Intrusion Countermeasure:protective wall

kawa.kei

文字の大きさ
上 下
78 / 458

第78話

しおりを挟む
 「行ける行ける行ける!」
 「よしよし、このままくたばっちまえくそったれが!」
 
 プレイヤー達の圧倒的ともいえる集中砲火に晒され、カタツムリ型エネミーは一体、また一体と深い損傷を受けていく。 二度の辛酸を舐めたのは全てこの時、この瞬間の為に。
 彼らの大半は固くそう信じていたので、ヨシナリが感じたような違和感を感じる者は少なかった。

 いや、違和感自体は感じていたのかもしれないが、彼等は怒りとその対象を滅ぼす事で得られるカタルシスに夢中になっていたのだ。

 ――そして――

 カタツムリ型エネミーに致命的な損傷が与えられたようで、戦場のあちこちで巨大な爆発が発生。
 二度に渡ってプレイヤー達を苦しめた巨大エネミーは遂に討伐されたのだ。
 
 「うぉぉぉぉぉぉ!!! ざまぁぁぁぁ!!!」
 「は、見たかこのクソ共が! 俺達が本気だせば楽勝だよ楽勝!」
 「カタツムリ君、袋叩きにされてどんな気持ち? ねぇどんな気持ち??」

 プレイヤー達は撃破した敵にあらん限りの呪詛を吐きながら勝利の美酒に酔いしれる。
 
 Type:fortress snailsの全滅を確認。 
 PhaseⅣ-Ⅰ:『Type:fortress mantis shrimp』投入(実行中――……完了)
 条件未達成によりPhaseⅣ-Ⅱ、Ⅳ-Ⅳは破棄。 

 ――イベント続行。


 「――は??」

 そんな間抜けな声を漏らしたのは勝利に酔っていた一人のプレイヤーだった。
 何の気なしに空を見上げると何かがこちらに向かっている姿が見えたからだ。
 味方という事はあり得ない。 ならば敵の増援なのだが、果たして上から来た事などあっただろうか?
 
 そんな疑問は徐々に接近し、その姿が明らかになったと同時に溶けて消えた。
 サイズはカタツムリ型エネミーと同様に五百メートルクラス。
 空を泳ぐように飛ぶその姿はある生き物に似ていた。

 海老に似ているがその特徴的な姿は見た者にはすぐに見分けがつく。
 蝦蛄シャコだ。 錆色のボディに軋むような巨大な駆動音。 
 それがカタツムリの空いた穴を埋めるように同数現れた。

 前回、前々回の戦いには影も形も見えなかったその姿に大半のプレイヤーが棒立ちとなる。

 「……おい、なんだよあれ……」
 「ふざけんじゃねぇぞ! カタツムリアレで終わりじゃねぇのかよ!?」
 「クソ運営! 知らねーやつ連れてくんじゃねーぞ!」
 「おいおい冗談だろ? 連中腹いせに追加投入しやがったのか?」
 「多分、カタツムリを全滅させると出てくる仕組みになってたんだろうよ!」
 「揉めるのは後にしろ、完全初見だ。 何してくるか分からん。 警戒しろ! 来るぞ!」

 巨大蝦蛄型エネミーは真っ直ぐ基地に突っ込んで来るかと思われたが、上空で停止。 
 腹の部分が開き無数の穴が現れる。 このゲームに慣れた者達であるならそれがなにを意味するのかは考えるより先に思い至った。

 「ミサイル、来るぞ」
 「半端な位置で止まったのはこの為か」

 巨体ではあるがどれだけ収まっているんだと言わんばかりの大量のミサイルは雨のように戦場に降り注ぐ。 

 「撃ち落とせ。 あれだけ降らされたら基地が保たない」
 「ったって、こんな数どうすりゃいいんだよ!?」

 基地や防壁の防衛を行っていた者達も重たい銃口を何とか上に向けて迎撃に参加。
 もう雑魚に構っている場合ではない。 これを放置すればその時点で終わってしまう。
 撃墜された無数のミサイルが戦場の空に無数の花を咲かせるように炸裂していく。

 誘爆によりかなりの数の撃墜には成功したのだが、空を埋め尽くさんと降り注ぐミサイルを防ぐ事は彼らの火力では難しく撃ち漏らしたミサイルが次々と基地へと命中して施設を破壊し、防衛に当たっていたトルーパーも成す術もなく破壊に呑み込まれる。
 
 「Cランクはまだか! こんなもん無理だ」
 「EMPは!? 飛んでるんだ。 喰らわせて落としてやろうぜ!」
 「さっき試した奴がいたが効いてない。 コーティングされてやがる。 ただ、ミサイルには効いてたから無駄にはならないのが救いか」

 お陰で基地の被害を減らせはしていたが、完全に焼け石に水だった。
 蝦蛄型エネミーは弾切れになる気配を一切感じさせずにひたすらミサイルをばら撒き続ける。
 その圧倒的な物量に近づく事さえ困難だろう。 だが、その弾幕を掻い潜って、数基のキマイラタイプが戦闘機形態で突破。 そのまま蝦蛄型エネミーの脇をすり抜けて上を取る。

 変形しながら持っていたエネルギーライフルを連射。
 エネルギー弾はその装甲に当たる前に弾けて消えた。
 
 「クソが、カタツムリと同じタイプか!」
 「いや、感じからフィールドと言うよりは装甲に弾く為のコーティングがされてるっぽい」
 「だったら実弾兵器ならどうだ!」

 そう叫んだプレイヤーが突撃銃を連射。 
 エネルギー兵器と違って効果がない訳ではないが装甲の表面に弾かれる。
 
 「あぁ、畜生。 あの重装甲相手じゃ無理か」

 どうしたものかと考えているとシステムアラート。 
 何だと詳細を確認するとロックオン警告だった。 
 
 「誘導弾まで別で積んでやがるのかよ!」

 咄嗟に変形させてその場を離脱。 同時に発射されたミサイルの一部が追いかけて来た。
 
 
 ミサイルは絶え間なく降り続け、基地の損害は加速していく。
 このままでは基地が保たない。 また、負けるのか?
 そんな諦めに近い感情がプレイヤー達の間に蔓延しそうになるが、この運営は安易な諦めをプレイヤーに求めない。 絶望には僅かな希望をと彼等に救いの糸を垂らすのだ。

 無数の光学兵器によってミサイルが一気に焼き払われる。
 
 「来てくれたのか」

 何が起こったのかを悟ったプレイヤーの一人が安堵の息を吐く。
 次々と戦場に転送されてくるトルーパー。 気が付けばカウントがゼロになっていた。
 Cランクプレイヤーの参戦が始まったのだ。  
 
 「おいおい、カタツムリを皆でボコるって話じゃなかったのかよ。 ってかなんだあの海老は?」
 「海老じゃねぇ。 蝦蛄だ。 甲殻類最高のボクサーだぜ」
 「おい、そのボクサー、得意のパンチじゃなくてミサイルをばら撒いてやがるぞ」
 「見た感じ、エネルギー兵器は弾くから効果なし、実弾も背後の装甲は貫けない」
 「だったらあの景気よくばら撒いているミサイルの発射口に直接鉛弾をぶち込むか?」
 「あの弾幕突破できるんなら試すんだがなぁ……」
 
 Cランクプレイヤー達はミサイルを迎撃しながらどうしたものかと初見の敵に対する対策を練り始める。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

体内内蔵スマホ

廣瀬純一
SF
体に内蔵されたスマホのチップのバグで男女の体が入れ替わる話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

地球防衛チームテレストリアルガードの都合!? 9章

のどか
SF
読んでいただけたら幸いです

処理中です...