37 / 267
第二章
第三十六話
しおりを挟む
水樹は勇利と出会った頃と変わらずに勇利を想えば途端にふわふわし、けれども礼という人間は一人常に冷静で視野が広く客観的に自分やその周りの小さな世界を捉える事ができ、だからこそ水樹に尋ねた。
「ね、さっきの女の人って、その宇野って人の彼女なの?」
「違うよ。間宮さんて言うんだけどね、その宇野さんのクラスメイトでね、陸上部で、えっと、自分の先輩と付き合ってるんだよ。どうかしたの?」
「だって情報早くない?ボーリングって昨日の夕方の事じゃん。」
「あ、そっか、そう、かな・・・?私達みたいに朝からお喋りしたのかな。仲良いって言ってたし。」
「どうだろうね。体育だし。」
「うーん、知らない事を考えても結局わからないからもう終わりっ。わかった?」
「何それ。うん、そだね。やっぱ水樹ちゃんは面白いね。」
「こっちこそ何それ。面白さも普通だってば。それにしてもやっと金曜日だよー。今週は長かったね。私疲れて目がショボショボするもん。」
「どれ?ちょっと見せて。」
礼はいつも通り水樹に顔を近付けた。いつも通り自分の綺麗な瞳を水樹に自慢する為だ。
「前田君顔近いよっ。距離感間違ってるから。」
「キュンてさせちゃった?」
「してないし。春からずっとこんな調子の前田君にもうすっかり慣らされたからね。」
礼は水樹の反応がいつもなんだか奇妙で笑わされてしまう。
「さすが。やっぱ水樹ちゃんは強者だよ。」
それから礼は水樹に微笑みを向けながら思案した。
例えば自分の心臓に厄介な棘が刺さってしまっているとしても、それが蜘蛛の糸よりも細くて華奢で繊細な存在だとすれば、今ならまだ自分自身であえて気付かない事にもしてやれる。
例えばいつかその棘が肥大化して凶器に変身し、内側から自分の身体をズタボロに引き裂いてしまうような事になるのであれば、そうなる前に心の一番奥の方に頑丈に閉じ込めておきたい。
それが水樹のすぐ隣りにいる自分の役割で、なおかつ、礼が礼らしくある、礼の生き方なんだと礼は思う。
「ね、さっきの女の人って、その宇野って人の彼女なの?」
「違うよ。間宮さんて言うんだけどね、その宇野さんのクラスメイトでね、陸上部で、えっと、自分の先輩と付き合ってるんだよ。どうかしたの?」
「だって情報早くない?ボーリングって昨日の夕方の事じゃん。」
「あ、そっか、そう、かな・・・?私達みたいに朝からお喋りしたのかな。仲良いって言ってたし。」
「どうだろうね。体育だし。」
「うーん、知らない事を考えても結局わからないからもう終わりっ。わかった?」
「何それ。うん、そだね。やっぱ水樹ちゃんは面白いね。」
「こっちこそ何それ。面白さも普通だってば。それにしてもやっと金曜日だよー。今週は長かったね。私疲れて目がショボショボするもん。」
「どれ?ちょっと見せて。」
礼はいつも通り水樹に顔を近付けた。いつも通り自分の綺麗な瞳を水樹に自慢する為だ。
「前田君顔近いよっ。距離感間違ってるから。」
「キュンてさせちゃった?」
「してないし。春からずっとこんな調子の前田君にもうすっかり慣らされたからね。」
礼は水樹の反応がいつもなんだか奇妙で笑わされてしまう。
「さすが。やっぱ水樹ちゃんは強者だよ。」
それから礼は水樹に微笑みを向けながら思案した。
例えば自分の心臓に厄介な棘が刺さってしまっているとしても、それが蜘蛛の糸よりも細くて華奢で繊細な存在だとすれば、今ならまだ自分自身であえて気付かない事にもしてやれる。
例えばいつかその棘が肥大化して凶器に変身し、内側から自分の身体をズタボロに引き裂いてしまうような事になるのであれば、そうなる前に心の一番奥の方に頑丈に閉じ込めておきたい。
それが水樹のすぐ隣りにいる自分の役割で、なおかつ、礼が礼らしくある、礼の生き方なんだと礼は思う。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説




隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
三度目の庄司
西原衣都
ライト文芸
庄司有希の家族は複雑だ。
小学校に入学する前、両親が離婚した。
中学校に入学する前、両親が再婚した。
両親は別れたりくっついたりしている。同じ相手と再婚したのだ。
名字が大西から庄司に変わるのは二回目だ。
有希が高校三年生時、両親の関係が再びあやしくなってきた。もしかしたら、また大西になって、また庄司になるかもしれない。うんざりした有希はそんな両親に抗議すべく家出を決行した。
健全な家出だ。そこでよく知ってるのに、知らない男の子と一夏を過ごすことになった。有希はその子と話すうち、この境遇をどうでもよくなってしまった。彼も同じ境遇を引き受けた子供だったから。
君からの君へのプレゼント
平沼敬
青春
制作 平沼敬
偏差値六〇超えのそこそこいい高校に通っている河野想には、何もなかった。それでも、学校には通わなければならない。席につき授業を受けるも、身が入らない。なんとか終わらせて昼休み、一人で食べる冷えた弁当は味がしない。その後帰宅すると、一枚の写真が目に入って、そこには僕と一人の女性が写っていて――
僕は走り出す。彼女のため、そして罪を償うため。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる