【完結】歪の檻にて囚われた美しき彼女の罪と罰、その末路とは

天代智

文字の大きさ
上 下
27 / 60
『汝、六つの罪を告白せよ。さもなくば』

真 side 6

しおりを挟む
 私は雑念を振り払うように頭を振り、静かに深呼吸をした。

 そうしていると、潤美は気になっていたらしい、ある疑問を口にした。

「それにしても、よ。罪が六つって……さすがに多くない? 私でさえ、思いついたのは二つよ。鈴木は置いといて、そこの彼女とか……虫一匹殺せないって顔をしているじゃない」

 美香に長い爪を突きつけながら指さす姿勢は不躾だが、潤美の言う通り美香は虫を殺せない。それどころか、彼女はその虫を逃がすタイプだ。まさに、濃縮した清純を具現化したような人間だ。

「待てよ……」

 ふと、私はあることに気がついた。

「そもそも、一人あたり六つも罪を犯している方がおかしいんじゃないか?」

 独り言のように呟いた言葉を、彼らは聞き逃さなかった。代表した鈴木が、「どういうことですか?」と私に尋ねた。

 私はローテーブルにある、並べられた切り抜きの一字にそっと触れながら、

「私たちはこの新聞の切り抜き文字を適当に並び替えただけだ。しかしところどころが抜けていて、勝手に補完して読んでいる。はたしてそれは、本当に正解なのか?」

「えーと、それはつまり……これが間違っていると?」

「かもしれない、ということだ」

 私は文字を入れ替えつつ、

「さっきも言ったが、これを見つけた時、私は美香に気を取られていた。だからすべてのパーツを手にしていない可能性がある。例えば、汝はお前、という意味だ。だが、ここには七人も人間がいる。それなら、汝ら、の方がしっくりくる」

「言われてみれば、そうですね」

「助詞も勝手につけ足しただけだ。もちろん、それだけでも文章として完成するが、少し変えてみよう」

「例えば?」

 私は手を止めて、並べ替えた切り抜きを彼らに見せた。

「『汝ら、罪を六つ告白せよ。さもなくば』。これだと、一人あたり六つではなく、全員で六つ答えろということになる」

 美香が文字を見つめながら、「一人、一つ……」と小さく呟いた。

「私はっ、私は何も、していませんっ。何も悪いこと、してませんっ」

「ちょっとは黙りなさいよ、おばさん! なんなの、この人さっきからずっと……ここから脱出したいの? したくないの? どっち!」

「ごめんなさいっ。ごめんなさい、怒鳴らないで、ごめんなさい」

「ヒス、こえ~」

「んだと、このデブ!」

「少し、黙ってくれ!」

 私は怒鳴った。声を荒げていた全員が、一瞬で動かしていた唇を真一文字に引き結んだ。

 しまった、とは思わなかった。怒ったわけではない。今のは意図的に怒鳴ったものだからだ。

 私は咳払いをして、彼らを窘めた。

「声を荒げてすまない。だが、感情的になっても、物事は進まないんだ」

 そう言うと、潤美は気まずそうに、ショウコは絶望したように、平は不服そうに、それぞれ顔を逸らした。

 短く息を吐くと、美香が私の袖をクイクイと引っ張った。

「ねえ、真さん。ここには七人よ。真さんの言う通りだとすると、一人が余るんじゃないかしら?」

 当然の疑問を投げかけられた。答えは簡単だ。それは私が犯人にとって、予定外の人間だからだ……とは、口が裂けても言えない。

 私は「誰か一人だけ、罪を犯していないのかもしれない」とおくびにも出さずに答えた。

「ふーん。一人だけねぇ……」

 鈴木が納得いかないといった様子で呟いた。

「私もこれが正しいとは思っていないよ。そういう可能性もあるってだけだ」

 鈴木の独り言に対して言うと、彼は「そうですね」と肩を竦めた。

「こんなメッセージを残されても、犯人の目的は全然わからないわけですし。ともかく、三階を調べましょう」

「そうだな」

 私と鈴木の意見が一致したところで、しばし静観していた武藤が口を開いた。

「やる気になっているところ、水を差すようで悪いが。この犯人が残したと思しきメッセージ通り、俺達が罪を告白したとして、だ。本当にここから解放されると思うのか?」

「それは……」

 罪を告白したとして、逃がすとは書かれていない。武藤は誰もが触れなかった点を、突きつけるように向き合わせた。

 しかしこれに対して、私の中で答えは決まっていた。

「わかりません。ですが、ここで七人が固まっていても、助かりません」

 向かいに座る武藤をまっすぐに見つめて言い切った。

 しばしの沈黙の後、「そりゃそうだ」と、武藤は根負けしたように目を伏せた。

 私は懐中電灯を握ると、ソファから立ち上がった。

「じゃあ、三階に行ってくる」

「まさか、真さん。一人で行くの? 危ないわ」

「それは……」

 美香が私の袖を引っ張った。潤美も珍しく、うんうんと頷いた。

「どこに犯人が潜んでいるのか、わかんないんでしょ? その子の言う通り、一人じゃ危険だわ」

「なら、全員で三階へ移る……とか?」

 苦肉の策でそう言うと、美香の顔がサッと青ざめた。当然といえば当然の反応だ。人形とはいえ、あそこに女性陣は連れていけない。特にショウコは間違いなく発狂する。

 鈴木がひらひらと挙手をした。

「私もついて行きますし、一人じゃないですよ。とはいえ、二人というのも心許ない。もう一人くらい、ついて来てくださると心強いかも」

「そうだな。となると……」

 女性陣を除けば、男性は武藤と平しかいない。本音を言えば、この二人とも三階へ連れていきたい。私が鈴木と二人きりになりたくないというのもあるが、それよりも武藤と平、どちらか一方を女性しかいないこの場に残したくない。かといって、二人を連れて行けば、今度は女性陣だけとなってしまう。それも避けたい。

 私はしばし、考えあぐねた末、武藤を見た。

「武藤さん。一緒についてきてもらえますか?」

「ついていくだけなら、いいぞ」

 武藤は快くとはいかないものの、気怠い様子で立ち上がった。より協力的なのは彼の方だし、平は三階に辿り着いた途端に座り込むだけかもしれない。

 相変わらず靴は踵を踏んだままだが、本人は気にならないらしい。「行くか」と、やる気のない表情で私と鈴木に言った。

 私は残る彼らに向かって、天井を指さした。

「じゃあ、三階に行ってくる。もしものことがあれば、階段の踊り場まで出て叫んでください。すぐに駆けつけるから。三階の方も、扉を開けておく」

「わかったわ」

 美香と潤美が頷いた。

「あ、待って。武藤さん、これを……」

 と、美香が背を向けた武藤に、自身が着ていた白衣のボタンを外し始めた。少しだけもたつきながらも、白衣を脱いだ美香は武藤にそれを差し出した。

「三階は寒かったので。羽織るだけでも……」

「いいのか?」

「ええ」

 代わりに自分が薄着となったわけだが、美香は半ば押しつけるように武藤へ手渡した。

「わざわざ、ありがとうな。嬢ちゃん」

 白衣を受け取った武藤が、少しだけ口角を上げた。彼の笑った顔を、初めて目にした。

「しかしよ。これ、彼氏さんの方にはよかったのか?」

 ぼっこりとした腹周りは開けたまま、白衣を羽織る武藤が私を顎で示した。言われて気づいたのか、美香が「あ」と口を開けたが、私は「いいよ」の意味を込めて自分の前に手を翳した。私も白衣を着ていないわけだが、自分や恋人よりも他人を優先し、気遣うことのできる彼女を、嬉しく思った。

 とはいえ、今度は彼女が冷えてしまう。美香の言う通り、下にはスカートを穿いていた。ひらひらと裾が広がった膝丈のスカートだ。ストッキングを履いていても、これでは冷えるだろう。

 そういえば、新聞紙に気を取られていて、「2」の診察室のロッカー内を確認していなかった。そこに白衣はあるだろうか。いや、おそらく私を除いた人数分が用意されているのだろう。少なくとも、あと一着はあるはずだ。平は着ないだろうし、彼の分を使えばいい。

 私はこっそりと、美香に耳打ちした。

「ここで彼らと待っていてくれ。それから、『2』の診察室のロッカーに白衣があると思うから、寒ければそれを着るんだ。何かあったら、迷わず叫ぶんだよ。いいね?」

「わかったわ。真さんたちも、気をつけて」

 ニコリと微笑む美香を前に、私は口づけたいのを我慢して、鈴木と武藤とともに三階を目指した。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ダブルの謎

KT
ミステリー
舞台は、港町横浜。ある1人の男が水死した状態で見つかった。しかし、その水死したはずの男を捜査1課刑事の正行は、目撃してしまう。ついに事件は誰も予想がつかない状況に発展していく。真犯人は一体誰で、何のために、、 読み出したら止まらない、迫力満点短編ミステリー

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

【朗読の部屋】from 凛音

キルト
ミステリー
凛音の部屋へようこそ♪ 眠れない貴方の為に毎晩、ちょっとした話を朗読するよ。 クスッやドキッを貴方へ。 youtubeにてフルボイス版も公開中です♪ https://www.youtube.com/watch?v=mtY1fq0sPDY&list=PLcNss9P7EyCSKS4-UdS-um1mSk1IJRLQ3

それは奇妙な町でした

ねこしゃけ日和
ミステリー
 売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。  バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。  猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

吊るされた少年は惨めな絶頂を繰り返す

五月雨時雨
BL
ブログに掲載した短編です。

処理中です...