ルナティック・パーティ

はじめアキラ

文字の大きさ
上 下
19 / 32

<19・戦う理由>

しおりを挟む
 全ての物語の転生者は、その前世によって能力に大きなバラつきがある。前世をイメージした能力を持つのもさることながら、ステータスもそうそうバランス良く整うわけではないのだ。
 幼くして力を覚醒させ、以前から“魔王”に抵抗してきたピーターパンこと莉緒も西影莉緒もその例に漏れない。莉緒の力は、とにかく“疾さ”に特化したものだった。地を駆ける速度も、空を飛ぶ速度も恐らく随一と言っていいだろう。とにかく疾さで掻き回し、魔法の連射&剣技の連打で勝利するタイプと言っていい。手数の多さも人一倍だろう。
 問題は、一撃一撃の威力に欠けるということ。
 特に莉緒は、実年齢が子供であること、前世でも永遠の子供であったせいなのかは知らないが――とにかく腕力がないのである。防御力が高い相手を倒すのはなかなか骨が折れる作業と言って良かった。以前それで“金太郎”と戦った時、相当手間どった挙句倒しきれなかった経緯があるから尚更である。
 金太郎と戦う機会は、恐らく近いうちに再び巡ってくることだろう。それまでに、なんとしてでも新たな武器が欲しい。自分自身のレベルアップもさることながら、圧倒的な攻撃力を持つアタッカーの仲間が欲しい。
 多少乱暴な手段と知っていながら、莉緒が“桃太郎”たる瑠衣を誘拐したのも、つまりはそういう理由だった。彼には何日間も連続で会社を欠勤させてしまうことになり、非常に申し訳ないとは思っているのだけれど。

「行くッスよ!」

 現在、異説転装しての訓練中。莉緒の目の前に迫った瑠衣が、勢い良く刀を振りかぶる。赤い日の丸がついたハチマキが雄々しく揺れた。服装だけならば、童話の中の桃太郎とさほど変わらないだろう。実際はもっと長身で体格のいい、大人の男性の姿ではあるわけだが(現実の彼より若干体格が良くなっているのは間違いない)。

「“剣技けんぎ絶紫炎ぜつしえん”!」

 瑠衣が振り抜いた日本刀は、ただの刀ではない。そして恐ろしいのは、神速とも呼べるほどの剣速と豪腕だけではないのだ。
 莉緒が即座に身を捩って避けたところに、時間差で襲ってくる紫色の炎の噴射。彼はいわば、RPGで言うならば魔法剣士に近い性質を持っている。剣技を放つと同時に、そこに魔法の力を込めて再攻撃することが可能なのだ。剣本体を避けたところに次の魔法攻撃が来る。しかも、その威力が馬鹿にならないと来た。

 ドゴオオ!

 両方を空に飛んで避けた莉緒、その先程まで立っていた地面が切り裂かれたように抉れた上、爆破を受けて思い切り焦げ付いていた。なんと恐ろしい技か。確かに沈黙の鳥籠を使っているので、この場所に発生したダメージはリセットされるが。そもそもコンクリートの部屋の耐久が変わるわけではないのである。次元の裏側へあっても、場所の材質そのものはコピーされてそのままとなる。
 つまり、彼の剣技は鉄筋コンクリートの壁や床を破壊し、打ち砕くほどの力を持つということ。実戦で戦ったことは殆どないと言うのに、これほどまでの力を使えるとはさすが伝説の桃太郎と言うべきか。

――まあ、それでもまだ俺に有利だけどな!

 そう。どれほど威力が高い技であっても――当たらなければ、意味がない。
 彼の場合はどうしても、魔力を充填させてから実際に剣技を放つまでにタメがある。そのタメを短くするという目的もあってこうたって積極的に技を出させてはいるが、まだまだ大きな隙を作ってしまうのは事実だ。最初に戦闘訓練を始めた時よりは多少マシにはなったけれど、実戦で使う時には工夫が必要となってくるだろう。
 同時に、ピーターパンのように素早い相手に当てるのはなかなか至難の技に違いない。今の速度ならば、莉緒には十分回避できる程度である。同時に、莉緒の場合はピーターパンの固有能力として空を飛ぶスキルも備わっている。彼の技は、空を飛んで戦う相手にはあまり相性が良くないと言っていい。――これから先、空飛ぶ相手を撃ち落とす技を習得できる可能性も、ゼロではないが。物語の力は戦えば戦うほど深度を増し、かつての能力を取り戻せるようになっていくのだから。

――大技が多いヤツほど、タメはあるし技を打った直後に大きな隙ができる。そこを突く奴が出てくると、非常に厄介極まりない。ここはもう、訓練していくしかないな。

「“妖精の光フェアリー・レイ”!」

 広い地下室の天井付近まで飛んだところで――莉緒は自らの技を打ち放った。両手を広げ、背中に展開させた何枚もの虹色の翼から光の魔法を放つ技である。

「くっ……!」

 雨霰と降り注ぐ虹色の光線を前に、刀を振るってどうにか凌ぐ瑠衣。じりり、と彼の踏ん張る足が後退していくが――あの様子ではやはり、大したダメージには至っていないようだ。
 本当これが問題だよなあ、と瑠衣は思う。自分の技は、敵の足止めをしたり動きを封じることならそこそこ得意だが、そこから先が繋がらないのである。自分一人では、なかなか敵にトドメを刺せない。それが今までのの課題だった。多分これ以上訓練しても、さほど成果を上げるには至らないだろう。
 今後は自分が敵の足を止めて、瑠衣にトドメを任せるスタイルでなんとかするしかないわけだが。残る問題は。

「はあ……」

 魔法を撃ち尽くしたところで、膝をついて座り込む瑠衣の元へとふよふよと飛んでいく。多少疲労はしているようだが、大きな怪我をしているわけではないようだ。莉緒は彼の頭の上に手を掲げて呪文を唱える。疲労を回復させるくらいならお手の物だ。

“妖精の治癒フェアリー・ヒーリング”」
「あ、ありがとう……」
「あのさ、加賀美瑠衣」

 これはもう、言わないわけにはいかないだろう。大きくため息をついて、莉緒は告げた。

「本当に、戦う気はあるの?」

 ぎくり、と。露骨に図星を刺された様子で、瑠衣の肩が動く。やはり、自覚はあったらしい――自分が先ほどの訓練で、最後の最後で反撃を諦めたということに。バレないとでも思っていたのだろうか。

「……戦わなければいけないことは、わかっているッスよ。どんなに嫌でも、それが物語の宿命なんだってことは」
「やっぱり、嫌なのか」
「……誰かを傷つけたくないって、そう思うことが本当に間違いッスか?」
「…………」

 莉緒だって、気持ちがわからないわけではない。無表情、無感動、毒舌――そんな振る舞いから誤解されることも少なくないと知っているが、何も人を傷つけることに躊躇いがないわけではないのだ。出来ることなら痛い思いなどしたくないし、させたくもない。人間として当たり前の感情は、莉緒にだって当然ある。
 それでも。

「……戦わないと、傷つくのは無関係の……普通の人だ。奴らの中には、鳥籠を当然のように使ってくれない奴も少なくない。むしろ、こっちに鳥籠を使わせる隙も与えず……無関係の人を当然のように巻き込む連中もいる」

 彼は、知らないのだ。まだ魔王に洗脳された物語と戦ったことがないせいで。
 彼らがどれほど残酷な思想を持ち、人を傷つけることを厭わないのかわからないせいで。

「俺とリーナが戦った相手には、そういう奴らもいて。……表向きは事故ってことになっているけど、実際に死んだ民間人もいる。去年起きた“月島東駅前のトラック暴走事故”について、知らないか」
「え」
「物語が暴走して起こした事件は、誰の仕業か知らないが多くが“人間が起こした事件や事故”の記憶や情報に書き換えられる。あの時もそうだった。魔王がやったのか魔女がやったのかは知らないが」

 あのニュースは、かなり大々的に報道されていた。瑠衣もどこかで聞いたことがあっただろう。トラックが暴走して――駅前で信号待ちをしていた一般人たちの元に突っ込み、合計八人の死者と十数人の重傷者を出した事件。トラックの運転手も最終的に電柱に激突し、そのまま死んだことになっていたはずである。
 彼らは“全員”が、物語が使った力の被害者である。それを知っているのは残念ながら、その場に居合わせてどうにか逃げおおせた莉緒とリーナの二人だけだけれど。

「あの時……俺達を襲って来た奴らは。笑いながら、逃げ惑う人たちを傷つけていた。殺していた。……こういう世界が、魔王に従えば実現できるのだというように。それが、自分達の望みだというように。……魔王を野放しにするということは、そういうことだ。そういう世界に、愛する人たちを巻き込んでしまうということだ。お前は、本当にそれが正しいとでも思っているのか」

 桃太郎の物語に引きずられる、彼の気持ちは理解している。それでも、今のように訓練でさえ手をぬいてしまうような甘さでは――実戦で命取りになるのは明白である。
 彼が戦わなければ。あるいは倒れれば。その結果、傷つくのが誰になるのか。いい加減理解しなければならない頃である。もう自分達は誰も、この運命から逃れる手段などないのだから。

「……俺は……」

 躊躇いがちに瑠衣が何かを言いかけた、その時だった。

「!!」

 ズドン、と腹の底に響くような、地響き。なんだ、と思わず頭上を見上げる莉緒。そこに、訓練の様子を隣室のモニターで見守っていたリーナが駆け込んできた。

「大変よ、莉緒……!ついに、あいつらが!」

 状況を知るには――それで十分だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

便利屋ブルーヘブン、営業中。~そのお困りごと、大天狗と鬼が解決します~

卯崎瑛珠
キャラ文芸
とあるノスタルジックなアーケード商店街にある、小さな便利屋『ブルーヘブン』。 店主の天さんは、実は天狗だ。 もちろん人間のふりをして生きているが、なぜか問題を抱えた人々が、吸い寄せられるようにやってくる。 「どんな依頼も、断らないのがモットーだからな」と言いつつ、今日も誰かを救うのだ。 神通力に、羽団扇。高下駄に……時々伸びる鼻。 仲間にも、実は大妖怪がいたりして。 コワモテ大天狗、妖怪チート!?で、世直しにいざ参らん! (あ、いえ、ただの便利屋です。) ----------------------------- ほっこり・じんわり大賞奨励賞作品です。 アルファポリス文庫より、書籍発売中です!

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

御伽噺のその先へ

雪華
キャラ文芸
ほんの気まぐれと偶然だった。しかし、あるいは運命だったのかもしれない。 高校1年生の紗良のクラスには、他人に全く興味を示さない男子生徒がいた。 彼は美少年と呼ぶに相応しい容姿なのだが、言い寄る女子を片っ端から冷たく突き放し、「観賞用王子」と陰で囁かれている。 その王子が紗良に告げた。 「ねえ、俺と付き合ってよ」 言葉とは裏腹に彼の表情は険しい。 王子には、誰にも言えない秘密があった。

男装官吏と花散る後宮〜禹国謎解き物語〜

春日あざみ
キャラ文芸
宮廷で史書編纂事業が立ち上がると聞き、居ても立ってもいられなくなった歴史オタクの柳羅刹(りゅうらせつ)。男と偽り官吏登用試験、科挙を受験し、見事第一等の成績で官吏となった彼女だったが。珍妙な仮面の貴人、雲嵐に女であることがバレてしまう。皇帝の食客であるという彼は、羅刹の秘密を守る代わり、後宮の悪霊によるとされる妃嬪の連続不審死事件の調査を命じる。 しかたなく羅刹は、悪霊について調べ始めるが——? 「歴女×仮面の貴人(奇人?)」が紡ぐ、中華風世界を舞台にしたミステリ開幕!

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...