えっ? 平凡ですよ??

月雪 はな

文字の大きさ
上 下
103 / 153
7巻

7-1

しおりを挟む


   第一章 幸運な花嫁とあきないの王


「わぁ、盛り上がっていますね! さすがは商業王国出身の商人達です!!」

 私は周囲の熱気に呑まれ、思わず感嘆の声を上げた。隣を歩くヴィオも、露店の一つひとつに注目しながら瞳をキラキラさせています。
 そう、今日は友人のヴィオと一緒に王都へお買い物に来たんです!
 まるでお祭りがもよおされているかのように盛り上がっている、王都ローレリア。それというのも、このシェルフィールド王国に、フィオス商業王国の国王様がいらっしゃったから。
 フィオス商業王国は、その名の通りあきないが盛んな国。それもそのはず、あきないと旅の男神様の加護を受ける国ですからね。
 隣国フィオスの国王様は、側近達と一緒に隊商をひきいてやってきました。そして今、隊商の皆さんが王都ローレリアで様々な露店を出しています。

「同じ商人として悔しくもありますが、さすがフィオスの商人達。品揃え、商品の見せ方、お客の集め方……どれも目を見張るものがありますね。素直に感心させられます」

 ヴィオの言葉に、私もうなずきながら口を開く。

「本当ですね! 見たことがない品も多いですし、皆が盛り上がるのも無理はないです!!」

 シェルフィールド王国一とうたわれるリーシェリ商会で、服飾関係の仕事をしているヴィオことヴィオレッタ・リーシェリ。今日の彼女はずっと商人の顔をしています。
 それにしても、本当ににぎやかだな……。以前、砂漠の王国エルフィリアへ行く途中にフィオス商業王国を通りました。時間がなくてあまり滞在できなかったけど、すごく活気がある国だったことを覚えています。今日、改めてその勢いを実感したよ。
 たくさんの露店を見ていると、なつかしい記憶がよみがえってくる。それは、前世で見たお祭りの屋台の記憶……
 ――かつて私は、たちばなゆかりという女子高生だった。けれど不運にも事故にって命を落としてしまい、この世界セイルレーンに転生したみたい。今は、シェルフィールド王国の伯爵家の娘リリアナ・ラ・オリヴィリアとして暮らしている。
 魔法や精霊が存在し、言葉も文化も生活水準も違うこの世界に、最初は戸惑ってばかりだった。でも優しい家族や大好きな人達に囲まれて、私は元気に楽しくやっています!
 前世のことを思い出しながら露店を眺めていると、背後から声をかけられた。

「リア! キョロキョロしていたらはぐれてしまいますよ」

 私はちらりと後ろに視線を向ける。そこには、護衛としてついてきてくれたアレスさんとシリウス先生の姿。アレスさんは腰に手をあてて、ちょっとあきれた表情……一方のシリウス先生はいつも通りの無表情です。
 どちらかというと、アレスさんのほうが迷子になりそうだけど。いつも、はぐれてしまうじゃないですか。
 とはいえこの人混みなので、気をつけるにこしたことはないよね。私は大人しくうなずいた。
 ちなみに今日は、『幻影げんえいの仮面』で村娘リアに変身中。カイウェル王国の天才鍛冶師かじしグエルさんが造り出したこの仮面は、身に付けた者が望む姿に変身することができる素敵アイテムなんです。
 一方、私の隣を歩いているヴィオはもちろん今日も男装。シャツとベスト、トラウザーズというで立ちでばっちり決めている。綺麗な顔立ちのヴィオは、男装の麗人れいじんとしてご婦人たちから人気があるんだよね。
 その後もヴィオと一緒に露店をやかしていると、アレスさんから再び声がかかりました。

「リア、あまりはしゃぐと疲れてしまいますよ。今日はこのあと、大事な用事が控えているんですから」
「あっ、そうでした。今日の夜は、お城でフィオス商業王国の国王様を歓迎するうたげがあるんでした」

 にぎやかな露店に夢中で、すっかり忘れていました。いけない、いけない。

「国王陛下主催のうたげを忘れるとは……さすがリア、大物ですね。うちの店にドレスを買いに来た貴族令嬢達は、皆そのうたげを心待ちにしていたというのに……」
「そうなんですか……皆さん、うたげが好きなんですね」

 どちらかというと、私は貴族の皆さんが参加するうたげが苦手です。でも招待されている以上、顔を出さないわけにはいかないよね。
 ちょっと憂鬱ゆううつな気分になっていると、ヴィオはあきれた表情を浮かべて口を開いた。

