王子様を放送します

竹 美津

文字の大きさ
上 下
349 / 561
本編

閑話 花の兄2

しおりを挟む

「お~いコウキ~。今大丈夫かぁ?」

竜樹が日本の弟コウキをスマホで呼び出した。皆は繋げた大画面を見ている。今日は休みだったようで、コウキもサチも、そして養母マリコと養父タツヤも。珍しく一家揃っているし、コウキの嫁、女優の鏑木文さんとコウキと文さんの娘、千沙ちゃんもいる。

「大丈夫だよぉ~。今、皆でお茶しながら、結婚式とかの話してたんだぁ。」
「マリコさんが、ウェディングドレスを着させてあげて、結婚式を小さくてもちゃんしなさい、って言って下さって。私も、コリエさん達と結婚式のお話していて、憧れている気持ちがあったから、素直に嬉しいなって。写真だけでも勿論良いけれど、ケジメというか、3人でしてみたい、って思ったから•••。お金は、私たちの貯金と、タツヤさんマリコさんにも、貸していただく事になりました。」
コウキはテヘヘ、と照れたし、文さんもウフフ、と頬を染めてコウキの腕に寄り添った。千沙ちゃんも、わーい結婚式!と嬉しそうである。

「そうなんだぁ!何度も言うけど、おめでとう!春に向けて、良い事が沢山あるね。それで、今日はね。王子達とジェムや子供達が、お話したいんだって~ひみつで!」
「秘密で?」
「そうそう、俺に秘密で。」

ピーンときたコウキである。
だって、今年は竜樹兄のお誕生日、祝えなくて、寂しいね、なんて話を今さっきしていたところなのだ。サプライズといえば誕生日であろう。それかプロポーズ。あぁ、文さんのサプライズプロポーズ、素敵だったなぁ。

「分かった!みなまで言うな、聞きましょう。竜樹兄は、後ろ向いて、耳を塞いでいてください。」
「タカラが、魔法で耳を塞いでくれるそうです。」
はーい!と、むにゃむにゃ呪文をとなえて、ふわっとした風が竜樹の両耳に吹く。あ、完全に聞こえない訳じゃないんだな、とタカラとミランを見ると、しぃ~っ、と人差し指を立てた。
音がまるく遠くなって、聞こえるけれど、詳しくは分からなそうである。大体のところは分かりそうだが。

後でタカラとミランに聞いたところ。
「秘密にしてあげたいところなんですけど、せっかくのお誕生月ですから、コウキ様達にお聞きしただけだと、ちゃんとしたお誕生祝いができないかもしれません。ご馳走のレシピの事もありますし。竜樹様は、『詳しくは』知らない、といった感じで、私たちがあやふやな所は秘密でお教えください。お願いします!」
との事でした。


「コウキにいさま!ししょう、おたんじょうづきなんだって、きいたの。」
「それで、竜樹の国では、どんな事するの?って聞いたら、ごちそうたべたり、お祝いするって!」
「うたも~うたう~♪」
「プレゼントは、決まったんだぜ!」
「てぃーじの、かみそり、つくってもらうの、じいちゃまに!」
ヘェ~、T字のカミソリなかったんだなぁ、なんてふむふむする、コウキ達である。
オランネージュがまとめて。
「私たち、皆で、竜樹のお誕生月のお祝いしたいな、って思ったんだ!コウキ達、詳しく教えてくれる?」

コウキとサチと、そして畠中家の面々は、勿論だよ!とニッコリ笑った。

「歌はどんなのうたうの?」
「お誕生日の歌だよ。えーっとね。」
コウキは照れながら歌ったが、素朴な歌声すぎて、あまり伝わらなかった。
「キャハ!コウキ兄、相変わらず音痴すぎるぅ!」
サチが手を叩いて大ウケしている。
「うう。いつもカラオケでも点数あんまりとれないんだ。お笑い要員なんだ。音は外してないんだけど、技術が、あまりにも、ない。」
ガクリ。
そんなコウキさんも素敵よ、と文さんは慰めてくれる。
そして、文さんは、ふと、こんな事を言った。
「ハッピーバースデーといえば、昔、マリリン・モンローが、ハッピーバースデーミスター大統領って歌ったわね。こ~んな感じに、超色っぽく。」

~♪
~~~♪♪

甘ぁく、妖艶に。女優、鏑木文は、またもその魅力をふんだんに活かして、うっとりと歌った。じっとり、熟した果物のような色香。それでいて鮮やか。

「!」
ニリヤが、目をクリリン!と見張って、ぽぽぽ、とほっぺを赤くした。ネクターも、下を向いてお手てで目を覆っている。ジェムは、ちょっと、目を見張ったが、ヒュー♪と口笛を吹いて手を叩いた。すげえ、ふみさん、いろっぺえ!とか、ぜんぜん母ちゃんみたいじゃない、とか、おとなりにいた、おねえさんみたいだなぁ、とかとか。外にいた子供達と王子達とでは、人生経験が違いすぎる。
オランネージュは、はっ、とするまでしばらく、じっと文さんを見つめていたが、その後ポポッとなった。
タカラ、ミランは、いかんこれはいけませんよ!子供達の教育にいけません!と頬を赤らめつつもそわそわし、マルサとルディは、ニヤリとしたり、驚きながらも表情を変えなかったりした。
クスクス!とラフィネは密かに見ていて、笑った。

オランネージュは、もじもじして。
「お誕生日の歌、ちょっと、その、こどもが歌うのには、よろしくないんじゃない?」
「いやいやいや、別に普通に平気だから。お誕生日の歌、幼稚園生でも歌えるくらいだから。ね、文さん!」
「ええ、ええ、ごめんなさい、ちょっと調子にのっちゃったわね!大丈夫なのよ~!」
焦る文さんである。後ろで千沙ちゃんが、色っぽく真似している。
マリコ母は、文さんモンローそっくり!と華やいでいるし、タツヤ父は、流石文さんだなあ!とニコニコ音のしない拍手。

「うむ。何だ。すごく良いものを見逃した感じがする。」
ボソ、と竜樹が言ったが、誰も聞いていなかった。

「歌は、歌の競演会の時みたいに、私たちの誕生月のうたを、つくって歌おうよ。そしたらネクターも、ラプタで参加したら良いし。」
オランネージュは、大人過ぎる文さんのハッピーバースデーのイメージが、忘れられないようである。

「良いね!良いね!秋に歌った、こっか、みたいのだろ?俺たちの歌が、できるじゃん!」
「うけつ~ごおぉぉう~♪とわのきぼうをぉ♪」
「バラン伯父様よぶ?」
ネクターが、首を傾げて皆に聞く。
「バラン王兄様、一緒にしてくれるかなぁ?」
「ろぺらよぼうよ。」
サンが、チョコ、と口を出す。

「ロペラ!竜樹とーさの歌といったら、ロペラじゃんね!?」
「うたーロペラ~!」
ロペラは、ギフトの御方様の歌を作り、皆がお願いをする時に花を贈るようになった、キッカケを作った吟遊詩人である。リュートで歌う。
ジェムは、あの時俺、竜樹とーさんに石投げたんだよなぁ。と思い出した。今考えれば、よくあんな事したもんだ。絶対ダメな事だった。でもーーーそれで、こんなふうに息子にしてもらえた、生活を、寄っかかって、世話してもらえたのだ。新聞売りの仕事もくれたし。
不思議だなぁ、としみじみ思う。

「ウン。ロペラとバラン伯父様を呼ぼう。バラン伯父様呼ばないと、たぶん何でぇ~!?って伯父様じたじたするから。いいかなぁ?」
「「「いいよー!」」」

うん。まぁ、良い感じになりそうな予感がするから、そちらの世界のバラン伯父様?とロペラ?に頼んで作詞作曲するのは、良いのでは。結果オーライ、コウキ達はホッとして、ニハ、と笑った。文さんも、素敵ね!と手を組み、握っている。

「あとは、ごちそう!どんなごちそう?コウキにいさま。」
ニリヤが、ふんふん、と鼻息荒く。



ーーーーーーーー⭐︎

ハッピーバースデーは、著作権調べたんですけど、大丈夫そう?です。念の為、内容などは詳しく書きませんでした。日本語版だとまだ著作権あるらしい。ビビリ竹美津。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら

七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中! ※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります! 気付いたら異世界に転生していた主人公。 赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。 「ポーションが不味すぎる」 必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」 と考え、試行錯誤をしていく…

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?

あくの
ファンタジー
 15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。 加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。 また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。 長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。 リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話。

憧れのテイマーになれたけど、何で神獣ばっかりなの⁉

陣ノ内猫子
ファンタジー
 神様の使い魔を助けて死んでしまった主人公。  お詫びにと、ずっとなりたいと思っていたテイマーとなって、憧れの異世界へ行けることに。  チートな力と装備を神様からもらって、助けた使い魔を連れ、いざ異世界へGO! ーーーーーーーーー  これはボクっ子女子が織りなす、チートな冒険物語です。  ご都合主義、あるかもしれません。  一話一話が短いです。  週一回を目標に投稿したと思います。  面白い、続きが読みたいと思って頂けたら幸いです。  誤字脱字があれば教えてください。すぐに修正します。  感想を頂けると嬉しいです。(返事ができないこともあるかもしれません)  

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

処理中です...