7 / 52
第1章「悪役令嬢の無双」
第7話「メインヒロイン、ジャン・フリッド王子」
しおりを挟む
ジャン王子が住んでいるのは王城だ。今日は週一の逢瀬の日。もっとも微妙な距離なので、今は逢瀬とは言い難い。どちらかというと、単に友達の家に遊びに行くと言う方が近い。相手は国のトップの家系ではあるが。ミラは、それにしても、と思う。
王族って本当に城に住んでるんだ……。
いや、何度も来ているので知ってはいるのだが、灯里の記憶を取り戻した今では違う感想になってしまう。
荘厳さ、豪華さ、呆れるほどのスケール感に驚く。いくら魔法があるとはいえ、よく建築したものだと思う。その方面に明るいわけではないので、凄い、しか感想が浮かばないのがもったいないところかもしれない。そう考えると一周回って前世の建築物ってすごいのかもしれない。ミラは前世の自分のあまりの引きこもりぶりに少しだけ後悔した。もう少し外を見て回ればよかったかもしれない。今はもう見られないのだから。
王城へは正門への橋でしか通れない。そこには衛兵が橋の両端で二十四時間見張っているらしい。橋以外の周りは堀になっており、水がたっぷり入っている。噂では『死の水』らしく、毒が混入されているのだとか。おまけにそんな水なのでなにも生息していない様に見えるのだが、毒にも耐えられる魚がいるのだという。魚は侵入者を発見するともの凄い勢いで鳴き出し、かつ侵入者に群がってピラニアのごとく噛み付いてくる、らしい。もっとも一度も実物を見たことのないミラには上手い想像が出来なかった。
魚が鳴き出すってなんなのだろう? まあ、気にしてもしょうがないか。ここに忍び込むことなんて無いんだから。
ミラは馬車に揺られ、王城への橋を渡っていた。結果的にはただ楽しく終わったニアのお茶会から数日経っている。
お茶会ではニアの一悶着があったが、ジャン王子とより仲良くなったというのは無かった。やはり二人きりで仕掛けないとそうそう簡単には変わらないらしい。いくらゲームではチョロインといえども。
今のミラは外行きの格好だった。婚約相手、それもこの国の第一王子に会いに行くのだから、おめかしはしておかないとお母様に怒られる。今のミラにとっては戦装束でもある。ジャン王子を惚れさせないと自分の命が危ういのだから、この逢瀬はある意味戦争でもある。相手を惚れさせる戦争。
前回か前々回か。ジャン王子からは毎回そんなに着飾ってこなくていいと、女心をまるで理解してなさそうな発言が飛び出していた。ミラの記憶では幼いながらに腹立たしかったようだが、特に何も言わなかった。だが、そこまで言われると火がつき、ミラは可愛いといってもらえるまで服装に精を出しているようだった。
過去のミラのためにも、今後そんなことをジャン王子がのたまうようであれば、説教してあげなければ。その前に言わせないような仲にしたいが。
それにしても、ジャン王子に褒めてもらうために服を選んでいるミラ可愛いらしかった。自分の記憶でもあるのでいくらでも振り返れる。
こう、頭を撫で回したい感情に囚われる。もっとも今は自分のことでもあるのでそんなことは出来ない。
今日、屋敷を出る前――全身鏡でミラは自分の服装を確認していた。ジャン王子をたじたじにさせるためにも準備は入念にしたのだ。
それなりに可愛い服装。華美すぎず、あくまで子供らしさと可愛さを強調した服。精神年齢的にはフリフリのスカートが少々きついが、今の実年齢なら問題ない。お付きのメイドは可愛いですよと褒めてくれていた。体に精神年齢が引っ張られているのか、照れくささよりも嬉しさの方が勝った。全身鏡で自分の姿を見た時には見惚れそうにもなった。
いくら悪役令嬢と言っても、いや、だからこそ美人であることには変わらない。今はまだ幼いが、それはそれで代わりに可愛さが勝っている。
ミラのやや褐色の肌に対して、服は全体的に黒を基調としたものだった。シースルーのフリフリのせいか、ミラの美貌のせいか、この年にして若干の妖艶さを醸し出してしまっているのはもはや事故だ。
将来のジャン王子の性癖が少しばかり心配にもなった。
ミラは馬車の中で一人意気込む。
「これなら……」
さすがにこういう格好なら、朴念仁なあの王子様でも多少は動揺してミラを見るだろう。
――そう思っていた時もあった。
馬車が王城内に入り、メイドに案内されること数分。
ジャン王子は自分の部屋で本を読んで待っていたようだった。メイドが開けた扉から中に入ったが、彼は特に何も言わなかった。見向きもしない。ミラがジャン王子の対面に座るまで特に喋りもしないし、服装についても褒めることもしない。ないない尽くしだった。ミラは若干イラっとする。
うーん、せめてこっちを見てくれても良くないかなー?
ミラは読書に夢中なジャン王子の横に移動した。ここにきて彼はようやく顔を上げる。ミラはジャン王子の顔面の良さに悶えた。
やっとこっち見た。うーん、改めて見るとイケメンだなー。
これが将来の旦那様か。きちんと振り向いてもらわないとそうはならないが。
「ジャン。何か言うことはないですか?」
「な、なんだよ」
ジャン王子は本で顔を隠す。だが、持っている本が逆さまだった。
意識してもらうためにわざと近付いたのだが、この反応。もしかして、幼いミラのジャン王子に対する印象がツンケンしていただけで、脈ありだったのか。ミラの中で徐々に確信に変わっていく。そう考えると彼が可愛くてたまらない。彼のうるうるとした目で見つめられると、きゅんきゅんしてくる。それにしても、照れているのだろうか? 耳も赤い。
ふと、思い出す。そういえば今日は香水をつけてきたのだ。可愛らしいバラの香り。その香りに気付いているのかもしれない。お子様には少々早いと思ったのだが、お付きのメイドが薦めるのものだから大丈夫だろうと考えて身に纏ったのだが、上手くいったようだ。
思っていたよりも脈ありだった。でも、油断は出来ない。いつ、どこの馬の骨――『悲劇のマリオネット』の主人公、ハンナ・ロール――に掻っ攫われるのか分かったものではない。
じっとジャン王子の様子を観察して、ミラはもう少し反応が欲しくなった。ジャンってわざと呼び捨てにもしているのに気付いているのだろうか。二人だけの時はその方が雰囲気が出ると思ったのだが。この年で雰囲気も何も無いとは思うけど。
「本、逆さまですよ、ジャン」
「……っ。今日、おかしいぞ、ミラ」
王子は常に呼び捨てだ。基本的に誰にでもそうだからしょうがない。立場上仕方ないのは分かってはいる。それでも名前で呼ばれるというのは、ジャン王子なら嬉しい。
「なーんにも、おかしくないですよ。それより、ほら、どうですか」
ミラはソファを降り、ジャン王子の前でくるっと一回転する。ついでに香水の香りもふわっと彼に香るように。
さて、効果のほどは、とジャン王子をちらっと見ると、顔を真っ赤にしていた。どうやら少しは効果があったようだ。ミラは、ジャン王子の口からの褒め言葉が欲しくなった。ジャン王子をじっと見て、名前を呼ぶ。
「ジャン」
「……可愛い」
彼はぼそっとそう呟いて、そっぽを向いてしまった。この婚約者ちょっとあざと可愛すぎないだろうか。
やり過ぎたかもしれない。ジャン王子はそっぽを向いたまま元に戻らない。どうしよう。とうとうこっちを見なくなってしまった。
ミラは不思議に思う。ゲームでは、ここまで純情じゃなかった。子供の頃のジャン王子がここまで可愛いとは。
でも、これでは話が出来ない。なにか、ジャン王子の興味のあることは――
ミラはジャン王子の隣に座り直し、話しかけた。
「ジャン、剣に興味はある?」
「なんだよ、急に」
「こないだ、ニアに剣でぼこぼこにされちゃったのよね」
「なっ、おい大丈夫なのか、それは」
ジャン王子がようやくこちらを見る。だが、ミラの顔を見るなり、すぐに逸らしてしまった。
男の子なら剣に興味を持つかなと思ったが、予想以上に反応が良い。もっと仲良く、というか交流を深めるためにもこれがいいかもしれない。
「大丈夫か、は微妙ですが……。私は悔しいんですよ」
ずいっとジャン王子に近付くと、彼が狭いソファーの中で後ずさる。
「ですので、ぜひともジャンに剣の稽古をしてほしいなーっと」
「剣の稽古?」
「ダメですか?」
ミラはジャン王子の腕を掴んだ。さらに上目遣いで彼を見る。
ここでダメ押しの上目遣い。ミラは必殺技を決めた気持ちだった。
「~~っつ。……ダメなんて言ってないだろっ! いいから離せ」
「じゃあ、稽古してくれる?」
「する、するからっ」
「よろしくお願いします。ジャン」
パッと手を離すと、すぐさま本でまた顔を隠される。実に残念だ。照れているジャン王子は可愛らしいというのに。
「なんで顔を隠すの? ふふっ」
「うるさい。ミラはもう少し……」
「もう少し何?」
「……なんでもない」
ジャン王子はそのまま押し黙ってしまう。こういう反応をされるとミラであることも忘れて、ついついいじめたくなってしまう。楽しくてしょうがない。
だが度が過ぎると嫌われかねないので、この辺にしておかなければ。
「そう? それじゃ、早速稽古して」
「え? 今からか?」
「してくれないの?」
「だって、ミラのその服装……」
ジャン王子はちらちらっとミラを見る。そんな風に見るなら、しっかりこっちを向いてくれればいいと思う。
それにしても服装か。ミラは少しだけ考え――
まぁ、破かなければ大丈夫でしょ、と自身を納得させた。
「汚したらジャンが綺麗すればいいよ」
「なんで、俺が……」
「だって、私、綺麗にする魔法使えないんだもん」
「……やっぱり別の日の方がよくないか」
「えー? あっ、ジャンは私に負けるのが嫌なんでしょー」
「なっ、負けるわけないだろ」
男の子らしい。挑発に簡単に乗ってくれる。こういう単純な所もいい。可愛らしくて好きだ。
「本当ー?」
「……今からするぞ、稽古」
「うんっ!」
ジャン王子はさっきとは一転して、ぶすっとした顔だった。
王族って本当に城に住んでるんだ……。
いや、何度も来ているので知ってはいるのだが、灯里の記憶を取り戻した今では違う感想になってしまう。
荘厳さ、豪華さ、呆れるほどのスケール感に驚く。いくら魔法があるとはいえ、よく建築したものだと思う。その方面に明るいわけではないので、凄い、しか感想が浮かばないのがもったいないところかもしれない。そう考えると一周回って前世の建築物ってすごいのかもしれない。ミラは前世の自分のあまりの引きこもりぶりに少しだけ後悔した。もう少し外を見て回ればよかったかもしれない。今はもう見られないのだから。
王城へは正門への橋でしか通れない。そこには衛兵が橋の両端で二十四時間見張っているらしい。橋以外の周りは堀になっており、水がたっぷり入っている。噂では『死の水』らしく、毒が混入されているのだとか。おまけにそんな水なのでなにも生息していない様に見えるのだが、毒にも耐えられる魚がいるのだという。魚は侵入者を発見するともの凄い勢いで鳴き出し、かつ侵入者に群がってピラニアのごとく噛み付いてくる、らしい。もっとも一度も実物を見たことのないミラには上手い想像が出来なかった。
魚が鳴き出すってなんなのだろう? まあ、気にしてもしょうがないか。ここに忍び込むことなんて無いんだから。
ミラは馬車に揺られ、王城への橋を渡っていた。結果的にはただ楽しく終わったニアのお茶会から数日経っている。
お茶会ではニアの一悶着があったが、ジャン王子とより仲良くなったというのは無かった。やはり二人きりで仕掛けないとそうそう簡単には変わらないらしい。いくらゲームではチョロインといえども。
今のミラは外行きの格好だった。婚約相手、それもこの国の第一王子に会いに行くのだから、おめかしはしておかないとお母様に怒られる。今のミラにとっては戦装束でもある。ジャン王子を惚れさせないと自分の命が危ういのだから、この逢瀬はある意味戦争でもある。相手を惚れさせる戦争。
前回か前々回か。ジャン王子からは毎回そんなに着飾ってこなくていいと、女心をまるで理解してなさそうな発言が飛び出していた。ミラの記憶では幼いながらに腹立たしかったようだが、特に何も言わなかった。だが、そこまで言われると火がつき、ミラは可愛いといってもらえるまで服装に精を出しているようだった。
過去のミラのためにも、今後そんなことをジャン王子がのたまうようであれば、説教してあげなければ。その前に言わせないような仲にしたいが。
それにしても、ジャン王子に褒めてもらうために服を選んでいるミラ可愛いらしかった。自分の記憶でもあるのでいくらでも振り返れる。
こう、頭を撫で回したい感情に囚われる。もっとも今は自分のことでもあるのでそんなことは出来ない。
今日、屋敷を出る前――全身鏡でミラは自分の服装を確認していた。ジャン王子をたじたじにさせるためにも準備は入念にしたのだ。
それなりに可愛い服装。華美すぎず、あくまで子供らしさと可愛さを強調した服。精神年齢的にはフリフリのスカートが少々きついが、今の実年齢なら問題ない。お付きのメイドは可愛いですよと褒めてくれていた。体に精神年齢が引っ張られているのか、照れくささよりも嬉しさの方が勝った。全身鏡で自分の姿を見た時には見惚れそうにもなった。
いくら悪役令嬢と言っても、いや、だからこそ美人であることには変わらない。今はまだ幼いが、それはそれで代わりに可愛さが勝っている。
ミラのやや褐色の肌に対して、服は全体的に黒を基調としたものだった。シースルーのフリフリのせいか、ミラの美貌のせいか、この年にして若干の妖艶さを醸し出してしまっているのはもはや事故だ。
将来のジャン王子の性癖が少しばかり心配にもなった。
ミラは馬車の中で一人意気込む。
「これなら……」
さすがにこういう格好なら、朴念仁なあの王子様でも多少は動揺してミラを見るだろう。
――そう思っていた時もあった。
馬車が王城内に入り、メイドに案内されること数分。
ジャン王子は自分の部屋で本を読んで待っていたようだった。メイドが開けた扉から中に入ったが、彼は特に何も言わなかった。見向きもしない。ミラがジャン王子の対面に座るまで特に喋りもしないし、服装についても褒めることもしない。ないない尽くしだった。ミラは若干イラっとする。
うーん、せめてこっちを見てくれても良くないかなー?
ミラは読書に夢中なジャン王子の横に移動した。ここにきて彼はようやく顔を上げる。ミラはジャン王子の顔面の良さに悶えた。
やっとこっち見た。うーん、改めて見るとイケメンだなー。
これが将来の旦那様か。きちんと振り向いてもらわないとそうはならないが。
「ジャン。何か言うことはないですか?」
「な、なんだよ」
ジャン王子は本で顔を隠す。だが、持っている本が逆さまだった。
意識してもらうためにわざと近付いたのだが、この反応。もしかして、幼いミラのジャン王子に対する印象がツンケンしていただけで、脈ありだったのか。ミラの中で徐々に確信に変わっていく。そう考えると彼が可愛くてたまらない。彼のうるうるとした目で見つめられると、きゅんきゅんしてくる。それにしても、照れているのだろうか? 耳も赤い。
ふと、思い出す。そういえば今日は香水をつけてきたのだ。可愛らしいバラの香り。その香りに気付いているのかもしれない。お子様には少々早いと思ったのだが、お付きのメイドが薦めるのものだから大丈夫だろうと考えて身に纏ったのだが、上手くいったようだ。
思っていたよりも脈ありだった。でも、油断は出来ない。いつ、どこの馬の骨――『悲劇のマリオネット』の主人公、ハンナ・ロール――に掻っ攫われるのか分かったものではない。
じっとジャン王子の様子を観察して、ミラはもう少し反応が欲しくなった。ジャンってわざと呼び捨てにもしているのに気付いているのだろうか。二人だけの時はその方が雰囲気が出ると思ったのだが。この年で雰囲気も何も無いとは思うけど。
「本、逆さまですよ、ジャン」
「……っ。今日、おかしいぞ、ミラ」
王子は常に呼び捨てだ。基本的に誰にでもそうだからしょうがない。立場上仕方ないのは分かってはいる。それでも名前で呼ばれるというのは、ジャン王子なら嬉しい。
「なーんにも、おかしくないですよ。それより、ほら、どうですか」
ミラはソファを降り、ジャン王子の前でくるっと一回転する。ついでに香水の香りもふわっと彼に香るように。
さて、効果のほどは、とジャン王子をちらっと見ると、顔を真っ赤にしていた。どうやら少しは効果があったようだ。ミラは、ジャン王子の口からの褒め言葉が欲しくなった。ジャン王子をじっと見て、名前を呼ぶ。
「ジャン」
「……可愛い」
彼はぼそっとそう呟いて、そっぽを向いてしまった。この婚約者ちょっとあざと可愛すぎないだろうか。
やり過ぎたかもしれない。ジャン王子はそっぽを向いたまま元に戻らない。どうしよう。とうとうこっちを見なくなってしまった。
ミラは不思議に思う。ゲームでは、ここまで純情じゃなかった。子供の頃のジャン王子がここまで可愛いとは。
でも、これでは話が出来ない。なにか、ジャン王子の興味のあることは――
ミラはジャン王子の隣に座り直し、話しかけた。
「ジャン、剣に興味はある?」
「なんだよ、急に」
「こないだ、ニアに剣でぼこぼこにされちゃったのよね」
「なっ、おい大丈夫なのか、それは」
ジャン王子がようやくこちらを見る。だが、ミラの顔を見るなり、すぐに逸らしてしまった。
男の子なら剣に興味を持つかなと思ったが、予想以上に反応が良い。もっと仲良く、というか交流を深めるためにもこれがいいかもしれない。
「大丈夫か、は微妙ですが……。私は悔しいんですよ」
ずいっとジャン王子に近付くと、彼が狭いソファーの中で後ずさる。
「ですので、ぜひともジャンに剣の稽古をしてほしいなーっと」
「剣の稽古?」
「ダメですか?」
ミラはジャン王子の腕を掴んだ。さらに上目遣いで彼を見る。
ここでダメ押しの上目遣い。ミラは必殺技を決めた気持ちだった。
「~~っつ。……ダメなんて言ってないだろっ! いいから離せ」
「じゃあ、稽古してくれる?」
「する、するからっ」
「よろしくお願いします。ジャン」
パッと手を離すと、すぐさま本でまた顔を隠される。実に残念だ。照れているジャン王子は可愛らしいというのに。
「なんで顔を隠すの? ふふっ」
「うるさい。ミラはもう少し……」
「もう少し何?」
「……なんでもない」
ジャン王子はそのまま押し黙ってしまう。こういう反応をされるとミラであることも忘れて、ついついいじめたくなってしまう。楽しくてしょうがない。
だが度が過ぎると嫌われかねないので、この辺にしておかなければ。
「そう? それじゃ、早速稽古して」
「え? 今からか?」
「してくれないの?」
「だって、ミラのその服装……」
ジャン王子はちらちらっとミラを見る。そんな風に見るなら、しっかりこっちを向いてくれればいいと思う。
それにしても服装か。ミラは少しだけ考え――
まぁ、破かなければ大丈夫でしょ、と自身を納得させた。
「汚したらジャンが綺麗すればいいよ」
「なんで、俺が……」
「だって、私、綺麗にする魔法使えないんだもん」
「……やっぱり別の日の方がよくないか」
「えー? あっ、ジャンは私に負けるのが嫌なんでしょー」
「なっ、負けるわけないだろ」
男の子らしい。挑発に簡単に乗ってくれる。こういう単純な所もいい。可愛らしくて好きだ。
「本当ー?」
「……今からするぞ、稽古」
「うんっ!」
ジャン王子はさっきとは一転して、ぶすっとした顔だった。
0
お気に入りに追加
228
あなたにおすすめの小説
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?
悪役令嬢に成り代わったのに、すでに詰みってどういうことですか!?
ぽんぽこ狸
恋愛
仕事帰りのある日、居眠り運転をしていたトラックにはねられて死んでしまった主人公。次に目を覚ますとなにやら暗くジメジメした場所で、自分に仕えているというヴィンスという男の子と二人きり。
彼から話を聞いているうちに、なぜかその話に既視感を覚えて、確認すると昔読んだことのある児童向けの小説『ララの魔法書!』の世界だった。
その中でも悪役令嬢である、クラリスにどうやら成り代わってしまったらしい。
混乱しつつも話をきていくとすでに原作はクラリスが幽閉されることによって終結しているようで愕然としているさなか、クラリスを見限り原作の主人公であるララとくっついた王子ローレンスが、訪ねてきて━━━━?!
原作のさらに奥深くで動いていた思惑、魔法玉(まほうぎょく)の謎、そして原作の男主人公だった完璧な王子様の本性。そのどれもに翻弄されながら、なんとか生きる一手を見出す、学園ファンタジー!
ローレンスの性格が割とやばめですが、それ以外にもダークな要素強めな主人公と恋愛?をする、キャラが二人ほど、登場します。世界観が殺伐としているので重い描写も多いです。読者さまが色々な意味でドキドキしてくれるような作品を目指して頑張りますので、よろしくお願いいたします。
完結しました!最後の一章分は遂行していた分がたまっていたのと、話が込み合っているので一気に二十万文字ぐらい上げました。きちんと納得できる結末にできたと思います。ありがとうございました。
悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!
ペトラ
恋愛
ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。
戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。
前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。
悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。
他サイトに連載中の話の改訂版になります。
悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます
久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。
その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。
1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。
しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか?
自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと!
自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ?
ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ!
他サイトにて別名義で掲載していた作品です。
悪役令嬢に転生しましたが、行いを変えるつもりはありません
れぐまき
恋愛
公爵令嬢セシリアは皇太子との婚約発表舞踏会で、とある男爵令嬢を見かけたことをきっかけに、自分が『宝石の絆』という乙女ゲームのライバルキャラであることを知る。
「…私、間違ってませんわね」
曲がったことが大嫌いなオーバースペック公爵令嬢が自分の信念を貫き通す話
…だったはずが最近はどこか天然の主人公と勘違い王子のすれ違い(勘違い)恋愛話になってきている…
5/13
ちょっとお話が長くなってきたので一旦全話非公開にして纏めたり加筆したりと大幅に修正していきます
5/22
修正完了しました。明日から通常更新に戻ります
9/21
完結しました
また気が向いたら番外編として二人のその後をアップしていきたいと思います
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます
宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。
さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。
中世ヨーロッパ風異世界転生。

旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます
おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。
if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります)
※こちらの作品カクヨムにも掲載します
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる