上 下
69 / 84
第二章 勇者降臨

第六十四話 殺人経験

しおりを挟む
____私は、これで二人目を殺した。

人殺しだ。

最初はアギトを助けるために仕方無かった。

偶々覚えた強い魔法をつかった。

まさか、殺してしまうとは思いもよらなかった。

後にそれが戦争で戦術魔法として運用されていたときいた。

戦車砲みたいなものだと。


二度使いたくなかった。
私は人殺しなんてごめんだ。
人なんて殺したくない。

だって、だって。

そんなの、背負いきれないよ…………。


@@@@@@


残骸となったホルッテスは、もう動かない。
完全に死んだ。
その確認を終えたセシルは陽菜野へと駆け寄る。
彼女は攻撃魔法を放った後、すぐにリティアの亡骸へと寄り添っていた。

嗚咽が聞こえる。
白銀の長い髪が所々赤く汚れ、小さい肩が震えていた。

「ごめんなさい……ごめんなさい……ごめんなさい……」

頬を伝う涙をすくうものはなく、ただ謝罪だけが行われる。

悲しいから?
いや、そうには見えない。
強いて言えば、それはある種の強迫観念だ。

セシルは、冒険者として生きてきた経験がそう判断した。
仲間の喪失は、これが初めてではない。
過去何度も助けられなかった仲間がいた、隣人がいた。
最初のうちは涙が出るものだが、彼女ほどになるとそれがさして意味のないものだと解る。

ふと、そこで地面に落ちていた札に気が付いた。
勇者どもが寄越してきたもの。
どうやら起動しているようではあるが、極光の勇者は現れない。
セシルはそちらの方が気がかりだった。

「…………ヒナ。仕方無かったんだ。もういい、こいつだって自分がくたばったら涙を流されるなんて、正直嫌な筈だ。だから」

「ごめんなさい……ごめんなさい……ごめんなさい……」

「……ちっ、いい加減にしやがれ! こんなところでメソメソされたら、こっちだって危ねぇんだ!」

陽菜野の腕を掴み、引っ張ろうとするが、彼女はそれでも反応しなかった。
ひたすら呟く、ごめんなさいと。

「謝ったところで死んだ奴が復活するわけでもねぇだろうが!! それとも元の世界では謝れば全部元通りになるって言うのかよ!」

「…………もと、通り?」

「なるわけねぇだろ! それぐらい解るんだよ! だから無駄なことしてねぇで立ち上がれ!」

「……………………」

無駄なこと。
そうだった。
今更謝ったって、なにもかも元には戻らない。
また、昔みたいに、逃げ続けて贖罪を無視しようとしていた。

陽菜野は、顔をあげると自分の意思で立ち上がる。

「…………解ってる……」

「よし。とりあえず状況を整理するが、あの札が起動しているにも関わらず、勇者どもがこない。こっちはとんでもないもんと遭遇した以上後退するしかないだろう。いくぞ」

「待って! リティアとホルッテスさんは」

「持って帰る余裕は無い。いいから急ぐぞ。あれだけで終わりだと思えねぇ」

「でもっ!」

「いいから!」

議論もする気がない。
正確には、そんな余裕がなくなっているセシルは陽菜野の言葉を遮って無理やり引っ張っていく。
遠ざかっていく仲間の遺体を見つめているが、やがて背を向けた。

「…………ごめんなさい……」

無意味かつ、無価値な謝罪を口にして、再び陽菜野は顔を落とす。
セシルも、そんな彼女を励ます気力がなかった。
まさか、ホルッテスがあんな風にされ、リティアが呆気なく殺されるとは。
冒険者なら、どんな死にかたもあり得るものだ。
いずれは自分もそうなるかもしれない。
だが、そうならないために、今は全力で逃げることとする。



その頃、フィオナと春彦は、とある敵集団と戦っていた。
一気に凪払うように光の熱閃を浴びせるが、溶かした所からまた新たな人影が沸き上がってくる。

「切りがないなぁ」

「そうだな。おれはこのままだと札がなくなるが」

「そりゃ困るね。ていうか、陽菜野ちゃんから救援要請は?」

「来ている。が、進むためには、こいつらを殲滅しなくてはならない」

「面倒だな…………先の衝撃、陽菜野ちゃんの攻撃魔法だと思うけど」

「そもそも、こいつらがなんであるか。お前は知っているのか?」

「はっ、知るわけ無いでしょ。ぼくはこういう面倒なの嫌いなんだ」

そう吐き捨てるように、光勇者の凪払いに道が作られた。

「よし、このまま陽菜野ちゃんを救いだして、勇者はとてもいいものだと教え込まないと____」

その瞬間だった。
後ろから何か聞こえる、そう思った二人は振り返る。
そこには、いるはずのない冒険者が真っ赤に血塗れになりながら、刀を片手に走り込んでいた。
草薙アギトである。

「どけぇぇえっっ!!」

彼の気迫に、フィオナと春彦も思わず道を開けてしまい、そのまま走り去っていくのを見送る。
数秒後、ハッとなった光勇者はどうにか止めようとするが、既に道は人のような群体によって埋められた。

「ああ!! このままじゃまずいよ!! せっかく陽菜野ちゃんのために用意した舞台なのに!」

「……そんなこと言っている暇はなさそうだが」

「ちっ、こいつら全滅させてやる!」

勇者達の戦闘音を背にし、アギト疾走する。
眼前に現れた合成魔獣を示現流で一刀両断しながら。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います

登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」 「え? いいんですか?」  聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。  聖女となった者が皇太子の妻となる。  そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。  皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。  私の一番嫌いなタイプだった。  ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。  そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。  やった!   これで最悪な責務から解放された!  隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。  そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。

ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~

名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。

裏切られ追放という名の処刑宣告を受けた俺が、人族を助けるために勇者になるはずないだろ

井藤 美樹
ファンタジー
 初代勇者が建国したエルヴァン聖王国で双子の王子が生まれた。  一人には勇者の証が。  もう片方には証がなかった。  人々は勇者の誕生を心から喜ぶ。人と魔族との争いが漸く終結すると――。  しかし、勇者の証を持つ王子は魔力がなかった。それに比べ、持たない王子は莫大な魔力を有していた。  それが判明したのは五歳の誕生日。  証を奪って生まれてきた大罪人として、王子は右手を斬り落とされ魔獣が棲む森へと捨てられた。  これは、俺と仲間の復讐の物語だ――

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした

桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~

大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」  唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。  そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。 「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」 「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」  一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。  これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。 ※小説家になろう様でも連載しております。 2021/02/12日、完結しました。

【完結】魔王を倒してスキルを失ったら「用済み」と国を追放された勇者、数年後に里帰りしてみると既に祖国が滅んでいた

きなこもちこ
ファンタジー
🌟某小説投稿サイトにて月間3位(異ファン)獲得しました! 「勇者カナタよ、お前はもう用済みだ。この国から追放する」 魔王討伐後一年振りに目を覚ますと、突然王にそう告げられた。 魔王を倒したことで、俺は「勇者」のスキルを失っていた。 信頼していたパーティメンバーには蔑まれ、二度と国の土を踏まないように察知魔法までかけられた。 悔しさをバネに隣国で再起すること十数年……俺は結婚して妻子を持ち、大臣にまで昇り詰めた。 かつてのパーティメンバー達に「スキルが無くても幸せになった姿」を見せるため、里帰りした俺は……祖国の惨状を目にすることになる。 ※ハピエン・善人しか書いたことのない作者が、「追放」をテーマにして実験的に書いてみた作品です。普段の作風とは異なります。 ※小説家になろう、カクヨムさんで同一名義にて掲載予定です

処理中です...