21 / 34
Side: イリーナ
5>> ねがい
しおりを挟む
-
「先日ぶりだね」
ディオルドに会う為にヤーゼス公爵家を訪れていたイリーナにディオルドが笑いかける。
公爵家のテラスに用意されたお茶の席で、離れた場所には執事も侍女もメイドたちも並んでいる。婚姻前のデリケートな時期の女性と二人で会う為の配慮だ。二人で会ってはいるが、決して“二人だけではない”。これが出来ていない時点でコザックには不貞行為の言い逃れが出来ないのだ。
イリーナは自分を笑顔で迎え入れてくれたディオルドに淑女の礼と笑みで返して挨拶から軽い世間話を少ししてから本題を切り出した。
緊張で指の先が冷たくなっていたが震える事だけは抑える事が出来た。
「…………ディオルド様は、再婚のご予定はありますか?」
先程まで浮かべていた微笑みが消えて、緊張した面持ちでそう訪ねてきたイリーナにディオルドは不思議に思ったが隠す事もはぐらかす事もないので世間話をする様に答えた。
「恥ずかしながらそういう話はないんだ。周りからの急かす視線には気付いているんだけどね……
ネミニアが行ってしまってからもう3年……だけど、まだ3年しか経ってなくて…………
公爵当主として血を残さなければと分かってはいるんだけどどうしても新しい女性と一から始める気にはなれないんだ……
ほら……再婚になるだろ?
後妻にどうだって勧められる女性の大半が、問題があって離婚した女性だったり、逆に婚約者が決まる前の若過ぎる子だったりしてね……
ネミニアが儚くなったと聞いた途端に自分の婚約を解消して公爵家当主の後妻の座を狙ってきた女性とかもいてね……どうにも疑って見てしまう様になってしまったんだ……」
眉尻を最大限に下げてディオルドは苦笑した。このままではいけない事はディオルド自身にも分かってはいる。
ネミニアと結婚して直ぐの頃、ネミニアに言われた言葉をディオルドは忘れずに覚えている。
『わたくしに子供が出来なかったら別れましょう。貴方は公爵家当主です。貴方の血を残す事を1番に考えなければなりません。その為ならわたくしは貴方を捨てる事も厭いませんわ』
真剣な目でそう言ったネミニアは美しかった。
『俺が捨てられるのかい?』
そう返したディオルドにネミニアはフフっと笑ってこう言った。
『えぇ、わたくしが捨てて、わたくしが次の女性にディオを譲るの。貴方の為ならそれくらい出来るのよ? わたくしの愛は』
捨てるなんて言いながら愛を囁き優しく抱き締めてきたネミニアをディオルドは生涯忘れる事はないだろう。でもだからといって、“彼女の為に一生一人で生きる”とは言えないのがディオルドの立場だった。それをする気ならもうとっくの昔に爵位を捨てて平民へと落ちている。彼女を愛しているが自分の生まれた家やそれらを自分に残してくれた家族や関係者たちを裏切る事は出来ない。ディオルドは今の地位を引き継いだ時から覚悟は出来ていた。
……だが、だからと言って『子供が作れるなら次の相手は誰でも良い』なんて言えないのが心情だった。最低限公爵家の夫人としての教養とマナーがあってネミニアとの思い出を蔑ろにしなくて男遊びとかしなくて金遣いが荒くなくて子供をちゃんと愛してくれて……考え出したら最低限の条件が“最低限”にならなくて余計次の妻への条件が厳しくなって行く気がした……
「……わたくしでは駄目でしょうか?」
「え……?」
イリーナから言われた言葉が一瞬理解出来なかった。
「自分にはまだ大人の女性としての魅力が無い事は分かっています。ディオルド様からすれば全然子供だと思います。ですが3年後っ、3年後ならどうでしょうか?! わたくし、これから頑張りますので、わたくしをディオルド様の後妻に娶ってはくれないでしょうか!」
両手を胸の前で握って必死な顔でそんな事を言い出したイリーナに慌てたのはディオルドだった。
目の前の令嬢はもうすぐ結婚する予定では無かったか?! それがどうして後妻の話に?!
3年後、という期間に思い当たるものはあったが、まず冷静に一から話を聞かないと駄目だとディオルドは少し興奮気味のイリーナにお茶を勧めて落ち着かせると何故そんな話になったのかを順を追って説明してもらった……。
「……酷いな……」
イリーナの話を聞いて最初に出てきた言葉はそれだった。
浮気をしている事だけでも最低な行為なのにさらに結婚して3年も彼女の人生を縛った後に別れて自分は愛人と結婚する気でいる。貴族の世界では聞かない話ではないが、まさか自分の身近にそんな事を考える人がいるとは思わなかった。ディオルドにとってイリーナは妹の様な存在だった。だからこそ余計にコザックのしようとしている事は許せそうになかった。
「……でも何故それが私の後妻の話に繫がるんだ? まだ結婚してはいないんだ。色々違約金は発生するだろうがそんなのは全部相手側に払わせれば良い。領地が隣だからと言ってイリーナが犠牲になる事はない。ナシュド侯爵はとても尊敬出来る人だ。息子の不貞を隠して貴女の所為にしたりはしないだろう。
今からでも婚約を解消すればいい」
「それでは駄目なのです」
ディオルドの言葉をイリーナは即座に否定した。その強さにディオルドは驚いて目を見張る。
「何故?」
当然の疑問にイリーナは肩を落として下を向いた。
「ロデハン家とナシュド家は今、共同で河川工事をしているのです」
イリーナのその言葉にディオルドは苦い物を噛んだ様な顔をして理解した。
「そういえばそうだったな……」
「あの話は下流にあるロデハン家から持ち上がった話なのです。ロデハン家の領地内の川だけ整えても上流で氾濫しては被害はロデハン家の方が大きくなる。だからナシュド家の協力は絶対に必要でした。国からも援助金が出てさらに橋を掛ける事にもなりました。
……そんな事をしている時に違約金や解約料など、決して安くはない出費を出している場合ではないのです……」
「ロデハン家から持ち上がった話だからこそ、イリーナの婚約者も自分の方に利があると理解している訳か……」
「……婚約が解消され両家の仲が悪くなれば困るのはこちらです」
「いや、ナシュド家も相当痛手を負うだろう。何より婚約が解消された場合、解消理由は明確にナシュド家の令息の不貞行為だと世に知られる事となる。家の信頼にも関わる」
「……わたくしはそんな事は望みません。元々政略結婚として結ばれた婚約です。わたくしにも貴族の娘としての覚悟は出来ていますもの。
……ですが不貞行為をされたままで泣き寝入りの様な事はしたくはありません。わたくしにもロデハン家の娘としての矜持があり、それを穢す事は出来ません。
でもどうすればいいのかと思っていたところにコザック様がわたくしとの婚姻を“白い結婚”にするつもりかもしれないと聞きまして」
「あぁ、だから3年なんだね」
「はい。コザック様が“白い結婚”を望まれているのであれば、それはそれで良いのではと思いましたの。
侯爵家の娘が初婚で後妻に入ると何か問題があるのではとあらぬ噂をされるかもしれませんが、『白い結婚後の再婚』であれば、後妻に入っても“良くある話”だと考えてもらえるんじゃないかと思うのです」
イリーナの目に決意が見える。
ディオルドはその思いを真剣に受け止めた。
-
「先日ぶりだね」
ディオルドに会う為にヤーゼス公爵家を訪れていたイリーナにディオルドが笑いかける。
公爵家のテラスに用意されたお茶の席で、離れた場所には執事も侍女もメイドたちも並んでいる。婚姻前のデリケートな時期の女性と二人で会う為の配慮だ。二人で会ってはいるが、決して“二人だけではない”。これが出来ていない時点でコザックには不貞行為の言い逃れが出来ないのだ。
イリーナは自分を笑顔で迎え入れてくれたディオルドに淑女の礼と笑みで返して挨拶から軽い世間話を少ししてから本題を切り出した。
緊張で指の先が冷たくなっていたが震える事だけは抑える事が出来た。
「…………ディオルド様は、再婚のご予定はありますか?」
先程まで浮かべていた微笑みが消えて、緊張した面持ちでそう訪ねてきたイリーナにディオルドは不思議に思ったが隠す事もはぐらかす事もないので世間話をする様に答えた。
「恥ずかしながらそういう話はないんだ。周りからの急かす視線には気付いているんだけどね……
ネミニアが行ってしまってからもう3年……だけど、まだ3年しか経ってなくて…………
公爵当主として血を残さなければと分かってはいるんだけどどうしても新しい女性と一から始める気にはなれないんだ……
ほら……再婚になるだろ?
後妻にどうだって勧められる女性の大半が、問題があって離婚した女性だったり、逆に婚約者が決まる前の若過ぎる子だったりしてね……
ネミニアが儚くなったと聞いた途端に自分の婚約を解消して公爵家当主の後妻の座を狙ってきた女性とかもいてね……どうにも疑って見てしまう様になってしまったんだ……」
眉尻を最大限に下げてディオルドは苦笑した。このままではいけない事はディオルド自身にも分かってはいる。
ネミニアと結婚して直ぐの頃、ネミニアに言われた言葉をディオルドは忘れずに覚えている。
『わたくしに子供が出来なかったら別れましょう。貴方は公爵家当主です。貴方の血を残す事を1番に考えなければなりません。その為ならわたくしは貴方を捨てる事も厭いませんわ』
真剣な目でそう言ったネミニアは美しかった。
『俺が捨てられるのかい?』
そう返したディオルドにネミニアはフフっと笑ってこう言った。
『えぇ、わたくしが捨てて、わたくしが次の女性にディオを譲るの。貴方の為ならそれくらい出来るのよ? わたくしの愛は』
捨てるなんて言いながら愛を囁き優しく抱き締めてきたネミニアをディオルドは生涯忘れる事はないだろう。でもだからといって、“彼女の為に一生一人で生きる”とは言えないのがディオルドの立場だった。それをする気ならもうとっくの昔に爵位を捨てて平民へと落ちている。彼女を愛しているが自分の生まれた家やそれらを自分に残してくれた家族や関係者たちを裏切る事は出来ない。ディオルドは今の地位を引き継いだ時から覚悟は出来ていた。
……だが、だからと言って『子供が作れるなら次の相手は誰でも良い』なんて言えないのが心情だった。最低限公爵家の夫人としての教養とマナーがあってネミニアとの思い出を蔑ろにしなくて男遊びとかしなくて金遣いが荒くなくて子供をちゃんと愛してくれて……考え出したら最低限の条件が“最低限”にならなくて余計次の妻への条件が厳しくなって行く気がした……
「……わたくしでは駄目でしょうか?」
「え……?」
イリーナから言われた言葉が一瞬理解出来なかった。
「自分にはまだ大人の女性としての魅力が無い事は分かっています。ディオルド様からすれば全然子供だと思います。ですが3年後っ、3年後ならどうでしょうか?! わたくし、これから頑張りますので、わたくしをディオルド様の後妻に娶ってはくれないでしょうか!」
両手を胸の前で握って必死な顔でそんな事を言い出したイリーナに慌てたのはディオルドだった。
目の前の令嬢はもうすぐ結婚する予定では無かったか?! それがどうして後妻の話に?!
3年後、という期間に思い当たるものはあったが、まず冷静に一から話を聞かないと駄目だとディオルドは少し興奮気味のイリーナにお茶を勧めて落ち着かせると何故そんな話になったのかを順を追って説明してもらった……。
「……酷いな……」
イリーナの話を聞いて最初に出てきた言葉はそれだった。
浮気をしている事だけでも最低な行為なのにさらに結婚して3年も彼女の人生を縛った後に別れて自分は愛人と結婚する気でいる。貴族の世界では聞かない話ではないが、まさか自分の身近にそんな事を考える人がいるとは思わなかった。ディオルドにとってイリーナは妹の様な存在だった。だからこそ余計にコザックのしようとしている事は許せそうになかった。
「……でも何故それが私の後妻の話に繫がるんだ? まだ結婚してはいないんだ。色々違約金は発生するだろうがそんなのは全部相手側に払わせれば良い。領地が隣だからと言ってイリーナが犠牲になる事はない。ナシュド侯爵はとても尊敬出来る人だ。息子の不貞を隠して貴女の所為にしたりはしないだろう。
今からでも婚約を解消すればいい」
「それでは駄目なのです」
ディオルドの言葉をイリーナは即座に否定した。その強さにディオルドは驚いて目を見張る。
「何故?」
当然の疑問にイリーナは肩を落として下を向いた。
「ロデハン家とナシュド家は今、共同で河川工事をしているのです」
イリーナのその言葉にディオルドは苦い物を噛んだ様な顔をして理解した。
「そういえばそうだったな……」
「あの話は下流にあるロデハン家から持ち上がった話なのです。ロデハン家の領地内の川だけ整えても上流で氾濫しては被害はロデハン家の方が大きくなる。だからナシュド家の協力は絶対に必要でした。国からも援助金が出てさらに橋を掛ける事にもなりました。
……そんな事をしている時に違約金や解約料など、決して安くはない出費を出している場合ではないのです……」
「ロデハン家から持ち上がった話だからこそ、イリーナの婚約者も自分の方に利があると理解している訳か……」
「……婚約が解消され両家の仲が悪くなれば困るのはこちらです」
「いや、ナシュド家も相当痛手を負うだろう。何より婚約が解消された場合、解消理由は明確にナシュド家の令息の不貞行為だと世に知られる事となる。家の信頼にも関わる」
「……わたくしはそんな事は望みません。元々政略結婚として結ばれた婚約です。わたくしにも貴族の娘としての覚悟は出来ていますもの。
……ですが不貞行為をされたままで泣き寝入りの様な事はしたくはありません。わたくしにもロデハン家の娘としての矜持があり、それを穢す事は出来ません。
でもどうすればいいのかと思っていたところにコザック様がわたくしとの婚姻を“白い結婚”にするつもりかもしれないと聞きまして」
「あぁ、だから3年なんだね」
「はい。コザック様が“白い結婚”を望まれているのであれば、それはそれで良いのではと思いましたの。
侯爵家の娘が初婚で後妻に入ると何か問題があるのではとあらぬ噂をされるかもしれませんが、『白い結婚後の再婚』であれば、後妻に入っても“良くある話”だと考えてもらえるんじゃないかと思うのです」
イリーナの目に決意が見える。
ディオルドはその思いを真剣に受け止めた。
-
233
□□■〔 注意 〕
※この話は作者(ラララキヲ)がノリと趣味と妄想で書いた物です。
なので『アナタ(読者)の"好み"や"好き嫌い"や"妄想"や"考察"』等には『一切配慮しておりません』事をご理解下さい。
※少しでも不快に感じた時は『ブラウザバック』して下さい。アナタ向けの作品ではなかったのでしょう。
■えげつないざまぁを求める人が居たので私的なやつを書いてみました。興味のある方はどうぞ😁↓
◇〔R18〕【聖女にはなれません。何故なら既に心が壊れているからです。【強火ざまぁ】】
☆ブクマにしおりにエール、ありがとうございます!
お気に入りに追加
4,488
あなたにおすすめの小説

結婚するので姉様は出ていってもらえますか?
基本二度寝
恋愛
聖女の誕生に国全体が沸き立った。
気を良くした国王は貴族に前祝いと様々な物を与えた。
そして底辺貴族の我が男爵家にも贈り物を下さった。
家族で仲良く住むようにと賜ったのは古い神殿を改装した石造りの屋敷は小さな城のようでもあった。
そして妹の婚約まで決まった。
特別仲が悪いと思っていなかった妹から向けられた言葉は。
※番外編追加するかもしれません。しないかもしれません。
※えろが追加される場合はr−18に変更します。

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。

元婚約者は戻らない
基本二度寝
恋愛
侯爵家の子息カルバンは実行した。
人前で伯爵令嬢ナユリーナに、婚約破棄を告げてやった。
カルバンから破棄した婚約は、ナユリーナに瑕疵がつく。
そうなれば、彼女はもうまともな縁談は望めない。
見目は良いが気の強いナユリーナ。
彼女を愛人として拾ってやれば、カルバンに感謝して大人しい女になるはずだと考えた。
二話完結+余談

伯爵令嬢は、愛する二人を引き裂く女は悪女だと叫ぶ
基本二度寝
恋愛
「フリージア様、あなたの婚約者のロマンセ様と侯爵令嬢ベルガモ様は愛し合っているのです。
わかりませんか?
貴女は二人を引き裂く悪女なのです!」
伯爵家の令嬢カリーナは、報われぬ恋に嘆く二人をどうにか添い遂げさせてやりたい気持ちで、公爵令嬢フリージアに訴えた。
彼らは互いに家のために結ばれた婚約者を持つ。
だが、気持ちは、心だけは、あなただけだと、周囲の目のある場所で互いの境遇を嘆いていた二人だった。
フリージアは、首を傾げてみせた。
「私にどうしろと」
「愛し合っている二人の為に、身を引いてください」
カリーナの言葉に、フリージアは黙り込み、やがて答えた。
「貴女はそれで構わないの?」
「ええ、結婚は愛し合うもの同士がすべきなのです!」
カリーナにも婚約者は居る。
想い合っている相手が。
だからこそ、悲恋に嘆く彼らに同情したのだった。

【完結】あなたのいない世界、うふふ。
やまぐちこはる
恋愛
17歳のヨヌク子爵家令嬢アニエラは栗毛に栗色の瞳の穏やかな令嬢だった。近衛騎士で伯爵家三男、かつ騎士爵を賜るトーソルド・ロイリーと幼少から婚約しており、成人とともに政略的な結婚をした。
しかしトーソルドには恋人がおり、結婚式のあと、初夜を迎える前に出たまま戻ることもなく、一人ロイリー騎士爵家を切り盛りするはめになる。
とはいえ、アニエラにはさほどの不満はない。結婚前だって殆ど会うこともなかったのだから。
===========
感想は一件づつ個別のお返事ができなくなっておりますが、有り難く拝読しております。
4万文字ほどの作品で、最終話まで予約投稿済です。お楽しみいただけましたら幸いでございます。

妹を叩いた?事実ですがなにか?
基本二度寝
恋愛
王太子エリシオンにはクアンナという婚約者がいた。
冷たい瞳をした婚約者には愛らしい妹マゼンダがいる。
婚約者に向けるべき愛情をマゼンダに向けていた。
そんな愛らしいマゼンダが、物陰でひっそり泣いていた。
頬を押えて。
誰が!一体何が!?
口を閉ざしつづけたマゼンダが、打った相手をようやく口にして、エリシオンの怒りが頂点に達した。
あの女…!
※えろなし
※恋愛カテゴリーなのに恋愛させてないなと思って追加21/08/09

【完結】白い結婚なのでさっさとこの家から出ていきます~私の人生本番は離婚から。しっかり稼ぎたいと思います~
Na20
恋愛
ヴァイオレットは十歳の時に両親を事故で亡くしたショックで前世を思い出した。次期マクスター伯爵であったヴァイオレットだが、まだ十歳ということで父の弟である叔父がヴァイオレットが十八歳になるまでの代理として爵位を継ぐことになる。しかし叔父はヴァイオレットが十七歳の時に縁談を取り付け家から追い出してしまう。その縁談の相手は平民の恋人がいる侯爵家の嫡男だった。
「俺はお前を愛することはない!」
初夜にそう宣言した旦那様にヴァイオレットは思った。
(この家も長くはもたないわね)
貴族同士の結婚は簡単には離婚することができない。だけど離婚できる方法はもちろんある。それが三年の白い結婚だ。
ヴァイオレットは結婚初日に白い結婚でさっさと離婚し、この家から出ていくと決めたのだった。
6話と7話の間が抜けてしまいました…
7*として投稿しましたのでよろしければご覧ください!

訳あり侯爵様に嫁いで白い結婚をした虐げられ姫が逃亡を目指した、その結果
柴野
恋愛
国王の側妃の娘として生まれた故に虐げられ続けていた王女アグネス・エル・シェブーリエ。
彼女は父に命じられ、半ば厄介払いのような形で訳あり侯爵様に嫁がされることになる。
しかしそこでも不要とされているようで、「きみを愛することはない」と言われてしまったアグネスは、ニヤリと口角を吊り上げた。
「どうせいてもいなくてもいいような存在なんですもの、さっさと逃げてしまいましょう!」
逃亡して自由の身になる――それが彼女の長年の夢だったのだ。
あらゆる手段を使って脱走を実行しようとするアグネス。だがなぜか毎度毎度侯爵様にめざとく見つかってしまい、その度失敗してしまう。
しかも日に日に彼の態度は温かみを帯びたものになっていった。
気づけば一日中彼と同じ部屋で過ごすという軟禁状態になり、溺愛という名の雁字搦めにされていて……?
虐げられ姫と女性不信な侯爵によるラブストーリー。
※小説家になろうに重複投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる