上 下
29 / 50

思考

しおりを挟む
空もすっかり暗くなり、使用人達ですらもうとっくに眠ってしまった夜。
アレンシカは明日の予習をしながら考える。

(あの、目……。)

普段ならもうとっくに自分も寝ているはずの時間。
それでもそんな時間を過ぎてまで起きているのには訳があった。

(エイリのあの目は……。)

少しでも目をつむれば思い出すのは、エイリークが殿下に向けていたあの強い眼差しだった。
その為どうしても眠れず、かといって起きていても手持ち無沙汰であるから予習を続けている。

(あんまり、頭に入らないな……。でも予習することに意味があるし……。)

思考に沈もうとして止まりそうな手を叱咤して、ペンを握り直す。
それでもどうしても塞いでは隙間から思考が湧き上がってくる。
沢山の人に囲まれて去りゆく殿下の後ろ姿を見続けたあの真剣な目。
アレンシカは真正面からその目を見た訳ではなかったが、熱心に見ていたあの目は、アレンシカから見れば焦がれるような目に見えた。

(もしかしたらエイリは、殿下に話しかけたいのではないか?)

学園には確かに「生徒は皆友人」という学園に在籍する限り身分不問の校則がある。
だけど相手は王族で平民のエイリークは話しかけたいと思ってもなかなか話しかけられないのではないか。ましてや毎日あんなに多くの貴族の子を侍らしている。
エイリークが一言でも話しかけたくても、なかなか話しかけられないのではないか。

(エイリはたぶん、殿下と結ばれる天啓を見ているけど、それでもあの殿下の状況では……。)

一生懸命勉強して、殿下の隣りに立つ為に努力しているエイリーク。
テストでは見事に結果を出したというのに。

(……僕が、友人として、エイリと殿下を近づけてあげられればいいんだけど……。)

アレンシカ自身は殿下から接近を禁じられている為に難しい。
せめて殿下と仲がそれなりにでも良ければ、せめて挨拶だけでも出来る関係であったなら、紹介くらい出来るはずなのに。
それすら上手く出来ないのだ。友人の為に。

(友人の為にすら、動けないのか、僕は……。)

ただでさえ自分の存在が殿下への迷惑となっているのに、何も出来ないことが悲しい。
そして諦める覚悟はあるのに、いまだに持ち続けている感情も。

(本当に、僕は相応しくない……。)




トントン。
けしていつもは誰にも見せない机に突っ伏す姿勢で唸っていたが、小さく控えめに叩かれた戸の音が聞こえてパッと起き上がる。
すでに皆寝ている時間だが、その音はいつも突然だけど聞き馴染みのある音で、ササッと立ち上がって開けた。

「お父様、お帰りなさい。」

扉の先には案の定父が立っていて、アレンシカの顔を見た瞬間微笑んだ。

「ただいまアレンシカ。こんな夜まで勉強か?」

「ええ、お父様もこんな時間までお疲れ様です。」

「本当は明日帰る予定だったのだけど、アレンシカを一人には出来ないからね。」

「僕はもう小さい子ではないんですよ?みんなもいるから大丈夫です。」

「分かっているよ。本当はただ愛する息子の顔が見たかっただけさ。」

パチリと片目を閉じて笑う父。
幼い頃に母が亡くなってから、使用人達の力も借りながらも一人で頑張って来た父は、ひとり息子のアレンシカが心配で心配でたまらなくて大変ななスケジュールをだというのにアレンシカの為の時間を捻出しようといつも一生懸命に時間を作る。
子としては父の頑張りが心配になる時もあるが、嬉しいものだった。

「学校は順調か?」

「ええ、とても。仲のいい友達もいますし。楽しい学園生活を送らせてもらっています。」

「この間来たあの子とも仲良く出来ているみたいだね。」

「プリムのことですか?ええ、とても素晴らしい友人ですよ。」

「そうか。あの子もいるなら友人関係は大丈夫そうだ。アレンシカは賢いから勉強も問題ないだろう。」

「……はい。」

その瞬間に思い出したのは、テストの結果で大きく失望させてしまった殿下の顔だった。
それは学園の中では立派で素晴らしい結果だったが、殿下の隣りに立つには相応しくない、愚かな結果。
失望させて怒らせた殿下の顔。

「……アレンシカ。」

目の前にいる父に心配かけまいと努めて平静を装っているが、父はアレンシカの機敏は即座に察知してしまう。

「……アレンシカ。お前はレイスによく似て我慢してしまう子だから、何かつらいことがあるなら、つらいと言ってほしい。」

「……いいえ、僕につらいなんてことは何もありませんよ。変なお父様。」

いつもとは違う無邪気な笑みをするアレンシカ。
だけどそれは空元気なのだと父親にはよく分かるものだった。亡くなった妻によく似た誤魔化し方だからだ。
ここで問い詰めることも出来るが、父として子に頼られたい気持ちもある。
それにすでに何について悩んでいるのかなんて分かっていた。

「お父様もお疲れなんですから、すぐに寝ましょう。僕も明日は早いんです。感謝祭の準備があって。」

アレンシカは父の背中を押して、自室に促した。
その様子に心配になりながらも、アレンシカが隠す気持ちを尊重することも大事だと思い、押される力には逆らわずに自室に向かう。

「アレンシカ。」

「はい。」

「私は父親として、いつもアレンシカの幸せを一番に願っているからね。」

「……ありがとう、お父様。」

最後に扉を閉める前に、アレンシカの目を見てしっかりと伝えた。もしも何かあったら、その時は、誰であろうと毅然とする。
何も言わず、心の中だけで誓って、父はアレンシカを見送った。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

異世界悪霊譚 ~無能な兄に殺され悪霊になってしまったけど、『吸収』で魔力とスキルを集めていたら世界が畏怖しているようです~

テツみン
ファンタジー
『鑑定——』  エリオット・ラングレー  種族 悪霊  HP 測定不能  MP 測定不能  スキル 「鑑定」、「無限収納」、「全属性魔法」、「思念伝達」、「幻影」、「念動力」……他、多数  アビリティ 「吸収」、「咆哮」、「誘眠」、「脱兎」、「猪突」、「貪食」……他、多数 次々と襲ってくる悪霊を『吸収』し、魔力とスキルを獲得した結果、エリオットは各国が恐れるほどの強大なチカラを持つ存在となっていた! だけど、ステータス表をよーーーーっく見てほしい! そう、種族のところを! 彼も悪霊――つまり「死んでいた」のだ! これは、無念の死を遂げたエリオット少年が悪霊となり、復讐を果たす――つもりが、なぜか王国の大惨事に巻き込まれ、救国の英雄となる話………悪霊なんだけどね。

勇者召喚に巻き込まれて追放されたのに、どうして王子のお前がついてくる。

イコ
BL
魔族と戦争を繰り広げている王国は、人材不足のために勇者召喚を行なった。 力ある勇者たちは優遇され、巻き込まれた主人公は追放される。 だが、そんな主人公に優しく声をかけてくれたのは、召喚した側の第五王子様だった。 イケメンの王子様の領地で一緒に領地経営? えっ、男女どっちでも結婚ができる? 頼りになる俺を手放したくないから結婚してほしい? 俺、男と結婚するのか?

笑わない風紀委員長

馬酔木ビシア
BL
風紀委員長の龍神は、容姿端麗で才色兼備だが周囲からは『笑わない風紀委員長』と呼ばれているほど表情の変化が少ない。 が、それは風紀委員として真面目に職務に当たらねばという強い使命感のもと表情含め笑うことが少ないだけであった。 そんなある日、時期外れの転校生がやってきて次々に人気者を手玉に取った事で学園内を混乱に陥れる。 仕事が多くなった龍神が学園内を奔走する内に 彼の表情に接する者が増え始め── ※作者は知識なし・文才なしの一般人ですのでご了承ください。何言っちゃってんのこいつ状態になる可能性大。 ※この作品は私が単純にクールでちょっと可愛い男子が書きたかっただけの自己満作品ですので読む際はその点をご了承ください。 ※文や誤字脱字へのご指摘はウエルカムです!アンチコメントと荒らしだけはやめて頂きたく……。 ※オチ未定。いつかアンケートで決めようかな、なんて思っております。見切り発車ですすみません……。

チャラ男会計目指しました

岬ゆづ
BL
編入試験の時に出会った、あの人のタイプの人になれるように………… ――――――それを目指して1年3ヶ月 英華学園に高等部から編入した齋木 葵《サイキ アオイ 》は念願のチャラ男会計になれた 意中の相手に好きになってもらうためにチャラ男会計を目指した素は真面目で素直な主人公が王道学園でがんばる話です。 ※この小説はBL小説です。 苦手な方は見ないようにお願いします。 ※コメントでの誹謗中傷はお控えください。 初執筆初投稿のため、至らない点が多いと思いますが、よろしくお願いします。 他サイトにも掲載しています。

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

悪役令息の死ぬ前に

やぬい
BL
「あんたら全員最高の馬鹿だ」  ある日、高貴な血筋に生まれた公爵令息であるラインハルト・ニーチェ・デ・サヴォイアが突如として婚約者によって破棄されるという衝撃的な出来事が起こった。  彼が愛し、心から信じていた相手の裏切りに、しかもその新たな相手が自分の義弟だということに彼の心は深く傷ついた。  さらに冤罪をかけられたラインハルトは公爵家の自室に幽閉され、数日後、シーツで作った縄で首を吊っているのを発見された。  青年たちは、ラインハルトの遺体を抱きしめる男からその話を聞いた。その青年たちこそ、マークの元婚約者と義弟とその友人である。 「真実も分からないクセに分かった風になっているガキがいたからラインは死んだんだ」  男によって過去に戻された青年たちは「真実」を見つけられるのか。

主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。

小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。 そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。 先輩×後輩 攻略キャラ×当て馬キャラ 総受けではありません。 嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。 ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。 だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。 え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。 でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!! ……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。 本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。 こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。

すべてを奪われた英雄は、

さいはて旅行社
BL
アスア王国の英雄ザット・ノーレンは仲間たちにすべてを奪われた。 隣国の神聖国グルシアの魔物大量発生でダンジョンに潜りラスボスの魔物も討伐できたが、そこで仲間に裏切られ黒い短剣で刺されてしまう。 それでも生き延びてダンジョンから生還したザット・ノーレンは神聖国グルシアで、王子と呼ばれる少年とその世話役のヴィンセントに出会う。 すべてを奪われた英雄が、自分や仲間だった者、これから出会う人々に向き合っていく物語。

処理中です...