毎日記念日小説

百々 五十六

文字の大きさ
上 下
76 / 147

9月13日 プログラマーの日【ロシア】 がんばった及第点

しおりを挟む
今日はどうなるかな?
人の話を聞くのかな?
それとも楽しく雑談をするのかな?
どうだろう?
どうだろう?
まぁ、なんだとしても、楽しければいいかなぁ。
不快な思いをする人がいなければいいかなぁ。
でも、少しは雑談したいかな。
せっかく『雑談部屋』を使うんだから、少しは雑談したいよね。
ふわふわした感じで、俺は『雑談部屋』に入っていった。







今日もまた、白い空間に放り出された。
そしてどこからともなくアナウンスが鳴った。


”シチュエーションの設定、人物選択、話題選択が終了しました。
これより雑談を始めます。”

やっぱりアナウンスが止んだ。
やはり、雑談部屋で一番無駄な時間なう。
AIはここを修正しないのだろうか?
やっぱ、修正しないかぁ。
修正してくれないかなぁ。
毎回同じこと思ってるなぁ。
ある意味、これがルーティーンみたいなところあるしなぁ。
そう考えると、意味があるのかなぁ?
意味、あったのかな…
このルーティーンやめようかな?
どうしよう。
でも、これをやめて、調子崩したら辛いから、続けるかぁ。
再びアナウンスが鳴った。


”雑談所要時間は30分、盛り上がり等により自動で延長や短縮を行います。
シチュエーションは、『プログラマーのパソコンの前って感じ』です。
雑談に参加するメンバーは、『田中様』『関様』『中川様』『村山様』です。
決まった役職、役割等はございません。ご気軽に参加してください。
それでは雑談を始めさせていただきます。
今回の話題は『プログラマー』です。
それでは楽しい雑談の時間をお過ごしください。”

アナウンスがやんで、光に包まれた。
プログラマーか。
プログラマーかぁ…
分からねぇなぁ。
言葉の意味は分かるんだけど、俺の中では、解像度が低すぎて、話せそうにないなぁ。
イメージの話しかできないなぁ。
それも、パソコンに向かってすごくタイピングをしている人みたいなイメージしかない。
どうしよう。
大丈夫かな。
詳しい人がいればいいな。
その人の話を聞いてるだけでも大丈夫そうだし。
なんとかなるかなぁ。
なんとかするしかないのかぁ。
頑張らなきゃなぁ。
少しだけ、やる気を出したところで光が収まった。

最初に話し出したのは関。
これで、誰も話せる人がいなくて譲り合いの沈黙が起こる可能性がつぶれた。
ありがとう、関

「今日の話題は、『プログラマー』です、はい。学校の授業とかでプログラミングとか出てきてるけど、茉奈さんは得意ですか?はい」

関が『プログラマー』を”プログラミング”につなげてくれた。
プログラミングなら授業で体験したことがあるし、ギリ行けそうな気がする。
俺は勇気を持って話し出した。

「俺は、あまり得意じゃないな。学校で使うプログラミングのアプリが操作性が悪くてすぐイライラしちゃって、上手くできないんだよな」

「あのソフトって、現代のソフトなのか疑うレベルで動きが悪いですよね。はい」

関が、俺の話しにコメントを入れてくれた。
それから、少しずつ雑談のテンポが上がっていった。

「あたしは、やっぱ結構うまいほうだったよ。あの動きの悪い感じが、あたしがゆっくり動かすのと、やっぱあってたみたいで、不快感なく使えたから、上手く行ったよ」

「たしかに、じっくり考えながらやってる人って、あのソフトで、そこまでイライラしている印象ないですね、はい」

「俺は、苦手な方だったと思う。繰り返しとかそういう指示が苦手だったかな。自分が右向くとか左向くとかじゃなくて、目の前のものにそれをさせるって感覚が、いまいちピンと来なくて上手く行かなかったんだと思う」


それからは、そこまでは盛り上がらなかったけれど、気まずいと思うほど盛り下がっていたわけじゃないくらいにはなったかな。
基本的にプログラミングの話しをして、閉めの方に関が「そんなプログラミングができるプログラマーさんたちってすごいですよね」って言ってた。
まとめるのがうまいなぁ。
関に感心しているとアナウンスが鳴った。



”27分53秒51が経過しました。お話の途中かと思いますが、教室の方に転送いたします。話し足りないかと思いますが、この話題はこの場限りといたしますようよろしくお願いします。教室で同じ話題をしたとしても特に罰則等はございませんが、ご協力よろしくお願いいたします。それと同じように、教室での話題をこの場に持ち込まないようよろしくお願いいたします。このアナウンスの内容を何度もお聞きになっていると思いますがなにとぞご協力よろしくお願いいたします。



授業で体験したことを基準にすることで、それ以上のことをしている人をすごいと思えるようになると思います。
自分が走ったタイムより速いとか、自分よりうまく絵が描けているとか、自分よりも大量の作業をこなしているとか。
今日も自分の中の評価の基準を作る体験をするために、今日の残りの時間も頑張ってください。
それでは教室にお送りいたします。
それでは良い学校生活を”

アナウンスが止んだ。

教室に戻ってきた。
すごく盛り上がる事こそしなかったけど、つまらなかったと思うほどではなかった。
皆が、あまり興味のない話題でここまで行けて良かった。
うまくいった方なんじゃないかな?


しおりを挟む
お読みいただきありがとうございます。よろしければ、いいね、エール、お気に入り登録よろしくお願いします!!!!
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【Vtuberさん向け】1人用フリー台本置き場《ネタ系/5分以内》

小熊井つん
大衆娯楽
Vtuberさん向けフリー台本置き場です ◆使用報告等不要ですのでどなたでもご自由にどうぞ ◆コメントで利用報告していただけた場合は聞きに行きます! ◆クレジット表記は任意です ※クレジット表記しない場合はフリー台本であることを明記してください 【ご利用にあたっての注意事項】  ⭕️OK ・収益化済みのチャンネルまたは配信での使用 ※ファンボックスや有料会員限定配信等『金銭の支払いをしないと視聴できないコンテンツ』での使用は不可 ✖️禁止事項 ・二次配布 ・自作発言 ・大幅なセリフ改変 ・こちらの台本を使用したボイスデータの販売

【フリー台本】朗読小説

桜来
現代文学
朗読台本としてご使用いただける短編小説等です 一話完結 詰め合わせ的な内容になってます。 動画投稿や配信などで使っていただけると嬉しく思います。 ご報告、リンクなどは任意ですが、作者名表記はお願いいたします。 無断転載 自作発言等は禁止とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

兄の悪戯

廣瀬純一
大衆娯楽
悪戯好きな兄が弟と妹に催眠術をかける話

【ショートショート】おやすみ

樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。 声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。 ⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠ ・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します) ・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。 その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

処理中です...