王子様を放送します

竹 美津

文字の大きさ
上 下
226 / 566
本編

待ってるね。待っててね。

しおりを挟む
アビュ嬢が、ピティエを領地に置いて行くようにしたい、何の役にも立たない、と話していたその日から。

突然ピティエの態度が、今までと違って、暗く沈んでいるようになったから。家族達は何かがあったな、と思っていた。

元気ないね、何かあった?と聞いても、ううん、なんでもないの、と小さな声で言い。
そして兄ジェネルーに付いて歩くのを止めた。

ジェネルーは、上着の裾の、ツン、と引く重さがなくなり、少し寂しかったが、ピティエには、何も言わなかった。
そして、アビュ嬢も含めて、ピティエが元気なくなった理由を、本人がいない時に話し合い、その日にはわからず。元気がなくなったその日にピティエが会った者達にも、ちょこちょこ聞いていた。
真相が分かるには、3日かかった。

3日後、館の中の者に聞き終わった後、ジェネルーにルテじいも聞かれたから。
「さて、茶畑で休んでいたら、聞こえてきた声が、ありましてな。誰とは、何とは、言いますまい。ピティエ様は、皆様の役に立ちたい、皆様とお別れしたくない、とお思いなのではないでしょうかな。」

ルテじいの言葉に、ジェネルーは思い当たる事があるのか、ギュッと拳を握って、後で家族会議をしよう、と心に決めた。そして日中は仕事に集中した。


ピティエは、ルテじいの茶畑で、ルテじいに借りた麦わら帽子を被り、しょんもり座って。風の音、葉ずれの音、遠くで声を掛け合う農作業の音などに、耳を澄ませていた。

ルテじいは、他の畑の農作業を息子に任せて、茶の木畑で過ごす事にしたらしい。
ピティエをほどほどに放っておき、たまに、茶の葉の摘み方をピティエに教えたり、お茶の美味しい淹れ方を話したり、一緒に水筒に入ったお茶を飲んだり、何も言わずに隣に座ったりした。

「ルテじい•••。」
「何ですかな?ピティエ様。」

「私、ルテじいのお茶畑、好きと思う。ピカピカしないし、落ち着くし。ここにいたい、って気がするの。」

うんうん、ルテじいは相槌を打ちながら、先を促す事なく、ただ待った。

「•••でも、でも、まだ、かぞくのみんなと、はなれたくないの。」

はなれたく、ないの•••。
ぐしゅ、と涙声に、またルテじいは、うんうん、と頷き、その小さな背中を撫でた。

「ルテじいは、ピティエ様にお教えする畑のひみつを、ノートに書き留めて、準備しておきましょうな。」
「じゅんび?」
ぐす、と目を擦る。

「準備には、まだまだかかりますから、ピティエ様は、ご家族と一緒に、待っていてもらえますかな?こちらに来たくなったら、いつでもいらっしゃれるように、しておきますでな。」

「うん。分かった、ルテじい。待ってるね。待っててね。」

うんうん、とルテじいは、また頷き、2つ持ってきた小さな水筒の片方を、ピティエに渡した。
「今日も、美味しくお茶がはいりました。味をみていただけますかな?」
「うん。私、ルテじいのおちゃ、好き。」

ピティエは、涙を手のひらで拭ききって、ふ、と笑った。
そうして、その日の夕飯では、今までのように、家族に、そしてアビュ嬢に、朗らかに自分から話しかけた。
少し、一つ一つの言葉に間があったが、何かが解決したのかな?と家族はーーージェネルー以外は、ホッとして賑やかに過ごした。1人が元気ないと、家族全体の気持ちが塞ぐもの。ピティエの存在の、その輝き、明るさを、大切だと、家族はしみじみ思った。

夕飯が終わり、くつろぎの時間もしばらくして、じゃあ私、お風呂入って寝るね、と元気良く食堂を出て行く、侍女に手を引かれ。ピティエがいなくなってから、ジェネルーは、ルテじいから聞いた話をした。

『茶畑で休んでいたら、聞こえてきた声が、ありましてな。』

『ピティエ様は、皆様の役に立ちたい、皆様とお別れしたくない、とお思いなのではないでしょうかな。』

アビュ嬢は、心当たりがあり、そっと目線を逸らし、ふ、と息を吐いた。
ラーブル執事はアビュ嬢に目線をやり、その2人の仕草から、アビュ嬢が原因だと家族は知った。

「•••アビュ。貴女は茶畑で、何を言ったんだ?」
ジェネルーが真剣に、そしてとても恐ろしい顔をして聞いてくるので、アビュは、何で私が尋問めいた目に遭わなければならないの、と少し腹立ち。
「もう、良いではないですか。ピティエも今夜は、元気になっていたのだし。」
誤魔化した。

「アビュ。貴女は、茶畑で、何を、言ったんだ?」
ジェネルーは誤魔化されなかった。


「•••ピティエは、今年、ここに置いて帰ったら良いんじゃないか、と言いました。」
だって、どう考えても、将来仕事ができそうにはないでしょう。本人も、社交にはじかれて王都にいるより、田舎でのんびり遊んで暮らせれば、と思いましたの。生活には困らない訳ですし。

大分マイルドに表現をした。

「アビュ様は、目が見えないなんて、何の役にも立たない。将来的には、遊ばせて閉じ込めておくしかできないのだから、私達が結婚するまでには、キチンと言い聞かせて欲しい。と、おっしゃっていました。」
執事のラーブルが補足をして、ジェネルーは、そして家族は、その酷い言葉に顔を顰めた。アビュはラーブル執事を睨んだが、睨まれた方は、何の痛痒もございません、といった表情だ。

「そうか。アビュ。私達は話し合いをせねばならぬようだな。」

「•••ええ、まあ、ちょうど良いわ。私は王都で暮らしたいですから。将来子供が産まれる事も考えて、何もできないピティエが、叔父さんとして側にいるのも、やりにくいですし。教育上、あまり良くないとも思いますしね。瑕疵があれば、遊んでいて良いんだ、なんて子供が思うかもしれないし。」

「いや。」

ジェネルーは、大きくかぶりを振って。


「私とアビュの、婚約を続けるかどうかの、話し合いだ。」

勿論、私は、婚約を破棄したいと思っている。


ジェネルーの言葉に、アビュはギョッとした。
何で!?こんな事くらいで!?

しかし、ジェネルーは、そして周りで黙ってアビュとジェネルーを見ている、アシュランス公爵家の家族達は。

誰もジェネルーを諌めようとは、しない。

自分の味方は、ここには誰一人としていないのだ。と、その冷たい目線一つ一つを見回し、知り、アビュは、フーッと息を吐き出した。




「おはようございます、お祖父様、お祖母様。父様、母様、兄様。」
ピティエが朝の支度を侍女に整えてもらって、食堂に行くと、皆和気藹々と会話しながら、家族は朝食をとっていた。その声から、家族達が揃っていると、ピティエには分かる。
ふ、と会話が中断され、皆がピティエに挨拶する。

「おはよう、ピティエ。」
「いい朝だね、おはよう。」
「「おはよう、ピティエ。」」

耳を澄ませて、挨拶を受け取り。

「アビュ姉様は、いないの?」
いつもジェネルーに合わせて、なるべく一緒にいようとするのに?
ピティエは、不思議に思って問う。

「ああ、アビュ嬢は、帰ったよ。」

アビュ嬢?兄様は、アビュ姉様を、アビュと呼んでいたのに?
それに、帰った?何故こんな朝早く?夕べはいたのに?

「ピティエ。心配かけてすまなかったな。でも不安に思わなくて良いんだ。私も、皆も、ピティエをどこかに閉じ込めておこう、なんて思わない。」

「えっ。」

「考え方の違う、アビュとは、一緒にやっていけそうにないから、婚約を破棄したから。」

えっ。 えっ!?


ピティエが、その事を頭の中でちゃんと分かるのに、少し時間を要した。

家族は、いつも通り、ニコリと笑って、静かにピティエを迎えている。

つ、つつー。ポロリ。

ピティエの頬を、一粒の涙が辿った。

「私が、私がいるから、兄様とアビュ姉様は、婚約を破棄してしまった?」
それなのに、私は、ちょっと、ホッとしている•••。

「良いんだよ、ピティエ。」
「ご縁がなかったのよ。」
「長く一緒にいるのに、考え方が合わないと、結局揉めるからね。」
「それに、私は、そんなにアビュ嬢が、好きでもなかったし。」

ピティエが、もう少し大人だったなら。
そうして、政略結婚の意味を、もう少し分かっていたら。

お互いのメリットが合わない、と気づいた点で、婚約を解消する事に、もう少し気持ちを離して、考えられただろう。

ポロリ、ポロリと涙をこぼして、ピティエは、心配し慰める家族の中、ほんの少し、朝食をとった。

そしてその日も、麦わら帽子をかぶって、ルテじいの茶畑に行き、ルテじいに背中を撫でられ。
そこでようやく、大声をあげて、泣いた。



しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

42歳メジャーリーガー、異世界に転生。チートは無いけど、魔法と元日本最高級の豪速球で無双したいと思います。

町島航太
ファンタジー
 かつて日本最強投手と持て囃され、MLBでも大活躍した佐久間隼人。  しかし、老化による衰えと3度の靭帯損傷により、引退を余儀なくされてしまう。  失意の中、歩いていると球団の熱狂的ファンからポストシーズンに行けなかった理由と決めつけられ、刺し殺されてしまう。  だが、目を再び開くと、魔法が存在する世界『異世界』に転生していた。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)

犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。 意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。 彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。 そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。 これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。 ○○○ 旧版を基に再編集しています。 第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。 旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。 この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

処理中です...