78 / 123
クランの話 説明回
しおりを挟む
町の人に場所を聞いたりしながら、なんとか『クランの町フラッグ』のギルドまで来た。
『クランの町フラッグ』のギルドも、内装はほとんど変わらなかった。
一カ所だけ違うところがあった。
それは、依頼カウンターの横に、クランカウンターというものがあった。
多分、俺たちの目的地はあそこだろうと思い、3人そろって、クランカウンターまで来た。
クランカウンターの前まで来たところで、カウンターの奥に座っている職員さんに話しかけられた。
「こちら、クランカウンターです。クランに関する要件でしょうか?」
俺は、少々緊張しながら答えた。
こういう職員さんとか店員さんとかと話す時って、妙に緊張するんだよなぁ。
なんでなんだろう?
「クランを作りに来ました。クランに関する説明を聞きたいです」
職員さんは、俺たちの目を見ながら言った。
「クラン設立希望で、説明希望の方ですね。それでは、まずこちらの冊子をお渡しします」
職員さんから、冊子を手渡された。
職員さんと会話をしている俺だけではなく、斜め後ろから、頷きながら話を聞いているコルドとローズも受け取っていた。
これは何の冊子なんだろう?
「これは何ですか?」
俺は冊子を眺めながらそういった。
すると職員さんが丁寧に説明してくれた。
「ここには、クランに関する様々なことが書いてある、クラン初心者向けの冊子です。私の説明を聞き逃したときや、忘れてしまったときに読んでください」
こういう丁寧な説明を聞いたり、受け答えを聞いたりすると、最新のゲームのNPCのすごさを感じるな。
感覚的には、ほとんど普通の人と話している感覚と変わらないな。
むしろ、悪筆な人たちがいない分、NPCの方が話しやすいんじゃないかとすら思えてくる。
もしかして、全員やトワレの人が操作しているんじゃないかと思うほど、違和感のない受け答えができるんだな。
関心関心。
さすがAPOだな。
「はい。わかりました」
落ち着いたトーンで、職員さんが説明を始めた。
「では、説明させていただきます。クランとは、目的を持って活動する集団や互助会のことを言います。位置づけ的には、ギルドの中のグループ的なものです。クランには、ギルドなどから求められる役割などはありません。自由に活動することができます。その代わり。クランメンバーの行動に対する責任は、クランで取ってもらう必要があります。クランに入る・クランをつくるメリットの話をします。クランに加入することで得られるメリットは、クラン内でなら、ものの共有が簡単にできるということ、クランメンバー同士の通話や、チャットなどの意思疎通が簡単になるということ、クラン効果という、クランごとに持っているバフやデバフの影響を受けられることなどがあります。デメリットとしては、クランのルールに従わなければいけないことなどがあります。ここまでの説明は、理解いただけましたか?」
頭の中で、1つずつ理解しながら、話を聞いていく。
幸い、職員さんの話すペースはゆっくりで、頭が話している内容を吸収する時間を作ってくれている。
このあたりも気遣いのできる人みたいだなぁと思った。
俺は、自分の中で話をかみ砕きながら、理解していく。
ちゃんと理解しながら話を聞けたから、自信を持って答えた。
「はい。大丈夫です」
俺がそう言うと、職員さんは説明を再開した。
「では、続いて、クラン設立に関してのお話をさせていただきます。クランを設立する上での条件は、3つあります。1つ、クランの設立は、ここ『クランの町フラッグ』のギルドで許可を得て行うこと。2つ、クランのメンバーは、クランマスターと、サブマスターを行う、最低2名以上が在籍すること。3つ、ここクランカウンターでクラン設立に関する説明を受けることです。この3つを達成すれば、クランを設立することができます。ギルドからの許可は、前科などがなければ基本的には通ります。ご安心ください。そのほか、クランの特典などは、先ほど渡した冊子をご覧ください」
ここで、職員さんが一呼吸入れた。
こういうところも人間ぽいんだよなぁ。
「最後に、本拠地の話です。クランの本拠地は、ギルドから貸し出された『クランの町フラッグ』内の物件になります。本拠地を変えることはできません。本拠地でのみ行えることがあります。詳細については、冊子をご確認ください。以上が、クランの説明となります」
職員さんが説明を終えた。
内容は大体理解することができた。
細かいところは後で冊子を確認しようと思った。
それにしても、この文章量を何も見ずに言えるってすごいな。
まぁ、NPCだから当然なのかもしれないな。
この文章量をすらすら言えるところが唯一、人間っぽくないポイントかもしれないな。
それぐらいしか違和感がなかった。
一緒に聞いていた2人はちゃんと理解ができたのかが気になったので、後ろを振り返った。
2人は、うんうんとうなずいていた。
多分話の内容をある程度理解できたんだろう。
まぁ、小中居ところは追々やっていくことだろうし、大枠が理解できていたら良いのかな。
前に向き直ると、説明を終えて一息をついた職員さんにさらに話しかけられた。
「クランの設立を行いますか?」
俺は再び2人の方を振り返った。
とりあえずつくるか2人に聞いてみた。
「どうする? 今つくる? それとも、冊子の内容とか熟読してからつくる?」
「今つくろう! 冊子を熟読している間に、他の人がクランをつくっちゃったら、最初のクランにならないし! 最初にこの町に来たんだから、せっかくだし最初のクランになろうぜ!」
「私もそう思うわ」
2人はかなり乗り気のようだ。
じゃあつくろうかなと思いかけたところで、後ろから職員さんに言われた。
「クラン内のルールの設定など、後から行う設定が多く、今決めることは、クランマスターとサブマスターぐらいで、それも後から変更可能なので、とりあえず、今つくってしまっても良いと思いますよ」
へぇ、そうなんだ。
じゃあなおさら今つくっちゃうか。
最終的には、職員さんに背中を押されて、今、クランをつくることに決めた。
「じゃあ、今つくっちゃいます」
「登録するクランマスターの方と、サブマスターの方を決めてください」
職員さんにそう言われたので、少しだけ自慢げに言った。
「決まっています!」
職員さんは、表情を崩すことなく、次の指示をくれた。
「クランマスターの方と、サブマスターの方のギルドカードの提出をお願いします」
俺は、ストレージから、ギルドカードを取り出して職員さんに渡した。
ローズも同じように渡していた。
俺たちのギルドカードを受け取った職員さんは、手元にある機械で作業を始めた。
何をしているんだろ?
「照合中です」
しばらくして、手元の機械を動かすのを止めていった。
「こちら、ギルドカードです。返却いたします。前科や、依頼失敗などがないため、すぐにギルドからの許可が下りました。今すぐ、クランをつくることができます」
そう言って職員さんがギルドカードを返却してきた。
俺は、ギルドカードを受け取りながら言った。
「じゃあ、お願いします」
「クラン設立後でもかまわないんですが、手続きを簡単にするために、クラン設立前に、こちらの用紙にクラン名などの項目を書いていただけるとありがたいのですが、書いていただけますか?」
職員さんがどこからか、紙みたいなタブレットを取り出した。
「あぁ、書きます」
「こちらの用紙のここと、ここと、ここに、それぞれ書き込んでください」
そう言って、職員さんが紙みたいなタブレットとペンを渡してきた。
「そっちのカフェスペースで記入をしてきてください」
ギルド内にあるカフェスペースをさして職員さんが言った。
まぁ、各箇所は、相談して書かなきゃいけないようなところが何カ所かあったから、カフェスペースで書いてくるのは納得だ。
だけど、さっき、今決めることは、クランマスターと、サブマスターぐらいだって言ってなかったっけ?
任意っぽいほとんど強制のそういうのどうかと思うよ。
普通に、書くけど!
そう思いながら、俺たちはカフェスペースに移動した。
『クランの町フラッグ』のギルドも、内装はほとんど変わらなかった。
一カ所だけ違うところがあった。
それは、依頼カウンターの横に、クランカウンターというものがあった。
多分、俺たちの目的地はあそこだろうと思い、3人そろって、クランカウンターまで来た。
クランカウンターの前まで来たところで、カウンターの奥に座っている職員さんに話しかけられた。
「こちら、クランカウンターです。クランに関する要件でしょうか?」
俺は、少々緊張しながら答えた。
こういう職員さんとか店員さんとかと話す時って、妙に緊張するんだよなぁ。
なんでなんだろう?
「クランを作りに来ました。クランに関する説明を聞きたいです」
職員さんは、俺たちの目を見ながら言った。
「クラン設立希望で、説明希望の方ですね。それでは、まずこちらの冊子をお渡しします」
職員さんから、冊子を手渡された。
職員さんと会話をしている俺だけではなく、斜め後ろから、頷きながら話を聞いているコルドとローズも受け取っていた。
これは何の冊子なんだろう?
「これは何ですか?」
俺は冊子を眺めながらそういった。
すると職員さんが丁寧に説明してくれた。
「ここには、クランに関する様々なことが書いてある、クラン初心者向けの冊子です。私の説明を聞き逃したときや、忘れてしまったときに読んでください」
こういう丁寧な説明を聞いたり、受け答えを聞いたりすると、最新のゲームのNPCのすごさを感じるな。
感覚的には、ほとんど普通の人と話している感覚と変わらないな。
むしろ、悪筆な人たちがいない分、NPCの方が話しやすいんじゃないかとすら思えてくる。
もしかして、全員やトワレの人が操作しているんじゃないかと思うほど、違和感のない受け答えができるんだな。
関心関心。
さすがAPOだな。
「はい。わかりました」
落ち着いたトーンで、職員さんが説明を始めた。
「では、説明させていただきます。クランとは、目的を持って活動する集団や互助会のことを言います。位置づけ的には、ギルドの中のグループ的なものです。クランには、ギルドなどから求められる役割などはありません。自由に活動することができます。その代わり。クランメンバーの行動に対する責任は、クランで取ってもらう必要があります。クランに入る・クランをつくるメリットの話をします。クランに加入することで得られるメリットは、クラン内でなら、ものの共有が簡単にできるということ、クランメンバー同士の通話や、チャットなどの意思疎通が簡単になるということ、クラン効果という、クランごとに持っているバフやデバフの影響を受けられることなどがあります。デメリットとしては、クランのルールに従わなければいけないことなどがあります。ここまでの説明は、理解いただけましたか?」
頭の中で、1つずつ理解しながら、話を聞いていく。
幸い、職員さんの話すペースはゆっくりで、頭が話している内容を吸収する時間を作ってくれている。
このあたりも気遣いのできる人みたいだなぁと思った。
俺は、自分の中で話をかみ砕きながら、理解していく。
ちゃんと理解しながら話を聞けたから、自信を持って答えた。
「はい。大丈夫です」
俺がそう言うと、職員さんは説明を再開した。
「では、続いて、クラン設立に関してのお話をさせていただきます。クランを設立する上での条件は、3つあります。1つ、クランの設立は、ここ『クランの町フラッグ』のギルドで許可を得て行うこと。2つ、クランのメンバーは、クランマスターと、サブマスターを行う、最低2名以上が在籍すること。3つ、ここクランカウンターでクラン設立に関する説明を受けることです。この3つを達成すれば、クランを設立することができます。ギルドからの許可は、前科などがなければ基本的には通ります。ご安心ください。そのほか、クランの特典などは、先ほど渡した冊子をご覧ください」
ここで、職員さんが一呼吸入れた。
こういうところも人間ぽいんだよなぁ。
「最後に、本拠地の話です。クランの本拠地は、ギルドから貸し出された『クランの町フラッグ』内の物件になります。本拠地を変えることはできません。本拠地でのみ行えることがあります。詳細については、冊子をご確認ください。以上が、クランの説明となります」
職員さんが説明を終えた。
内容は大体理解することができた。
細かいところは後で冊子を確認しようと思った。
それにしても、この文章量を何も見ずに言えるってすごいな。
まぁ、NPCだから当然なのかもしれないな。
この文章量をすらすら言えるところが唯一、人間っぽくないポイントかもしれないな。
それぐらいしか違和感がなかった。
一緒に聞いていた2人はちゃんと理解ができたのかが気になったので、後ろを振り返った。
2人は、うんうんとうなずいていた。
多分話の内容をある程度理解できたんだろう。
まぁ、小中居ところは追々やっていくことだろうし、大枠が理解できていたら良いのかな。
前に向き直ると、説明を終えて一息をついた職員さんにさらに話しかけられた。
「クランの設立を行いますか?」
俺は再び2人の方を振り返った。
とりあえずつくるか2人に聞いてみた。
「どうする? 今つくる? それとも、冊子の内容とか熟読してからつくる?」
「今つくろう! 冊子を熟読している間に、他の人がクランをつくっちゃったら、最初のクランにならないし! 最初にこの町に来たんだから、せっかくだし最初のクランになろうぜ!」
「私もそう思うわ」
2人はかなり乗り気のようだ。
じゃあつくろうかなと思いかけたところで、後ろから職員さんに言われた。
「クラン内のルールの設定など、後から行う設定が多く、今決めることは、クランマスターとサブマスターぐらいで、それも後から変更可能なので、とりあえず、今つくってしまっても良いと思いますよ」
へぇ、そうなんだ。
じゃあなおさら今つくっちゃうか。
最終的には、職員さんに背中を押されて、今、クランをつくることに決めた。
「じゃあ、今つくっちゃいます」
「登録するクランマスターの方と、サブマスターの方を決めてください」
職員さんにそう言われたので、少しだけ自慢げに言った。
「決まっています!」
職員さんは、表情を崩すことなく、次の指示をくれた。
「クランマスターの方と、サブマスターの方のギルドカードの提出をお願いします」
俺は、ストレージから、ギルドカードを取り出して職員さんに渡した。
ローズも同じように渡していた。
俺たちのギルドカードを受け取った職員さんは、手元にある機械で作業を始めた。
何をしているんだろ?
「照合中です」
しばらくして、手元の機械を動かすのを止めていった。
「こちら、ギルドカードです。返却いたします。前科や、依頼失敗などがないため、すぐにギルドからの許可が下りました。今すぐ、クランをつくることができます」
そう言って職員さんがギルドカードを返却してきた。
俺は、ギルドカードを受け取りながら言った。
「じゃあ、お願いします」
「クラン設立後でもかまわないんですが、手続きを簡単にするために、クラン設立前に、こちらの用紙にクラン名などの項目を書いていただけるとありがたいのですが、書いていただけますか?」
職員さんがどこからか、紙みたいなタブレットを取り出した。
「あぁ、書きます」
「こちらの用紙のここと、ここと、ここに、それぞれ書き込んでください」
そう言って、職員さんが紙みたいなタブレットとペンを渡してきた。
「そっちのカフェスペースで記入をしてきてください」
ギルド内にあるカフェスペースをさして職員さんが言った。
まぁ、各箇所は、相談して書かなきゃいけないようなところが何カ所かあったから、カフェスペースで書いてくるのは納得だ。
だけど、さっき、今決めることは、クランマスターと、サブマスターぐらいだって言ってなかったっけ?
任意っぽいほとんど強制のそういうのどうかと思うよ。
普通に、書くけど!
そう思いながら、俺たちはカフェスペースに移動した。
30
お気に入りに追加
42
あなたにおすすめの小説
VRMMO~鍛治師で最強になってみた!?
ナイム
ファンタジー
ある日、友人から進められ最新フルダイブゲーム『アンリミテッド・ワールド』を始めた進藤 渚
そんな彼が友人たちや、ゲーム内で知り合った人たちと協力しながら自由気ままに過ごしていると…気がつくと最強と呼ばれるうちの一人になっていた!?
VRゲームでも身体は動かしたくない。
姫野 佑
SF
多種多様な武器やスキル、様々な【称号】が存在するが職業という概念が存在しない<Imperial Of Egg>。
古き良きPCゲームとして稼働していた<Imperial Of Egg>もいよいよ完全没入型VRMMO化されることになった。
身体をなるべく動かしたくないと考えている岡田智恵理は<Imperial Of Egg>がVRゲームになるという発表を聞いて気落ちしていた。
しかしゲーム内の親友との会話で落ち着きを取り戻し、<Imperial Of Egg>にログインする。
当作品は小説家になろう様で連載しております。
章が完結次第、一日一話投稿致します。
ファーマー生活はじめました!〜ゲーム1おいしい野菜を目指します〜
毎日のお味噌汁
ファンタジー
農園系ゲームとハウジング系ゲームが好きな主人公がオープンワールドのVRMMOを始めたらどっぷり生産沼にハマっちゃった。
もう!ゲームは動かなくても冒険できるから素晴らしいんですよ?仮想空間でも動かないに越したことはないんです!!そんな主人公の意識低め省エネ生産ライフ。
最前線攻略に疲れた俺は、新作VRMMOを最弱職業で楽しむことにした
水の入ったペットボトル
SF
これまであらゆるMMOを最前線攻略してきたが、もう俺(大川優磨)はこの遊び方に満足してしまった。いや、もう楽しいとすら思えない。
ゲームは楽しむためにするものだと思い出した俺は、新作VRMMOを最弱職業『テイマー』で始めることに。
βテストでは最弱職業だと言われていたテイマーだが、主人公の活躍によって評価が上がっていく?
そんな周りの評価など関係なしに、今日も主人公は楽しむことに全力を出す。
この作品は「カクヨム」様、「小説家になろう」様にも掲載しています。
ユニーク職業最弱だと思われてたテイマーが最強だったと知れ渡ってしまったので、多くの人に注目&推しにされるのなぜ?
水まんじゅう
SF
懸賞で、たまたま当たったゲーム「君と紡ぐ世界」でユニーク職業を引き当ててしまった、和泉吉江。 そしてゲームをプイイし、決まった職業がユニーク職業最弱のテイマーという職業だ。ユニーク最弱と罵られながらも、仲間とテイムした魔物たちと強くなっていき罵ったやつらを見返していく物語
ビースト・オンライン 〜追憶の道しるべ。操作ミスで兎になった俺は、仲間の記憶を辿り世界を紐解く〜
八ッ坂千鶴
SF
普通の高校生の少年は高熱と酷い風邪に悩まされていた。くしゃみが止まらず学校にも行けないまま1週間。そんな彼を心配して、母親はとあるゲームを差し出す。
そして、そのゲームはやがて彼を大事件に巻き込んでいく……!
※感想は私のXのDMか小説家になろうの感想欄にお願いします。小説家になろうの感想は非ログインユーザーでも記入可能です。
―異質― 激突の編/日本国の〝隊〟 その異世界を掻き回す重金奏――
EPIC
SF
日本国の戦闘団、護衛隊群、そして戦闘機と飛行場基地。続々異世界へ――
とある別の歴史を歩んだ世界。
その世界の日本には、日本軍とも自衛隊とも似て非なる、〝日本国隊〟という名の有事組織が存在した。
第二次世界大戦以降も幾度もの戦いを潜り抜けて来た〝日本国隊〟は、異質な未知の世界を新たな戦いの場とする事になる――
大規模な演習の最中に異常現象に巻き込まれ、未知なる世界へと飛ばされてしまった、日本国陸隊の有事官〝制刻 自由(ぜいこく じゆう)〟と、各職種混成の約1個中隊。
そこは、剣と魔法が力の象徴とされ、モンスターが跋扈する世界であった。
そんな世界で手探りでの調査に乗り出した日本国隊。時に異世界の人々と交流し、時に救い、時には脅威となる存在と苛烈な戦いを繰り広げ、潜り抜けて来た。
そんな彼らの元へ、陸隊の戦闘団。海隊の護衛艦船。航空隊の戦闘機から果ては航空基地までもが、続々と転移合流して来る。
そしてそれを狙い図ったかのように、異世界の各地で不穏な動きが見え始める。
果たして日本国隊は、そして異世界はいかなる道をたどるのか。
未知なる地で、日本国隊と、未知なる力が激突する――
注意事項(1 当お話は第2部となります。ですがここから読み始めても差して支障は無いかと思います、きっと、たぶん、メイビー。
注意事項(2 このお話には、オリジナル及び架空設定を多数含みます。
注意事項(3 部隊単位で続々転移して来る形式の転移物となります。
注意事項(4 主人公を始めとする一部隊員キャラクターが、超常的な行動を取ります。かなりなんでも有りです。
注意事項(5 小説家になろう、カクヨムでも投稿しています。
沢山寝たい少女のVRMMORPG〜武器と防具は枕とパジャマ?!〜
雪雪ノ雪
ファンタジー
世界初のフルダイブ型のVRゲーム『Second World Online』通称SWO。
剣と魔法の世界で冒険をするVRMMORPGだ。
このゲームの1番の特徴は『ゲーム内での3時間は現実世界の1時間である』というもの。
これを知った少女、明日香 睡月(あすか すいげつ)は
「このゲームをやれば沢山寝れる!!」
と言いこのゲームを始める。
ゲームを始めてすぐ、ある問題点に気づく。
「お金がないと、宿に泊まれない!!ベットで寝れない!!....敷布団でもいいけど」
何とかお金を稼ぐ方法を考えた明日香がとった行動は
「そうだ!!寝ながら戦えばお金も経験値も入って一石三鳥!!」
武器は枕で防具はパジャマ!!少女のVRMMORPGの旅が今始まる!!
..........寝ながら。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる