56 / 68
勇者パーティSIDE 失われた力と潮時
しおりを挟む
俺はロマーニ教皇とゼルド王にリヒト達が生きている事を伝えた。
「それがどうかされたのですか?」
「そうは言っても、セレス様にとっては友人ですから、教皇様」
何だか随分と反応が薄い。
勇者パーティが無事だった。
これは教皇にとっても朗報だと思うのだが。
「そうですね、元勇者が無事だったのですね、良かった」
「教皇様、セレス様にとっては親友が生きている可能性があると言う事ですよ」
「そうですね、心を痛められていたのですね、その心痛が薄れて良かったです、このロマーニ心から喜びますぞ」
何だか反応が凄く可笑しい。
◆◆◆
暫くするとロマーニが席を外した。
「本当に此処でお話をしていたいのですが、どうしても外せない様がありまして、スイマセン」
そう言うと残念そうに退席した。
教皇であるロマーニが席を外すとゼルド王が話しを進めた。
「セレス様、もう教皇様にとって『リヒト様達はどうでも良い人物』なのです」
なんで、そうなのか聞いた…その答えに俺は驚いた。
『勇者のジョブは1人しか持てない』
そうゼルド王は言いだした。
「本当にそうなのか? 俺とリヒト二人がジョブを持つ事はあり得ないのか?」
「絶対にあり得ません、2人の勇者が同時に現れたことは今までは無く、居たと言う話の多くは片側が偽物でした」
「それじゃ、リヒトは…」
「もし、セレス様のいう事が正しいのであれば『勇者の資格』を失い只の人として生きている可能性が高い筈です…聖剣は恐らく使えないでしょう」
「そんな」
「すみません、お気持ちは察しますが…真実でございます」
確かに言われて見れば、その可能性は無い。
勇者輩出国の国王が言うのだから、間違いは無いだろう。
何を俺は勘違いをしていたんだ。
『勇者が死んだ時から約5年経つと次の勇者が現れる』そういう話を聞いたじゃ無いか。
どうも、前世の記憶と混同する事がある。
何故、俺に『勇者』『聖女』のジョブが現れたのかは解らない。
だが、俺に現れたと言う事は、リヒト達が失った事を意味する。
何故こうなったか解らない、今度、帰ってからマリにでも聞いてみるしかないだろう。
途中で、通信が途絶えたから、きっとマリ達は心配しているに違いない。俺は皆に向けて手紙を書いた。
◆◆◆
俺の身に何が起きたんだ。
俺ことリヒトは仲間と一緒に王国と聖教国の権力の及ばない地に来ていた。
帝国を越えて、蛮族が住むと言われる地域だ。
此処まで来れば女神教だけでなく、色々な宗教が存在する。
女神教も幾つかある宗教の一つになる。
「リヒト、気のせいか僕、力が前程入らない気がする」
「そうだな、俺も何故か前程力が入らない、今戦ったらオーガ位ならどうにかなるが、ワイバーンに負けそうだ」
「私も何故か、ハイヒールが使えないわ、まぁヒールは使えるけど」
「私は今の所大丈夫、だけど皆どうしたの? まさかと思うけど…」
「何だ、リタ何か気が付いたのか?」
「いや、あくまで仮説だけど『聖女』『勇者』って聖なるジョブって言われているよね、それだともしかしたら、女神様への信仰を捨てたら不味いんじゃないの?」
「だけど『剣聖』の僕も弱体化しているんだけど」
「それは解らないわね、だけど『死んだ事になっている』から教会で鑑定して貰えないわ」
「ソニア、この際だ、お金はまだある、今のうちに記録紙を購入して使おう」
「金貨10枚は痛いけど仕方ないわ」
俺達は試しに『記録紙』を一枚買って使った。
話し合いの末、試すのは俺に決まった。
俺は記録紙を握りしめた。
可笑しい…記録紙に何も浮かび上がらない。
「この記録紙、まさか偽物を掴まされたのか? 何も浮かび上がらないぞ」
「そんな訳ないわ、ちょっと貸して」
そう言ってソニアも握りしめるが、何も文字が浮かび上がらない。
「教会で買ったのに..偽物は無い筈ですが、辺境だからでしょうか? 可笑しいです」
「ちょっと貸して…やっぱり普通に使えるじゃん! ほら」
可笑しい、リタには反応して『賢者』としっかりと浮かび上がった。
これでこの記録紙は終わり。
浮かび上がった以上はこれは偽物で無い筈。
ならば俺は..そうだ聖剣を握って見れば良い。
きっと白色に輝くはず…
「嘘だ…聖剣が輝かない」
「リヒト、それ所じゃないわ、聖剣が、聖剣が…嘘私の聖杖も…何でよ」
俺達の目の前から…かき消すように…消えていった。
