19 / 37
夏休み
台風の日
しおりを挟む
今日は、もうすぐ台風が来るらしい。雨も風もまだまだだけど、どんどん強くなるらしい。
だから、今日の奉納の舞の稽古は、休み。まぁ……朝は、時々強い雨にになったりしたけど、そんなに強くなかった。でも、朝、起きたあずき先輩が――。
「これは、無理」と言ってふたたび寝てしまったからだ。
「お母さん、あずき先輩ねちゃったんだけど、僕、一人じゃやれないんだけど」と玉ねぎを切っているお母さんに遠くから言う。何て言うか、玉ねぎ近いと人間でも目が痛くなるよね。……なんかいや。
「そうなの? あっ、そう言えば台風来ているわね。お稽古のお休みの事は、おとうさんに伝えておくから……稲穂は、どうする? カリカリ食べる? また寝る?」
お母さんは、包丁の手を止め僕に振り返る。
「うーん、鞄の中のおにぎりを食べて少し『消』えるの漢字の練習しょうかな……あれあるとみずほちゃんの学校に、お母さんと一緒にいけるんだよね……」
僕は、帽子を持ってもみもみする。みずほちゃんは、いやがるかもだけど行きたい。
「お勉強頑張るのは、えらいけど……学校は、みずほがいいって言わないかもよ?」
「わかってる。でも、いいよって言ってくれるかも? 2回に1回とか……」
「それじゃ……お母さんとも一度遊びに行きましょう。図書館へ行って絵本を借りるの。素敵でしょう」
お母さんが、僕の目の前であひるさん座りでそう話してくれた。
「行く! 絵本たくさん読むよ。大好きお母さん」
あずき先輩にいっぱい怒られたので、とびつかないで、お母さんの袖をちょこんとつまんだ。お母さんが、笑ってくれると僕もうれしい。
「私のお母さんなんですけど……」
みずほちゃんが、階段の所から降りてこっちにやって来る。
「みずほちゃんの猫なんですけど……」
僕はみずほちゃんのまねをした。
「あれ? あずきは?」
「寝てる、猫は寝る生き物だんだよ。みずほちゃん」
僕は、腰に手を当てあずき先輩のまねもしてみた。
「それはいつもあずきが、言ってるけど……天気が悪いとすごく寝るよね、あずきは」
「人間でも、気圧が合わないとそうなる人がいるけど、あずきはそう言う体質なのかも? 今日はゆっくり寝かせあげるといいわ」
お母さんがそう言ったので、あずき先輩をそのまま寝かせておいた。と言うか、台風が来るからお母さんも、みずほちゃんも家にいてくれた。僕はあずき先輩のいる猫用のタワーへ行くたび、みずほちゃんに手を掴まれ机に連れ戻された。
☆★☆★☆
もうお昼近く、僕は、きれいに書けた『消』のカードを持ち、テレビの前に立つ。
「いきます……」
僕は、カードを頭の所で両手に持ち、目をつぶる。
「えい!」カードを、右手に持ちおもいっきり上へと上げる。
(消えろ!)
カードは、消えた。お母さんとみずほちゃんは、拍手してくれた。
「「すごい、稲穂消えたねぇ」」
ふたりは、同じ事言っている。ぷぷぷっ 僕は、みずほちゃんとお母さんにの手をさわると、僕の事がみえるようになったみたい 。
ふたりして「「すごいね、稲穂」」って言ってくれたから、今日は、あずき先輩が寝ていてもちょっとしか寂しくなくなかった。『消』って漢字も書けるようなったからこのカードは、ちゃんととっておこう……。
僕は自分の手を見た。
「カード使ったら無くなっちゃた」って、ちょっとだけ泣いた。
「無くなっちゃうものなの? 」
「うん」
「それじゃ……仕方ないかもしれないわね」
その時、人間の姿で、あずき先輩が起きて来た。
「稲穂は、何でまたべそかいてるんだ」
「カード使ったら無くなったの……」
「無くなったら、また書けばいいだろう?」
「それは、違うの! 記念にとって置きたかったの!」
「ほら、稲穂、このカードを見ろ」
『早』と、書かれたカードを僕に見せて、あずき先輩は言った。
「このカードは、少し動きが早くなるぞぉ」
「うそっ! あずき先輩、すごい……頂戴!頂戴!」
むにゃむにゃ寝ててもあずき先輩は、いろいろな漢字を使えて凄くて、びっくりした台風の日だった。
おわり
だから、今日の奉納の舞の稽古は、休み。まぁ……朝は、時々強い雨にになったりしたけど、そんなに強くなかった。でも、朝、起きたあずき先輩が――。
「これは、無理」と言ってふたたび寝てしまったからだ。
「お母さん、あずき先輩ねちゃったんだけど、僕、一人じゃやれないんだけど」と玉ねぎを切っているお母さんに遠くから言う。何て言うか、玉ねぎ近いと人間でも目が痛くなるよね。……なんかいや。
「そうなの? あっ、そう言えば台風来ているわね。お稽古のお休みの事は、おとうさんに伝えておくから……稲穂は、どうする? カリカリ食べる? また寝る?」
お母さんは、包丁の手を止め僕に振り返る。
「うーん、鞄の中のおにぎりを食べて少し『消』えるの漢字の練習しょうかな……あれあるとみずほちゃんの学校に、お母さんと一緒にいけるんだよね……」
僕は、帽子を持ってもみもみする。みずほちゃんは、いやがるかもだけど行きたい。
「お勉強頑張るのは、えらいけど……学校は、みずほがいいって言わないかもよ?」
「わかってる。でも、いいよって言ってくれるかも? 2回に1回とか……」
「それじゃ……お母さんとも一度遊びに行きましょう。図書館へ行って絵本を借りるの。素敵でしょう」
お母さんが、僕の目の前であひるさん座りでそう話してくれた。
「行く! 絵本たくさん読むよ。大好きお母さん」
あずき先輩にいっぱい怒られたので、とびつかないで、お母さんの袖をちょこんとつまんだ。お母さんが、笑ってくれると僕もうれしい。
「私のお母さんなんですけど……」
みずほちゃんが、階段の所から降りてこっちにやって来る。
「みずほちゃんの猫なんですけど……」
僕はみずほちゃんのまねをした。
「あれ? あずきは?」
「寝てる、猫は寝る生き物だんだよ。みずほちゃん」
僕は、腰に手を当てあずき先輩のまねもしてみた。
「それはいつもあずきが、言ってるけど……天気が悪いとすごく寝るよね、あずきは」
「人間でも、気圧が合わないとそうなる人がいるけど、あずきはそう言う体質なのかも? 今日はゆっくり寝かせあげるといいわ」
お母さんがそう言ったので、あずき先輩をそのまま寝かせておいた。と言うか、台風が来るからお母さんも、みずほちゃんも家にいてくれた。僕はあずき先輩のいる猫用のタワーへ行くたび、みずほちゃんに手を掴まれ机に連れ戻された。
☆★☆★☆
もうお昼近く、僕は、きれいに書けた『消』のカードを持ち、テレビの前に立つ。
「いきます……」
僕は、カードを頭の所で両手に持ち、目をつぶる。
「えい!」カードを、右手に持ちおもいっきり上へと上げる。
(消えろ!)
カードは、消えた。お母さんとみずほちゃんは、拍手してくれた。
「「すごい、稲穂消えたねぇ」」
ふたりは、同じ事言っている。ぷぷぷっ 僕は、みずほちゃんとお母さんにの手をさわると、僕の事がみえるようになったみたい 。
ふたりして「「すごいね、稲穂」」って言ってくれたから、今日は、あずき先輩が寝ていてもちょっとしか寂しくなくなかった。『消』って漢字も書けるようなったからこのカードは、ちゃんととっておこう……。
僕は自分の手を見た。
「カード使ったら無くなっちゃた」って、ちょっとだけ泣いた。
「無くなっちゃうものなの? 」
「うん」
「それじゃ……仕方ないかもしれないわね」
その時、人間の姿で、あずき先輩が起きて来た。
「稲穂は、何でまたべそかいてるんだ」
「カード使ったら無くなったの……」
「無くなったら、また書けばいいだろう?」
「それは、違うの! 記念にとって置きたかったの!」
「ほら、稲穂、このカードを見ろ」
『早』と、書かれたカードを僕に見せて、あずき先輩は言った。
「このカードは、少し動きが早くなるぞぉ」
「うそっ! あずき先輩、すごい……頂戴!頂戴!」
むにゃむにゃ寝ててもあずき先輩は、いろいろな漢字を使えて凄くて、びっくりした台風の日だった。
おわり
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。
クラゲの魔女
しろねこ。
児童書・童話
クラゲの魔女が現れるのは決まって雨の日。
不思議な薬を携えて、色々な街をわたり歩く。
しゃっくりを止める薬、、猫の言葉がわかる薬食べ物が甘く感じる薬、――でもこれらはクラゲの魔女の特別製。飲めるのは三つまで。
とある少女に頼まれたのは、「意中の彼が振り向いてくれる」という薬。
「あい♪」
返事と共に渡された薬を少女は喜んで飲んだ。
果たしてその効果は?
いつもとテイストが違うものが書きたくて書きました(n*´ω`*n)
小説家になろうさん、カクヨムさんでも投稿中です!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
【完結】王の顔が違っても気づかなかった。
BBやっこ
児童書・童話
賭けをした
国民に手を振る王の顔が違っても、気づかないと。
王妃、王子、そしてなり代わった男。
王冠とマントを羽織る、王が国の繁栄を祝った。
興が乗った遊び?国の乗っ取り?
どうなったとしても、国は平穏に祭りで賑わったのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
お姫様の願い事
月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。
ローズお姉さまのドレス
有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。
いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。
話し方もお姉さまそっくり。
わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。
表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
ぼくの家族は…内緒だよ!!
まりぃべる
児童書・童話
うちの家族は、ふつうとちょっと違うんだって。ぼくには良く分からないけど、友だちや知らない人がいるところでは力を隠さなきゃならないんだ。本気で走ってはダメとか、ジャンプも手を抜け、とかいろいろ守らないといけない約束がある。面倒だけど、約束破ったら引っ越さないといけないって言われてるから面倒だけど仕方なく守ってる。
それでね、十二月なんて一年で一番忙しくなるからぼく、いやなんだけど。
そんなぼくの話、聞いてくれる?
☆まりぃべるの世界観です。楽しんでもらえたら嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる