うちの悪役令息が追放されたので、今日から共闘して一発逆転狙うことにしました

椿谷あずる

文字の大きさ
上 下
64 / 154

64.スーパーで買ってきたサラダも別の皿に盛りつければ、まあそれなりに見えるアレ

しおりを挟む

「こちらが私の料理になります」

カチャリ
 
「ほう、これは」
「なんて深みのある美味しそうな香りだ。まるで一流のシェフが調理したみたいだ」
「見た目も素敵だわ。まるで一流のレストランで食事しているみたい」

 一流一流と少々わざとらしい気もするが、まあ、彼らの言葉は間違っていない。だって実際に一流のシェフが作った料理なんだから。

「実際に食べてみましょう」
「そうですね」

 ちなみに料理の見た目は『偽装魔法』によって偽装してあるので、見た目だけでどこの店のどんな料理だということがバレる可能性はない。
 『必見! 夏休み前に押さえたい、有名ホテルのビュッフェバイキング特集②』という、転生前の世界でやっていたエンタメ番組を見ていた人がいたなら話は別だが。

「こ、これは……!」
「なんて美味しさ。まるで三日かけてじっくりと煮込んだような味。そんな味をこの短時間で出せるなんて」
「一流店の味だ!」

 そうだよ、一流店の味だよ。皆さんの感想は間違ってないよ。
 しかも私の『防腐処理魔法』も施されているからね。新鮮なお味をいつでもお届けしますよ。 

「お気に召していただけたようで光栄です」

 はいここで、そつのないにっこりスマイル。うん、完璧。

「それでは私はこの辺で」

 立つ鳥跡を濁さずってね。
 今日は私の魔法フル活躍。やっぱり持つべきものは優秀な魔法だなぁ。いやぁ日頃の行いの成果だなぁ。立派立派。あとは他の人の審査を待つだけ。気楽なもんだ。

『次の方どうぞ』

 おっと、次の人。ついでだし、ちょっと見ていくか。んーどれどれ、これはまた随分おしゃれな料理なことで。これはスイーツ系で攻めてきましたか。色んなフルーツが乗って美味しそう。

カチャリ
「こちらになります」
「あら、可愛らしいわ」

 いやしかし、審査員の人もこれだけ色んな料理を食べるって大変だろうな。お腹いっぱいになるだろうな。私だったら『異空間の収納魔法』でお持ち帰りにするところかも。

「それでは一口食べてみようかし……え、ちょっと貴女、何をしているの!」
「どうしたんだ、やめたまえ!」

 ん? んん? んんん?
 なんだ、あれ、どうした。私の目の錯覚か?

「君! 何をやっているんだ。どうして君がその料理を食べているんだ!?」

 目の錯覚じゃないらしい。
 女の子が、審査の為に料理を作ってきたはずの花嫁候補の女の子が、審査員に提供したはずの料理を自分で食べ始めている。そんな馬鹿な。うっそだろ。

「いや、やめて。離して!」
「君は花嫁に選ばれに来たんじゃないのか!?」
「そうだけど、今は、これがどうしても食べたいの!」

 周囲のスタッフに押さえつけられても、それでもまだ料理に手を伸ばそうとする女の子。
 どうしてこうなった。

「あらあら大変ね」
「マリアさん」

 声と共に奥の方がらすうっと出てきたのは、先に審査を終えたマリアさんだった。

「どうしてここに」
「会場内にちょっと忘れ物をしちゃって」
「そうだったんですか」

 マリアさんは審査席に視線を向ける。

「それにしても、驚いたわね。まさか審査員の料理を一人で全部食べてしまうなんて」
「ですね」

 いつの間にか騒ぎを起こした少女の姿はどこにもなかった。
 机の上には皿だけがぽつんと取り残されている。

「きっと、美味しい料理だったのね」

 隣でマリアさんはポツリとそう呟いた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

溺愛されている妹がお父様の子ではないと密告したら立場が逆転しました。ただお父様の溺愛なんて私には必要ありません。

木山楽斗
恋愛
伯爵令嬢であるレフティアの日常は、父親の再婚によって大きく変わることになった。 妾だった継母やその娘である妹は、レフティアのことを疎んでおり、父親はそんな二人を贔屓していた。故にレフティアは、苦しい生活を送ることになったのである。 しかし彼女は、ある時とある事実を知ることになった。 父親が溺愛している妹が、彼と血が繋がっていなかったのである。 レフティアは、その事実を父親に密告した。すると調査が行われて、それが事実であることが判明したのである。 その結果、父親は継母と妹を排斥して、レフティアに愛情を注ぐようになった。 だが、レフティアにとってそんなものは必要なかった。継母や妹ともに自分を虐げていた父親も、彼女にとっては排除するべき対象だったのである。

旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます

おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。 if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります) ※こちらの作品カクヨムにも掲載します

いや、あんたらアホでしょ

青太郎
恋愛
約束は3年。 3年経ったら離縁する手筈だったのに… 彼らはそれを忘れてしまったのだろうか。 全7話程の短編です。

私は幼い頃に死んだと思われていた侯爵令嬢でした

さこの
恋愛
 幼い頃に誘拐されたマリアベル。保護してくれた男の人をお母さんと呼び、父でもあり兄でもあり家族として暮らしていた。  誘拐される以前の記憶は全くないが、ネックレスにマリアベルと名前が記されていた。  数年後にマリアベルの元に侯爵家の遣いがやってきて、自分は貴族の娘だと知る事になる。  お母さんと呼ぶ男の人と離れるのは嫌だが家に戻り家族と会う事になった。  片田舎で暮らしていたマリアベルは貴族の子女として学ぶ事になるが、不思議と読み書きは出来るし食事のマナーも悪くない。  お母さんと呼ばれていた男は何者だったのだろうか……? マリアベルは貴族社会に馴染めるのか……  っと言った感じのストーリーです。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい

恋愛
婚約者には初恋の人がいる。 王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。 待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。 婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。 従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。 ※なろうさんにも公開しています。 ※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

平凡地味子ですが『魔性の女』と呼ばれています。

ねがえり太郎
恋愛
江島七海はごく平凡な普通のOL。取り立てて目立つ美貌でも無く、さりとて不細工でも無い。仕事もバリバリ出来るという言う訳でも無いがさりとて愚鈍と言う訳でも無い。しかし陰で彼女は『魔性の女』と噂されるようになって――― 生まれてこのかた四半世紀モテた事が無い、男性と付き合ったのも高一の二週間だけ―――という彼女にモテ期が来た、とか来ないとかそんなお話 ※2018.1.27~別作として掲載していたこのお話の前日譚『太っちょのポンちゃん』も合わせて収録しました。 ※本編は全年齢対象ですが『平凡~』後日談以降はR15指定内容が含まれております。 ※なろうにも掲載中ですが、なろう版と少し表現を変更しています(変更のある話は★表示とします)

処理中です...