の国王がシェルフィールドを訪れたのは、ある目的のためだと噂されていますからね。ご令嬢達は、いつも以上にドレス選びに力を入れていらっしゃいました。きっと今頃、マッサージをしたり化粧をしたり、少しでも美しく見えるように準備していることでしょう。隊商を見てはしゃいでいるのなんて、リアくらいですよ……」

 う~ん、そう言われてもね……うたげがはじまるのは夜ですし、今からマッサージや化粧に取りかかったら、絶対に時間を持て余しちゃいます。
 それはさておき、『ある目的』ってなんのことだろう?

「ヴィオ、フィオスの国王様が訪れた目的というのは、なんのことですか?」
「えっ!? 本気で言っていらっしゃるのですか!!」

 ヴィオは目を見開いて、驚愕きょうがくの表情を浮かべる。
 うっ……知らなかったから聞いたのに、そこまで驚かなくても……

「えっと……本気です。もしかして、フィオスの国王様はご令嬢の皆さんに人気のある方なんですか?」

 ドレス選びに気合いを入れるくらいですから、前世で言うところのアイドルみたいな方なのかな。う~ん、でもそんな方がシェルフィールド王国にやってきた理由まではわからないよ。
 私が首をかしげていると、ヴィオはため息をついた。

「いえ、そういうわけではありません。リアは、フィオス商業王国で方法をご存じですか? きっと習っているはずですよね」

 そう言いながら、護衛兼家庭教師であるシリウス先生をチラリと見るヴィオ。シリウス先生は、もちろんだと言うようにコクリとうなずいた。
 うぅ、これは、きちんと答えられないとシリウス先生の沽券こけんに関わりますよね……

「えっと……フィオス商業王国の王位継承は、一風変わっていると聞いています。国王の子供であれば、生まれた順番は関係なく、王位を継ぐ権利を等しく与えられるんでしたよね」

 多くの国では、国王の子の中でも第一王子が王位継承順位第一位となります。そしてそのあとに第二王子、第三王子と続く男子優先の継承方法を採用しているんです。シェルフィールド王国でも、そうやって国王様が決まります。
 だけど、フィオス商業王国では――

「次代の国王は、三年間の国王選定期間によって決まります。その間、王子や王女達は市井しせいに身を置いてあきないをしなければならず、期間中、もっとも利益を上げた者が王位を継承できる……そうして玉座にいたのが、現国王のレオニダス陛下……なんですよね?」

 恐るおそるシリウス先生をうかがうと、無言でうなずいてくれた。
 良かった! 正解ですね!!
 ホッと胸をで下ろす私に、ヴィオが口を開く。

「フィオスの国王は、商人である私達にとって憧れなんですよ。特に現国王陛下は、ここ数代の国王の中でも一番の利益を出したことで有名ですからね。まぁ、それも当然でしょう。何せ陛下は、かつてリーシェリ商会に――」

 そこでヴィオは、ハッとしたように言葉を止めてしまう。

「どうしたんですか、ヴィオ?」
「……いいえ、なんでもありません。お気になさらないでください」

 う~ん、そう言われても気になります。ヴィオは一体、何を言おうとしていたんだろう?
 けれど私のモヤモヤをよそに、ヴィオは話を先に進めてしまう。

「それで先ほどの『噂』ですが……レオ……いえ、フィオスの国王は、シェルフィールド王国に花嫁を探しに来たんじゃないかと言われているんですよ」
「えぇーー! 花嫁探しーーーーーー‼」

 予想外の言葉に、思わず大声を上げてしまう。
 周囲の人達が一斉にこちらへ注目し、ヴィオはすぐさま私の口をふさいだ。

「リア、静かにしてください」

 しばらくすると、人々は興味を失くしたように視線を元に戻していく。それを確認して、ヴィオは話を続けた。

「フィオス国王の訪問が決まった際、『シェルフィールド王国へ花嫁を迎えに行く』と周囲にらしていたようなんです。その話が我が国のご令嬢達にも伝わったようで……ただ、リアの耳には届いていなかったんですね」
「はい、初耳です」

 いまだ気軽にお話しできる貴族のお友達がいない、ぼっちの私。そんな情報、知らなかったよ……
 うん、なんだか悲しくなってきました。
 ただ、それで合点がてんがいきました。隣国の国王陛下が花嫁を迎えに来たとなれば、ご令嬢の皆さんも気合いを入れるというもの。
 あれ? でも、『花嫁を迎えに行く』っていうのはどういうことだろう。
 普通は『花嫁を探しに行く』って言うほうが自然だよね?
 私が考え込んでいると、ヴィオがにっこり笑って言葉を続けた。

「そういえばリア、この前の王妃様のお茶会でドレスの宣伝をしてくれたみたいですね。今日のうたげ用のドレスを求めて、たくさんのご令嬢達がご来店してくれました。おかげで店は大繁盛です。ありがとうございました。アナに流れたお客を取り戻すまで、あと少しです!」

 こぶしを握りしめて、ニヤリと笑うヴィオ。
 ヴィオの作るドレスは大人気で、以前までは王国一の図案師デザイナーと言われていました。けれどアナさんという図案師デザイナーの登場により、今では彼女が王国一と言われるようになってしまったんです。お客さんも随分ずいぶん、アナさんのお店に流れちゃったみたい。
 ちなみにそのアナさんは、誰も素性すじょうを知らない、謎に包まれた図案師デザイナーなんだよね。一体どんな人なんだろう。

「ヴィオのお役に立てて嬉しいです。今日のうたげでは、ヴィオのドレスを身にまとったご令嬢達をたくさん見られそうですね。その中に、フィオスの国王様の目に留まる方がいるかもしれませんよ。楽しみです」

 私がにっこり笑いながら言うと、ヴィオはピタリと歩みを止める。そして珍しくうつむいてしまった。

「ヴィオ? どうかしましたか?」

 具合が悪くなっちゃったのかな。近寄って顔をのぞき込もうとしたところ、ヴィオは勢いよく顔を上げて満面の笑みを浮かべた。

「いえ、大丈夫です。一瞬、ちょっと立ちくらみがしたものですから。ご心配をおかけしました。もう平気です」

 ヴィオは笑顔で言いますが、顔色が悪いです。
 きっと、私に心配させまいと誤魔化ごまかしているのでしょう。
 友達なんだから、そんな気遣いをしなくてもいいのに。

「本当に大丈夫ですか? きっと普段の疲れが出たんだよ……。ちょっと休んでいきましょう」
「いえ、本当に大丈夫です。それよりも露店を心ゆくまで楽しんで、そのあとは夜のうたげの準備に取りかかりましょうね」
「ヴィオがそこまで言うのなら……。でも無理はせず、きつくなったら遠慮なく言ってくださいね」
「リアは心配性ですね。本当にもう大丈夫ですよ。それより、うたげの心配をしてください。帰ってきたら、フィオス国王陛下の様子を教えてくださいね。一介の商人でしかない私は、うたげに行くことができませんから……」

 そういえば、フィオスの国王様は商人達の憧れなんでしたね。
 この世界にはテレビやインターネットなんてないから、隣国の国王様の情報を入手するのも一苦労でしょう。普段お世話になっているヴィオのためにも、うたげではフィオス国王様の様子をまじまじと観察して、情報を入手してくるよ!

「もちろんです! 私にまかせてください!!」

 私は、胸を張って引き受けたのだった。


 あたりを見渡せば、着飾った紳士淑女しゅくじょばかり――

「皆さん、綺麗ですねぇ」

 私は、思わずほぅっと息を吐いた。
 フィオスの国王様を歓迎するためのうたげ。その会場には、たくさんの貴族達が集まっています。まだうたげがはじまってもいないのに、とてもにぎやかです!
 お父様とお母様と一緒に、会場へやってきた私。二人は挨拶あいさつしなくちゃいけない人がいるみたいで、会場に入ったあとは別行動しています。
 そういえば王城までの道すがら、馬車の中でフィオスの国王様について尋ねてみたんだけど……お父様がなぜか不機嫌になっちゃったんだよね。会場に入ったあとも、妙に私のことを気にしていたし。一体どうしたんだろう?
 一方のお母様は、にっこり笑顔で国王様について簡単に教えてくれました。
 フィオスの国王様のお名前は、レオニダス・ル・フィオス。二十七歳の男盛りで独身。
 国王の選定期間中には、身分を隠してこのシェルフィールド王国に滞在していたこともあるのだとか。もっともこれは、単なる噂ですけどね。
 ヴィオから聞いた通り、レオニダス陛下は本当に『花嫁探し』に来たのかな?
 実際のところはわからないけれど、会場内のご令嬢の皆さんがとてつもなく気合いを入れていることは確かです。
 生地きじをこれでもかと使ったボリュームたっぷりのドレス、宝石をいつけてキラキラ光り輝いているドレス……それぞれとても美しい格好をしています。
 ただ、それと同時に目もギラついていて、ちょっぴり近寄りがたい雰囲気……
 これは、うたげがはじまったらレオニダス陛下の周りはすごい人だかりになりそうですね。その様子が目に浮かぶようだよ。
 いつもの私なら傍観ぼうかんするところだけど、今日はそれが許されません。
 何せ私には、レオニダス陛下の情報収集をするというミッションがありますからね!
 肉食女子たちに交じって、私も陛下を観察しに行かなければ……
 うぅ、考えただけで身震いするけど、友達ヴィオのためです! づいていてはいけません!!
 そうなると、スタートダッシュが大切だよね。うたげの開始と同時に動きましょう。
 ……本当は、その前にどうしてもご挨拶あいさつしておきたい人達がいるんだけど。
 できればうたげがはじまる前に会いたいな。
 目的の人達を探しながら移動していると、背後から声をかけられる。

「リリアナ嬢、お久しぶりね」

 振り返ると、赤みがかった金髪ストロベリーブロンド萌黄もえぎ色の瞳を持つ女の人――フィオレンティーナ様が立っていた。美しいフィオレンティーナ様の隣には、甘い顔立ちをした彼女のお兄様と、優しげな雰囲気の男性が控えている。

「フィオレンティーナ様、ヴィンセント様にユベール様も……! お久しぶりです!」

 ヴィンセント様とフィオレンティーナ様は、の有名なイクシオン公爵家の出身です。
 イクシオン公爵家は、シェルフィールド王国の王妃シャーロット様の生家。当主であるイクシオン公爵は王妃様の兄君で、この国の宰相を務める方でもある。
 ちなみにフィオレンティーナ様をエスコートするようにたたずむ優しげな男性が、ユベール様。多くの武官を輩出はいしゅつしていることで有名な、リディストラ侯爵家の嫡男ちゃくなんです。
 フィオレンティーナ様とユベール様は婚約しているから、こういったおおやけの場ではいつも一緒にいるみたい。
 そんな有名なお家柄の方々と知り合いになったきっかけは、この国の成人式『初花はつはなの儀』だった。
 その式典に参加するときには、異性の相手役パートナーが必須だったんだけど……貴族のお友達がいないぼっちな私は、自分の力で相手役を見つけることができなかったんです。
 そんな私のために、相手役を見つけてくれたのがお母様。
 お母様のお友達の伝手つてで、イクシオン公爵家のヴィンセント様を紹介してもらえることになりました。
 そんな大物を引っ張り出せるなんて、お母様の伝手つてってすごいですよね。
 それ以来、こういった社交の場でヴィンセント様達とお会いしたときには、必ず挨拶あいさつを交わしています。おそれ多いですが、ゆくゆくはお友達になれたらいいなぁ。
 三人を眺めながらそんなことを考えていたとき、ふと一人足りないことに気がついた。
 あれ? いつもはヴィンセント様達と一緒にいることが多いのに……
 私はしゅんと肩を落としつつ、さりげなくあたりを見まわした。

「誰かを探しているのかしら、リリアナ嬢?」
「……はい。今日は、ランスロット様とご一緒ではないのですね。どこか別の場所にいらっしゃるんでしょうか?」

 ランスロット様は、東のカイウェル王国から来た駐在大使ジェラルディ子爵の次男にあたります。ヴィンセント様達と仲が良くて、いつもは一緒に行動しているところを見かけるんだけど……
 このランスロット様、実は容姿が日本人にそっくりなんです!!
 異世界セイルレーンに転生して十六年。今まで出会った人々は、目鼻立ちがはっきりした、りの深い顔立ちでした。
 だけどランスロット様は、私がこの世界ではじめて出会った日本人によく似た男性。闇のような漆黒しっこくの髪に、一見黒にも見える濃茶色の瞳。シェルフィールド王国では見たことのない象牙ぞうげ色の肌に、りの浅い顔立ちをしています。
 なんだかすごくなつかしくて、私はランスロット様にとても興味を引かれました。
 それに、彼にはすごくお世話になっているんです。私が時々お手伝いをしに行っている治療院に寄付きふをしてくださったり、私の家族が誘拐されたときに救出してくださったり……
 できればランスロット様にも挨拶あいさつをしたいところだけど、残念ながら近くにはいないみたい。
 私が肩を落としていると、ヴィンセント様がクスクス笑いながら口を開いた。

「彼は、よくフラフラと歩きまわっていますからね。うたげの前に会うのは難しいだろうな。国王陛下のご挨拶あいさつが終わり、うたげが本格的にはじまってしばらくした頃に、姿を見せるでしょう。それにしても、どうやらリリアナ嬢はランスロットにご執心しゅうしんのようだね」
「べっ、別にそういうわけではありません。ただ、いつもお世話になっているのでご挨拶あいさつをしたいだけです。他意たいはありません!」

 断じてご執心しゅうしんなわけじゃないよ。
 ヴィンセント様ったら、突然何を言い出すんだろう。おかしなことを言う人です。
 ねっ、フィオレンティーナ様にユベール様。
 同意を求めるように二人を見ると、ユベール様はヴィンセント様と同じようにクスクス笑っていた。一方のフィオレンティーナ様は、眉をひそめている。
 フィオレンティーナ様?
 どうしたんだろう。
 違和感を覚えてフィオレンティーナ様の顔をじっと見ていたら、彼女はハッとしたあと、すぐに優しげな笑みを浮かべた。

「どうかなさったの、リリアナ嬢? こちらをまじまじと見て……私の顔に、何かついているかしら?」
「……いいえ、不躾ぶしつけなことをしてしまって申し訳ありません。フィオレンティーナ様が美しいので、つい見惚みとれていました」

 先ほどの違和感を指摘することができず、私は誤魔化ごまかすようにそう答えた。

「まぁ、ありがとう。でも、リリアナ嬢のほうがとっても綺麗だわ。この会場にいる誰よりもね」
「そ、そんなことありません! 私なんかより、フィオレンティーナ様のほうが断然可憐かれんで美しいではありませんか!!」

 思わずこぶしを握って力説すると、フィオレンティーナ様は頬を桃色に染めてはにかむ。
 うわぁ、可愛い人だなぁ。

めてくださってありがとう。でも、それはこのドレスのおかげかもしれないわ」

 フィオレンティーナ様はそう言って、ドレスの裾を軽く持ち上げて見せた。
 彼女がまとっているのは、黒色の細かい刺繍ししゅうほどこされた白地のドレス。アクセントに、深紅しんくや桃色の薔薇ばらの造花が散らされている。

「フィオレンティーナ様の可憐かれんな雰囲気にピッタリのドレスですね。造花がついているということは……そのドレス、もしかして?」

 首をかしげながら尋ねると、フィオレンティーナ様はにっこり笑顔でうなずいた。

「ええ。リリアナ嬢がおすすめしてくれた、リーシェリ商会の図案師ヴィオレッタの作品よ」

 やっぱり! 造花のドレスを扱っているのはリーシェリ商会だけだからね。
 嬉しくなって頬を緩める私に、フィオレンティーナ様は言葉を続ける。

「リリアナ嬢のドレスも可愛らしいわね。それも彼女の作品なのかしら? とても素敵だわ!」
「はい、その通りです!」
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません

abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。 後宮はいつでも女の戦いが絶えない。 安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。 「どうして、この人を愛していたのかしら?」 ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。 それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!? 「あの人に興味はありません。勝手になさい!」

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~

丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。 一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。 それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。 ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。 ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。 もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは…… これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。

公爵家に生まれて初日に跡継ぎ失格の烙印を押されましたが今日も元気に生きてます!

小択出新都
ファンタジー
 異世界に転生して公爵家の娘に生まれてきたエトワだが、魔力をほとんどもたずに生まれてきたため、生後0ヶ月で跡継ぎ失格の烙印を押されてしまう。  跡継ぎ失格といっても、すぐに家を追い出されたりはしないし、学校にも通わせてもらえるし、15歳までに家を出ればいいから、まあ恵まれてるよね、とのんきに暮らしていたエトワ。  だけど跡継ぎ問題を解決するために、分家から同い年の少年少女たちからその候補が選ばれることになり。  彼らには試練として、エトワ(ともたされた家宝、むしろこっちがメイン)が15歳になるまでの護衛役が命ぜられることになった。  仮の主人というか、実質、案山子みたいなものとして、彼らに護衛されることになったエトワだが、一癖ある男の子たちから、素直な女の子までいろんな子がいて、困惑しつつも彼らの成長を見守ることにするのだった。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。