傭兵少女のクロニクル

なう

文字の大きさ
上 下
104 / 150

第104話 インデンスピット

しおりを挟む
「人間ごときが、ガルディック・バビロンに勝てるわけがなかろう! 何か秘密があるに違いない、なんじゃ、首飾りでもない、装備は全部こっち持ちじゃ、なら、やはり、超常の力か、そうじゃろう、言え、言わんかい、小娘がぁああああ!?」

 両肩を掴まれてがっくん、がっくんされ続ける……。

「い、いたい、いたい……」
「それとも、何か、何か隠し持っていたのか、それを出さんかい!? 小娘どもぉお、わしを謀るのも大概にせいよぉおおお!? わしを誰だと思っておる、ラインヴァイスの先帝だぞぉおお!?」

 がくんがくん、がくんがくん……。
 い、いたい、いたい……。

「いてぇええええっつってんだろ、くそじじいがぁあああ!!」

 と、ザトーの顔面を思いっきりぶん殴ってやった。
 でも、メキッ、という、まるで鉄板でも殴ったかのような感触が拳に伝わる。

「つっ……」

 ゴッドハンドで拳を強化していなければ砕けていた……。

「あて、あてて……」

 ザトーが少し顔を曲げて、数歩よろめく。

「陛下! 貴様、陛下に何を!?」

 と、アンバー・エルルムが血相を変えて立ち上がり、剣の柄を握る。

「よ、よよ、よい、小娘の拳など、きかぬわ……」

 ザトーがよろめきながら、アンバー・エルルムを制止させる。

「いたい……」

 それにしても、なんて固い顔なの……、鋼鉄ででも出来ているみたいだった……。
 私は右手の拳をさする。

「に、しても……、強烈じゃったのう……、これがなければ死んでおったかもしれんぞ……」

 と、胸元からあのネックレスを取り出す。
 そう、ヒンデンブルクのオリジナルのネックレス、私のと同じデザインのやつ。

「はっきり言って棍棒で殴られるよりも強烈じゃった……」

 ザトーが殴られた箇所、こめかみの辺りをしきりにさする。

「やはり、超常の力か……」

 と、こめかみをさするのを止め、腕をだらんと下げて私のほうに歩み寄る。

「あの小僧と同じか……、どんな力だ……、どれ、もう一度見せてくれんか……」

 ザトーが不気味に笑いながら、私の頬に手を伸ばす。
 その手をパチンッ、と横に払ってやる。

「超常って、なんのことよ……」

 少し距離を取りながら言う。

「とぼけるなよ、小娘、あの小僧や貴様がやったことだ……、それを見せぇい!!」

 尚も私を追い、その肩を掴もうとする。

「しつこいなぁ……、じゃぁ、見せてやるよ、でも、これは超常でもなんでもない……、ただの技術だから……」

 と、私はザトーのうしろに立つ、アンバー・エルルムの元へ歩いていく。

「な、なにをっ?」

 警戒する彼の襟元を上かガシッと鷲掴みにし、少し手前に引っ張る。

「む?」

 すると、彼が半歩前に踏み出す形で踏ん張ろうとする。
 そのタイミングで今度は逆にうしろに押してやる。

「おう?」

 と、アンバー・エルルムは手を上げてバランスを取ろうとする。
 彼のその手の甲を掴み内側にひねり、さらに胸元を下に引きずりながら、軸足を思いっきり払ってやる。

「うあっ!?」

 すると、アンバー・エルルムの身体がびっくりするくらい、ぴょーんと上に飛び跳ねる。
 それは、まるで、自分で上に跳んだみたいに……。
 私はそこから、さらに掴んだ手の甲を返し、彼の身体を反転させ、そのまま背中から地面に落とす。

「くあっ……」

 アンバー・エルルムが苦痛に顔を歪ませる。

「お、おお……、なんじゃ、超常の力か……」

 ザトーが目を見開く。

「これは超常の力でもなんでもない、ただの技術……、アンバー・エルルム、おまえも一流の戦士、今何をされたかわかっただろう? おまえの口から主に説明してやれ」

 と、倒れているアンバー・エルルムに説明を求める。

「あ、ああ……、これには超常の力は働いておりません……」

 彼は立ち上がりながら言う。

「ど、どういうことじゃ、小娘がエルルムに触れたと思ったら、上に吹き飛びおったぞ……、あれは見間違いではない……」
「そ、それは、私が自ら跳んだからです……、すべての動きを先読みされ、そう跳ばされるように誘導されたからです……、流れるような一連の動作により、私は上に跳ぶ以外の選択肢はなかった……、驚異的な技です……、ですが、そこには、陛下が言われるような、超常の力はございません、いや、そんなものが入る余地すらない、純然たる技術の塊、私はそれを垣間見ました……」

 と、アンバー・エルルムが説明してくれる。

「うん」

 私は大きく頷く。
 さすが戦士、よく見ている。

「な、なんじゃと……、本当か……?」
「本当よ……、私たちは、剣の民族、ガキでもこのくらいのことは出来るのよ、そして、ハルは私たちの中でも最強の戦士、私より遥かに強い、あなたたちが言うガルディック・バビロンなんか敵じゃないのよ」

