を探すように触れた。
「あ、や、平気ですから気にしないで下さい。それにもうすぐ練習も終わりますし、このまま休んでいて下さいね。」
水樹は勇利の手を払うように自分の手で自分の頭を触った。
「あ、そうだ。喉乾きましたね。私、食堂の売店で飲み物買ってきますね。」
水樹はバレー部の部室を飛び出した。勇利が触れた髪が、頭が、熱を持つのがわかった。でもなんともない。もう勇利への感情は何もないのだからときめくわけなんてないのだ。
それから食堂に入り売店に向かうと、売店の少し奥のテーブルに突っ伏してうな垂れている仁美を見つけてしまい足が止まった。仁美は水樹の音に気付くと、ゆっくりと首を傾け、それからその後何かにすがるような目で水樹と目を合わせた。水樹の脈が速くなる。
まだ会いたくなかった。勇利が今どれだけ傷付いてボロボロになっているか、仁美は知っているのだろうか。勇利を悲しませた仁美なんて許せない。とは思ってみても、水樹の嘆きはただの負け惜しみなのだろう。
悲しいけれど仁美をどんなに必要としていたか、勇利の崩れ方で水樹はわかってしまう。それなのに仁美は何故、そんなにも悲しそうに弱ってそこに横たわっているのかがわからない。
けれども水樹は気にせずにいる。だって水樹はただ買い物に来ただけで、それを早く済ませて勇利の待つ部室に戻れば良いだけなのだ。だから水樹は仁美から目を背け売店を目指した。でも、必然的に仁美と近くなってくると、水樹はドキドキと緊張しながら歩いた。
「水樹ちゃあん、お疲れー・・・。」
その仁美の声が消えてしまいそうなか細い声をしていた為に、思わず水樹の声も漏れてしまった。
「はあ・・・、痛かったよね、俺のせいでごめんね。タンコブ出来てない?」
「はい。触ると少し痛いですけど、大したことはないです。それに、宇野さんこそボールに少しも気が付いていなかったから、そんな無防備でボールが当たると大事故になっていたかもしれません。」
「俺なんて全然。」
「私、小中とソフトボールで鍛えていたんですよ。デッドボールはヒットと同じですっ。」
勇利を守る為に体が瞬時に反応出来て水樹は嬉しかった。
「はは、意味不明。頭への死球は一発退場でしょ。水樹ちゃんはいつも明るいね。ごめんね、女の子なのに怪我させちゃって・・・。」
そう言うと勇利は起き上がり水樹の頭の痛い所を探すように触れた。
「あ、や、平気ですから気にしないで下さい。それにもうすぐ練習も終わりますし、このまま休んでいて下さいね。」
水樹は勇利の手を払うように自分の手で自分の頭を触った。
「あ、そうだ。喉乾きましたね。私、食堂の売店で飲み物買ってきますね。」
水樹はバレー部の部室を飛び出した。勇利が触れた髪が、頭が、熱を持つのがわかった。でもなんともない。もう勇利への感情は何もないのだからときめくわけなんてないのだ。
それから食堂に入り売店に向かうと、売店の少し奥のテーブルに突っ伏してうな垂れている仁美を見つけてしまい足が止まった。仁美は水樹の音に気付くと、ゆっくりと首を傾け、それからその後何かにすがるような目で水樹と目を合わせた。水樹の脈が速くなる。
まだ会いたくなかった。勇利が今どれだけ傷付いてボロボロになっているか、仁美は知っているのだろうか。勇利を悲しませた仁美なんて許せない。とは思ってみても、水樹の嘆きはただの負け惜しみなのだろう。
悲しいけれど仁美をどんなに必要としていたか、勇利の崩れ方で水樹はわかってしまう。それなのに仁美は何故、そんなにも悲しそうに弱ってそこに横たわっているのかがわからない。
けれども水樹は気にせずにいる。だって水樹はただ買い物に来ただけで、それを早く済ませて勇利の待つ部室に戻れば良いだけなのだ。だから水樹は仁美から目を背け売店を目指した。でも、必然的に仁美と近くなってくると、水樹はドキドキと緊張しながら歩いた。
「水樹ちゃあん、お疲れー・・・。」
その仁美の声が消えてしまいそうなか細い声をしていた為に、思わず水樹の声も漏れてしまった。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説




隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
それはきっと、夜明け前のブルー
遠藤さや
青春
過去のつらい経験から男の子が苦手な詩。
席替えで隣の席になった黒崎くんが怖くて、会話どころか挨拶すらできずにいた。
そんな詩の癒しは、毎晩庭にやって来る通い猫のブルー。
ある日、ブルーの首輪に飼い主からの手紙が結ばれていたことから、文通がはじまる。
男の子が苦手な詩と無愛想な水泳男子の黒崎くん。 恋から遠いふたりと、時々ねこ。
あまやかしても、いいですか?
藤川巴/智江千佳子
恋愛
結婚相手は会社の王子様。
「俺ね、ダメなんだ」
「あーもう、キスしたい」
「それこそだめです」
甘々(しすぎる)男子×冷静(に見えるだけ)女子の
契約結婚生活とはこれいかに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる