55 / 84
第二章 勇者降臨
第五十話 転換
しおりを挟む
「…………あら?」
暗い洞窟の奥底にある拠点。
そこでは幾多の魔導装置が存在し、まるで現代の化学研究室の様相を見せていた。
装置の数値をみていた金原礼華が、帰還した佐藤史郎と、ボロボロになって引きずられていたリーデシアへと視線を向ける。
「その様子だと、やりあった見たいわね。例のあいつに」
「ええ。なかなか手強かったですよ。まさかデッキが四つも使い果たしたにも関わらず、互いにトドメを指しきれなかったんですから」
「そこのゴミは?」
「まだ使えますからね。治癒してどうにかしましょう」
雑に治癒された右腕は痛々しいが、それを気にするものはいない。
ゴミという呼称に合わせたような扱いで、リーデシアを蹴り飛ばして放置すると、同じく帰還してきたカリンが現場を目撃する。
「なにをしているんですか?」
「おや戻りました。なにをって、あなた方の仲間を労っているのですよ。全く、素材収集中に見つかって」
「リーデシアさんを囮にする作戦で、必ず彼女を守ってみせると、豪語したはずですよね。私に嘘をついた、ということですか」
「いえいえ、守ったでしょ。命は」
地面を蹴り、飛び出すカリン。
その速さは、尋常ではない。
風を巻き起こす疾走とともに、変形した右腕の手刀が佐藤に襲い掛かる。
しかし、その一撃が佐藤には届かない。
間を割り込んだそれは、トランプから出現した、一騎のナイトである。
赤と黒の甲冑に身を包んで、白刃にて怪異な腕を受け止めていた。
「落ち着いてくださいよ。無駄に労力を使うことは推奨できません」
「黙れ化け物どもが!!」
「今のあなたが言えることですか?」
「黙れ黙れ!! 私に、口答えするなぁ!!」
やれやれと、会話がろくにできない相手に辟易を隠せない佐藤に、金原が助け船をだす。
「まあまあ。ここで仲間同士いがみ合っても仕方ないでしょう。どうか”穏便”に」
「………………”ちっ、あなたがそう言うのであれば仕方ないでしょう”」
カリンは退くと、彼女の後ろにいたエレーミアが驚きを隠せず周囲を見回しながらやってきた。
「なにが、なんだか」
それを歓迎するべく、金原は前に出た。
娼婦が纏うような布面積が少ない衣装姿で、場違いに等しい格好である。
最も、そう思うエレーミアは、ボロボロな社交会用のドレスだが。
「ようこそ、新たなる勇者の城へ」
「………………お前、これはどういう」
「不安になるのも頷けます。しかしながら”私の言葉を聞いてほしいのです”」
「………………”ああ”」
疑問を抱くエレーミアはとりあえず言葉にしたがって、金原の話に耳を傾ける。
「実は大変な事実が判明しました。勇者様が囚われた件について」
「なんだと?」
「”これらは全て帝国の、ひいてはあの荷物持ち達の、策略によって引き起こされたのです”」
その説明の熱弁に、佐藤史郎は愉しげに微笑んでいた。
@@@@@@
夕方、デリアドではクリュクラーマ平原の出来事と、その負傷者救助で騒々しくざわめいていた。
襲撃があったにも関わらず、それを食い止めることも、守ることもできなかった冒険者への批判。
そもそも襲撃の目的がなんだったのかという疑問。
最近発生している魔獣の大量出現と関係の妄想。
様々な憶測や推察、事実確認が進んでいくなかで、着実に進んでいたのは負傷者の救命活動だけだった。
一方、冒険者ギルドデリアド支部では、所属している全冒険者の緊急招集がかけられていた。
酒場に入りきらず、玄関手前まで集まった彼等に向かってボボネルが説明を始める。
「まずは緊急招集に応じてくれて、皆ありがとう。早速だが状況について説明する。昼頃起きたとされるクリュクラーマ平原での襲撃は、調査の結果、魔獣の襲撃と判明された。巷で噂されている合成魔獣だ」
どよめく冒険者達に、ギルドマスターたる彼は続けた。
「この魔獣は非常に狂暴であり、またそれなりの力をもっているとされる。にもかかわらず全体像が不明かくで、どのような種類であるのかも全くもって解らない状況だ。また、当該魔獣の出現こそが、最近皆を圧迫している討伐依頼の発生原因であると、同じく判明した」
なるほど、やはりそうか。
そんな言葉が冒険者達の間で交わされる。
「従って、デリアド支部としてはこれら魔獣の殲滅の為、該当討伐依頼を以後モンスター・スタンピードとして認定。ならびに、全冒険者のよる掃討作戦を実施すると決定した」
モンスター・スタンピード。
その単語は冒険者達に戦慄が走る。
人界に埋もれていたアギトは、合流した陽菜野にモンスター・スタンピードについて聞いていた。
彼女はやや呆れた声で答える。
「冒険者協定……講習で貰った本にあったでしょ?」
「忘れた」
「………………一部地域にて魔獣が過剰かつ異常に繁殖した際に、冒険者はそれらの対応のため、ギルド側が無条件で討伐依頼を指示するって言うやつ」
「ふーん」
「他人事みたいに言っちゃって……」
そんなアギトを考慮されることなく、ボボネルの言葉が続く。
「内訳として、ランクD以下はスバーリック平野全域。ランクC以上の冒険者はシュルミード山脈全域を担当する。実施は三日後。例年の自然分布までは狩り尽くすつもりだ。皆の尽力に期待したい」
「しつもーん」
手を上げたのはセシルだった。
ボボネルが話を締めようとするのを、故意か偶然か遮る形になった。
「なにか?」
「いや、襲撃があったのはクリュクラーマ平原だろ? ならば、スバーリック平野だけでなくて、そっちも見なきゃいけないんじゃないか?」
「その点は問題ない。襲撃した魔獣はシュルミード山脈方面へと引き上げたそうだ」
「………………へぇ」
腕組みをし、なんとなく深読むセシルだが、更に質問を重ねる。
「もう一つあるんだけど、襲撃した魔獣……人そっくりな形だったと聞いたんだが?」
「それは、誰から聞いた?」
「ブリッツだよ。そこにいる筋肉もりもりマッチョマンの変態だ」
視線を向けられると照れるようにするブリッツ。
隣にいたシバが脇腹をつつくが、あえて気にしないようだ。
ボボネルはティーシャからクリュクラーマ平原で護衛としていた冒険者と聞くと、少し考えてから答える。
「その情報は現在調査中だ。人影が、見えただけですよね?」
「……………ん? オレ? ああ、人影が見えただけだ」
「あとで貴重な情報源として、詳しく聞かせてください。話は以上。では改めて、これにて締めたいと思う。『誇りある自由と護るべき正義のために』では」
ボボネルの言葉は最後、足早な感じで終わったと言う。
暗い洞窟の奥底にある拠点。
そこでは幾多の魔導装置が存在し、まるで現代の化学研究室の様相を見せていた。
装置の数値をみていた金原礼華が、帰還した佐藤史郎と、ボロボロになって引きずられていたリーデシアへと視線を向ける。
「その様子だと、やりあった見たいわね。例のあいつに」
「ええ。なかなか手強かったですよ。まさかデッキが四つも使い果たしたにも関わらず、互いにトドメを指しきれなかったんですから」
「そこのゴミは?」
「まだ使えますからね。治癒してどうにかしましょう」
雑に治癒された右腕は痛々しいが、それを気にするものはいない。
ゴミという呼称に合わせたような扱いで、リーデシアを蹴り飛ばして放置すると、同じく帰還してきたカリンが現場を目撃する。
「なにをしているんですか?」
「おや戻りました。なにをって、あなた方の仲間を労っているのですよ。全く、素材収集中に見つかって」
「リーデシアさんを囮にする作戦で、必ず彼女を守ってみせると、豪語したはずですよね。私に嘘をついた、ということですか」
「いえいえ、守ったでしょ。命は」
地面を蹴り、飛び出すカリン。
その速さは、尋常ではない。
風を巻き起こす疾走とともに、変形した右腕の手刀が佐藤に襲い掛かる。
しかし、その一撃が佐藤には届かない。
間を割り込んだそれは、トランプから出現した、一騎のナイトである。
赤と黒の甲冑に身を包んで、白刃にて怪異な腕を受け止めていた。
「落ち着いてくださいよ。無駄に労力を使うことは推奨できません」
「黙れ化け物どもが!!」
「今のあなたが言えることですか?」
「黙れ黙れ!! 私に、口答えするなぁ!!」
やれやれと、会話がろくにできない相手に辟易を隠せない佐藤に、金原が助け船をだす。
「まあまあ。ここで仲間同士いがみ合っても仕方ないでしょう。どうか”穏便”に」
「………………”ちっ、あなたがそう言うのであれば仕方ないでしょう”」
カリンは退くと、彼女の後ろにいたエレーミアが驚きを隠せず周囲を見回しながらやってきた。
「なにが、なんだか」
それを歓迎するべく、金原は前に出た。
娼婦が纏うような布面積が少ない衣装姿で、場違いに等しい格好である。
最も、そう思うエレーミアは、ボロボロな社交会用のドレスだが。
「ようこそ、新たなる勇者の城へ」
「………………お前、これはどういう」
「不安になるのも頷けます。しかしながら”私の言葉を聞いてほしいのです”」
「………………”ああ”」
疑問を抱くエレーミアはとりあえず言葉にしたがって、金原の話に耳を傾ける。
「実は大変な事実が判明しました。勇者様が囚われた件について」
「なんだと?」
「”これらは全て帝国の、ひいてはあの荷物持ち達の、策略によって引き起こされたのです”」
その説明の熱弁に、佐藤史郎は愉しげに微笑んでいた。
@@@@@@
夕方、デリアドではクリュクラーマ平原の出来事と、その負傷者救助で騒々しくざわめいていた。
襲撃があったにも関わらず、それを食い止めることも、守ることもできなかった冒険者への批判。
そもそも襲撃の目的がなんだったのかという疑問。
最近発生している魔獣の大量出現と関係の妄想。
様々な憶測や推察、事実確認が進んでいくなかで、着実に進んでいたのは負傷者の救命活動だけだった。
一方、冒険者ギルドデリアド支部では、所属している全冒険者の緊急招集がかけられていた。
酒場に入りきらず、玄関手前まで集まった彼等に向かってボボネルが説明を始める。
「まずは緊急招集に応じてくれて、皆ありがとう。早速だが状況について説明する。昼頃起きたとされるクリュクラーマ平原での襲撃は、調査の結果、魔獣の襲撃と判明された。巷で噂されている合成魔獣だ」
どよめく冒険者達に、ギルドマスターたる彼は続けた。
「この魔獣は非常に狂暴であり、またそれなりの力をもっているとされる。にもかかわらず全体像が不明かくで、どのような種類であるのかも全くもって解らない状況だ。また、当該魔獣の出現こそが、最近皆を圧迫している討伐依頼の発生原因であると、同じく判明した」
なるほど、やはりそうか。
そんな言葉が冒険者達の間で交わされる。
「従って、デリアド支部としてはこれら魔獣の殲滅の為、該当討伐依頼を以後モンスター・スタンピードとして認定。ならびに、全冒険者のよる掃討作戦を実施すると決定した」
モンスター・スタンピード。
その単語は冒険者達に戦慄が走る。
人界に埋もれていたアギトは、合流した陽菜野にモンスター・スタンピードについて聞いていた。
彼女はやや呆れた声で答える。
「冒険者協定……講習で貰った本にあったでしょ?」
「忘れた」
「………………一部地域にて魔獣が過剰かつ異常に繁殖した際に、冒険者はそれらの対応のため、ギルド側が無条件で討伐依頼を指示するって言うやつ」
「ふーん」
「他人事みたいに言っちゃって……」
そんなアギトを考慮されることなく、ボボネルの言葉が続く。
「内訳として、ランクD以下はスバーリック平野全域。ランクC以上の冒険者はシュルミード山脈全域を担当する。実施は三日後。例年の自然分布までは狩り尽くすつもりだ。皆の尽力に期待したい」
「しつもーん」
手を上げたのはセシルだった。
ボボネルが話を締めようとするのを、故意か偶然か遮る形になった。
「なにか?」
「いや、襲撃があったのはクリュクラーマ平原だろ? ならば、スバーリック平野だけでなくて、そっちも見なきゃいけないんじゃないか?」
「その点は問題ない。襲撃した魔獣はシュルミード山脈方面へと引き上げたそうだ」
「………………へぇ」
腕組みをし、なんとなく深読むセシルだが、更に質問を重ねる。
「もう一つあるんだけど、襲撃した魔獣……人そっくりな形だったと聞いたんだが?」
「それは、誰から聞いた?」
「ブリッツだよ。そこにいる筋肉もりもりマッチョマンの変態だ」
視線を向けられると照れるようにするブリッツ。
隣にいたシバが脇腹をつつくが、あえて気にしないようだ。
ボボネルはティーシャからクリュクラーマ平原で護衛としていた冒険者と聞くと、少し考えてから答える。
「その情報は現在調査中だ。人影が、見えただけですよね?」
「……………ん? オレ? ああ、人影が見えただけだ」
「あとで貴重な情報源として、詳しく聞かせてください。話は以上。では改めて、これにて締めたいと思う。『誇りある自由と護るべき正義のために』では」
ボボネルの言葉は最後、足早な感じで終わったと言う。
11
お気に入りに追加
682
あなたにおすすめの小説
隠れジョブ【自然の支配者】で脱ボッチな異世界生活
破滅
ファンタジー
総合ランキング3位
ファンタジー2位
HOT1位になりました!
そして、お気に入りが4000を突破致しました!
表紙を書いてくれた方ぴっぴさん↓
https://touch.pixiv.net/member.php?id=1922055
みなさんはボッチの辛さを知っているだろうか、ボッチとは友達のいない社会的に地位の低い存在のことである。
そう、この物語の主人公 神崎 翔は高校生ボッチである。
そんなボッチでクラスに居場所のない主人公はある日「はぁ、こんな毎日ならいっその事異世界にいってしまいたい」と思ったことがキッカケで異世界にクラス転移してしまうのだが…そこで自分に与えられたジョブは【自然の支配者】というものでとてつもないチートだった。
そしてそんなボッチだった主人公の改生活が始まる!
おまけと設定についてはときどき更新するのでたまにチェックしてみてください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
外れスキル『収納』がSSS級スキル『亜空間』に成長しました~剣撃も魔法もモンスターも収納できます~
春小麦
ファンタジー
——『収納』という、ただバッグに物をたくさん入れられるだけの外れスキル。
冒険者になることを夢見ていたカイル・ファルグレッドは落胆し、冒険者になることを諦めた。
しかし、ある日ゴブリンに襲われたカイルは、無意識に自身の『収納』スキルを覚醒させる。
パンチや蹴りの衝撃、剣撃や魔法、はたまたドラゴンなど、この世のありとあらゆるものを【アイテムボックス】へ『収納』することができるようになる。
そこから郵便屋を辞めて冒険者へと転向し、もはや外れスキルどころかブッ壊れスキルとなった『収納(亜空間)』を駆使して、仲間と共に最強冒険者を目指していく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜
桜井正宗
ファンタジー
能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。
スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。
真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~
名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
パーティーを追放された装備製作者、実は世界最強 〜ソロになったので、自分で作った最強装備で無双する〜
Tamaki Yoshigae
ファンタジー
ロイルはSランク冒険者パーティーの一員で、付与術師としてメンバーの武器の調整を担当していた。
だがある日、彼は「お前の付与などなくても俺たちは最強だ」と言われ、パーティーをクビになる。
仕方なく彼は、辺境で人生を再スタートすることにした。
素人が扱っても規格外の威力が出る武器を作れる彼は、今まで戦闘経験ゼロながらも瞬く間に成り上がる。
一方、自分たちの実力を過信するあまりチートな付与術師を失ったパーティーは、かつての猛威を振るえなくなっていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる