249 / 571
本編
陽炎の月12日 プレイヤード
しおりを挟む
プレイヤードは、王都の家で、おぼんを過ごす事にした。
父アルタイルは、一緒に、おぼんの準備をしよう、とワクワクした声で誘ってくれた。プレイヤードも、うん!と返事をして、竜樹が広めた、おぼんの準備が書かれた新聞記事を、文字読み上げ魔道具、本読みトーカを紙面に滑らせて聞いて、10日も前から張り切って。
鬼灯が必要だ、机は、使ってないやつ物置にある?じゃあ、それ持ってくる?などと、女主人がやるべき家のあれこれを、嬉々としてメイド長や執事と打ち合わせした。
そしておぼん初日、12日。
「プレイヤードは、こういうのの準備するの、結構好きなのかな?」
使用人に頼んで、机を運び広間に入れ。父と執事とメイド長と、被せる布はこの白い布がいいですかね、いやいやこっちの素朴な模様の入ったジャスミンイエローの布が、とやっていると、両方の布を触って、肌触りを確かめているプレイヤードは、楽しそうで、嬉しそうで。
「竜樹様がね、家事は、やらなきゃいけない!ってなると楽しくないって。全部はできなくても、自分から、試してみようかな、やってみようかな、ってちょっとずつやると、楽しいって。男も家事ができると、のちのち、いいことあるよ!って言ってた!」
「ふんふん、なるほど?では私も、それに倣おうかな?」
ふふふ、と父アルタイルは笑って、プレイヤードと一緒に布の端を持ち、そーれ、と、ふわり机に掛けた。
母トレフルと妹のフィーユは、離れにいて、こちらに触れてくれるな、と別居状態だ。ならば無理に誘うまい、と、父アルタイルも、プレイヤードも、相談はしなかったが暗黙の了解で2人の話題は出さなかった。
お供物を捧げる机が用意できた。布は、ジャスミンイエローに決めて。
綺麗な絵柄がついた、魔道具ランプもそこに置いて、王宮のお披露目広場へ行き、ご先祖の魂をお迎えする心構えもできた。
「おそなえものだけど、果物だけじゃなくて、パイナップルケーキつくろうよ!ちょっと凝ってるやつ!」
とプレイヤードが言って、メイド達と護衛と市場へ行き、材料、四角く作る型を揃えてきていたので、父アルタイルも初めての厨房体験、となった。
「お菓子なんて、良く作り方を知っていたね。」
父アルタイルが、プレイヤードと隣り合わせつつ、2人で手を洗い聞けば。
「竜樹様に、今、おぼんの準備してるから、何かお供えするといいもの、ありますか?って聞いたら、お菓子を作って供えたら良いんじゃない?って教えてくれたんだ。紙に書いて、渡してくれて。」
ふくらし粉、って知ってる?
竜樹様が、植物の茎の中身からできて、地方で使われてるって知って、事業にしてひろめたんだよ。
サクフワなお菓子ができるって!
「へえ~?フリーマーケットの時に、ふわっとしたお菓子があったけれど、それを使っていたのかな?」
「そうかもしれない!」
あのフリーマーケットの時には、プレイヤードは、まだ竜樹様や、王子殿下達、そして寮の子や、同じく目に障がいのあるピティエ達と、知り合ってはいなかった。
フリーマーケットに行きたがったプレイヤードに、母トレフルが、案の定行くなと禁止して、大揉めに揉めた後、父アルタイルが一緒に行くから、と半ば強引に行ったのを思い出す。もちろん護衛を連れて。
フリーマーケットは人が多くて、目が不自由なプレイヤードが歩くのは大変だったから、会場にいたのは短い時間だったけれど。
色々な物があるのを、説明しながら、手を繋いで2人で歩くのは楽しかったし、プレイヤードは売り手との会話を嬉しそうにして、興奮していた。
お土産に、と買ってきたお菓子を、そういえばトレフルは、食べたのだろうか。あまり嬉しそうでもなく、テーブルに置かれたそれを、手にも取らなかった。
プレイヤードは、パイナップルケーキの生地に使う粉を、一つ一つ父アルタイルと協力して計る。プレイヤードが、秤に乗せた器に、匙で粉を足していき、父アルタイルが目盛を読み上げる係だ。
フン フン フフン♪
プレイヤードは上機嫌だ。
竜樹様と友達の子供達と出会って、ちょくちょく王宮の寮に出かけるようになってから、いつも楽しそうにしている。
今も歌っている歌は、竜樹様と王子殿下、子供達が歌っていた歌。
今までの母トレフルと接する時のように、頑なに自分のやりたい事を主張、というのをやらなくなった。相手と擦り合わせて、自分のやりたい事を諦めずに、かつ柔らかく相手の都合も聞く。
天気が悪い時でも、雨コートを着て、庭にどうしても出たがるのを自然とやめた。ちょっと面白い踊りを部屋で踊って、笑って拍手するメイドに見せていたり。
トランプ、というカードを使ったゲームに、父アルタイルと執事、メイド長を誘って興じたり。
何となく、上手く自分をあやして、活発なのに穏やかに、過ごせるようになってきたのだ。
ラジオの試験も受けると、積極的に友達と話し合ったりするからだろうか、成長が感じられる。
父アルタイルは、それを喜ばしく思っている。しかし、母トレフルは、前にも増してプレイヤードの行動を嫌がった。曰く、そんな行動は、貴族らしくない、普通ではないと。
別居して、良かったのかもしれないな。
父アルタイルは、何とか妻トレフルとプレイヤードの仲を取り持とうとしたが、そして出来るだけプレイヤードのやりたい事を応援してきたが。
プレイヤードへの応援は続けつつ、仲を無理矢理取り持とうとするのは、やはり無理があるのかも。どうしても合わずに別れていくのなら、それが自然なのでは?
と、ここのところの喜ばしい平穏に、妻への想いに区切りがつき、心が段々と癒される思いがしていた。
(私は、トレフルの考え方や行動に、きっと沢山、飲み込めない思いを抱えていたのだなあ。別れる方が良いと、思えるのだものな。)
これで、娘のフィーユが、何とかなればな。
父アルタイルは、妻トレフルには言っていないが、トレフルが縋り囲う娘フィーユに、耳の聞こえ、難聴があるのを。
竜樹から教えてもらって、今は知っているのだ。
トレフルが囲い込んでいたら、受けられるべき愛情や友情、これからの未来を形作る教育などが受けられない。
フィーユにとって、それは大きな未来への損失となろう。
思い悩みつつも、手を動かして、粉を合わせて振るう。
「何で、合わせた粉を、振るうんだろうね?」
「! そうですね!何故だろう?」
側にいた料理人達(プレイヤードとアルタイルの素人菓子作りを見守っていた)は、さすが本職、知っている。
「ダマができていたりするのを細かくしたり、良く混ざるようにです。」
おお~う。
父子共々、さすが、料理長!
と褒め称え。
そこに、スッ、と執事がやってきた。
厨房にカーテンを掛けて、誰かからプレイヤードと、主人のアルタイルを守って。護衛も、ピリ!とする。
父アルタイルは、一緒に、おぼんの準備をしよう、とワクワクした声で誘ってくれた。プレイヤードも、うん!と返事をして、竜樹が広めた、おぼんの準備が書かれた新聞記事を、文字読み上げ魔道具、本読みトーカを紙面に滑らせて聞いて、10日も前から張り切って。
鬼灯が必要だ、机は、使ってないやつ物置にある?じゃあ、それ持ってくる?などと、女主人がやるべき家のあれこれを、嬉々としてメイド長や執事と打ち合わせした。
そしておぼん初日、12日。
「プレイヤードは、こういうのの準備するの、結構好きなのかな?」
使用人に頼んで、机を運び広間に入れ。父と執事とメイド長と、被せる布はこの白い布がいいですかね、いやいやこっちの素朴な模様の入ったジャスミンイエローの布が、とやっていると、両方の布を触って、肌触りを確かめているプレイヤードは、楽しそうで、嬉しそうで。
「竜樹様がね、家事は、やらなきゃいけない!ってなると楽しくないって。全部はできなくても、自分から、試してみようかな、やってみようかな、ってちょっとずつやると、楽しいって。男も家事ができると、のちのち、いいことあるよ!って言ってた!」
「ふんふん、なるほど?では私も、それに倣おうかな?」
ふふふ、と父アルタイルは笑って、プレイヤードと一緒に布の端を持ち、そーれ、と、ふわり机に掛けた。
母トレフルと妹のフィーユは、離れにいて、こちらに触れてくれるな、と別居状態だ。ならば無理に誘うまい、と、父アルタイルも、プレイヤードも、相談はしなかったが暗黙の了解で2人の話題は出さなかった。
お供物を捧げる机が用意できた。布は、ジャスミンイエローに決めて。
綺麗な絵柄がついた、魔道具ランプもそこに置いて、王宮のお披露目広場へ行き、ご先祖の魂をお迎えする心構えもできた。
「おそなえものだけど、果物だけじゃなくて、パイナップルケーキつくろうよ!ちょっと凝ってるやつ!」
とプレイヤードが言って、メイド達と護衛と市場へ行き、材料、四角く作る型を揃えてきていたので、父アルタイルも初めての厨房体験、となった。
「お菓子なんて、良く作り方を知っていたね。」
父アルタイルが、プレイヤードと隣り合わせつつ、2人で手を洗い聞けば。
「竜樹様に、今、おぼんの準備してるから、何かお供えするといいもの、ありますか?って聞いたら、お菓子を作って供えたら良いんじゃない?って教えてくれたんだ。紙に書いて、渡してくれて。」
ふくらし粉、って知ってる?
竜樹様が、植物の茎の中身からできて、地方で使われてるって知って、事業にしてひろめたんだよ。
サクフワなお菓子ができるって!
「へえ~?フリーマーケットの時に、ふわっとしたお菓子があったけれど、それを使っていたのかな?」
「そうかもしれない!」
あのフリーマーケットの時には、プレイヤードは、まだ竜樹様や、王子殿下達、そして寮の子や、同じく目に障がいのあるピティエ達と、知り合ってはいなかった。
フリーマーケットに行きたがったプレイヤードに、母トレフルが、案の定行くなと禁止して、大揉めに揉めた後、父アルタイルが一緒に行くから、と半ば強引に行ったのを思い出す。もちろん護衛を連れて。
フリーマーケットは人が多くて、目が不自由なプレイヤードが歩くのは大変だったから、会場にいたのは短い時間だったけれど。
色々な物があるのを、説明しながら、手を繋いで2人で歩くのは楽しかったし、プレイヤードは売り手との会話を嬉しそうにして、興奮していた。
お土産に、と買ってきたお菓子を、そういえばトレフルは、食べたのだろうか。あまり嬉しそうでもなく、テーブルに置かれたそれを、手にも取らなかった。
プレイヤードは、パイナップルケーキの生地に使う粉を、一つ一つ父アルタイルと協力して計る。プレイヤードが、秤に乗せた器に、匙で粉を足していき、父アルタイルが目盛を読み上げる係だ。
フン フン フフン♪
プレイヤードは上機嫌だ。
竜樹様と友達の子供達と出会って、ちょくちょく王宮の寮に出かけるようになってから、いつも楽しそうにしている。
今も歌っている歌は、竜樹様と王子殿下、子供達が歌っていた歌。
今までの母トレフルと接する時のように、頑なに自分のやりたい事を主張、というのをやらなくなった。相手と擦り合わせて、自分のやりたい事を諦めずに、かつ柔らかく相手の都合も聞く。
天気が悪い時でも、雨コートを着て、庭にどうしても出たがるのを自然とやめた。ちょっと面白い踊りを部屋で踊って、笑って拍手するメイドに見せていたり。
トランプ、というカードを使ったゲームに、父アルタイルと執事、メイド長を誘って興じたり。
何となく、上手く自分をあやして、活発なのに穏やかに、過ごせるようになってきたのだ。
ラジオの試験も受けると、積極的に友達と話し合ったりするからだろうか、成長が感じられる。
父アルタイルは、それを喜ばしく思っている。しかし、母トレフルは、前にも増してプレイヤードの行動を嫌がった。曰く、そんな行動は、貴族らしくない、普通ではないと。
別居して、良かったのかもしれないな。
父アルタイルは、何とか妻トレフルとプレイヤードの仲を取り持とうとしたが、そして出来るだけプレイヤードのやりたい事を応援してきたが。
プレイヤードへの応援は続けつつ、仲を無理矢理取り持とうとするのは、やはり無理があるのかも。どうしても合わずに別れていくのなら、それが自然なのでは?
と、ここのところの喜ばしい平穏に、妻への想いに区切りがつき、心が段々と癒される思いがしていた。
(私は、トレフルの考え方や行動に、きっと沢山、飲み込めない思いを抱えていたのだなあ。別れる方が良いと、思えるのだものな。)
これで、娘のフィーユが、何とかなればな。
父アルタイルは、妻トレフルには言っていないが、トレフルが縋り囲う娘フィーユに、耳の聞こえ、難聴があるのを。
竜樹から教えてもらって、今は知っているのだ。
トレフルが囲い込んでいたら、受けられるべき愛情や友情、これからの未来を形作る教育などが受けられない。
フィーユにとって、それは大きな未来への損失となろう。
思い悩みつつも、手を動かして、粉を合わせて振るう。
「何で、合わせた粉を、振るうんだろうね?」
「! そうですね!何故だろう?」
側にいた料理人達(プレイヤードとアルタイルの素人菓子作りを見守っていた)は、さすが本職、知っている。
「ダマができていたりするのを細かくしたり、良く混ざるようにです。」
おお~う。
父子共々、さすが、料理長!
と褒め称え。
そこに、スッ、と執事がやってきた。
厨房にカーテンを掛けて、誰かからプレイヤードと、主人のアルタイルを守って。護衛も、ピリ!とする。
33
お気に入りに追加
171
あなたにおすすめの小説

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~
玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。
その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは?
ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。

婚約破棄され、平民落ちしましたが、学校追放はまた別問題らしいです
かぜかおる
ファンタジー
とある乙女ゲームのノベライズ版悪役令嬢に転生いたしました。
強制力込みの人生を歩み、冤罪ですが断罪・婚約破棄・勘当・平民落ちのクアドラプルコンボを食らったのが昨日のこと。
これからどうしようかと途方に暮れていた私に話しかけてきたのは、学校で歴史を教えてるおじいちゃん先生!?

辺境地で冷笑され蔑まれ続けた少女は、実は土地の守護者たる聖女でした。~彼女に冷遇を向けた街人たちは、彼女が追放された後破滅を辿る~
銀灰
ファンタジー
陸の孤島、辺境の地にて、人々から魔女と噂される、薄汚れた少女があった。
少女レイラに対する冷遇の様は酷く、街中などを歩けば陰口ばかりではなく、石を投げられることさえあった。理由無き冷遇である。
ボロ小屋に住み、いつも変らぬ質素な生活を営み続けるレイラだったが、ある日彼女は、住処であるそのボロ小屋までも、開発という名目の理不尽で奪われることになる。
陸の孤島――レイラがどこにも行けぬことを知っていた街人たちは彼女にただ冷笑を向けたが、レイラはその後、誰にも知られずその地を去ることになる。
その結果――?

望んでいないのに転生してしまいました。
ナギサ コウガ
ファンタジー
長年病院に入院していた僕が気づいたら転生していました。
折角寝たきりから健康な体を貰ったんだから新しい人生を楽しみたい。
・・と、思っていたんだけど。
そう上手くはいかないもんだね。

余命半年のはずが?異世界生活始めます
ゆぃ♫
ファンタジー
静波杏花、本日病院で健康診断の結果を聞きに行き半年の余命と判明…
不運が重なり、途方に暮れていると…
確認はしていますが、拙い文章で誤字脱字もありますが読んでいただけると嬉しいです。

家族で突然異世界転移!?パパは家族を守るのに必死です。
3匹の子猫
ファンタジー
社智也とその家族はある日気がつけば家ごと見知らぬ場所に転移されていた。
そこは俺の持ちうる知識からおそらく異世界だ!確かに若い頃は異世界転移や転生を願ったことはあったけど、それは守るべき家族を持った今ではない!!
こんな世界でまだ幼い子供たちを守りながら生き残るのは酷だろ…だが、俺は家族を必ず守り抜いてみせる!!
感想やご意見楽しみにしております!
尚、作中の登場人物、国名はあくまでもフィクションです。実在する国とは一切関係ありません。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる