琉球お爺いの綺談

Ittoh

文字の大きさ
上 下
279 / 511
人を殺してはいけません?

戦争は既に始まっています? 思想の壁と、戦争の変質による平時の崩壊5 働くとは何か?

しおりを挟む

<<<<<>>>>>
 自宅警備員は、雇用契約できますか?
<<<<<>>>>>





 働かないと生きてはいけない。金を稼ぐのは、人生の基本でもある。

 令和を生きて、働く場所を創るビジネスとしては、お金を得る手段が問題となる。海外への投資によって、儲けがでるのは、外貨を稼ぐことができるけれど、日本と言う国家の儲けとはならない。

 労働することが義務とすれば、不労所得者は、国民として義務を果たしていないことになる。不労所得で、年収二百万くらい稼ぐ人も、不労所得者であり、働かなくても生きていける人である。羨ましいですか。大多数の人が、働いていれば、一人や二人が働けない人が居ても、なんとかしようと思います。これからは、そんな時代は、徐々に世知辛い時代となります。

 年功序列は、今でも日本企業の基本ですが、個人差は拡大しています。能力主義は、固定費が増額されるわけも無く、大きさの決まった金の奪い合いとなります。日本では、非常に厄介なのが、大きさの決まった金の奪い合いをすることが、非常に難しい国家でもありました。

 能力主義は、能力を評価する必要があります。さて、人の能力をどのように評価するか、評価とは正当なモノであるか、この問いかけが、能力評価の限界でもあったのです。金を稼ぐ、ビジネスであれば、当たり前だけど、評価基準を定めることは、極めて困難だったりします。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

吊るされた少年は惨めな絶頂を繰り返す

五月雨時雨
BL
ブログに掲載した短編です。

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

奇妙な日常

廣瀬純一
大衆娯楽
新婚夫婦の体が入れ替わる話

処理中です...