【R18/BL】激情コンプレックス

姫嶋ヤシコ

文字の大きさ
上 下
68 / 74
番外編

憧憬 3

しおりを挟む
*
*
*

 遠くから聞こえる話し声と頬をつつかれるような刺激を感じ、沈んでいた意識をゆっくり引き上げるように閉じていた瞼を開くと、視界に飛び込んで来た思わぬ人物の顔に瞠目し、


「……誰?」


 最初に口をついて出た言葉はその一言で、更に、それの一体何がおかしかったのかと思える程に腹を抱えて笑い転げる人物にドン引きしていれば、


「どんだけ肝据わってんだよ……っ、普通っ、もっと、驚かねぇ?」
「こら、玲央! 起こすなって言っただろ!」


 キッチンで作業をしていたらしい悠がマグカップを片手にリビングへ戻り、起きたまことの傍で笑っている男を窘めた。


「ごめん、まこと。気持ちよさそうだったから、もうちょっとそのまま寝かせてあげようと思ってたんだけど、予想外の来客が……」
「大丈夫だよ。いつの間にか、眠ってたんだね」
「あ、俺、橘 玲央って言うの。よろしくなっ!」
「……絢瀬 まこと……。よろしく」


 軽く自己紹介をし、かけられていたブランケットからもぞもぞと這い出て、横になっていたソファに座り直し視線を上げれば、漸く笑いの収まった橘が悠の座るソファの横へ何の躊躇もなく自然な流れで腰掛け、悠の手からコーヒーの入ったカップを受け取っている姿が見え、けれど、いつもと何かが違ったのか僅かに首を傾げた橘は、



「あっれ、いつもの俺のカップどうしちゃったの?」
「ごめん、俺の不注意で割っちゃって……」



 知らずとは言え、まことの心臓が大きく脈打つような質問をし、咄嗟に悠がそう答えると、一瞬此方へ視線を寄越した橘だったが、すぐに理解を示したような一言を呟くと、そのまま何事もなかったかのようにカップへ口をつけた。

 どうやらあのカップの持ち主は目の前にいる橘で、ともすれば、必然的に悠の「大事にしたい人」と言うのは、紛れもなく彼の事だろう。

 こうなるまでの間、二人に何があったのかは解らないけれど、同じ高校へ通っているのだからあり得ないこともない。

 けれど、思っても見ない人物であった事に驚きと僅かな嫉妬が隠せないのも事実で、


「悠くんは橘くんと、とても仲が良いんだね」


 この場では答えにくいだろう質問をわざわざ破れかけたオブラートに包み選ぶ自分は、本当に意地悪だと心に刺さる小さな棘の痛みを振り切り呟けば、


「当然っ! 俺たち、チョー仲良しだから!」


 やっぱ見る人が見ればわかっちゃうもんなんだな、と悠の肩をばしばし叩きながらさらりと答える橘と、心に沁みる何とも言えない敗北感に苦笑してしまった。


 素直で迷いのない強い橘の言葉と行動は、決して自分には真似する事ができないだろう。

 きっと、彼のそんな所にも悠は惹かれているのかも知れない。

 心の中で認めつつも、しつこく沸き出ようとする嫉妬心を、冷め切ってしまったコーヒー諸共喉の奥へ流し込むと、まことは身支度を整えてソファから立ち上がる。



「それじゃあ、そろそろぼくは帰るよ。思いの外長居して、ごめんね」
「途中まで送るよ。ここら辺、あまり詳しくないだろ?」
「大丈夫。本屋さんがすぐ傍だし、そこまで行けば、もと来た道を戻るだけだから」



 玄関で靴を履きながらやんわりと悠の申し出を断り、先ほどから此方へ向けられている少し棘の含まれた視線を振り切るようにドアを開ければ、外はすっかり夕陽に染まりきっていて、随分と居座っていたことを再認識すると共に、一緒に玄関を出た悠へ向き直り、


「誘ってくれて、ありがとう。それから……、橘くんのカップ……、ごめんね」
「まこととまた、こうして会えて嬉しかったよ。カップのことは、気にしなくて良いから」


 カップについての事実を知り、けれど本人には直接謝罪する事は、様子を見る限り難しそうだと改めて悠に伝えれば、悠はどうとでもなるから平気だよと、リビングにいるだろう噂の本人へちらりと視線を送り苦笑して見せた。

 そろそろ本当にいとまをしなければ余計に悠との別れが名残惜しくなると、後ろ髪を引かれる思いを断ち切り背を向けた所で不意に腕をとられ、何事かと振り返れば、ポケットから小さなメモを取り出して、まことの手に握らせる悠の姿を捉え、


「もし、まことが嫌じゃなかったら……、また前みたいに、時々、連絡取り合えないかな」


 思っても見ない悠からの申し出は、確かにまことの心を喜ばせたはずなのに、何故か素直に嬉しい喜んでと頷き答える事ができず、少しの間を置いてようやく搾り出せた言葉は、


「どうして……、」


 そのたった一言だけで、けれど、まことの愛想の無い返答を気にも留めていないのか、悠から返って来た答えは、


「だって、俺にとってまことも、伊織と同じくらい大事な友達、……親友だと思ってるから」


 ……なんて、ちょっと図々しいかな?


 今まで自分が位置づけられる事のなかったそれは、中学時代に羨んでいた久世と同じもので、けれど手に入れた今、本当に欲しかったのはもっと別のものである事を鮮明に浮き上がらせると共に、二度と手にする事の出来ないものでもある事を、強くまことの心に刻み付ける。


「……ううん、図々しくなんてないよ。嬉しい。悠くんにそう言ってもらえて」


 刻まれた傷の痛みに声が震えてしまわないよう必死で腹に力を込め僅かに微笑むと、甚く嬉しそうに笑う悠の顔が見え、悠が喜んでくれたのだから、自分の言葉と彼への気持ちの選択は間違っていなかったと言い聞かせ、長らく止まっていた足を踏み出した。

 とても残酷、けれどそれが悠の自分へ抱いている素直な気持ちだと言うのなら甘んじて受け入れ、そして、刻まれたこの傷が癒えた時こそ、心の底から悠の親友であると胸を張る事が出来るのだろうと、今は強く痛みを訴える胸を手で押さえ込んだ。


 だから、それまでは……。


 メモに書かれた新しい連絡先をスマホに入れる事無くポケットの奥深くへ捩じ込み、最後にもう一度だけ、悠の姿を目に焼き付けるべく振り返る。



「悠くん……、」



 まことが振り返った先に見えた、自分ではない存在に向けられているのだろう悠の幸せそうな笑顔は、一生忘れる事はないだろう。


「ぼくは……、」


ぼくは、キミのことが……、好きでした。

【END】
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ハルとアキ

花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』 双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。 しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!? 「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。 だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。 〝俺〟を愛してーー どうか気づいて。お願い、気づかないで」 ---------------------------------------- 【目次】 ・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉 ・各キャラクターの今後について ・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉 ・リクエスト編 ・番外編 ・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉 ・番外編 ---------------------------------------- *表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) * ※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。 ※心理描写を大切に書いてます。 ※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

営業活動

むちむちボディ
BL
取引先の社長と秘密の関係になる話です。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

処理中です...