ある魔法使いのヒメゴト

月宮くるは

文字の大きさ
上 下
31 / 62
第三章

第三十一話

しおりを挟む

 暗い。真っ暗な森の中。少年は一人ぼっちで歩いていた。

 どこを見ているのかも分からない虚な瞳で、少年は靴も履かずふらふらとおぼつかない足取りのまま当てもなく彷徨っていた。そんな少年の前に、一人の男が姿を見せる。

 男は少年に向かって、二、三言葉をかける。

「一人か?」「どこから来た?」「何をしていた?」

 少年はどの問いかけにも答えない。言葉の意味すら理解できていないようで、ただぼんやりと男を見上げていた。

 ……少年?

 ……違う。

「名前は?」

「……、」

 少年はそれまで全ての質問に答えなかったというのに、たった一つ、その質問にだけ反応を示す。生気のない瞳は、濁った赤紫を宿していた。

「セイラン」

 少年は、短く答える。

 そうだ。あれは、あの日のおれだ。

 そう自覚した瞬間、ふっと目の前が真っ暗になる。

「なぜあのお方はあんな子どもを拾ったのだ」

「なんでも魔法の才がないらしい」

「それどころかこの時代に読み書きもままならないらしいぞ」

「あの子、あの歳でトイレの場所も覚えられないの?」

「どこかおかしいんじゃないか?」

 誰かの声がする。みんな、聞いたことがある声。あの日、父さんに拾われてから付き纏ってきた真っ黒な声。息が苦しい。うるさい。聞きたくない。

「アレが気味の悪い先天術を使ったって?」

「そうよ! 包丁で切った私の指を治したの、あぁ、気持ち悪い……」

「あんなんだから捨てられたんじゃないのか?」

「マスターもあんなモノに捕まるなんて気の毒に」

「自分からひっそりいなくなってくれないものだろうか」

 苦しい。息の仕方が、分からない。冷たい目、蔑む目。おれに向けるために存在するようなもの。その目が暗闇の中に無数に浮かび上がる。

 思わず後退りすると、また視界が暗くなる。目を開くと、そこは先ほどと同じ、ギルドの裏の山の中だった。先ほどと違うのは、太陽の昇った昼であること。そして、木にくくりつけられていること。少しだけ成長している自分の体が震えている。

「さぁ落ちこぼれの無能くん、今日も実験台よろしく」

「ちゃんとどの魔法がどう違うか教えてくれよ? 言えるまで何発でも打ち込むからな」

 痛い。怖い。誰か助けて、なんて。何度叫んだのだろう。癒しの先天術は自分には効かなかった。かといって、全身血まみれになっても誰も手当てしてくれなかった。

「そのまま死んでしまえ」

 泣きながら自分で洗って、包帯を巻いた。ロクに消毒もしなかった傷跡は、増えるばかりで消えなかった。

 逃げ出したかった。逃げ場なんて、なかった。

「お前さぁ、前から思ってたけど顔だけは良いよなぁ」

「チッ、おい暴れんな。次イヤとか言ってみろ、ぶっ殺すぞ」

 気持ち悪い。いやだ、触るな。その言葉は、あの日から出せなくなった。嫌われることが怖かった。暴力が怖かった。どうすれば嫌われなくて済むのか、何度も考えた。

 でも、そんなの意味なかった。

 おれはおれである時点で、みんなに嫌われる。 

「私はまた別の仕事がある。留守は任せた」

 父さんの背中が遠のいていく。こんなおれに、父さんは唯一出て行けと言わなかった。ただ、おれのことを褒めてくれたこともなかった。おれを、「セイラン」と呼んでくれたこともなかった。

 ただ一度だけでいい。父さんに、褒められたかった。役に立ちたかった。

「お前には無理だ」

「マスターの面汚しめ」

「消えてしまえ」

 声が、消えない。苦しい。息が出来ない。

 わかってる。

 父さんのためなんて、体の良い綺麗事。

 本当は、おれが自分の居場所を失いたくなかっただけ。父さんに愛想尽かされて、また捨てられるのが怖かっただけ。全部、おれが意地汚いから。何も出来ない癖に、生きようとしたから。たくさんの人を、不快にした。

 父さんを、汚した。

 ……苦しい。このまま息を止められたら。楽になれるのかな。

「……セ……、ン」

 ふと、幼い子どもの声が聞こえた。知っているはずなのに、思い出せない声。顔も名前も知らない、思い出せない誰か。

 真っ暗だった世界に、光が満ちていく。冷たくて寒い空間が、温もりで満ちていく。誰かの手のひらが髪を撫でていった。優しい指先。こんな風に撫でてくれる人は、他にはいなかった。

「セイラン」

 優しい、暖かい声。あんたが、この名前をつけてくれたのかな。

 それなら、ねぇ。どうして、今あんたはここにいないんだ?

 うるさい声はいつの間にか消えていた。息も苦しくない。意識が消えていく。優しく名前を呼ぶ声は、頭を撫でてくれる手は、何よりも心地よくて安心する。

 いつか思い出せるのかな。この名前をくれた人。この名前の意味。

 おれが、あんたに捨てられた理由。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

僕の幸せは

春夏
BL
【完結しました】 恋人に捨てられた悠の心情。 話は別れから始まります。全編が悠の視点です。 1日2話ずつ投稿します。

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

愛していた王に捨てられて愛人になった少年は騎士に娶られる

彩月野生
BL
湖に落ちた十六歳の少年文斗は異世界にやって来てしまった。 国王と愛し合うようになった筈なのに、王は突然妃を迎え、文斗は愛人として扱われるようになり、さらには騎士と結婚して子供を産めと強要されてしまう。 王を愛する気持ちを捨てられないまま、文斗は騎士との結婚生活を送るのだが、騎士への感情の変化に戸惑うようになる。 (誤字脱字報告は不要)

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?

名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。 そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________ ※ ・非王道気味 ・固定カプ予定は無い ・悲しい過去🐜のたまにシリアス ・話の流れが遅い

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

お客様と商品

あかまロケ
BL
馬鹿で、不細工で、性格最悪…なオレが、衣食住提供と引き換えに体を売る相手は高校時代一度も面識の無かったエリートモテモテイケメン御曹司で。オレは商品で、相手はお客様。そう思って毎日せっせとお客様に尽くす涙ぐましい努力のオレの物語。(*ムーンライトノベルズ・pixivにも投稿してます。)

【R18+BL】ハデな彼に、躾けられた、地味な僕

hosimure
BL
僕、大祇(たいし)永河(えいが)は自分で自覚するほど、地味で平凡だ。 それは容姿にも性格にも表れていた。 なのに…そんな僕を傍に置いているのは、学校で強いカリスマ性を持つ新真(しんま)紗神(さがみ)。 一年前から強制的に同棲までさせて…彼は僕を躾ける。 僕は彼のことが好きだけど、彼のことを本気で思うのならば別れた方が良いんじゃないだろうか? ★BL&R18です。

処理中です...