57 / 147
8月25日 川柳発祥の日 ちょっと支離滅裂
しおりを挟む
昨日は楽しかったなぁ。
あぁいうのでいいんだよ、あぁいうので。
昨日は楽しかったからこそ今は気合を入れなおして今日の雑談に臨むべきなんじゃないかな?
成功体験を得るのは大切だけれど、成功体験に固執しだすと危ないから、成功体験とは適度な距離感が必要な気がする。
今日は、どんな雑談かな?
簡単なのがいいなぁ。
話しやすく、言っていることが想像しやすいようなそんな話題ならいいのになぁ。
なるべく、昨日の楽しかった、大変だったで、一喜一憂せず、心が乱れず、穏やかに『雑談部屋』に臨んでいくことが大切なんじゃないだろうか?
なんか、頭の中が迷走してきている気がする。
自分の迷走頭をどうしようと思いながらも、俺は『雑談部屋』に入っていった。
今日もまた、白い空間に放り出された。
そしてどこからともなくアナウンスが鳴った。
”シチュエーションの設定、人物選択、話題選択が終了しました。
これより雑談を始めます。”
やっぱりアナウンスが止んだ。
やはり、雑談部屋で一番無駄な時間なう。
AIはここを修正しないのだろうか?
やっぱ、修正しないかぁ。
修正してくれないかなぁ。
毎回同じこと思ってるなぁ。
ある意味、これがルーティーンみたいなところあるしなぁ。
そう考えると、意味があるのかなぁ?
再びアナウンスが鳴った。
”雑談所要時間は30分、盛り上がり等により自動で延長や短縮を行います。
シチュエーションは、『田舎のそこそこ余裕がある暮らしをしているおじいさんの家の縁側』です。
雑談に参加するメンバーは、『田中様』『小坂様』『佐藤様』『渡辺様』です。
決まった役職、役割等はございません。ご気軽に参加してください。
それでは雑談を始めさせていただきます。
今回の話題は『川柳』です。
それでは楽しい雑談の時間をお過ごしください。”
アナウンスがやんで、光に包まれた。
川柳か。
川柳かぁ…
これってどうなんだ?
あたりの部類なのかな?
それならいいなぁ。
俺個人としては、川柳が話題だと楽しそうだから、ちょっと楽しみ。
まぁ、『川柳』って話しやすい方じゃないかな?
良かったぁ、話す言葉をすべて川柳にしろみたいな無茶ぶりも、ここの運営ならそれぐらいはあるかもしれない。
そういうのじゃなくてよかったぁ。
当事者だけれどどうしよう。
まぁ、川柳と俳句の違いについて話せた方が良い気がしてきたなぁ。
あっちに着いたらすぐに調べよう。
やることリストに一つ追加したタイミングで、光が収まった。
川柳と俳句の違いを調べている暇がないくらい、盛り上がったこの雑談はもう終わるだろう。
怒涛の勢いのマシンガントークについていけない。
あれについて行ける人はいるんだろうか?
それとも、盛り上がりすぎてハイになっちゃっただけなのかなぁ?
ハイにさえしなければ、あいつも何とかなるのかな?
まぁ、もう終わったことだし、反省ばっかしてないで良いところも見つけないとなぁ。
結局、川柳と俳句の違いって何だったんだろう?
まじで、ちょっとじゃまになるくらい気になる。
教室戻ったら調べよう、一人で調べよう。
それくらいには気になってるから。
やっぱり気になるんだよなぁ。
めっちゃ今調べたい。
調べたいなぁ。
今までの人生の中で調べたくなることランキングがあるとしたら、割と上位なんじゃないかなぁ。
最初の疑問がここになって気になりだしたタイミングでアナウンスが鳴った。
”30分41秒25が経過しました。お話の途中かと思いますが、教室の方に転送いたします。話し足りないかと思いますが、この話題はこの場限りといたしますようよろしくお願いします。教室で同じ話題をしたとしても特に罰則等はございませんが、ご協力よろしくお願いいたします。それと同じように、教室での話題をこの場に持ち込まないようよろしくお願いいたします。このアナウンスの内容を何度もお聞きになっていると思いますがなにとぞご協力よろしくお願いいたします。
何もかも自由だと、何かクリエイティブなものは生み出しづらいものです。
そんなときに、簡単な不自由を得ることで、何かを作ることに対してすごく簡単にモチベーションを上げることができます。
完全な自由はある意味不自由よりも不自由になる。
勉強が簡単な不自由になるため、今日の残りの時間も頑張ってください。
それでは教室にお送りいたします。
それでは良い学校生活を”
アナウンスが止んだ。
教室に戻ってきた。
戻ってきたぁ…
で、結局川柳と俳句って何が違うんだろう?
ふむふむ、インターネットで調べた結果、俳句には季語があり、川柳には季語がないと出てきた。
へぇ、そんな違いがあったんだ。
川柳と俳句って名前だけ違うのかと思ってた。
まぁ、そういうこともあるけど、俳句と川柳ではそうじゃなかったんだなぁ。
それにしても、簡単な不自由を手にするための授業とか言ってたなぁ。
やっぱりいいこと言うなぁAIさん。
今日も簡単すぎる程度の不自由を感じるため、今日の授業はめちゃくちゃ頑張った。
頑張ったよぁ、私。
あぁいうのでいいんだよ、あぁいうので。
昨日は楽しかったからこそ今は気合を入れなおして今日の雑談に臨むべきなんじゃないかな?
成功体験を得るのは大切だけれど、成功体験に固執しだすと危ないから、成功体験とは適度な距離感が必要な気がする。
今日は、どんな雑談かな?
簡単なのがいいなぁ。
話しやすく、言っていることが想像しやすいようなそんな話題ならいいのになぁ。
なるべく、昨日の楽しかった、大変だったで、一喜一憂せず、心が乱れず、穏やかに『雑談部屋』に臨んでいくことが大切なんじゃないだろうか?
なんか、頭の中が迷走してきている気がする。
自分の迷走頭をどうしようと思いながらも、俺は『雑談部屋』に入っていった。
今日もまた、白い空間に放り出された。
そしてどこからともなくアナウンスが鳴った。
”シチュエーションの設定、人物選択、話題選択が終了しました。
これより雑談を始めます。”
やっぱりアナウンスが止んだ。
やはり、雑談部屋で一番無駄な時間なう。
AIはここを修正しないのだろうか?
やっぱ、修正しないかぁ。
修正してくれないかなぁ。
毎回同じこと思ってるなぁ。
ある意味、これがルーティーンみたいなところあるしなぁ。
そう考えると、意味があるのかなぁ?
再びアナウンスが鳴った。
”雑談所要時間は30分、盛り上がり等により自動で延長や短縮を行います。
シチュエーションは、『田舎のそこそこ余裕がある暮らしをしているおじいさんの家の縁側』です。
雑談に参加するメンバーは、『田中様』『小坂様』『佐藤様』『渡辺様』です。
決まった役職、役割等はございません。ご気軽に参加してください。
それでは雑談を始めさせていただきます。
今回の話題は『川柳』です。
それでは楽しい雑談の時間をお過ごしください。”
アナウンスがやんで、光に包まれた。
川柳か。
川柳かぁ…
これってどうなんだ?
あたりの部類なのかな?
それならいいなぁ。
俺個人としては、川柳が話題だと楽しそうだから、ちょっと楽しみ。
まぁ、『川柳』って話しやすい方じゃないかな?
良かったぁ、話す言葉をすべて川柳にしろみたいな無茶ぶりも、ここの運営ならそれぐらいはあるかもしれない。
そういうのじゃなくてよかったぁ。
当事者だけれどどうしよう。
まぁ、川柳と俳句の違いについて話せた方が良い気がしてきたなぁ。
あっちに着いたらすぐに調べよう。
やることリストに一つ追加したタイミングで、光が収まった。
川柳と俳句の違いを調べている暇がないくらい、盛り上がったこの雑談はもう終わるだろう。
怒涛の勢いのマシンガントークについていけない。
あれについて行ける人はいるんだろうか?
それとも、盛り上がりすぎてハイになっちゃっただけなのかなぁ?
ハイにさえしなければ、あいつも何とかなるのかな?
まぁ、もう終わったことだし、反省ばっかしてないで良いところも見つけないとなぁ。
結局、川柳と俳句の違いって何だったんだろう?
まじで、ちょっとじゃまになるくらい気になる。
教室戻ったら調べよう、一人で調べよう。
それくらいには気になってるから。
やっぱり気になるんだよなぁ。
めっちゃ今調べたい。
調べたいなぁ。
今までの人生の中で調べたくなることランキングがあるとしたら、割と上位なんじゃないかなぁ。
最初の疑問がここになって気になりだしたタイミングでアナウンスが鳴った。
”30分41秒25が経過しました。お話の途中かと思いますが、教室の方に転送いたします。話し足りないかと思いますが、この話題はこの場限りといたしますようよろしくお願いします。教室で同じ話題をしたとしても特に罰則等はございませんが、ご協力よろしくお願いいたします。それと同じように、教室での話題をこの場に持ち込まないようよろしくお願いいたします。このアナウンスの内容を何度もお聞きになっていると思いますがなにとぞご協力よろしくお願いいたします。
何もかも自由だと、何かクリエイティブなものは生み出しづらいものです。
そんなときに、簡単な不自由を得ることで、何かを作ることに対してすごく簡単にモチベーションを上げることができます。
完全な自由はある意味不自由よりも不自由になる。
勉強が簡単な不自由になるため、今日の残りの時間も頑張ってください。
それでは教室にお送りいたします。
それでは良い学校生活を”
アナウンスが止んだ。
教室に戻ってきた。
戻ってきたぁ…
で、結局川柳と俳句って何が違うんだろう?
ふむふむ、インターネットで調べた結果、俳句には季語があり、川柳には季語がないと出てきた。
へぇ、そんな違いがあったんだ。
川柳と俳句って名前だけ違うのかと思ってた。
まぁ、そういうこともあるけど、俳句と川柳ではそうじゃなかったんだなぁ。
それにしても、簡単な不自由を手にするための授業とか言ってたなぁ。
やっぱりいいこと言うなぁAIさん。
今日も簡単すぎる程度の不自由を感じるため、今日の授業はめちゃくちゃ頑張った。
頑張ったよぁ、私。
10
お読みいただきありがとうございます。よろしければ、いいね、エール、お気に入り登録よろしくお願いします!!!!
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
幽子さんの謎解きレポート~しんいち君と霊感少女幽子さんの実話を元にした本格心霊ミステリー~
しんいち
キャラ文芸
オカルト好きの少年、「しんいち」は、小学生の時、彼が通う合気道の道場でお婆さんにつれられてきた不思議な少女と出会う。
のちに「幽子」と呼ばれる事になる少女との始めての出会いだった。
彼女には「霊感」と言われる、人の目には見えない物を感じ取る能力を秘めていた。しんいちはそんな彼女と友達になることを決意する。
そして高校生になった二人は、様々な怪奇でミステリアスな事件に関わっていくことになる。 事件を通じて出会う人々や経験は、彼らの成長を促し、友情を深めていく。
しかし、幽子にはしんいちにも秘密にしている一つの「想い」があった。
その想いとは一体何なのか?物語が進むにつれて、彼女の心の奥に秘められた真実が明らかになっていく。
友情と成長、そして幽子の隠された想いが交錯するミステリアスな物語。あなたも、しんいちと幽子の冒険に心を躍らせてみませんか?
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる