上 下
14 / 26
陛下への恩義 外伝

あったかもしれない世界3 冷戦と核兵器開発

しおりを挟む
<<<<<>>>>>
 被曝国となった、大日本帝国
<<<<<>>>>>





 核戦争そのものが、非常に危険であることは、本土決戦の中、世界中で認識されるようになった。民間への被害だけでなく、残留した放射性物質による健康被害は、占領軍側にも大きな被害をもたらしたのである。

 実際に核攻撃を受けて、住民を含めて数十万の犠牲を出し、生き残った人々に対しても放射線症が発症していた。大日本帝国は、放射線症への対応や、核兵器の開発を開始したのである。

 被曝国となったこともあって、放射線症の記録が取られた。休戦条約が締結されたこともあって、米軍の占領下にある南関東は、治安が最悪な状況を脱することができるようになった。被曝による健康被害は、連合国側にも拡大しており、長崎、広島、日立、八王子、相模湖といった爆心地を中心として、放射線症の患者は、拡大していったのである。

 アメリカ軍は、相模原に野戦病院を建設し、被曝者への対応をおこなった。残留放射線による障害を含めて、連合軍側も3万人以上の犠牲者をだしていた。相模原野戦病院には、アメリカ軍7825名、オランダ軍1124名、イギリス軍835名と記録されている。民間人への被害については、いくつかの病院に記録されているだけで、昭和24年時点では、人数の把握もされていなかった。





<<<<<>>>>>
 占領地での鬼畜行為
<<<<<>>>>>





 昭和20年から昭和24年までの米兵による、強盗、傷害、強姦といった様々な事件が発生していた。大日本帝国はアメリカへの直接抗議をおこなうと共に、イギリスBBCのジャーナリストWynfordに取材を委託して、欧州を中心として、国際報道がおこなわれていった。

 ソビエト連邦以外の連合国は、対日講和条約を帝都東京で締結した。講和内容の中で、アメリカは、占領下にある、横須賀、厚木、立川、福生、朝霞、百里、那覇、普天間、嘉手納、といった各基地について返還を拒否した。大日本帝国は、横須賀、厚木、那覇、普天間、嘉手納を米軍基地として占有すること条件として、占領地の返還を含めた講和条約を締結した。

 北海道で対ソ継続戦闘を支援するためにも、休戦後、連合国による対日支援が開始され、講和後は武器や食料等の支援も開始された。

 アメリカによる対日支援の中心となったのは、満洲国への支援であった。

 アメリカは、満洲国をアメリカと同じく移民国家と位置づけ、移民の募集と支援や投資が開始されたのである。つまりアメリカは、満洲国という新たな移民国家を護るため、大日本帝国と講和したという形をとった。

 特に、非常に多くのユダヤ人が、ドイツだけでなくソビエト連邦からも逃亡していて、シベリア鉄道を経由して満洲国へ亡命し、大連で満洲国民として暮らしていたことが、イギリスBBCのジャーナリストWynfordによって大々的に報道された。

 本土決戦で原子爆弾を使用し、日本人だけでなく連合軍にも多くの被害が出たことは、イギリスやオランダの従軍記者によって報道されたことで、アメリカに対する非難も増えていたのである。特に撃墜され、相模湖で爆発した原子爆弾は、アメリカの将兵1万、オランダ軍五千を壊滅させ、放射線障害の被害者に対する賠償請求が退役軍人会から、アメリカ政府が提訴された。

 米軍被曝犠牲者の家族から出された、非人道兵器使用への非難と賠償請求によって、アメリカの対日情勢が変化したのは事実である。





<<<<<>>>>>
 昭和25年、大日本帝国はソビエト連邦に続き、各国の報道関係者を集めた中で、島根県で地下核実験に成功させた上で、核兵器開発凍結を宣言し、世界中の国に対して、非人道兵器である核兵器を含めて、大量殺戮兵器そのもののの廃絶を訴えた。

 ロスアラモスで核兵器開発に関わっていた、アメリカの科学者も加わり、連合国による原子力の「国際統制」がアメリカ、イギリス、カナダ、大日本帝国によって提唱された。
<<<<<<>>>>>





 こういった反対活動が進められる中であったが、米ソの核兵器開発は、激化の一途を辿り、アメリカが昭和27年に水爆の実験に成功し、ソビエト連邦も昭和28年には水爆実験に成功し、相互確定破壊に向けた開発競争が始まったのである。

 満洲では、米ソの直接戦闘が発生していたことは事実である。ソビエト連邦を除く連合国が、満洲国の建国を認めたことで、満洲国は連合国とソビエト連邦、中国共産党による争奪地域となっていた。

 モンゴルから長春を制圧してたソビエト連邦軍とモンゴルと奉天で対峙した中国共産党は、一時的にソビエトと同盟を締結し、連合軍と対決し始めた。連合軍は、長春まで進撃し、ソビエト連邦軍は哈爾濱に、中国共産党は遼川西岸まで撤退した。

 昭和31年に、日米ソに中国共産党を含めた休戦条約が締結された。

 大日本帝国が、連合国に復帰すると、満洲国は連合国による委任統治国家となった。満洲国は内政については権益を有するが、外交と国防は連合に委託し、委託費を支払う義務を負うという決定がなされた。

 大日本帝国は、休戦条約を受けて、平和の象徴として、遼陽郊外に、原子力発電所建設を連合国へ提唱し、原子力の平和利用に向けた国際開発が開始された。

 遼陽国際原子力発電所、満洲原子力研究所の建設が開始された。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

性転換タイムマシーン

廣瀬純一
SF
バグで性転換してしまうタイムマシーンの話

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

性転換マッサージ2

廣瀬純一
ファンタジー
性転換マッサージに通う夫婦の話

すさまじきものは宮仕え~王都妖異聞

斑鳩陽菜
歴史・時代
 ときは平安時代――、内裏内を護る、近衛府は左近衛府中将・藤原征之は、顔も血筋もいいのに和歌が苦手で、面倒なことが大嫌い。  子どもの頃から鬼や物の怪が視えるせいで、天から追放されたという鬼神・紅蓮に取り憑かれ、千匹鬼狩りをしないと還れないという。  そんな矢先、内裏で怪異が相次ぐ。なんとこの原因と解決を、帝が依頼してきた。  本来の職務も重なって、否応なく厄介事に振りまわさる征之。  更に内裏では、人々の思惑が複雑に絡み合い……。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

剣客逓信 ―明治剣戟郵便録―

三條すずしろ
歴史・時代
【第9回歴史・時代小説大賞:痛快! エンタメ剣客賞受賞】 明治6年、警察より早くピストルを装備したのは郵便配達員だった――。 維新の動乱で届くことのなかった手紙や小包。そんな残された思いを配達する「御留郵便御用」の若者と老剣士が、時に不穏な明治の初めをひた走る。 密書や金品を狙う賊を退け大切なものを届ける特命郵便配達人、通称「剣客逓信(けんかくていしん)」。 武装する必要があるほど危険にさらされた初期の郵便時代、二人はやがてさらに大きな動乱に巻き込まれ――。 ※エブリスタでも連載中

鋼鉄の咆哮は北限の焦土に響く -旭川の戦い1947―

中七七三
歴史・時代
1947年11月ーー 北海道に配備された4式中戦車の高初速75ミリ砲が咆哮した。 500馬力に迫る空冷ジーゼルエンジンが唸りを上げ、30トンを超える鋼の怪物を疾駆させていた。 目指すは、ソビエトに支配された旭川ーー そして、撃破され、戦車豪にはまった敵戦車のT-34の鹵獲。 断末魔の大日本帝国は本土決戦、決号作戦を発動した。 広島に向かったB-29「エノラゲイ」は広島上空で撃墜された。 日本軍が電波諜報解析により、不振な動きをするB-29情報を掴んでいたこと。 そして、原爆開発情報が幸運にも結びつき、全力迎撃を行った結果だった。 アメリカ大統領ハリー・S・トルーマンは、日本本土への原爆投下作戦の実施を断念。 大日本帝国、本土進攻作戦を決断する。 同時に、日ソ中立条約を破ったソビエトは、強大な軍を北の大地に突き立てた。 北海道侵攻作戦ーー ソビエト軍の北海道侵攻は留萌、旭川、帯広を結ぶラインまで進んでいた。 そして、札幌侵攻を目指すソビエト軍に対し、旭川奪還の作戦を発動する大日本帝国陸軍。 北海道の住民は函館への避難し、本土に向かっていたが、その進捗は良くはなかった。 本土と北海道を結ぶ津軽海峡はすでに米軍の機雷封鎖により航行が困難な海域となっていた。 いやーー 今の大日本帝国に航行が困難でない海域など存在しなかった。 多くの艦艇を失った大日本帝国海軍はそれでも、避難民救出のための艦艇を北海道に派遣する。 ソビエトに支配された旭川への反撃による、札幌防衛ーー それは時間かせひにすぎないものであったかもしれない。 しかし、焦土の戦場で兵士たちはその意味を問うこともなく戦う。 「この歴史が幻想であったとしても、この世界で俺たちは戦い、死ぬんだよ―ー」 ありえたかもしれない太平洋戦争「本土決戦」を扱った作品です。 雪風工廠(プラモ練習中)様 「旭川の戦い1947」よりインスピレーションを得まして書いた作品です。 https://twitter.com/Yukikaze_1939_/status/989083719716757504

蘭癖高家

八島唯
歴史・時代
 一八世紀末、日本では浅間山が大噴火をおこし天明の大飢饉が発生する。当時の権力者田沼意次は一〇代将軍家治の急死とともに失脚し、その後松平定信が老中首座に就任する。  遠く離れたフランスでは革命の意気が揚がる。ロシアは積極的に蝦夷地への進出を進めており、遠くない未来ヨーロッパの船が日本にやってくることが予想された。  時ここに至り、老中松平定信は消極的であるとはいえ、外国への備えを画策する。  大権現家康公の秘中の秘、後に『蘭癖高家』と呼ばれる旗本を登用することを―― ※挿絵はAI作成です。

処理中です...