「何でだよ」
「諦めるしかないわ、何が原因か知らないけど、聖に連なる物が消えたのよ、私とリヒトに記録紙が反応しなかったのは、ジョブが既にないからよ…ジョブを持って無ければ記録紙が反応しないのも頷ける」
「それじゃ僕も無くなるの?」
「解らないわ四職とはいえ『勇者』『聖女』と違い『賢者』『剣聖』は聖と違うわ、賢者なんて黒魔法まで使えるんだから」
「確かに『聖』と私はかけ離れている気がするよ…今回全く弱体化しないもの」
「僕はリヒトやソニア程じゃ無いけど、少し弱体化した気がする」
「どうすんだよこれ!」
「あのさぁ、余り気にしないで良いんじゃない」
「ソニア、それはどういう事だ」
「ジョブが無くなってもリヒトは『上級騎士』位の力はあるし、私だって『上級ヒーラー』位の力はある。リタはそのまま、ケイトは弱体しても『上級剣士』並みには強い。
「かなり弱っちいな」
これは本当に不味いな。
「まぁ、これで良いんじゃない? ある意味もう『魔族との戦い』から完璧に外れたわ」
「何を言い出すんだ?」
「いや、私の聖女のジョブがなくなって、リヒトの勇者のジョブが無くなれば、鑑定されても最早問題は無いじゃない? いまの実力で恐らくAランク位、恐らく4人なら、オーガやワイバーン位はギリギリ狩れるから月金貨50枚(約500万円)は固いわ。普通に楽しく暮らせるわ」
そうだな。
もう魔族と戦わないのなら『これで充分』だ。
だけど…多分俺一人でも月金貨10枚はいけそうだ。
「そうだな、充分だ、このまま楽しく暮らそう」
「そうね」
「そうだね」
「そうそう」
だけど、よく考えたら『こいつ等と離れる』そういう選択もあるんじゃないか。
昔にセレスと一緒に覗いた奴隷商には『エルフ』」や『ダークエルフ』が居た。
確かに3人とも可愛いが、あそこで見た高級奴隷はこの3人とは比べられない位綺麗だった。
『勇者』であればこの3人とは離れられない。
だから、セレスを追い出して独占したかった。
だが、今の俺は勇者じゃない。
お金で買える美女が居て『稼ぐ手段はある』。
そろそろ潮時かもな…
時期を見て…去る事にするか。
「それがどうかされたのですか?」
「そうは言っても、セレス様にとっては友人ですから、教皇様」
何だか随分と反応が薄い。
勇者パーティが無事だった。
これは教皇にとっても朗報だと思うのだが。
「そうですね、元勇者が無事だったのですね、良かった」
「教皇様、セレス様にとっては親友が生きている可能性があると言う事ですよ」
「そうですね、心を痛められていたのですね、その心痛が薄れて良かったです、このロマーニ心から喜びますぞ」
何だか反応が凄く可笑しい。
◆◆◆
暫くするとロマーニが席を外した。
「本当に此処でお話をしていたいのですが、どうしても外せない様がありまして、スイマセン」
そう言うと残念そうに退席した。
教皇であるロマーニが席を外すとゼルド王が話しを進めた。
「セレス様、もう教皇様にとって『リヒト様達はどうでも良い人物』なのです」
なんで、そうなのか聞いた…その答えに俺は驚いた。
『勇者のジョブは1人しか持てない』
そうゼルド王は言いだした。
「本当にそうなのか? 俺とリヒト二人がジョブを持つ事はあり得ないのか?」
「絶対にあり得ません、2人の勇者が同時に現れたことは今までは無く、居たと言う話の多くは片側が偽物でした」
「それじゃ、リヒトは…」
「もし、セレス様のいう事が正しいのであれば『勇者の資格』を失い只の人として生きている可能性が高い筈です…聖剣は恐らく使えないでしょう」
「そんな」
「すみません、お気持ちは察しますが…真実でございます」
確かに言われて見れば、その可能性は無い。
勇者輩出国の国王が言うのだから、間違いは無いだろう。
何を俺は勘違いをしていたんだ。
『勇者が死んだ時から約5年経つと次の勇者が現れる』そういう話を聞いたじゃ無いか。
どうも、前世の記憶と混同する事がある。
何故、俺に『勇者』『聖女』のジョブが現れたのかは解らない。
だが、俺に現れたと言う事は、リヒト達が失った事を意味する。
何故こうなったか解らない、今度、帰ってからマリにでも聞いてみるしかないだろう。
途中で、通信が途絶えたから、きっとマリ達は心配しているに違いない。俺は皆に向けて手紙を書いた。
◆◆◆
俺の身に何が起きたんだ。
俺ことリヒトは仲間と一緒に王国と聖教国の権力の及ばない地に来ていた。
帝国を越えて、蛮族が住むと言われる地域だ。
此処まで来れば女神教だけでなく、色々な宗教が存在する。
女神教も幾つかある宗教の一つになる。
「リヒト、気のせいか僕、力が前程入らない気がする」
「そうだな、俺も何故か前程力が入らない、今戦ったらオーガ位ならどうにかなるが、ワイバーンに負けそうだ」
「私も何故か、ハイヒールが使えないわ、まぁヒールは使えるけど」
「私は今の所大丈夫、だけど皆どうしたの? まさかと思うけど…」
「何だ、リタ何か気が付いたのか?」
「いや、あくまで仮説だけど『聖女』『勇者』って聖なるジョブって言われているよね、それだともしかしたら、女神様への信仰を捨てたら不味いんじゃないの?」
「だけど『剣聖』の僕も弱体化しているんだけど」
「それは解らないわね、だけど『死んだ事になっている』から教会で鑑定して貰えないわ」
「ソニア、この際だ、お金はまだある、今のうちに記録紙を購入して使おう」
「金貨10枚は痛いけど仕方ないわ」
俺達は試しに『記録紙』を一枚買って使った。
話し合いの末、試すのは俺に決まった。
俺は記録紙を握りしめた。
可笑しい…記録紙に何も浮かび上がらない。
「この記録紙、まさか偽物を掴まされたのか? 何も浮かび上がらないぞ」
「そんな訳ないわ、ちょっと貸して」
そう言ってソニアも握りしめるが、何も文字が浮かび上がらない。
「教会で買ったのに..偽物は無い筈ですが、辺境だからでしょうか? 可笑しいです」
「ちょっと貸して…やっぱり普通に使えるじゃん! ほら」
可笑しい、リタには反応して『賢者』としっかりと浮かび上がった。
これでこの記録紙は終わり。
浮かび上がった以上はこれは偽物で無い筈。
ならば俺は..そうだ聖剣を握って見れば良い。
きっと白色に輝くはず…
「嘘だ…聖剣が輝かない」
「リヒト、それ所じゃないわ、聖剣が、聖剣が…嘘私の聖杖も…何でよ」
俺達の目の前から…かき消すように…消えていった。
「何でだよ」
「諦めるしかないわ、何が原因か知らないけど、聖に連なる物が消えたのよ、私とリヒトに記録紙が反応しなかったのは、ジョブが既にないからよ…ジョブを持って無ければ記録紙が反応しないのも頷ける」
「それじゃ僕も無くなるの?」
「解らないわ四職とはいえ『勇者』『聖女』と違い『賢者』『剣聖』は聖と違うわ、賢者なんて黒魔法まで使えるんだから」
「確かに『聖』と私はかけ離れている気がするよ…今回全く弱体化しないもの」
「僕はリヒトやソニア程じゃ無いけど、少し弱体化した気がする」
「どうすんだよこれ!」
「あのさぁ、余り気にしないで良いんじゃない」
「ソニア、それはどういう事だ」
「ジョブが無くなってもリヒトは『上級騎士』位の力はあるし、私だって『上級ヒーラー』位の力はある。リタはそのまま、ケイトは弱体しても『上級剣士』並みには強い。
「かなり弱っちいな」
これは本当に不味いな。
「まぁ、これで良いんじゃない? ある意味もう『魔族との戦い』から完璧に外れたわ」
「何を言い出すんだ?」
「いや、私の聖女のジョブがなくなって、リヒトの勇者のジョブが無くなれば、鑑定されても最早問題は無いじゃない? いまの実力で恐らくAランク位、恐らく4人なら、オーガやワイバーン位はギリギリ狩れるから月金貨50枚(約500万円)は固いわ。普通に楽しく暮らせるわ」
そうだな。
もう魔族と戦わないのなら『これで充分』だ。
だけど…多分俺一人でも月金貨10枚はいけそうだ。
「そうだな、充分だ、このまま楽しく暮らそう」
「そうね」
「そうだね」
「そうそう」
だけど、よく考えたら『こいつ等と離れる』そういう選択もあるんじゃないか。
昔にセレスと一緒に覗いた奴隷商には『エルフ』」や『ダークエルフ』が居た。
確かに3人とも可愛いが、あそこで見た高級奴隷はこの3人とは比べられない位綺麗だった。
『勇者』であればこの3人とは離れられない。
だから、セレスを追い出して独占したかった。
だが、今の俺は勇者じゃない。
お金で買える美女が居て『稼ぐ手段はある』。
そろそろ潮時かもな…
時期を見て…去る事にするか。
129
お気に入りに追加
2,320
あなたにおすすめの小説

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!
石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。
応援本当に有難うございました。
イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。
書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」
から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。
書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。
WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。
この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。
本当にありがとうございました。
【以下あらすじ】
パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった...
ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから...
第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。
何と!『現在3巻まで書籍化されています』
そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。
応援、本当にありがとうございました!

【完結】魔王を倒してスキルを失ったら「用済み」と国を追放された勇者、数年後に里帰りしてみると既に祖国が滅んでいた
きなこもちこ
ファンタジー
🌟某小説投稿サイトにて月間3位(異ファン)獲得しました!
「勇者カナタよ、お前はもう用済みだ。この国から追放する」
魔王討伐後一年振りに目を覚ますと、突然王にそう告げられた。
魔王を倒したことで、俺は「勇者」のスキルを失っていた。
信頼していたパーティメンバーには蔑まれ、二度と国の土を踏まないように察知魔法までかけられた。
悔しさをバネに隣国で再起すること十数年……俺は結婚して妻子を持ち、大臣にまで昇り詰めた。
かつてのパーティメンバー達に「スキルが無くても幸せになった姿」を見せるため、里帰りした俺は……祖国の惨状を目にすることになる。
※ハピエン・善人しか書いたことのない作者が、「追放」をテーマにして実験的に書いてみた作品です。普段の作風とは異なります。
※小説家になろう、カクヨムさんで同一名義にて掲載予定です

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~
夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。
しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。
とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。
エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。
スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。
*小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜
みおな
ファンタジー
私の名前は、瀬尾あかり。
37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。
そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。
今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。
それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。
そして、目覚めた時ー
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる