33 / 57
「証拠」ートモセ視点ー1/2
しおりを挟む
大阪でのコンサートが終わった。
次は福岡だけど、その前に1日だけ東京に戻って事務所へと向かった。
メンバーの中では一番ファンが少ないからすぐアキの手紙を見つけられると、実家でゆっくりしてからお昼頃事務所に行ったけど、甘かった。
空き部屋に段ボール6箱。ぎゅうぎゅうに押し込まれたファンレターの山。
手紙以外にぬいぐるみとか手作りのアルバムとかプレゼントもある。
最初は意気揚々と探し始めたけど・・・。
「さっきから見てるけど全然ねーな」
本当に手伝いに来てくれたジュンが手紙をひとつひとつ確認しながらぼやく。
「うーん・・・まさかこんなにあるとは」
椅子に座ってやるのが疲れて、オレもジュンも床にあぐらをかきながら名前と住所をチェック。
「さっきから惜しいのはあるんだよな、アキナとかアキラとか。他にヒントとかないのかよ。苗字とかどこに住んでるとか」
「ない。アキはアキ」
「マジか」
というか、どこに住んでるかなんて知るわけない。
やっとひと箱観終わったところでため息がこぼれる。
夢の中で会ってるとはいえ、オレってアキのこと何も知らないんだ。いや、部活とかバイトとかは知ってるけど、もっと特定できること。
「トモのファンなんだろ? 見覚えとかねーの? 握手会で会ったとか、今回のコンサート以外で見たことあるとかさー」
「ない。と思う。ファンが少ないのにちゃんとファンの顔見てないっていうか」
「見ろよ」
「・・・だって、すごい見てくるから恥ずいっていうか。番組企画で会うファンとかならギリ覚えてる」
「まーあんだけいるからいちいち覚えてられねーけど。でも、印象強い奴なら俺は覚えてるけど」
「オレ、薄情なのかなー」
「・・・薄情っつーか、まーでも、アキはどこにでもいそうな地味な顔だからいくら見ても忘れちまうかもな!」
「ジュン!」
励ますにしてもひどい。
握手会とはいえば・・・。
「オレ、夢の中でアキに聞いてた」
「あ?」
「握手会とかコンサートとか行ったことあるかって。そしたらアキ、コンサートは2回あるって。握手会は抽選に応募してるけど毎回落ちるって」
「抽選・・・つーことは、最近のファンか」
「アキ、握手会が抽選になる前にファンになっとけばよかったって後悔してた」
「・・・夢で聞いたって言ったよな? 夢ん中で意識あんのか?」
「え? わかんない。今まで覚えてなかったし。コンサートでアキを見つけた後に見た夢はちゃんと覚えてたけど」
「おもろいな。覚えてねーのに夢の中のお前はアキにちゃっかり聞いてんだな」
「・・・そう言われると、夢の中のオレが別にいるみたいで怖・・・」
「まーそれだけトモの中で気になってたことなんじゃねーの?」
「どうゆうこと?」
はてなを浮かべるオレに、ジュンが一呼吸置いてから口を開いた。
「俺、亡くなったばーちゃんが夢に出てきたことあんだわ」
「デビュー前に亡くなったって言ってたっけ」
「おう。俺がアイドルになるのすげー楽しみにしてたからさ。ずっと引っかかってて。そしたら、コンサートしてる夢見てさ、客席にばーちゃんいんの。マジウケた」
はははと笑うジュンが優しい目をしてる。
「いいね、夢叶ったじゃん」
「だろ? 夢ん中のばーちゃん嬉しそうな顔してたから俺も安心した」
「うん」
「話を戻すと・・・気になってることが夢に反映されるってことなんじゃねーかって俺は思う。だから、トモがアキについて知りたいから夢で聞いたんじゃね?」
「そっか。だったら連絡先知りたいって思ってたら夢の中で聞けるってこと?!」
「知らねーけど・・・ま、試してみれば? つーか、俺もまたばーちゃんに会いてーな。会いたい奴に夢で会えたら最高だよな」
フッと鼻先で笑うけど、ジュンの目は変わらず優しい目をしてる。
だいぶ前に聞いたけど、おばさんが仕事で家にいない時はおばあさんが面倒みてくれてたって言ってた。アイドルになるのを応援してくれたのも。
荒れてた頃もあるジュンだけど、ほんと、いい奴なんだよな。
しみじみしてるとジュンが声をあげた。
「トモ! あった! アキって名前の手紙!」
「マジ?!」
ジュンが持ってるピンク色の手紙を受け取り、ドキドキしながら封筒を開けて手紙の内容を読んでがっくりと肩を落とす。
「どした?」
「・・・小学生の女の子からだった」
「あちゃー。ま、小学生にも人気が出てきてよかったじゃん」
「・・・うん」
こくりと頷き、アキの手紙探しを再開する。
それから2時間ほど探したところでジュンはバラエティ番組の収録で出て行った。
途中、コンビニでおにぎりを買って、それを食べながらひとり黙々と残りの段ボール箱を調べたけど、結局アキの手紙は見つからなかった。
積んだ。
「まぁ、元気だせよってここどこだよ?」
日を改め、暑い日差しの中、受験勉強をあっちのけにしてジュンを街中に呼び出す。
「ここをまっすぐ歩くとパンケーキ専門店があるんだ。オレがおごるからついて来て」
「あ? またパンケーキにハマってんのか? そういえば、前にもテイクアウトでパンケーキ頼んでたよな」
サングラス姿のジュンが厳つい。
「アキのバイト先がパンケーキ専門店なんだ」
オレはここぞとばかりに日差しをバックにドヤ顔を決めた。
「あ?」
「とりあえず東京にあるパンケーキ専門店に行ってアキを探そうと思う!」
「・・・おい、暑さで脳みそ沸いたか? アキが東京でバイトしてるってわかったのか?」
「わかんない。でも、東京でのコンサートに来たから関東に住んでると思うんだよね」
「・・・お前・・・受験生だろ! なんで時々アホになるんだよ! 東京のコンサートなんて来ようと思えば北海道の奴だって来れるわっっ!!」
ジュンの声が大きく、歩く人たちの視線がこっちに注がれる。
「ジュン・・・目立ってるよ」
「うるせー!! こんっなクソ暑い夏に闇雲にパンケーキ屋なんか行けるかっっ! 手紙が見つからなかったからって無茶しすぎだろ。もっと他に方法ないのかよ」
「・・・だって・・・」
ジュンに叱られ気持ちが落ち込む。
正直、アキからの手紙は簡単に見つかると思ってただけにショックだった。
「これでも夢の中の会話を思い出して、オレなりに次の策を考えたつもりなんだ」
「クソすぎだろ。明日から北海道でのコンサートもあんのに」
「うっ」
「どこのパンケーキ屋とか言ってなかったのか?」
「厨房でパンケーキを作ってるとしか」
「厨房かよー。見えねーじゃん!」
「うっ」
へこむオレにジュンが重いため息を吐く。
「・・・声出したら腹減った。しょーがねーから今日はそのパンケーキ屋行くぞ」
「いいの!」
渋い顔をしながらもオッケーしてくれたジュンにテンションが上がる。
「今日だけだからな!」
「やった! じゃ、3件!」
「3件も行くのかよ?!」
「アキが教えてくれたんだ。店で人気のパンケーキ。それに似たメニューが置いてある店を3件見つけたから」
「へー。とりあえず一応当てはあったんだな」
「よしっ! 行こう!」
スマホを頼りに歩きだすオレにジュンが「とりあえずトモも軽く変装しろ」と怒られた。
結局、パンケーキ専門店も撃沈に終わった。(3件で終了)
北海道の公演も無事に終わり、延期になっていた期末テストも受け、模試も受けた。
諦めきれずパンケーキ専門店を見つければ入って厨房を覗くのが癖になるくらい行くようになった。
