王子様を放送します

竹 美津

文字の大きさ
上 下
165 / 565
本編

ふわふわオムレツ

しおりを挟む
ロシェの手のひらに、オーブの産んだたまごが、5個、こんもりと。
オーブは、ロシェにすりすりして、コッコッ、と鳴いている。

「オーブ。ありがとう。た、たべる。食べるね。俺、たまご食べるよ。」

ロシェにだって分かった。
このまま、たまごを、全部育ててたら、凄くいっぱいめんどりになっちゃうって事が。
何しろ世話をしていて、めんどり達が次々生まれてくるので、ロシェ達もなかなかお世話が大変だったのだ。
専門の養鶏担当のおじいちゃんを雇って、子供達の指導とサポートをさせる位には。
ちなみにそのおじいちゃんは、神のめんどりを育てられるなんて、と感激して、毎日楽しそうに子供達と仕事している。
餌もいっぱいいるし、小屋も掃除したり、糞だって集めて、畑をやってる人にあげる準備をしなきゃだし。お金は儲かるが、儲ける為には経費もかかる。時間を置いて、ロシェや他の子供達も、手放して、食べて、取り入れていく必要を、ゆっくりと感じる事ができたのだ。

「竜樹父さん。この5個のたまご、皆で食べるように、できる?」
ロシェの問いかけに、竜樹は、まかせんしゃい、と胸を叩いた。
「皆で、ちょこっとずつでも食べられるようにね。出来るよ。じゃあ、早速作ってみようか?」
「うん。」

寮の厨房に行く。
ボウルを出して、そこにたまごを。

下から覗いているロシェが、コクン、と喉を鳴らす。

こん、こん。ぱかり。

黄身と白身に分けて。

カカーッ!と塩を混ぜた卵白と卵黄を別々に泡立てる。

「モン・サン・ミシェルの、ふわふわなオムレツ、作るよ。」

モン・サン?
竜樹は泡立てつつ。
「俺の、いた世界の、フランスって、国の、観光名所だよ。」カカカカ!
段々に泡泡になってくるたまごに、子供達は、「ふかふか、なの?」「いっぱいになった!」と目をまん丸くして見入っている。全員が厨房に入りきれないので、入れ替わり立ち代わり。エフォールも来ていたし、アルディ王子もいるから、寮でご飯を食べる面々には全員、丁度、今日、オーブのたまごを食べる事が出来るだろう。

ジュワァァ。
バターが溶けたフライパンに、卵液をふわふわと垂らす。
クンクン、子供達は香ばしい匂いに、鼻をひくりとさせる。

「いいによい、ね。」
「熱いから皆、見てても良いけど、注意だよ。」
「「「はーい!」」」

フカッ
ゆっくり焼いた、2つ折りの黄金色。
ふわふわオムレツが、できました!

わぁぁ!

交流室に、大きな皿にオムレツと、たくさんのスプーンを持って。
折りたたみの机を組み立てて、そこにオムレツを置く。
小さい子順に並ばせるが、ジェムが。
「今日は、とくべつに、ロシェを一番前にしてやろうぜ。オーブが、ロシェにって、たまごくれたんだからさ。」
と言うと、そうだそうだ!となって、皆に背中を押されながら、おずおずロシェが竜樹の前にやってきた。

「じゃあね、オムレツ、一口ずつね。」
スプーンで、一口分、ふんわりと掻き取る。あーん、と。
あんぐり、と開いたロシェの口に、フカッとひと匙。

しゅわ、もむ、もむ。コクン。
ポワワッ。

「どう?ロシェ。」
「しゅわしゅわ、だ。おいしい。•••何か、おなかが、あったかい。」
お腹に手を当てて、ロシェが感想を述べると、竜樹はニッコリして、頭を撫でてやった。
「ロシェにオーブの力が入ったんだな。お腹、丈夫になるといいね。」
「うん。」

それからスプーンを取り換えながら、子供達にオムレツを食べさせてやると、口々においしい!あわわだ!と言い、またそれぞれに、身体の一部分が温かくなった、と報告する。
エフォールとアルディ王子は、喉が、何となく温かくなったそうだ。

それ以降、ロシェの腹痛は、本当に減ったし、エフォールとアルディ王子の喘息も、発作の数が減って、子供達も少しだけ身体の変調が起きにくくなった。それに安心して無理をすると、たちまちお腹が痛くなったりするので、弱い所が警告になる、無理をしない目安になるのは変わらないままに、皆ちょっとだけオーブの力を取り入れられた。

竜樹は、どんな地方の教会預かりの子供達にも、順次オーブのたまごを送って、ふわふわオムレツを一口ずつ食べさせるように、と指示した。
病気と少し遠くなった子供達は、その分辛くない毎日を過ごせたし、病気した時にかかるお金も節約できた。
身体が弱い子供のいる教会には、オーブの孵しためんどりを送って、たまごを良く食べられるようにした。

それから、オーブのめんどりのたまごだけではなくて、竜樹がめんどりを売った養鶏業者は、たまごを教会に寄付する事が増えた。それをしても充分儲かるほど、たまごが沢山取れたのである。

結局、パシフィストの子供達は、美味しい力の出るたまごを食べられて、今までより、ちょっとだけ元気に、過ごすことができるようになる。

外国でも、「かみたまご」は有名になって、どうか売って欲しいと竜樹の所に依頼が来た。
王様とも相談して、パシフィストの国を優先に、無理なくちょっとずつ外国にもめんどりを売る事になった。
神鳥の力のカケラを持つたまごは、こうして、パシフィストと交流のある近隣諸国にも、広がっていったのである。

ココ、コココ?

「オーブ、ありがとね。」
ロシェと子供達は、今日もオーブとめんどりを可愛がる。
今では、ロシェはめんどり係のまとめ役になり、専任のおじいちゃんと毎日オーブ達の世話をしている。ロシェはその分新聞売りの販売の担当を減らした。
「おれ、大人になっても、オーブの世話したい。」
ロシェは竜樹に言うほど、めんどり達の面倒見に入れ込んだ。

「良いよ。ロシェは大きくなっても、オーブとめんどりの世話係になるかな?それにしても、餌の計算や、めんどりの販売計画をしなきゃだから、皆と勉強はしようね。」
「うん!」

ロシェは、益々おじいちゃんに鳥の育て方を教わり、勉強にも本腰を入れた。

オーブの産んだめんどりは、オーブの代わりに新聞売りにも付いて行った。
2箇所の新聞販売所では、めんどり達に見守られて、危ないお客や強盗などには遭わずに済んでいる。
オーブは、コッコッと、毎日、子供達の力になれるのを喜んでいる。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る

マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息 三歳で婚約破棄され そのショックで前世の記憶が蘇る 前世でも貧乏だったのなんの問題なし なによりも魔法の世界 ワクワクが止まらない三歳児の 波瀾万丈

異世界でのんびり暮らしてみることにしました

松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

家族で突然異世界転移!?パパは家族を守るのに必死です。

3匹の子猫
ファンタジー
社智也とその家族はある日気がつけば家ごと見知らぬ場所に転移されていた。 そこは俺の持ちうる知識からおそらく異世界だ!確かに若い頃は異世界転移や転生を願ったことはあったけど、それは守るべき家族を持った今ではない!! こんな世界でまだ幼い子供たちを守りながら生き残るのは酷だろ…だが、俺は家族を必ず守り抜いてみせる!! 感想やご意見楽しみにしております! 尚、作中の登場人物、国名はあくまでもフィクションです。実在する国とは一切関係ありません。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

処理中です...