王子様を放送します

竹 美津

文字の大きさ
上 下
106 / 564
本編

同じに遊びを

しおりを挟む

黙ったまま、俯く車椅子のエフォールに、竜樹は、アルディ王子も、こんな顔してたな、と思う。
「友達になれるか、不安かな?」

コクン、と頷き、エフォールは続ける。
「私は、みんなと同じ遊び、できないから•••。それに、ぜんそくが何とかなってるから、兄様のお手伝いをするようになるために、勉強しなきゃで。」
ぽつぽつと、目を逸らして。

「遊べない?」
竜樹は、しゃがんで目線を合わせて聞いてみる。

「遊んでたら、遅れてる勉強が、もっと遅れちゃうから•••。」
ぱち、ぱち、目を瞑り、瞬きしながら、竜樹の目を見ない。

「エフォール君のお兄さんは、パンセ伯爵家の当主になる訳だろ?」
「•••はい。」
竜樹は、エフォールの、爪の先まで整った手を取って握った。
「そうしたら、エフォール君だって、色んな人と協力してお手伝いしなきゃだろ?大人になって、勉強は追いついても、人と接する勉強してなかったら、困るかも?だから、その練習をしてみないかい?」
ねえ、エスポワールさん。エフォールの父、パンセ伯爵に聞けば。

「•••そうですね。エフォールは、ぜんそくや足の事もあって、友達といえる遊び相手は、これまでにいなかったのです。エフォール、ギフトの御方様が誘ってくださるし、ぜんそくのアルディ王子殿下もいらっしゃるし、どうだろう。勇気を出してみたら?」
心配気にパンセ伯爵が促す。
エフォールは、黙って俯いたままだ。

「無理矢理はしたくないけど、今日は、午後、お菓子のたまごぼーろ作りと、メレンゲクッキー作りだから、エフォール君にもできるよ。人と接する練習だから、気を楽にして。それに。」
王子達と仲良くなる前のアルディ王子も、そんな顔してたよ。

「みんなと同じ遊び、したいんだよなぁ?」
ぎゅ、ぎゅ、と手を握れば。
ポロリ、と涙をこぼして、エフォールは。
「足が、動けばいいのに。だって、おトイレだって行けないし、は、恥ずかしい。お、同じに、遊び、できないと。」
友達に、なってもらえないかも。
ぐすっ、と涙を片手で拭いて。ギュッ、と一回、目を瞑ると。

「でも、でも•••練習だったら、失敗しても、いい?」
不安気な、でも逃げない、という強い瞳で、竜樹の顔を見た。

「いいともいいとも。大体、人と接するのに、100点満点いつでもできる人なんて、いないんだよ。最初は20点くらいから始めて、あとはなかなか良くできたり、普通だったり、失敗したり、俺だって今でも失敗するんだよ。」
ね、そうですよね、エスポワールさん。
「ああ、そうだ。私も今でもしまったな、という事があるよ。」
うん、と頷くエフォールを、ポンポン、手の甲を叩いてやって、さて!と、立ち上がる。
「エスポワールさんもご覧になっていきますか?みんなでお菓子作り。」
「はい、よろしければ。」
ニコリ、と笑った大人同士、そして、覚悟を決めた少年は、ゆっくりと子供達がいる寮に向かった。


寮には、小さな厨房がある。
子供達がみんなでお菓子を作るには、狭すぎるので、粉をこねたりするのは、交流室に折りたたみの横長テーブルを出してやっている。
その折りたたみテーブルも、竜樹がこんなの欲しい、と言って作ってもらったもので、便利だから売っていい?と何でも実現バーニー君に聞かれて、いいよーと竜樹は返事をしたから、催し物などの受付テーブルや、イベント事で使えるようになった。ぼちぼちと売れているようである。

「みんなーお待たせ。エフォール君連れてきたよ!」
お菓子作りーと、ワイワイしていた子供達が、うん?と入り口を向いて、こんにちは~などと口々に言う。
「はーい、じゃあ、自己紹介。エフォール君から。」
「パ、パンセ伯爵家のエフォールです。よろしくおねがいします。」
戸惑いながら、ぺこり、と頭を下げて礼をする。
3王子達と、取り分けアルディ王子が、興奮した様子で、わちゃ、と車椅子を取り囲んだ。
「第一王子オランネージュです。仲良くしてね。」
「第二王子ネクターだよ。お菓子一緒作ろう!」
「だいさんおうじ、ニリヤです。あそぼ!」
「ワイルドウルフの王子、アルディです。私も、ぜんそくなんだよ!」

行こ行こ、こっち、と、取り囲んだまま手洗い場に向けて車椅子を促して。
ジェムは、「俺たちは、数多いから、段々に紹介するよー、エフォール様!とりあえず俺は、リーダーのジェムです!」とぺこり、礼をした。

「はーい、じゃあたまごぼーろ作るよ。まずは、たまごの黄身と白身を分けます。たまごぼーろは、黄身しか使わないんだよ。残った白身は、メレンゲクッキーに使うからね。まずは、俺がやってみせます。」
まずは、小さなボウルに、一旦たまごを割って。スプーンで、黄身をすくって、もう一個のボウルに移してね。
たまご割る時、ぐしゃってならないように、慎重にだぞぉ。コンコン、ぱかり、だよ。

きゃあきゃあワイワイ、たまご割り。
ちっちゃい子は、一緒にしてやって、なんとか白身に黄身が混ざらずできた。
黄身に、砂糖、片栗粉、ちょっとだけゆるめるためのミルク。
みんなで1センチの玉に丸めて。

「エフォール君上手いね!まるめるの。」
「ほんとだ!みんな同じおおきさ!」
「そ、そうかな。」
「ニリヤのは、大きすぎない?」
「むつかしいの。まるまる。」

王子達は上手くお話しながら、まるまるを作っている。ので、竜樹は、メレンゲを作り始めた。こればっかりは、子供の力ではできない。
メレンゲを、絞り袋から絞る所を、順番にやったが、ここでも。
「エフォール君、じょうず!」
「ほんとだねえ。エフォール君は、手先が器用なんだねえ。」
「そ、そうかな。上手くできてたら、いいんだけど。」
照れて、顔を赤くしているのに、横にいたアルディ王子が、私も、がんばるよ!ムフッと鼻息。
がんばろがんばろ!
「こら~お話聞いたひとにあげるんだから、たまごぼーろの生地で、おもしろい形作らない~。」
「はーい!」
てへへ、と子供達が笑って、まるまるを続ける。まぁ、粉こねたら粘土遊び、やるよね。

厨房までゆっくり持っていく。
オーブンで焼いて。
「焼けたら味見だよ。それまで、休憩ー。クッキーは1人2枚だよー。」
おやつを出してやり、交流室で待ち時間。トランプや人生すごろくを出してやり、ババ抜きなどをする。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

逆行転生って胎児から!?

章槻雅希
ファンタジー
冤罪によって処刑されたログス公爵令嬢シャンセ。母の命と引き換えに生まれた彼女は冷遇され、その膨大な魔力を国のために有効に利用する目的で王太子の婚約者として王家に縛られていた。家族に冷遇され王家に酷使された彼女は言われるままに動くマリオネットと化していた。 そんな彼女を疎んだ王太子による冤罪で彼女は処刑されたのだが、気づけば時を遡っていた。 そう、胎児にまで。 別の連載ものを書いてる最中にふと思いついて書いた1時間クオリティ。 長編予定にしていたけど、プロローグ的な部分を書いているつもりで、これだけでも短編として成り立つかなと、一先ずショートショートで投稿。長編化するなら、後半の国王・王妃とのあれこれは無くなる予定。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

家族で突然異世界転移!?パパは家族を守るのに必死です。

3匹の子猫
ファンタジー
社智也とその家族はある日気がつけば家ごと見知らぬ場所に転移されていた。 そこは俺の持ちうる知識からおそらく異世界だ!確かに若い頃は異世界転移や転生を願ったことはあったけど、それは守るべき家族を持った今ではない!! こんな世界でまだ幼い子供たちを守りながら生き残るのは酷だろ…だが、俺は家族を必ず守り抜いてみせる!! 感想やご意見楽しみにしております! 尚、作中の登場人物、国名はあくまでもフィクションです。実在する国とは一切関係ありません。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

夫婦で異世界に召喚されました。夫とすぐに離婚して、私は人生をやり直します

もぐすけ
ファンタジー
 私はサトウエリカ。中学生の息子を持つアラフォーママだ。  子育てがひと段落ついて、結婚生活に嫌気がさしていたところ、夫婦揃って異世界に召喚されてしまった。  私はすぐに夫と離婚し、異世界で第二の人生を楽しむことにした。  

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...