5 / 24
誰そ彼と われをな問ひそ 夜長月の
第5話 銀の髪の妖精
しおりを挟む
「ちょっとちょっと、ルミネ!ルミネったらルミネ!」
母はずいぶんと興奮している様子だった。また城下で何か珍しいものを見つけたのだろうか。
「ルミネ!今そこで聞いてきたんだけど、ハリル山の洞窟の奥に、地底湖があるのは知っているでしょ?」
「うん。近々観光用として大々的に工事に着手するって話なら、先週くらいに母さんから聞いたよ。」
「それがね!そこの調査に行っていた人がね、地底湖の砂浜で銀色の髪をした妖精を見つけたって!」
銀の髪の妖精?それはとてもおもしろそうな話だなと、僕は思った。
「それなら僕が見てくるよ!母さん、これあとよろしく!」
そう言って僕は台所を飛び出し玄関に向かう。なんだか面白そうで背中がゾワゾワする。
アイオリアの北西に連なる山脈の名を、ハリル連峰と呼ぶ。その峰の麓に大きな口を開けて、割と深いところまでゆったりまっすぐに下っていく洞窟がある。この洞窟にはまだ名前がついていない。五百年ほど前には名前があったらしい、悲しい伝説と共に。しかしその伝説は五百年という年月の間に人々の記憶から忘れ去られ、その間に訪れる人もだんだんと少なくなり、そうしてついに洞窟の名は忘れ去られてしまった。
その洞窟の奥にはかなり大きな地底湖がある。そこが悲しい伝説の舞台なのだが、今となっては王家の古い者以外に知る者はいない。僕はおじい様からそうした伝説があったということだけは聞いていた。でも伝説の中身についてはついに聞く機会がなかった。詳しく内容を聞こうとするといつも悲しい顔をする。そんなおじい様を見るのが嫌だったからだ。
家から洞窟へ向かう僕に、街の人々がすれ違うたびに声をかけてくれる。
「よう、ルミネ坊ちゃん。さっきお母さんが来てたけど、持ってく物を忘れて帰っちまったよ。」
「後で僕が取りに来ます。それまで取っておいてください。」
「ルミネ様、そんなに急いでどこへ?」
「ハリル山の洞窟!地底湖まで!」
「馬車、乗ってくかい?洞窟までだとけっこうあるぜ?」
「大丈夫です。ありがとうございます。」
この街に暮らす人々の多くは、僕ら王族が普通の人じゃないと知っている。知っててもいろいろと気遣ってくれるから、僕は彼らのことが大好きだ。でも五百年以上昔はそうじゃなかったらしい。それで件の悲劇が生まれた。それからというもの、その悲劇を知る王家の者達は進んで城下に出て、進んで人々と交流を続けてきた。その成果を僕は享受しているのだと思っている。
足早に歩いて街はずれまで出ると、広い稲作地帯が広がって見えた。街の人々や僕ら王家の者の主食となる稲を栽培している場所だ。今はもう刈り入れも終わっているようで、ところどころに藁を積んだ積み藁が見える。もう少し東の方へ行くと今度は畑が広がっていたはずだ。四季のあるアイオリアでは、それぞれの季節で採れる野菜が変わっていくため、今頃は芋やカボチャ、レタスにトマトなんかが採れる頃だろう。
民家や商館が周囲になくなったのを見計らい、僕は全力で走ることにした。風が轟音になって髪と耳を後方へ押しやろうとする。顔や体を押し返そうとする大気を、切り分けるように腕を振る。足のつま先が地面を蹴る。体が次第に前へ傾いていく。
そうして五分も走っただろうか、目の前にようやくハリル山の洞窟が見えてきた。ハリル連峰の山頂あたりが今年はすでに何か所も白くなりはじめている。すそ野をにぎわす樹々の冬支度が見る者の目を楽しませてくれるだろう。赤や黄色に色づいた葉と、焦って急いたのか根元に沢山の落ち葉を積んだ木。そこを通り抜け僕は洞窟へとたどり着いた。
洞窟の前で呼吸を整えて、急く心を抑えて更に一呼吸してから中を覗いてみると、遠く洞窟の奥から作業服を着た人たちが出てくるのが見えた。薄い緑色の厚手の服で、あちこちに沢山のベルトが巻いてある作業服だ。頭にのせた白のヘルメットが遠目にも傷だらけなのがわかる。
その歩く様がカッコいいなと僕は思った。
先頭を歩いてくる、肩に測量道具を担いだ人に向かって歩きながら、僕は声をかけた。
「お疲れさまです。城のルミネです。妖精が出たって聞いて見に来ちゃいました。」
すると返事が返ってくる。
「おお!王子さんか。出たぞ、出たぞ、銀色の髪をした妖精がな。」
「おおお!どんなでした?やはり手のひらぐらいの大きさで、背中には羽とか生えてるのですか?」
「いやいやいや。そう言うんじゃなくて。」
そんなふうに話しながら近づいていた僕らは、既にお互いに顔が見える距離に立っていた。
「おーい、後ろ!王子が見たいってよ。」
「へーい。ガッテンで、ボス。」
後ろの方から大男が二人、急いで走ってくるのが見てとれる。彼らの間に担架のようなものが見えた。そこにシーツをかけられた綺麗な女性が乗っているのに気がつく。
「どういうことなんです?これって。」
「さあねぇ、どういうことなんだろうなぁ。」
ボスと呼ばれた男が、ヘルメットを手で触り、答えに困ったような顔でそう答えた。それを見て、ボスのすぐ後ろに立っていた細身で長身の男が前に出てきてこう言う。
「ボスさん、ルミネが来たんで後は俺らが引き受けますよ。」
それは僕の叔父のケイサンだった。
叔父のケイサンは、僕が生まれる三百年ほど前に生まれた僕の母の弟だ。長身で頭も良くて、城下でいろいろな仕事の手伝いを引き受けている。いわば市井の何でも屋さんだ。街の人々が僕らに気さくに接してくれるのは、この人のおかげなところが多い。
「そいつは助かる。俺たちは先に街まで戻るから、王子に説明し終わったらまた合流してくれや。」
ボスとその他の面々は、叔父と僕と担架にのった女性を残して洞窟を出ていった。不思議なことに担架はそのまま宙に浮いている。
「叔父さん、これってどうやってこうなってるんですか?」
「なんだルミネ、見るのはじめてか?」
そう言うと叔父さんは、作業服のポケットから『黄の球』を取り出して見せた。
「へー、『黄の球』は重力に作用できたりするんですか?」
「おしい。けどそれよりもこっち、急がないと。」
叔父さんはそう言って担架に乗せられたままの女性を指でさす。
「命に別状はないがずいぶんと衰弱している。地底湖の砂浜で見つかった。どういうわけか足跡が洞窟のずっと奥から砂浜に残っていた。たぶんだが、何かの事件に巻き込まれて、そいつから逃げるかなんかで洞窟に迷い込んで、それで洞窟の奥まで行ったはいいが行き止まりに気がついて、そこから戻ってきたって感じかな。んで力尽きたって感じだ。」
「力尽きた、ですか?」
命に別状がないって言っておいて?と思った。
「ああ、腹が減りすぎたのと、たぶん睡眠もあんまりとれてないみたいだな。今全力で眠っている。」
そう言われて担架の上の女性を見ると、確かにスースーと寝息が聞こえる。
「驚くじゃないですか、力尽きただなんて。けどそれじゃ、急いで温かいベッドに寝かせないと…。」
「だろ。だったら早く鍵を出せ。どっかその辺の壁でいいから、お前さんの家に開けろ。」
叔父さんにそう言われてハッと気がついた。言われるまで思い出せなかったが、僕の持つモリトの道具は緑の書以外にもうひとつある。白の鍵だ。この鍵はどこであれ鍵を挿した場所に移動用の扉を創り出してくれる。
「忘れてました、鍵のこと。」
大慌てで鍵を出す。これは僕とおじい様の間に契約を交わしたものなので、念じて手を合わせることで、その手と手の間に出せる。
「まあ、確かに忘れるよな。そうやらないと出てこないんじゃ。俺なんかだから出しっぱなしでズボンのポケットだぜ。」
叔父さんがそう言いながらニカッと笑った。僕はその間に『白の鍵』を取り出して、すぐ傍にある洞窟の壁にそれを挿した。挿された壁には、鍵を中心に白い扉ができあがっていく。できあがった途端に扉が開いた。
「開きました。うちの居間です。」
こうして女性をのせた担架が、後方から叔父さんに押されて白い扉の向こうへすべり込んでいった。
「まったく、飛び出していったと思ったら、ビックリするものを持ち帰ってきたわねぇ。」
母がそう言って、ベッドに横にならせた女性の顔をタオルで拭いている。隣にはヨホが、水を入れたコップを手に持って立っていた。
「奥様、お水でございます。」
「ありがとう、ヨホ。この子の体を起こすのを手伝ってちょうだい。」
両脇から母とヨホとに体を支えられて、その女性は体を起こした。そうして僕の目には彼女の銀色の髪が映り込んでくる。サラサラっと流れるまっすぐな髪の、頭の真上から毛先まですべて輝くような白銀の色をしていた。
「助けていただいて感謝します。」
銀の髪の彼女はそう言って少し頭をさげると、ヨホから水の入ったコップを受け取って口に運んだ。そうした仕草の一つ一つが僕の目をとらえて離さない。
「ゆっくりと飲んでね。そう、慌てないで。あとでおなかに優しそうな温かいスープを用意するからね。そうだ、今のうちに体も拭きましょう。」
母がそう口にしたので、僕は彼女に囚われっぱなしの目を強引に引きはがして、部屋の外へ向かうことにした。
母はずいぶんと興奮している様子だった。また城下で何か珍しいものを見つけたのだろうか。
「ルミネ!今そこで聞いてきたんだけど、ハリル山の洞窟の奥に、地底湖があるのは知っているでしょ?」
「うん。近々観光用として大々的に工事に着手するって話なら、先週くらいに母さんから聞いたよ。」
「それがね!そこの調査に行っていた人がね、地底湖の砂浜で銀色の髪をした妖精を見つけたって!」
銀の髪の妖精?それはとてもおもしろそうな話だなと、僕は思った。
「それなら僕が見てくるよ!母さん、これあとよろしく!」
そう言って僕は台所を飛び出し玄関に向かう。なんだか面白そうで背中がゾワゾワする。
アイオリアの北西に連なる山脈の名を、ハリル連峰と呼ぶ。その峰の麓に大きな口を開けて、割と深いところまでゆったりまっすぐに下っていく洞窟がある。この洞窟にはまだ名前がついていない。五百年ほど前には名前があったらしい、悲しい伝説と共に。しかしその伝説は五百年という年月の間に人々の記憶から忘れ去られ、その間に訪れる人もだんだんと少なくなり、そうしてついに洞窟の名は忘れ去られてしまった。
その洞窟の奥にはかなり大きな地底湖がある。そこが悲しい伝説の舞台なのだが、今となっては王家の古い者以外に知る者はいない。僕はおじい様からそうした伝説があったということだけは聞いていた。でも伝説の中身についてはついに聞く機会がなかった。詳しく内容を聞こうとするといつも悲しい顔をする。そんなおじい様を見るのが嫌だったからだ。
家から洞窟へ向かう僕に、街の人々がすれ違うたびに声をかけてくれる。
「よう、ルミネ坊ちゃん。さっきお母さんが来てたけど、持ってく物を忘れて帰っちまったよ。」
「後で僕が取りに来ます。それまで取っておいてください。」
「ルミネ様、そんなに急いでどこへ?」
「ハリル山の洞窟!地底湖まで!」
「馬車、乗ってくかい?洞窟までだとけっこうあるぜ?」
「大丈夫です。ありがとうございます。」
この街に暮らす人々の多くは、僕ら王族が普通の人じゃないと知っている。知っててもいろいろと気遣ってくれるから、僕は彼らのことが大好きだ。でも五百年以上昔はそうじゃなかったらしい。それで件の悲劇が生まれた。それからというもの、その悲劇を知る王家の者達は進んで城下に出て、進んで人々と交流を続けてきた。その成果を僕は享受しているのだと思っている。
足早に歩いて街はずれまで出ると、広い稲作地帯が広がって見えた。街の人々や僕ら王家の者の主食となる稲を栽培している場所だ。今はもう刈り入れも終わっているようで、ところどころに藁を積んだ積み藁が見える。もう少し東の方へ行くと今度は畑が広がっていたはずだ。四季のあるアイオリアでは、それぞれの季節で採れる野菜が変わっていくため、今頃は芋やカボチャ、レタスにトマトなんかが採れる頃だろう。
民家や商館が周囲になくなったのを見計らい、僕は全力で走ることにした。風が轟音になって髪と耳を後方へ押しやろうとする。顔や体を押し返そうとする大気を、切り分けるように腕を振る。足のつま先が地面を蹴る。体が次第に前へ傾いていく。
そうして五分も走っただろうか、目の前にようやくハリル山の洞窟が見えてきた。ハリル連峰の山頂あたりが今年はすでに何か所も白くなりはじめている。すそ野をにぎわす樹々の冬支度が見る者の目を楽しませてくれるだろう。赤や黄色に色づいた葉と、焦って急いたのか根元に沢山の落ち葉を積んだ木。そこを通り抜け僕は洞窟へとたどり着いた。
洞窟の前で呼吸を整えて、急く心を抑えて更に一呼吸してから中を覗いてみると、遠く洞窟の奥から作業服を着た人たちが出てくるのが見えた。薄い緑色の厚手の服で、あちこちに沢山のベルトが巻いてある作業服だ。頭にのせた白のヘルメットが遠目にも傷だらけなのがわかる。
その歩く様がカッコいいなと僕は思った。
先頭を歩いてくる、肩に測量道具を担いだ人に向かって歩きながら、僕は声をかけた。
「お疲れさまです。城のルミネです。妖精が出たって聞いて見に来ちゃいました。」
すると返事が返ってくる。
「おお!王子さんか。出たぞ、出たぞ、銀色の髪をした妖精がな。」
「おおお!どんなでした?やはり手のひらぐらいの大きさで、背中には羽とか生えてるのですか?」
「いやいやいや。そう言うんじゃなくて。」
そんなふうに話しながら近づいていた僕らは、既にお互いに顔が見える距離に立っていた。
「おーい、後ろ!王子が見たいってよ。」
「へーい。ガッテンで、ボス。」
後ろの方から大男が二人、急いで走ってくるのが見てとれる。彼らの間に担架のようなものが見えた。そこにシーツをかけられた綺麗な女性が乗っているのに気がつく。
「どういうことなんです?これって。」
「さあねぇ、どういうことなんだろうなぁ。」
ボスと呼ばれた男が、ヘルメットを手で触り、答えに困ったような顔でそう答えた。それを見て、ボスのすぐ後ろに立っていた細身で長身の男が前に出てきてこう言う。
「ボスさん、ルミネが来たんで後は俺らが引き受けますよ。」
それは僕の叔父のケイサンだった。
叔父のケイサンは、僕が生まれる三百年ほど前に生まれた僕の母の弟だ。長身で頭も良くて、城下でいろいろな仕事の手伝いを引き受けている。いわば市井の何でも屋さんだ。街の人々が僕らに気さくに接してくれるのは、この人のおかげなところが多い。
「そいつは助かる。俺たちは先に街まで戻るから、王子に説明し終わったらまた合流してくれや。」
ボスとその他の面々は、叔父と僕と担架にのった女性を残して洞窟を出ていった。不思議なことに担架はそのまま宙に浮いている。
「叔父さん、これってどうやってこうなってるんですか?」
「なんだルミネ、見るのはじめてか?」
そう言うと叔父さんは、作業服のポケットから『黄の球』を取り出して見せた。
「へー、『黄の球』は重力に作用できたりするんですか?」
「おしい。けどそれよりもこっち、急がないと。」
叔父さんはそう言って担架に乗せられたままの女性を指でさす。
「命に別状はないがずいぶんと衰弱している。地底湖の砂浜で見つかった。どういうわけか足跡が洞窟のずっと奥から砂浜に残っていた。たぶんだが、何かの事件に巻き込まれて、そいつから逃げるかなんかで洞窟に迷い込んで、それで洞窟の奥まで行ったはいいが行き止まりに気がついて、そこから戻ってきたって感じかな。んで力尽きたって感じだ。」
「力尽きた、ですか?」
命に別状がないって言っておいて?と思った。
「ああ、腹が減りすぎたのと、たぶん睡眠もあんまりとれてないみたいだな。今全力で眠っている。」
そう言われて担架の上の女性を見ると、確かにスースーと寝息が聞こえる。
「驚くじゃないですか、力尽きただなんて。けどそれじゃ、急いで温かいベッドに寝かせないと…。」
「だろ。だったら早く鍵を出せ。どっかその辺の壁でいいから、お前さんの家に開けろ。」
叔父さんにそう言われてハッと気がついた。言われるまで思い出せなかったが、僕の持つモリトの道具は緑の書以外にもうひとつある。白の鍵だ。この鍵はどこであれ鍵を挿した場所に移動用の扉を創り出してくれる。
「忘れてました、鍵のこと。」
大慌てで鍵を出す。これは僕とおじい様の間に契約を交わしたものなので、念じて手を合わせることで、その手と手の間に出せる。
「まあ、確かに忘れるよな。そうやらないと出てこないんじゃ。俺なんかだから出しっぱなしでズボンのポケットだぜ。」
叔父さんがそう言いながらニカッと笑った。僕はその間に『白の鍵』を取り出して、すぐ傍にある洞窟の壁にそれを挿した。挿された壁には、鍵を中心に白い扉ができあがっていく。できあがった途端に扉が開いた。
「開きました。うちの居間です。」
こうして女性をのせた担架が、後方から叔父さんに押されて白い扉の向こうへすべり込んでいった。
「まったく、飛び出していったと思ったら、ビックリするものを持ち帰ってきたわねぇ。」
母がそう言って、ベッドに横にならせた女性の顔をタオルで拭いている。隣にはヨホが、水を入れたコップを手に持って立っていた。
「奥様、お水でございます。」
「ありがとう、ヨホ。この子の体を起こすのを手伝ってちょうだい。」
両脇から母とヨホとに体を支えられて、その女性は体を起こした。そうして僕の目には彼女の銀色の髪が映り込んでくる。サラサラっと流れるまっすぐな髪の、頭の真上から毛先まですべて輝くような白銀の色をしていた。
「助けていただいて感謝します。」
銀の髪の彼女はそう言って少し頭をさげると、ヨホから水の入ったコップを受け取って口に運んだ。そうした仕草の一つ一つが僕の目をとらえて離さない。
「ゆっくりと飲んでね。そう、慌てないで。あとでおなかに優しそうな温かいスープを用意するからね。そうだ、今のうちに体も拭きましょう。」
母がそう口にしたので、僕は彼女に囚われっぱなしの目を強引に引きはがして、部屋の外へ向かうことにした。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
【完結】忘れてください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。
貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。
夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。
貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。
もういいの。
私は貴方を解放する覚悟を決めた。
貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。
私の事は忘れてください。
※6月26日初回完結
7月12日2回目完結しました。
お読みいただきありがとうございます。
公爵令嬢は逃げ出すことにした【完結済】
佐原香奈
恋愛
公爵家の跡取りとして厳しい教育を受けるエリー。
異母妹のアリーはエリーとは逆に甘やかされて育てられていた。
幼い頃からの婚約者であるヘンリーはアリーに惚れている。
その事実を1番隣でいつも見ていた。
一度目の人生と同じ光景をまた繰り返す。
25歳の冬、たった1人で終わらせた人生の繰り返しに嫌気がさし、エリーは逃げ出すことにした。
これからもずっと続く苦痛を知っているのに、耐えることはできなかった。
何も持たず公爵家の門をくぐるエリーが向かった先にいたのは…
完結済ですが、気が向いた時に話を追加しています。
(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる