91 / 131
第91話 幕間 後悔先に立たず(前編)
しおりを挟む
※シークヴァルド視点
──ずっと後悔していることがある。
アルフェンルートがまだ幼い頃、一度だけ私に手を伸ばしてきたことがあった。
あれは私も成人前で、年に一度、式典の前に陛下と妃殿下に挨拶をするために謁見の間の前で待機していた時だ。
その前の年までは乳母に付き添われていたアルフェが、そのときは一人でいた。
傍に護衛はいたものの、不安そうな顔で所在なさげに佇んでいた姿が妙に記憶に残っている。
それまでも何度かアルフェを図書室で見かけていた私は、見かねてその隣に並んだ。
しかし図書室で見たことはあると言っても、私が勝手に見て知っていただけである。アルフェから見れば私との関わりは一切ない。私に並ばれたことで余計に委縮させてしまうかとも思ったが、意外なことにやけに視線を感じた。
視界の端でアルフェがチラリとこちらを窺い、視線を床に落とし、また気になってこちらを見上げる。
それを何度も繰り返していた。
実のところ、人に視線を向けられることは日常茶飯事だ。
皇子だからというだけでなく、絶世の美貌を誇っていたという母親譲りの顔はどうにも人目を引くものらしい。
アルフェとはこれまでにも顔を合わせていたが、ちゃんと見ていなかったのだろう。陛下も生まれつき視力がいい方ではないから、アルフェも目が悪いのかもしれない。
それにいつもその視線は母親にばかり向けられていたから、私のことは眼中になかったとも考えられる。間近で私を見るのは、よく考えれば初めてだった。
(これは私から声を掛けるべきか?)
少し悩んだ。
陛下からは、アルフェに関わるなと釘を刺されていた。
図書室で眠りこけているアルフェを見つけたときは、起きそうになるまで傍についていたが、それはあくまで人目がないからだ。
成人前の年始の挨拶は非公式で家族間だけのものとはいえ、周りを護衛に囲まれている。
躊躇って、結局私は動かなかった。
素知らぬ顔をして、ただ隣にいた。
アルフェは私がまったく関心を示さない態度だったことに、逆に安心したのだろう。何をしても気づかないと思ったのか、そうっと躊躇いがちに小さな手を伸ばしてきた。
どうやら私の髪が気になったようだった。
クライブやデリックのようにまめに切るのが面倒で伸ばしていたから、アルフェの手が届く位置にあった。
この国ではあまりない白銀の髪が珍しかったのだと思う。剣の刃にも似た色のせいか、感触が気になったのかもしれない。
だがさすがに手が伸びてくるとは思わなくて、驚いて思わずアルフェに視線を向けてしまった。
目が合って、アルフェは見るからにビクリッと肩を跳ねさせた。
慌てて伸ばしかけていた手を自分の背中へと隠すように引っ込めると、叱られることに怯えるように顔を俯かせた。
それから頑なに顔を上げず、固くなってしまった。とても声を掛けられる雰囲気ではなくなった。
──もしも、あのとき。
気づかないフリをしたまま、触らせてやっていたら。それから視線を向けていれば。
せめて、優しく声を掛けていたら。
そうしていれば、そこから関係を変えられたかもしれない。
もっとはやくに、気づいてやれたかもしれない。
ここまで追い詰める前に、助けてやれたというのに。
アルフェから手を伸ばしてきたあの時だけが、たぶん距離を縮める唯一の機会だった。
みすみすその機会を逃した自分を、今でも後悔している。
そしてたとえあの後で図書室で声を掛けたとしても、逃げ回られるだけだっただろう。そんな言い訳をして、その後も手を差し伸べなかった自分を後悔している。
(罵られるべきは、私の方だ)
アルフェは自分を卑怯者だと言っていた。
自分が生まれたことで、私の身に危険が及んでしまったのだと。それをわかっていながら自分が女であることを隠し続けて、自分だけのうのうと生きていたのだと。
でも実際のところ、それは少し違う。
小国の王女を母に持つ私は、この国において後ろ盾は王の一存のみ。今でこそ味方も増えたが、血を貴ぶこの国では私が時期王となることを快く思わない連中は多かった。
だからアルフェが生まれなくとも、私の命は狙われていた。
母が私を生んですぐに亡くなっていたこともあり、私を弑せば新たに正当な血を持つ妃を迎えて子どもを産ませられるからだ。
王がエインズワース公爵家から第二王妃を迎えたのも、一時的でも私を守るためであった。
諸侯は第二王妃が皇子を産めば、血筋から考えて王位継承権が覆る可能性は高いと考えていた。
だからこそ第二王妃が嫁ぐことが決まり、アルフェが生まれてしばらくは暗殺は落ち着いていたという。
正当な血を繋ぐ子どもが生まれたことで、私が退けられると思われていたからだ。いちいち私を殺さずとも、王がアルフェを次期王にと支持すればいいだけだったからだ。
しかし王はそれまでと変わらず私を支持し、アルフェをないがしろにした。
親としての態度としてはどうかと思うが、ある意味それはアルフェを守るためでもあった。
意思を徹底することで、王位争いに極力アルフェを利用させないための苦肉の策であった。
だが当然ながら、幼いアルフェにはその考えまではわからない。
ひどく傷つけられたはずだ。
再び血筋を重んじる派は業を煮やし、沈静化していた暗殺は再開された。けれど、本気で暗殺する気があるのは半分程だったように思う。
第一王位継承者が弑された状態で、アルフェが王位に就くのは外聞が悪い。そういう事情もあり、「死にたくなければ王位継承権を放棄しろ」という警告のようなものが多かった。
だからもしアルフェが皇女として育っていたとしても、第三子以降に皇子が生まれるまで私は狙われることになっただろう。
つまりアルフェが自身を責める必要など、最初からなかったのだ。
むしろアルフェが存在することで、多少はマシになっていた部分もあるぐらいだった。
(それでもアルフェに近づかなかったのは、命じられたからだけじゃない)
父の言いつけに疑問と不満を覚えながらも、逆らえずに従っていた弱い自分は確かにいた。
初めて間近でアルフェを見た時、小さくて、弱くて、守ってやらなければならないと思った気持ちに嘘はない。
けれど血筋だけで優遇されることを妬む醜い気持ちも、僅かに胸に燻っていた。
アルフェが特別な存在であるとわかれば、自分の身が脅かされるのではないかという焦燥も感じていた。だからこそ、様子を見ると嘯いてアルフェのことを黙ったままでいた。
そんな自分の小ささと醜さが、現状を招いたとも言える。
勿論、私だけが悪いわけじゃない。私に同調した者も悪ければ、黙っていたアルフェにも問題はある。
まずアルフェを皇子だと謀ろうとした者がなによりも悪いし、それを見過ごした王にも当然責任があった。
すべてが絡み合って、歪に嵌り、そうして現状を作り出してしまった。
そうなった原因の一端を自分が担っていないとは言えない。
小さな妹を虐げていた一人は、間違いなく自分なのだ。
(本当の卑怯者は私だ)
私の印象に強く残っているアルフェは、書棚に囲まれた人気のない図書室の特に薄暗い地下の隅、小さな体を丸くして眠る姿。
時折連れ込んだらしい猫が傍にいたこともあったけれど、いつも一人きりでいた。
人の気配を察すれば息を潜めて姿を隠し、誰とも関わろうとしていなかった。
いつしかアルフェの居場所は中二階の窓際に移動して、眠る姿も見なくなった。故に昔のように触れることもなくなり、書棚の影から時折姿を見かけるだけになった。
時折、淋しそうな顔をしていたことを知っている。
知っていたのに、ただ見ていただけだ。
年始の挨拶をする際、年を重ねるごとに青い瞳が硝子玉のように無機質になっていくのにも気づいていたのに。
誰とも繋がれずに一人でいるアルフェを見て、密かに自分は安堵していた。
子どもだったことを差し引いても、ひどく身勝手で、残酷だった。
(思えば私は、アルフェが声を上げて笑うのを見たことがない)
眉尻を下げ、困ったように笑うのは何度か見た。本を読んで嬉しそうにしているのも見たことはあった。猫を撫でて、目を細めて笑む姿だけはとても穏やかだった。
けれど生きていることが楽しいと思えるような笑い声なんて、一度も聞いたことがない。
(あんな風に泣く声すら、初めて聞いた)
これまで私を見て泣きそうな顔をすることはあったけど、いつだって必死に押し留めているのがわかった。
まるで泣く権利なんて自分にはないと言うように、ずっと我慢していた。
アルフェが襲われた時に、助けられた親しい人たちの姿を見ても、声を押し殺して嗚咽を漏らすだけだった。小さな子どもみたいに声を上げて泣くことはしなかった。
そんな風に泣くことが身に染みついているかのように。
ずっとそうやって生きてきたのだと、思い知らされた気分だった。
真っ当に育っていれば、愛されて、守られて、何の陰りもなく微笑んでいられる存在のはずだったのに。
躊躇いがちに伸ばされた小さな手を思い出す。
(あのとき、手を取ってやっていれば)
あんな風に、自分がいらない存在なのだと思わせることも。
仄暗い瞳をして、諦めたように笑うことも。
ふとした瞬間に死の気配を纏わりつかせることも、なかったはずなのだ。
あれから何度もそう考えて、苦い気持ちが込み上げる。
手を伸ばせば届く距離にいた小さな妹一人、守ってやれなかった。
そんな情けない自分が次期王になるなど笑わせる。
ここで手を離したら、私は一生自分を許せないだろう。今度こそ、伸ばされた手を離すわけにはいかなかった。
以前クライブにも告げた通り、これは半分は罪滅ぼしだ。
実のところアルフェが特別だからだとか、役に立つからだとか、そんなことは後付けの理由に過ぎない。
今更虫がいい話だとはわかっている。それでもまだ間に合うならば。
残りのもう半分は、妹を今度こそちゃんと兄として、守ってやりたいと思う身勝手な気持ちでしかないのだ。
──ずっと後悔していることがある。
アルフェンルートがまだ幼い頃、一度だけ私に手を伸ばしてきたことがあった。
あれは私も成人前で、年に一度、式典の前に陛下と妃殿下に挨拶をするために謁見の間の前で待機していた時だ。
その前の年までは乳母に付き添われていたアルフェが、そのときは一人でいた。
傍に護衛はいたものの、不安そうな顔で所在なさげに佇んでいた姿が妙に記憶に残っている。
それまでも何度かアルフェを図書室で見かけていた私は、見かねてその隣に並んだ。
しかし図書室で見たことはあると言っても、私が勝手に見て知っていただけである。アルフェから見れば私との関わりは一切ない。私に並ばれたことで余計に委縮させてしまうかとも思ったが、意外なことにやけに視線を感じた。
視界の端でアルフェがチラリとこちらを窺い、視線を床に落とし、また気になってこちらを見上げる。
それを何度も繰り返していた。
実のところ、人に視線を向けられることは日常茶飯事だ。
皇子だからというだけでなく、絶世の美貌を誇っていたという母親譲りの顔はどうにも人目を引くものらしい。
アルフェとはこれまでにも顔を合わせていたが、ちゃんと見ていなかったのだろう。陛下も生まれつき視力がいい方ではないから、アルフェも目が悪いのかもしれない。
それにいつもその視線は母親にばかり向けられていたから、私のことは眼中になかったとも考えられる。間近で私を見るのは、よく考えれば初めてだった。
(これは私から声を掛けるべきか?)
少し悩んだ。
陛下からは、アルフェに関わるなと釘を刺されていた。
図書室で眠りこけているアルフェを見つけたときは、起きそうになるまで傍についていたが、それはあくまで人目がないからだ。
成人前の年始の挨拶は非公式で家族間だけのものとはいえ、周りを護衛に囲まれている。
躊躇って、結局私は動かなかった。
素知らぬ顔をして、ただ隣にいた。
アルフェは私がまったく関心を示さない態度だったことに、逆に安心したのだろう。何をしても気づかないと思ったのか、そうっと躊躇いがちに小さな手を伸ばしてきた。
どうやら私の髪が気になったようだった。
クライブやデリックのようにまめに切るのが面倒で伸ばしていたから、アルフェの手が届く位置にあった。
この国ではあまりない白銀の髪が珍しかったのだと思う。剣の刃にも似た色のせいか、感触が気になったのかもしれない。
だがさすがに手が伸びてくるとは思わなくて、驚いて思わずアルフェに視線を向けてしまった。
目が合って、アルフェは見るからにビクリッと肩を跳ねさせた。
慌てて伸ばしかけていた手を自分の背中へと隠すように引っ込めると、叱られることに怯えるように顔を俯かせた。
それから頑なに顔を上げず、固くなってしまった。とても声を掛けられる雰囲気ではなくなった。
──もしも、あのとき。
気づかないフリをしたまま、触らせてやっていたら。それから視線を向けていれば。
せめて、優しく声を掛けていたら。
そうしていれば、そこから関係を変えられたかもしれない。
もっとはやくに、気づいてやれたかもしれない。
ここまで追い詰める前に、助けてやれたというのに。
アルフェから手を伸ばしてきたあの時だけが、たぶん距離を縮める唯一の機会だった。
みすみすその機会を逃した自分を、今でも後悔している。
そしてたとえあの後で図書室で声を掛けたとしても、逃げ回られるだけだっただろう。そんな言い訳をして、その後も手を差し伸べなかった自分を後悔している。
(罵られるべきは、私の方だ)
アルフェは自分を卑怯者だと言っていた。
自分が生まれたことで、私の身に危険が及んでしまったのだと。それをわかっていながら自分が女であることを隠し続けて、自分だけのうのうと生きていたのだと。
でも実際のところ、それは少し違う。
小国の王女を母に持つ私は、この国において後ろ盾は王の一存のみ。今でこそ味方も増えたが、血を貴ぶこの国では私が時期王となることを快く思わない連中は多かった。
だからアルフェが生まれなくとも、私の命は狙われていた。
母が私を生んですぐに亡くなっていたこともあり、私を弑せば新たに正当な血を持つ妃を迎えて子どもを産ませられるからだ。
王がエインズワース公爵家から第二王妃を迎えたのも、一時的でも私を守るためであった。
諸侯は第二王妃が皇子を産めば、血筋から考えて王位継承権が覆る可能性は高いと考えていた。
だからこそ第二王妃が嫁ぐことが決まり、アルフェが生まれてしばらくは暗殺は落ち着いていたという。
正当な血を繋ぐ子どもが生まれたことで、私が退けられると思われていたからだ。いちいち私を殺さずとも、王がアルフェを次期王にと支持すればいいだけだったからだ。
しかし王はそれまでと変わらず私を支持し、アルフェをないがしろにした。
親としての態度としてはどうかと思うが、ある意味それはアルフェを守るためでもあった。
意思を徹底することで、王位争いに極力アルフェを利用させないための苦肉の策であった。
だが当然ながら、幼いアルフェにはその考えまではわからない。
ひどく傷つけられたはずだ。
再び血筋を重んじる派は業を煮やし、沈静化していた暗殺は再開された。けれど、本気で暗殺する気があるのは半分程だったように思う。
第一王位継承者が弑された状態で、アルフェが王位に就くのは外聞が悪い。そういう事情もあり、「死にたくなければ王位継承権を放棄しろ」という警告のようなものが多かった。
だからもしアルフェが皇女として育っていたとしても、第三子以降に皇子が生まれるまで私は狙われることになっただろう。
つまりアルフェが自身を責める必要など、最初からなかったのだ。
むしろアルフェが存在することで、多少はマシになっていた部分もあるぐらいだった。
(それでもアルフェに近づかなかったのは、命じられたからだけじゃない)
父の言いつけに疑問と不満を覚えながらも、逆らえずに従っていた弱い自分は確かにいた。
初めて間近でアルフェを見た時、小さくて、弱くて、守ってやらなければならないと思った気持ちに嘘はない。
けれど血筋だけで優遇されることを妬む醜い気持ちも、僅かに胸に燻っていた。
アルフェが特別な存在であるとわかれば、自分の身が脅かされるのではないかという焦燥も感じていた。だからこそ、様子を見ると嘯いてアルフェのことを黙ったままでいた。
そんな自分の小ささと醜さが、現状を招いたとも言える。
勿論、私だけが悪いわけじゃない。私に同調した者も悪ければ、黙っていたアルフェにも問題はある。
まずアルフェを皇子だと謀ろうとした者がなによりも悪いし、それを見過ごした王にも当然責任があった。
すべてが絡み合って、歪に嵌り、そうして現状を作り出してしまった。
そうなった原因の一端を自分が担っていないとは言えない。
小さな妹を虐げていた一人は、間違いなく自分なのだ。
(本当の卑怯者は私だ)
私の印象に強く残っているアルフェは、書棚に囲まれた人気のない図書室の特に薄暗い地下の隅、小さな体を丸くして眠る姿。
時折連れ込んだらしい猫が傍にいたこともあったけれど、いつも一人きりでいた。
人の気配を察すれば息を潜めて姿を隠し、誰とも関わろうとしていなかった。
いつしかアルフェの居場所は中二階の窓際に移動して、眠る姿も見なくなった。故に昔のように触れることもなくなり、書棚の影から時折姿を見かけるだけになった。
時折、淋しそうな顔をしていたことを知っている。
知っていたのに、ただ見ていただけだ。
年始の挨拶をする際、年を重ねるごとに青い瞳が硝子玉のように無機質になっていくのにも気づいていたのに。
誰とも繋がれずに一人でいるアルフェを見て、密かに自分は安堵していた。
子どもだったことを差し引いても、ひどく身勝手で、残酷だった。
(思えば私は、アルフェが声を上げて笑うのを見たことがない)
眉尻を下げ、困ったように笑うのは何度か見た。本を読んで嬉しそうにしているのも見たことはあった。猫を撫でて、目を細めて笑む姿だけはとても穏やかだった。
けれど生きていることが楽しいと思えるような笑い声なんて、一度も聞いたことがない。
(あんな風に泣く声すら、初めて聞いた)
これまで私を見て泣きそうな顔をすることはあったけど、いつだって必死に押し留めているのがわかった。
まるで泣く権利なんて自分にはないと言うように、ずっと我慢していた。
アルフェが襲われた時に、助けられた親しい人たちの姿を見ても、声を押し殺して嗚咽を漏らすだけだった。小さな子どもみたいに声を上げて泣くことはしなかった。
そんな風に泣くことが身に染みついているかのように。
ずっとそうやって生きてきたのだと、思い知らされた気分だった。
真っ当に育っていれば、愛されて、守られて、何の陰りもなく微笑んでいられる存在のはずだったのに。
躊躇いがちに伸ばされた小さな手を思い出す。
(あのとき、手を取ってやっていれば)
あんな風に、自分がいらない存在なのだと思わせることも。
仄暗い瞳をして、諦めたように笑うことも。
ふとした瞬間に死の気配を纏わりつかせることも、なかったはずなのだ。
あれから何度もそう考えて、苦い気持ちが込み上げる。
手を伸ばせば届く距離にいた小さな妹一人、守ってやれなかった。
そんな情けない自分が次期王になるなど笑わせる。
ここで手を離したら、私は一生自分を許せないだろう。今度こそ、伸ばされた手を離すわけにはいかなかった。
以前クライブにも告げた通り、これは半分は罪滅ぼしだ。
実のところアルフェが特別だからだとか、役に立つからだとか、そんなことは後付けの理由に過ぎない。
今更虫がいい話だとはわかっている。それでもまだ間に合うならば。
残りのもう半分は、妹を今度こそちゃんと兄として、守ってやりたいと思う身勝手な気持ちでしかないのだ。
63
お気に入りに追加
127
あなたにおすすめの小説
婚約破棄された地味姫令嬢は獣人騎士団のブラッシング係に任命される
安眠にどね
恋愛
社交界で『地味姫』と嘲笑されている主人公、オルテシア・ケルンベルマは、ある日婚約破棄をされたことによって前世の記憶を取り戻す。
婚約破棄をされた直後、王城内で一匹の虎に出会う。婚約破棄と前世の記憶と取り戻すという二つのショックで呆然としていたオルテシアは、虎の求めるままブラッシングをしていた。その虎は、実は獣人が獣の姿になった状態だったのだ。虎の獣人であるアルディ・ザルミールに気に入られて、オルテシアは獣人が多く所属する第二騎士団のブラッシング係として働くことになり――!?
【第16回恋愛小説大賞 奨励賞受賞。ありがとうございました!】
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
完璧(変態)王子は悪役(天然)令嬢を今日も愛でたい
咲桜りおな
恋愛
オルプルート王国第一王子アルスト殿下の婚約者である公爵令嬢のティアナ・ローゼンは、自分の事を何故か初対面から溺愛してくる殿下が苦手。
見た目は完璧な美少年王子様なのに匂いをクンカクンカ嗅がれたり、ティアナの使用済み食器を欲しがったりと何だか変態ちっく!
殿下を好きだというピンク髪の男爵令嬢から恋のキューピッド役を頼まれてしまい、自分も殿下をお慕いしていたと気付くが時既に遅し。不本意ながらも婚約破棄を目指す事となってしまう。
※糖度甘め。イチャコラしております。
第一章は完結しております。只今第二章を更新中。
本作のスピンオフ作品「モブ令嬢はシスコン騎士様にロックオンされたようです~妹が悪役令嬢なんて困ります~」も公開しています。宜しければご一緒にどうぞ。
本作とスピンオフ作品の番外編集も別にUPしてます。
「小説家になろう」でも公開しています。
オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
至って普通のネグレクト系脇役お姫様に転生したようなので物語の主人公である姉姫さまから主役の座を奪い取りにいきます
下菊みこと
恋愛
至って普通の女子高生でありながら事故に巻き込まれ(というか自分から首を突っ込み)転生した天宮めぐ。転生した先はよく知った大好きな恋愛小説の世界。でも主人公ではなくほぼ登場しない脇役姫に転生してしまった。姉姫は優しくて朗らかで誰からも愛されて、両親である国王、王妃に愛され貴公子達からもモテモテ。一方自分は妾の子で陰鬱で誰からも愛されておらず王位継承権もあってないに等しいお姫様になる予定。こんな待遇満足できるか!羨ましさこそあれど恨みはない姉姫さまを守りつつ、目指せ隣国の王太子ルート!小説家になろう様でも「主人公気質なわけでもなく恋愛フラグもなければ死亡フラグに満ち溢れているわけでもない至って普通のネグレクト系脇役お姫様に転生したようなので物語の主人公である姉姫さまから主役の座を奪い取りにいきます」というタイトルで掲載しています。
【書籍化進行中】契約婚ですが可愛い継子を溺愛します
綾雅(要らない悪役令嬢1/7発売)
恋愛
書籍化確定です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
前世の記憶がうっすら残る私が転生したのは、貧乏伯爵家の長女。父親に頼まれ、公爵家の圧力と財力に負けた我が家は私を売った。
悲壮感漂う状況のようだが、契約婚は悪くない。実家の借金を返し、可愛い継子を愛でながら、旦那様は元気で留守が最高! と日常を謳歌する。旦那様に放置された妻ですが、息子や使用人と快適ライフを追求する。
逞しく生きる私に、旦那様が距離を詰めてきて? 本気の恋愛や溺愛はお断りです!!
ハッピーエンド確定
【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2024/09/07……カクヨム、恋愛週間 4位
2024/09/02……小説家になろう、総合連載 2位
2024/09/02……小説家になろう、週間恋愛 2位
2024/08/28……小説家になろう、日間恋愛連載 1位
2024/08/24……アルファポリス 女性向けHOT 8位
2024/08/16……エブリスタ 恋愛ファンタジー 1位
2024/08/14……連載開始
拾った宰相閣下に溺愛されまして。~残念イケメンの執着が重すぎます!
枢 呂紅
恋愛
「わたしにだって、限界があるんですよ……」
そんな風に泣きながら、べろべろに酔いつぶれて行き倒れていたイケメンを拾ってしまったフィアナ。そのまま道端に放っておくのも忍びなくて、仏心をみせて拾ってやったのがすべての間違いの始まりだった――。
「天使で、女神で、マイスウィートハニーなフィアナさん。どうか私の愛を受け入れてください!」
「気持ち悪いし重いんで絶対嫌です」
外見だけは最強だが中身は残念なイケメン宰相と、そんな宰相に好かれてしまった庶民ムスメの、温度差しかない身分差×年の差溺愛ストーリー、ここに開幕!
※小説家になろう様にも掲載しています。
断罪された挙句に執着系騎士様と支配系教皇様に目をつけられて人生諸々詰んでる悪役令嬢とは私の事です。
甘寧
恋愛
断罪の最中に前世の記憶が蘇ったベルベット。
ここは乙女ゲームの世界で自分がまさに悪役令嬢の立場で、ヒロインは王子ルートを攻略し、無事に断罪まで来た所だと分かった。ベルベットは大人しく断罪を受け入れ国外追放に。
──……だが、追放先で攻略対象者である教皇のロジェを拾い、更にはもう一人の対象者である騎士団長のジェフリーまでがことある事にベルベットの元を訪れてくるようになる。
ゲームからは完全に外れたはずなのに、悪役令嬢と言うフラグが今だに存在している気がして仕方がないベルベットは、平穏な第二の人生の為に何とかロジェとジェフリーと関わりを持たないように逃げまくるベルベット。
しかし、その行動が裏目に出てロジェとジェフリーの執着が増していく。
そんな折、何者かがヒロインである聖女を使いベルベットの命を狙っていることが分かる。そして、このゲームには隠された裏設定がある事も分かり……
独占欲の強い二人に振り回されるベルベットの結末はいかに?
※完全に作者の趣味です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる