69 / 84
第二章 勇者降臨
第六十四話 殺人経験
しおりを挟む
____私は、これで二人目を殺した。
人殺しだ。
最初はアギトを助けるために仕方無かった。
偶々覚えた強い魔法をつかった。
まさか、殺してしまうとは思いもよらなかった。
後にそれが戦争で戦術魔法として運用されていたときいた。
戦車砲みたいなものだと。
二度使いたくなかった。
私は人殺しなんてごめんだ。
人なんて殺したくない。
だって、だって。
そんなの、背負いきれないよ…………。
@@@@@@
残骸となったホルッテスは、もう動かない。
完全に死んだ。
その確認を終えたセシルは陽菜野へと駆け寄る。
彼女は攻撃魔法を放った後、すぐにリティアの亡骸へと寄り添っていた。
嗚咽が聞こえる。
白銀の長い髪が所々赤く汚れ、小さい肩が震えていた。
「ごめんなさい……ごめんなさい……ごめんなさい……」
頬を伝う涙をすくうものはなく、ただ謝罪だけが行われる。
悲しいから?
いや、そうには見えない。
強いて言えば、それはある種の強迫観念だ。
セシルは、冒険者として生きてきた経験がそう判断した。
仲間の喪失は、これが初めてではない。
過去何度も助けられなかった仲間がいた、隣人がいた。
最初のうちは涙が出るものだが、彼女ほどになるとそれがさして意味のないものだと解る。
ふと、そこで地面に落ちていた札に気が付いた。
勇者どもが寄越してきたもの。
どうやら起動しているようではあるが、極光の勇者は現れない。
セシルはそちらの方が気がかりだった。
「…………ヒナ。仕方無かったんだ。もういい、こいつだって自分がくたばったら涙を流されるなんて、正直嫌な筈だ。だから」
「ごめんなさい……ごめんなさい……ごめんなさい……」
「……ちっ、いい加減にしやがれ! こんなところでメソメソされたら、こっちだって危ねぇんだ!」
陽菜野の腕を掴み、引っ張ろうとするが、彼女はそれでも反応しなかった。
ひたすら呟く、ごめんなさいと。
「謝ったところで死んだ奴が復活するわけでもねぇだろうが!! それとも元の世界では謝れば全部元通りになるって言うのかよ!」
「…………もと、通り?」
「なるわけねぇだろ! それぐらい解るんだよ! だから無駄なことしてねぇで立ち上がれ!」
「……………………」
無駄なこと。
そうだった。
今更謝ったって、なにもかも元には戻らない。
また、昔みたいに、逃げ続けて贖罪を無視しようとしていた。
陽菜野は、顔をあげると自分の意思で立ち上がる。
「…………解ってる……」
「よし。とりあえず状況を整理するが、あの札が起動しているにも関わらず、勇者どもがこない。こっちはとんでもないもんと遭遇した以上後退するしかないだろう。いくぞ」
「待って! リティアとホルッテスさんは」
「持って帰る余裕は無い。いいから急ぐぞ。あれだけで終わりだと思えねぇ」
「でもっ!」
「いいから!」
議論もする気がない。
正確には、そんな余裕がなくなっているセシルは陽菜野の言葉を遮って無理やり引っ張っていく。
遠ざかっていく仲間の遺体を見つめているが、やがて背を向けた。
「…………ごめんなさい……」
無意味かつ、無価値な謝罪を口にして、再び陽菜野は顔を落とす。
セシルも、そんな彼女を励ます気力がなかった。
まさか、ホルッテスがあんな風にされ、リティアが呆気なく殺されるとは。
冒険者なら、どんな死にかたもあり得るものだ。
いずれは自分もそうなるかもしれない。
だが、そうならないために、今は全力で逃げることとする。
その頃、フィオナと春彦は、とある敵集団と戦っていた。
一気に凪払うように光の熱閃を浴びせるが、溶かした所からまた新たな人影が沸き上がってくる。
「切りがないなぁ」
「そうだな。おれはこのままだと札がなくなるが」
「そりゃ困るね。ていうか、陽菜野ちゃんから救援要請は?」
「来ている。が、進むためには、こいつらを殲滅しなくてはならない」
「面倒だな…………先の衝撃、陽菜野ちゃんの攻撃魔法だと思うけど」
「そもそも、こいつらがなんであるか。お前は知っているのか?」
「はっ、知るわけ無いでしょ。ぼくはこういう面倒なの嫌いなんだ」
そう吐き捨てるように、光勇者の凪払いに道が作られた。
「よし、このまま陽菜野ちゃんを救いだして、勇者はとてもいいものだと教え込まないと____」
その瞬間だった。
後ろから何か聞こえる、そう思った二人は振り返る。
そこには、いるはずのない冒険者が真っ赤に血塗れになりながら、刀を片手に走り込んでいた。
草薙アギトである。
「どけぇぇえっっ!!」
彼の気迫に、フィオナと春彦も思わず道を開けてしまい、そのまま走り去っていくのを見送る。
数秒後、ハッとなった光勇者はどうにか止めようとするが、既に道は人のような群体によって埋められた。
「ああ!! このままじゃまずいよ!! せっかく陽菜野ちゃんのために用意した舞台なのに!」
「……そんなこと言っている暇はなさそうだが」
「ちっ、こいつら全滅させてやる!」
勇者達の戦闘音を背にし、アギト疾走する。
眼前に現れた合成魔獣を示現流で一刀両断しながら。
人殺しだ。
最初はアギトを助けるために仕方無かった。
偶々覚えた強い魔法をつかった。
まさか、殺してしまうとは思いもよらなかった。
後にそれが戦争で戦術魔法として運用されていたときいた。
戦車砲みたいなものだと。
二度使いたくなかった。
私は人殺しなんてごめんだ。
人なんて殺したくない。
だって、だって。
そんなの、背負いきれないよ…………。
@@@@@@
残骸となったホルッテスは、もう動かない。
完全に死んだ。
その確認を終えたセシルは陽菜野へと駆け寄る。
彼女は攻撃魔法を放った後、すぐにリティアの亡骸へと寄り添っていた。
嗚咽が聞こえる。
白銀の長い髪が所々赤く汚れ、小さい肩が震えていた。
「ごめんなさい……ごめんなさい……ごめんなさい……」
頬を伝う涙をすくうものはなく、ただ謝罪だけが行われる。
悲しいから?
いや、そうには見えない。
強いて言えば、それはある種の強迫観念だ。
セシルは、冒険者として生きてきた経験がそう判断した。
仲間の喪失は、これが初めてではない。
過去何度も助けられなかった仲間がいた、隣人がいた。
最初のうちは涙が出るものだが、彼女ほどになるとそれがさして意味のないものだと解る。
ふと、そこで地面に落ちていた札に気が付いた。
勇者どもが寄越してきたもの。
どうやら起動しているようではあるが、極光の勇者は現れない。
セシルはそちらの方が気がかりだった。
「…………ヒナ。仕方無かったんだ。もういい、こいつだって自分がくたばったら涙を流されるなんて、正直嫌な筈だ。だから」
「ごめんなさい……ごめんなさい……ごめんなさい……」
「……ちっ、いい加減にしやがれ! こんなところでメソメソされたら、こっちだって危ねぇんだ!」
陽菜野の腕を掴み、引っ張ろうとするが、彼女はそれでも反応しなかった。
ひたすら呟く、ごめんなさいと。
「謝ったところで死んだ奴が復活するわけでもねぇだろうが!! それとも元の世界では謝れば全部元通りになるって言うのかよ!」
「…………もと、通り?」
「なるわけねぇだろ! それぐらい解るんだよ! だから無駄なことしてねぇで立ち上がれ!」
「……………………」
無駄なこと。
そうだった。
今更謝ったって、なにもかも元には戻らない。
また、昔みたいに、逃げ続けて贖罪を無視しようとしていた。
陽菜野は、顔をあげると自分の意思で立ち上がる。
「…………解ってる……」
「よし。とりあえず状況を整理するが、あの札が起動しているにも関わらず、勇者どもがこない。こっちはとんでもないもんと遭遇した以上後退するしかないだろう。いくぞ」
「待って! リティアとホルッテスさんは」
「持って帰る余裕は無い。いいから急ぐぞ。あれだけで終わりだと思えねぇ」
「でもっ!」
「いいから!」
議論もする気がない。
正確には、そんな余裕がなくなっているセシルは陽菜野の言葉を遮って無理やり引っ張っていく。
遠ざかっていく仲間の遺体を見つめているが、やがて背を向けた。
「…………ごめんなさい……」
無意味かつ、無価値な謝罪を口にして、再び陽菜野は顔を落とす。
セシルも、そんな彼女を励ます気力がなかった。
まさか、ホルッテスがあんな風にされ、リティアが呆気なく殺されるとは。
冒険者なら、どんな死にかたもあり得るものだ。
いずれは自分もそうなるかもしれない。
だが、そうならないために、今は全力で逃げることとする。
その頃、フィオナと春彦は、とある敵集団と戦っていた。
一気に凪払うように光の熱閃を浴びせるが、溶かした所からまた新たな人影が沸き上がってくる。
「切りがないなぁ」
「そうだな。おれはこのままだと札がなくなるが」
「そりゃ困るね。ていうか、陽菜野ちゃんから救援要請は?」
「来ている。が、進むためには、こいつらを殲滅しなくてはならない」
「面倒だな…………先の衝撃、陽菜野ちゃんの攻撃魔法だと思うけど」
「そもそも、こいつらがなんであるか。お前は知っているのか?」
「はっ、知るわけ無いでしょ。ぼくはこういう面倒なの嫌いなんだ」
そう吐き捨てるように、光勇者の凪払いに道が作られた。
「よし、このまま陽菜野ちゃんを救いだして、勇者はとてもいいものだと教え込まないと____」
その瞬間だった。
後ろから何か聞こえる、そう思った二人は振り返る。
そこには、いるはずのない冒険者が真っ赤に血塗れになりながら、刀を片手に走り込んでいた。
草薙アギトである。
「どけぇぇえっっ!!」
彼の気迫に、フィオナと春彦も思わず道を開けてしまい、そのまま走り去っていくのを見送る。
数秒後、ハッとなった光勇者はどうにか止めようとするが、既に道は人のような群体によって埋められた。
「ああ!! このままじゃまずいよ!! せっかく陽菜野ちゃんのために用意した舞台なのに!」
「……そんなこと言っている暇はなさそうだが」
「ちっ、こいつら全滅させてやる!」
勇者達の戦闘音を背にし、アギト疾走する。
眼前に現れた合成魔獣を示現流で一刀両断しながら。
34
お気に入りに追加
683
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる