イービル・ゲート~退魔師・涼風夜空~

はじめアキラ

文字の大きさ
上 下
4 / 18

<4・探索。>

しおりを挟む
 そんでもって、放課後。

「上等だゴラァ!」

 ずんずんずんずん。花火は鼻息も荒く廊下を進みながら思わず叫んでいた。たまたま横を通り過ぎていった少年が“びっくうううう!”と肩を震わせた気がするがスルーである。ちょっと申し訳ないが今はそんな心の余裕もない。

――ぬぁにが死にたくないならやめておけ、だ!大袈裟すぎるっつーの!

 見た目はクールだし文句のつけようのない美少年だが、残念ながら性格はお世辞にも良いものとは言えなかったらしい。人をいきなりデカ女呼ばわりするわ、こっちの話を盗み聞きするわ、こっちの調査を邪魔しようとするわ。
 そんなに自分のことが嫌いなのか、そうなのか。それとも七不思議やら怪談やらをガチで信じ込んでしまっているやばいオカルト脳なのか。いずれにせよ、夜空に対する第一印象が一気に悪くなったのは間違いないことである。

――名前負けしてるからなんだよ、あたしはこの名前が大好きなんだっつーの!お洒落だし、覚えやすいし、読み間違えられることもないし!

 ぶつぶつとぼやきながら歩いていく花火は、一般通過小学生ズにはよほど怖いものであったらしい。さっきから、ちらほら通り過ぎる少年少女達が明らかに道を開けているような気がするのは気のせいじゃないだろう。
 ランドセルを背負って向かっているのは靴箱だった。調べるな、なんて言われたら逆に気になってしまうのが人間である。そもそも、花火自身は学校の七不思議なんてもの、本気で信じているわけではない。まったく信じていないというほどではないが、どちらかというと子供達が面白がって作ったオカルト話でしかないだろう。あるいは、本当にあった事故か何かの話を大きくしてオバケにしてしまった、ということもあるかもしれないが。

――そもそも、あいつ今日転校してきたばっかりだよな?

 靴箱で上履きをスニーカーに履き替えながら、花火は思う。

――七不思議に関わるのはやめておけ?……なんでだよ、あいつこの学校の七不思議なんか知らないだろ、絶対。ていうか、そもそも七不思議がない学校なんか今時山ほどあるはずなのに。

 まるで、この学校の怪談にやばいものが潜んでいるとわかっているかのような口ぶりだ。
 あるいは、オカルト以外の理由があったりするのだろうか。七不思議スポットのどこかに、知られたくないヒミツが隠れているとか。あるいは、人間の不審者が出没するスポットがあるとか?いや、もしそうだとしても、転校初日の少年がその内容を知っているとは思えない、という疑問点は残るのだが――。

――何にせよ、逆に調べる理由ができたっつーの!……こーなりゃ、徹底的に追及してやる!その秘密とやらを暴いてやるからな!

 それで、現在花火は、自分が唯一知っていた七不思議スポットに向かかっているのだった。一般的な都市伝説ならまだしも、学校の怪談というのはなんだか子供っぽくて好きではない。その上オカルトそのものをあまり信じていないということもあって、興味を持って調べるということをしてこなかったのである。おかげで、七不思議の内容の大半を知らなかったというのが実情だった。
 ちなみに、莉紗と、彼女の友人であるまーちゃんこと麻巳子まみこも調査には協力してくれるようだ。とりあえず七不思議が何なのか知らなければ動きようがない。彼女達もその内容をほぼ知らなかったので、ひとまず皆に聞き込みをしてくれるという(ちなみに、朝言っていた話をすっかりすっぽかした件については、あとで麻巳子にがっつり謝られた)。
 とりあえず、情報が集まるまでは自分がたった一つ知っている七不思議の場所を当たってみるべきと判断したのだった。それは、校舎の外にある怪談である。友達の一人が以前笑いながら話していたのをなんとなく覚えていたのだった。

『校庭にさ、体育倉庫ってあるじゃん?』

 七不思議スポットが何処になるのか、についてはその学校によって様々だろう。理科室や音楽室のあたりは明らかにその標的になることが多いが、ややマイナーな場所にスポットが当たることもある。
 この体育倉庫の怪談、もその一つだった。
 体育で使ったボールを片づけながら、友達の一人との雑談の中で出てきたのである。

『昔ね、体育倉庫の裏って有名なおまじないスポットだったんだってさ』
『おまじないスポット?』
『うん。恋愛成就のおまじないだったらしーんだよ。体育倉庫の裏手に、自分と好きな人の名前を書いた紙を埋めると、恋が成就するって噂があったの。本当に効果があるのかはわかんないけど、信じてる人多かったんだってさー。で、ある日五年生の女の子が、クラスの人気者の少年の名前と自分の名前を書いた紙を埋めたんだって。大人しい女の子だったけど、ひそかに人気者クンのことが好きだったみたい。ところが、それをクラスの女王様気質の女子に見つけられちゃって。好きな相手がバレちゃったんだよね』
『うわ』

 悲惨じゃん、と思ったのをよく覚えている。おまじないの性質上、埋めた紙を掘り返すなりされたらすぐに好きな相手がバレてしまうのだから。

『女王様気質の子は、クラスのみんなの前で女の子の好きな人を暴露して、笑いものにしたの。大人しい女の子は、笑われている間ずっと肩を震わせて泣いてたんだって。女の子は不登校になっちゃった。それで、一カ月くらい経ったある日の放課後。見回りに来た先生が、体育倉庫の裏で何かを埋めている女の子を目撃したの』

 先生は、女の子の担任などではなかったため、不登校の少女の顔を認識してはいなかった。ただ、様子がおかしかったので声をかけることにしたという。
 すると、彼女はゆっくりと振りかえって笑った。その頬はげっそりとやつれており、それでいて目は血走っていて異様な形相であったという。しかも、服には血らしき赤い液体が飛び散っているではないか。
 彼女は言ったそうだ。

『ゴミを、埋めてるの』

 次の瞬間、先生は悲鳴を上げて尻もちをつくことになった。
 彼女の足元からは、埋めかけの子供の腕が突き出していたのだから。

――つまり、その笑いものにされた女の子は。女王様気質の子を殺して、体育倉庫の裏に埋めてしまってました、と。

 そんな事件が実際にあったかどうかは定かではない。ただ、この学校に昔恋のおまじないがあって、体育倉庫に紙を埋めるという方法であったのは間違いないという。そのおまじないが、現在は禁止されているということも。

『クラスメートを殺した女の子は、そのあとすぐに自殺してしまった。……以来、体育倉庫の裏の土地は呪われてしまったんだって。放課後、小学五年生くらいの女の子の姿を想像しながら体育倉庫の裏に行くと……髪の長い少女が俯いてしゃがみこんでいることがある。その手が一心不乱に何かを埋めていたら、要注意。振り向かれるまでに逃げないといけない。振り向かれてしまったら最後、見た人間も呪われて地面に埋められてしまう……んだってさ。あはは、みんな想像力逞しいよねえ!』

 明らかに、話した彼女も信じていた様子ではなかった。体育倉庫に来たからなんとなく思い出しただけ、だったのだろう。実際、花火も恐怖なんてろくに感じず、笑って流した記憶がある。そもそも、話を盛りすぎなのだ。恋のおまじないがあったのは事実だとしても、それでいきなり小学生がクラスメートを殺す話まで発展するのは飛躍しすぎていると思うのである。

――おまじないが禁止されたのだってさ、どーせ紙を埋められすぎて掃除が大変だったからとか、そういう理由だろ。

 そりゃ先生達も禁止にしたくなるわ、と頷く花火。

――ただ、それはそれとして。……もし美郷がこの体育倉庫の件を知ってたっつーなら、この場所に寄り道してもおかしくはないよな。

 自分の目的は怪談の真偽を確かめることではなく――怪談巡りをしたかもしれない、行方不明になった友人の足取りを辿ることである。もし彼女がこちらに来ていたのなら、落とし物の一つや二つ見つかってもおかしくないと思ったのだ。

――先生によると。美郷は昨日、職員室にはちゃんと寄ってる。学校に来たのは間違いないし、教室の鍵も借りてるって話。でもって、ちゃんと教室に鍵を返しに来た、そこまでは先生達が確認してる。問題は、その後だ。

 学校に来たのは間違いなくても、学校を出たのかどうかがわかっていない。ゆえに、この学校の中で何かトラブルに巻き込まれた可能性はゼロではないと考えているわけである。何かが起きたとしたら、忘れ物を回収した後なのは間違いないのだから。

――体育倉庫裏なら、先生達の目からも見えづらい。それこそ、しばらく美郷が倒れてたりしても誰も気づかなかったかもしれないし、悲鳴を上げてもみんなに聞こえなかったかも……。

 さすがに朝の見回りで気づかないなんてことはないだろうから、今も彼女が倒れたままということはないと信じたいが――。
 そんなことを思いつつ、花火は校庭の東端にある体育倉庫へと近づいていった。一度建て替えがあったらしい校舎とは違い、体育倉庫は長らく建て替えられずにそのままの状態で放置されているという。辛うじて木造ではないが、白い壁はあちこちコケが生えているしよく見ると罅もあるし、なかなかボロっちいたたずまいである。正直、そのうち倒壊するのではないかと心配になるほどである。青い屋根も、あちこちタイルが剥がれてしまっている状態だ。

――あんまここ、近づきたくないんだよな。壊れたら嫌だし。

 そろりそろりと裏手に回っていく。なんとなく、七不思議の通り女の子の姿を思い浮かべていた。髪の長い、ワンピースの少女がしゃがみこんで一心不乱に地面を掘っている様を。そして、自分が近づいていくとぴたりと手を止めて、ゆっくりと振り向く様を。

――あはは、まさかねえ。

 まだ午後三時を少し過ぎたくらいの時間。五月の空はまだまだ明るい。いくら体育倉庫裏が日陰になっていて少し暗いからといって、ホラー的恐怖を感じるにはあまりにも物足りないだろうと笑っていた。
 そう。

「え」

 裏に回った瞬間、ざく、ざく、と土を掘る音を耳にするまでは。
 倉庫の裏を、必死で掘っている髪の長い少女を見つけてしまうまでは。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

春風くんと秘宝管理クラブ!

はじめアキラ
児童書・童話
「私、恋ってやつをしちゃったかもしれない。落ちた、完璧に。一瞬にして」  五年生に進級して早々、同級生の春風祈に一目惚れをしてしまった秋野ひかり。  その祈は、秘宝管理クラブという不思議なクラブの部長をやっているという。  それは、科学で解明できない不思議なアイテムを管理・保護する不思議な場所だった。なりゆきで、彼のクラブ活動を手伝おうことになってしまったひかりは……。

児童絵本館のオオカミ

火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

【完】ことうの怪物いっか ~夏休みに親子で漂流したのは怪物島!? 吸血鬼と人造人間に育てられた女の子を救出せよ! ~

丹斗大巴
児童書・童話
 どきどきヒヤヒヤの夏休み!小学生とその両親が流れ着いたのは、モンスターの住む孤島!? *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆*   夏休み、家族で出掛けた先でクルーザーが転覆し、漂流した青山親子の3人。とある島に流れ着くと、古風で顔色の悪い外国人と、大怪我を負ったという気味の悪い執事、そしてあどけない少女が住んでいた。なんと、彼らの正体は吸血鬼と、その吸血鬼に作られた人造人間! 人間の少女を救い出し、無事に島から脱出できるのか……!?  *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* 家族のきずなと種を超えた友情の物語。

霊感兄妹の大冒険 古城にはモンスターがいっぱい⁉

幽刻ネオン
児童書・童話
★あらすじ ある日、冬休みに別荘へお泊りをすることになった仲良し皇兄妹(すめらぎ きょうだい)。 元気で明るく心優しい中学二年生の次女、あやね。 お嬢さま口調で礼儀正しい中学一年生の末っ子、エミリー。 ボーイッシュでクールな中学三年生の長女、憂炎(ユーエン)。 生意気だけど頼れるイケメンダークな高校二年生の長男、大我(タイガ)の四人。 そんな兄妹が向かったのは・・・・・なんと古城⁉ 海外にいる両親から「古城にいる幽霊をなんとかしてほしい」と頼まれて大ピンチ! しかし、実際にいたのは幽霊ではなく・・・・・・⁉ 【すべてを知ったらニゲラレナイ】 はたして兄妹たちは古城の謎が解けるのだろうか?  最恐のミッションに挑む霊感兄妹たちの最恐ホラーストーリー。

【総集編】日本昔話 パロディ短編集

Grisly
児童書・童話
❤️⭐️お願いします。  今まで発表した 日本昔ばなしの短編集を、再放送致します。 朝ドラの総集編のような物です笑 読みやすくなっているので、 ⭐️して、何度もお読み下さい。 読んだ方も、読んでない方も、 新しい発見があるはず! 是非お楽しみ下さい😄 ⭐︎登録、コメント待ってます。

人食い神社と新聞部

西羽咲 花月
児童書・童話
これは新聞部にいた女子生徒が残した記録をまとめたものである 我々はまだ彼女の行方を探している。

少年王と時空の扉

みっち~6画
児童書・童話
エジプト展を訪れた帰り道。エレベーターを抜けると、そこは砂の海。不思議なメダルをめぐる隼斗の冒険は、小学5年のかけがえのない夏の日に。

処理中です...