おもいでにかわるまで

名波美奈

文字の大きさ
上 下
17 / 267
第二章

第十六話

しおりを挟む
勇利の壮大な使命など知らぬ水樹は、第一志望に合格し高専1年A組になっていた。

けれどこの学校は制服着用ではない為、真新しい衣装に包まれ身が引き締まる思い、というような表現は当てはまらない。

ただもちろんスタートする新しい生活に対しては期待と不安、というより期待だらけで誰もが胸はいっぱいなわけで、特に水樹のクラスは最も女子が多く、やはり共学に近いこのクラス特有の雰囲気には皆浮足立ってしまうし華やかさがあった。

そして入学式の翌日、水樹は皆の自己紹介を心躍らせて聞いていた。

「前田礼です。趣味はスキーです。いつかクラスの皆ともスキーしたいです。男女とも素直でかわいい人が好きです。5年間仲良くして下さい。」

クラス内が少しざわざわした。

前田君てほんとにきれいだな・・・。

絵本の中から飛び出してきたような中性的な美しさの前田礼に対して、水樹は感情を抱いた。

保育園、小、中学校から同じであり、まさに腐れ縁になりつつあったが、今まで特段濃い接点もなかったのでほぼ話した事は無い。

「ねえ、また同じクラスだね。よろしくね。立花水樹さん。」

柔らかい声に眼差し。

礼とは通路は挟むが席は隣で、そして着席した礼に不意に話しかけられた水樹は気が動転してしまった。

「あ、うんっ、よろしくお願いしますねっ。」

「ぷっ。何でそんな変な敬語なの?今日初めて会うんだっけ?普通に話していいよ?」

「あ、はい、あ、うんっ、これからは気をつけるねごめんねっ。」

礼は笑った。

「立花さんてなんか面白いね。それに髪も伸びてちょっと雰囲気変わったよね。焼けてもっと黒かったし。」

そうかな?と水樹は思ったけれど、恥ずかしくなってきたのでそれ以上は礼とは話さなかった。

まだ二日目の学校生活では午前中は授業はなく、先生の話やレクリエーションが主で、そして昼休みを迎えた新入生達は教室内でお弁当を広げる。確かにまだ食堂に向かう勇気はないのが一般的なものだろう。

そんな時、教室の端のドアからそっと中を確認している男子学生がいた。

「あっ!」

男子学生は何かを発見すると恐れながらもこの1年A組になんと突入してきた。なかなか肝が座っている。

「良かった。合格してた!やっと見つけたよ。あの時は本当にどうもありがとうっ。」

「何?ごめん、なんだっけ?」

礼は不思議そうに尋ねた。この男子学生は礼を探していたのだ。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

お父さんのお嫁さんに私はなる

色部耀
恋愛
お父さんのお嫁さんになるという約束……。私は今夜それを叶える――。

三度目の庄司

西原衣都
ライト文芸
庄司有希の家族は複雑だ。 小学校に入学する前、両親が離婚した。 中学校に入学する前、両親が再婚した。 両親は別れたりくっついたりしている。同じ相手と再婚したのだ。 名字が大西から庄司に変わるのは二回目だ。 有希が高校三年生時、両親の関係が再びあやしくなってきた。もしかしたら、また大西になって、また庄司になるかもしれない。うんざりした有希はそんな両親に抗議すべく家出を決行した。 健全な家出だ。そこでよく知ってるのに、知らない男の子と一夏を過ごすことになった。有希はその子と話すうち、この境遇をどうでもよくなってしまった。彼も同じ境遇を引き受けた子供だったから。

君からの君へのプレゼント

平沼敬
青春
制作 平沼敬 偏差値六〇超えのそこそこいい高校に通っている河野想には、何もなかった。それでも、学校には通わなければならない。席につき授業を受けるも、身が入らない。なんとか終わらせて昼休み、一人で食べる冷えた弁当は味がしない。その後帰宅すると、一枚の写真が目に入って、そこには僕と一人の女性が写っていて―― 僕は走り出す。彼女のため、そして罪を償うため。

処理中です...