ウラガワメッセージ
「そこで、今からみんなに画用紙を配ります。そこでみんなには、架空の……つまり、君たちが考えたオリジナルのお花を描いてもらいます。色鉛筆はちゃんと持ってきてるよね?持ってきてってお願いしたもんね?」
存在意義のよくわからない、道徳という名の授業。小学生の駆のクラスで出された課題は“オリジナルのお花と花言葉を考える”というものだった。
適当に当たり障りのないものを描いて終わりにしよう、とドライに考えていた駆は。いつも自分に突っかかってくるクラスメートの風汰が、うんうん唸りながら頭を抱えているのを目にして……。
存在意義のよくわからない、道徳という名の授業。小学生の駆のクラスで出された課題は“オリジナルのお花と花言葉を考える”というものだった。
適当に当たり障りのないものを描いて終わりにしよう、とドライに考えていた駆は。いつも自分に突っかかってくるクラスメートの風汰が、うんうん唸りながら頭を抱えているのを目にして……。
あなたにおすすめの小説
『風のスーベニア』
ちゃんちゃん
児童書・童話
湖畔の観光地で、少年ユウは古びた地図と鍵の入った瓶を見つけ、出会った仲間と共に宝探しへ出る。風の道を辿った先で彼らが見つけたのは、かつての子どもたちが残した「思い出の箱」だった。宝物は過去と未来をつなぐ、大切な時間の記憶だった。
箱庭の中で
雪本 歩
児童書・童話
創作同人イベントにてペーパーで発表・配布をしていた作品を集め、加筆修正を加えました。
和物童話、ファンタジー、シュール系など多彩なジャンルが揃っています。
※2021年9月開催のCOMITIA137で発行しました再録集からの掲載です。
他投稿サイトへ多重投稿を行なっております。
もやもやジェットのジャスパー
深水千世
児童書・童話
子猫のゾラはベッドの中でふくれっ面だった。
「早く寝なさい」と叱ったくせに、ママもパパも起きている。
「大人はずるいよ!」
ぶつぶつと文句を言うゾラの前に現れたのは、カエルのジャスパーだった。
「やあ、僕にそのもやもやをちょうだいよ」
そうしてゾラはこの奇妙なカエルと家を飛び出してしまうのだが……。
この作品は无域屋(むのくにや)さんのイラスト『気球とは違うタイプ』に物語を寄せたものです。
シャルル・ド・ラングとピエールのおはなし
ねこうさぎしゃ
児童書・童話
ノルウェジアン・フォレスト・キャットのシャルル・ド・ラングはちょっと変わった猫です。人間のように二本足で歩き、タキシードを着てシルクハットを被り、猫目石のついたステッキまで持っています。
以前シャルル・ド・ラングが住んでいた世界では、動物たちはみな、二本足で立ち歩くのが普通なのでしたが……。
不思議な力で出会った者を助ける謎の猫、シャルル・ド・ラングのお話です。
透明な檻の中のアキラ
エアー父ちゃん
児童書・童話
『透明な檻の中のアキラ』は、UFOキャッチャーの中に閉じ込められたぬいぐるみたちの視点から描かれる物語です。外の世界への憧れと現実の冷たさ、選ばれる喜びと忘れられる孤独を通じて、存在の意味や記憶の価値を問いかけます。
それゆけ!しろくま号
七草すずめ
児童書・童話
これは、大人になったあなたのなかにいる、子供のころのあなたへおくるお話です。
サイドミラーはまるい耳。ひなた色をした体と、夜空の色をしたせなか。
しろくま号は、ヒナタとミツキを、どこへだって連れて行ってくれるのです。
さあ、今日はどんなところへ、冒険に出かける?