 と、今だに納得していないザトーに向かって言い放つ。

「ぐぬぬ……」

 やつが私を睨む。
 私は涼しい顔でやつを見返す。

「剣の民族……、本当なのか……、そんなものがこの世に……」

 ザトーが真偽を確かめるように私を睨み続ける。
 まぁ、もちろん、剣の民族なんて私が今、適当に考えたウソなんだけどね。

「わかった……、とりあえずは信じることにしよう……」

 根負けしてザトーが折れる。

「賢明ね……」

 よし! 
 と、振り返りながら小さくガッツポーズをする。

「ハルー!!」

 そして、そのまま小さくガッツポーズをしながら、功労者である和泉春月の元へ走っていく。

「よろしいので、陛下……?」
「かわまん……、50年待ったのだ、少しくらい泳がせておいてもよい、そのための砦じゃ……、50年前のように殺してしまっては元も子もない……」
「御意……」

 と、そんな話し声が聞えてくるけど、気にせず和泉の元に走っていく。

「うわぁ……」

 石垣とか砂の上に虫の身体の一部や体液が付着している……。
 私はそれを見ないように一目散に走り抜ける。

「ハルー!!」

 到着。

「やばい、傷が深い……」
「魔法を使うか……」
「いや、俺では無理だ、この傷では……、綾原とか海老名じゃないと……」

 と、南条と東園寺が話している。

「ハル、大丈夫……?」

 私は二人の間から和泉を覗き込む。

「あ、ああ……」

 と、苦しそうに答える。
 その姿は痛々しく、真っ白なレザーメイルは血に染まり、特に左肩が酷く、深くえぐられ、大量出血していた……。

「とりあえず、応急処置だけでも」
「ナビーフィユリナ、囲え……」
「あ、うん……」

 と、和泉を周りから見えないようにする。

「アスタナ、美くしき、流れのほとりで、慈雨にその身を任せ、癒しの精霊糸ミインテールレット

 そして、南条が小さく魔法を唱え、そっと、和泉の左肩に手を添える。

「いや、やめろ、みんなの頑張りを無駄にしたくない……」

 と、和泉が魔法を止めさる。

「出血だけでもなんとかしないと命にかかわるぞ、和泉……」
「大丈夫だ、南条」

 それでも固辞し続ける。

「手当てをいたしましょう、これほどの勇者を失うのは惜しい」

 と、マジョーライが部下を引き連れてやってくる。

「すまない、よろしく頼む」

 その提案に東園寺が答え、私が通訳する。

「それでは……」

 と、和泉は兵士たちに両脇から抱えられ、別室へと消えていく。

「治療のあいだ、皆様はこちらへ」

 マジョーライにこっちにくるようにと手招きされる。
 私たちはそれに従う。

「それでは、条約の効力は1ヶ月後より発生ということで……」

 別室に通されるなり、マジョーライにそう言われる。

「1ヶ月後ですね……」

 東園寺が頷く。

「細かな取り決めも必要ですね……、わかりました、今度はこちらから、そちらにお伺いいたします、その折はよろしくお願いします」
「かたじけない……」
「また、帝国との交易、取り引きを1ヶ月を待たずして始められても結構です、その際はこちらを掲げておいてください」

 と、マジョーライから豪華な三角形のタペストリーのような旗を渡される。

「かたじけない……」
「それと……、代表の方には身分を授けます、こちらを……」

 これまた豪華な金色の短い杖を東園寺に渡す。

「名誉騎士の証です、こちらをお持ちになれば、帝国内、どこでも、騎士長クラスの待遇が受けられるようになります」
「かたじけない……」
「こんなところですかね……、では、治療が終わるまでお待ちください……」

 と、マジョーライとその部下が丁重に礼をして部屋をあとにする。

「ふぅ、やっと終わったぁ……」

 南条がソファーの上に崩れ落ちる。

「疲れたねぇ……」

 と、私もその横に腰掛ける。

「油断するなよ、二人とも、和泉もどうなっているかわからん……」
「はぁい」
「ういーっす」

 と、気を引き締めるけど、最後まで何事もなく進み、私たちは砦の前に呼び出される。

「ハルー!!」

 門の前には包帯ぐるぐる巻きの和泉がいた。

「大丈夫か、和泉」
「ああ、心配かけたな、東園寺、みんなも……」

 笑顔を覗かせる。

「その怪我では歩くのも大変でしょう……、こちらをお使いください、お貸しします……」

 マジョーライが馬を引いてくる。

「かたじけない、必ずお返しします」

 馬には和泉が着用していた白いレザーメイルも積まれていた。

「あ、気に入ったから、いただいてきちゃった」

 と、和泉が照れたように笑う。

「では……」

 兵士たちに手伝われて和泉が馬に乗る。
 その手綱を東園寺に渡す。

「またお会いしましょう」

 マジョーライがにこやかに言う。

「ええ、本日はありがとうございました……、では、行くぞ!」

 東園寺がそう言葉を返し馬の手綱を引く。

「おお!」

 と、私は白クマのリュックサックを背負い直し、拳を突き上げて叫ぶ。
 こうして私たちは帝国との会談を無事に終え、ラグナロクへの帰路につくことになった。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

異世界パティスリー~剣と魔法と甘いモノ~【新装開店】

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:347

自力で始める異世界建国記

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:8

異世界で作ろう「最強国家!」

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:17

世界を越えたら貞操逆転

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:257

俺、貞操逆転世界へイケメン転生

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:63pt お気に入り:392

十二英雄伝 -魔人機大戦英雄譚、泣かない悪魔と鉄の王-

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:53

ちょいクズ社畜の異世界ハーレム建国記

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:92pt お気に入り:1,162

処理中です...