そして、アキと夢で会ってから2週間が過ぎ、夏休みが終わった。
「トモセくん、きみのお母さんから電話があったよ」
「うっ」
撮影が終わった控室でマネージャーの宮本さんが困り顔でオレを椅子に座らせ、宮本さんもテーブルを挟んで座った。
まるで教師と生徒の面談状態だ。
「学校から電話があって、期末テストの成績が下がったみたいだね。模試の結果も良くなかったみたいだ。トモセくんが受ける予定の大学の判定はAからCに下がった。このままだと非常にまずいよ。」
「・・・すみません」
「夏休み中は芸能の仕事を控えて受験勉強に専念してたんじゃなかったのかい? 途中コンサートがあったけど、それも、勉強に影響がないように配慮はしていたつもりだよ」
「・・・ですね」
宮本さんのジワジワくる圧に手が冷える。
「言いたくないけど、もし受験に失敗してももう協力してあげれないから浪人でいくなら仕事と勉強の両立は自分で管理していかなきゃならない。それに、受験生ということはもう世間に公表してあるから来年は現役大学生という肩書でバラエティ番組の仕事もきっとまわってくる。僕が言いたいこと、わかるよね?」
「・・・はい! 仕事は約束どおり入れてください。ちゃんと勉強と両立していきます。浪人なんて絶対しません!」
そんな自信、これっぽっちもないけど、今はそう言い切るしかない。
オレの言葉に宮本さんがニコッと笑顔を向ける。が、目が笑ってない。(こわッ)
「了解! 僕もトモセくんには頑張って欲しいんだ。応援だってしてるんだよ。協力できることはするから。頑張って!」
「は・・・はい、が、頑張ります」
笑顔を貼り付けるけど、引きつってしまった。
宮本さんが控室を出て行くのを見届けたあと、どっと重いため息が出てテーブルに顔をつける。
「マジ怖い、宮本さん! うわー釘刺された」
「おい、さっきのはヤバかったな」
「ジュン」
顔を青くしながらジュンが控室に入って来た。
「聞いてた?」
「入ろうとしたら話し声が聞こえたから・・・入るにも入れず。悪い」
「・・・ジュンでよかった。これがカイとかリーダーだったら最悪だー」
「カイはからかってくるだろうな。リーダーは・・・考えたくねーな」
「ねー」
ふたりして重いため息。控室の空気がお通夜みたいだ。
静かな控室にオレは口を開いた。
「アキに会えないんだ」
「あ?」
「もう2週間経ったし、2学期も始まったのに・・・1度も夢で会えてないんだ! どう思う?!」
起き上がって目を見開くオレに、ジュンの顔がドン引きしてる。
「知らねーよ。成績が下がったのはそのせいか?」
「成績は関係ない。でも、夏休みに勉強放ってアキのこと探してたから」
「おい! 結局関係あんじゃねーか!」
「だーって、気になってそれどころじゃないっていうか」
「しっかりしろよ、アイドルに浪人なんて肩書ねーんだよ!」
「・・・わかってる、かっこ悪いもんね」
プレッシャーがハンパない。
母さんにも説教されたし。
「あーなんでアキに会えないんだろー」
グテッとテーブルに覆いかぶさるように突っ伏す。
「・・・そのアキって奴、マジでカイのファンとかってことねーかな?」
「はぁぁ?!!」
椅子に座ってるジュンが爆弾発言するからデカい声が出た。
「絶対絶対ないっ!! アキはオレのファン!」
「だーからそれが思い込みっつーか。印象強いことが夢ン中で出てくるっつーから、トモがカイのファンで印象に残った奴が夢ン中に出てんじゃねーかと思って」
「ないっ! それだったら現実でのアキのことを覚えてるはずだよ」
「あ? そーか。でもさー忘れてるだけで脳みそは覚えてる的な?」
適当に発言するな!
「でもよー、手紙も見つかんなかったし、カメラに映ってるアキはカイのスカーフ持ってるし、なーんかなー」
「・・・疑うんなら別に協力してくれなくていいよ。オレのことなんだし」
「怒んなって。そーいえば、テレビで前世の記憶を持つ子供の話を観たことがあってさ」
「え?」
「子供があまりにもペラペラとしゃべるから不思議に思った親が調べたらしいんだけど、結局その前世の人物は見つからなかったていう・・・なんか似てね?」
「・・・似てない! ていうか、アキは前世の記憶でもない!」
「前世じゃねーって。似てるっつー話!」
「似てない」
ケラケラ笑うジュンにムカついて控室を出た。
なんだよ、からかって。
アキは前世の人間でもカイのファンでもない。
怒りがやる気スイッチを押し、手に力が入る。
絶対、アキがオレのファンで現実に存在するって証明してやる。
次は福岡だけど、その前に1日だけ東京に戻って事務所へと向かった。
メンバーの中では一番ファンが少ないからすぐアキの手紙を見つけられると、実家でゆっくりしてからお昼頃事務所に行ったけど、甘かった。
空き部屋に段ボール6箱。ぎゅうぎゅうに押し込まれたファンレターの山。
手紙以外にぬいぐるみとか手作りのアルバムとかプレゼントもある。
最初は意気揚々と探し始めたけど・・・。
「さっきから見てるけど全然ねーな」
本当に手伝いに来てくれたジュンが手紙をひとつひとつ確認しながらぼやく。
「うーん・・・まさかこんなにあるとは」
椅子に座ってやるのが疲れて、オレもジュンも床にあぐらをかきながら名前と住所をチェック。
「さっきから惜しいのはあるんだよな、アキナとかアキラとか。他にヒントとかないのかよ。苗字とかどこに住んでるとか」
「ない。アキはアキ」
「マジか」
というか、どこに住んでるかなんて知るわけない。
やっとひと箱観終わったところでため息がこぼれる。
夢の中で会ってるとはいえ、オレってアキのこと何も知らないんだ。いや、部活とかバイトとかは知ってるけど、もっと特定できること。
「トモのファンなんだろ? 見覚えとかねーの? 握手会で会ったとか、今回のコンサート以外で見たことあるとかさー」
「ない。と思う。ファンが少ないのにちゃんとファンの顔見てないっていうか」
「見ろよ」
「・・・だって、すごい見てくるから恥ずいっていうか。番組企画で会うファンとかならギリ覚えてる」
「まーあんだけいるからいちいち覚えてられねーけど。でも、印象強い奴なら俺は覚えてるけど」
「オレ、薄情なのかなー」
「・・・薄情っつーか、まーでも、アキはどこにでもいそうな地味な顔だからいくら見ても忘れちまうかもな!」
「ジュン!」
励ますにしてもひどい。
握手会とはいえば・・・。
「オレ、夢の中でアキに聞いてた」
「あ?」
「握手会とかコンサートとか行ったことあるかって。そしたらアキ、コンサートは2回あるって。握手会は抽選に応募してるけど毎回落ちるって」
「抽選・・・つーことは、最近のファンか」
「アキ、握手会が抽選になる前にファンになっとけばよかったって後悔してた」
「・・・夢で聞いたって言ったよな? 夢ん中で意識あんのか?」
「え? わかんない。今まで覚えてなかったし。コンサートでアキを見つけた後に見た夢はちゃんと覚えてたけど」
「おもろいな。覚えてねーのに夢の中のお前はアキにちゃっかり聞いてんだな」
「・・・そう言われると、夢の中のオレが別にいるみたいで怖・・・」
「まーそれだけトモの中で気になってたことなんじゃねーの?」
「どうゆうこと?」
はてなを浮かべるオレに、ジュンが一呼吸置いてから口を開いた。
「俺、亡くなったばーちゃんが夢に出てきたことあんだわ」
「デビュー前に亡くなったって言ってたっけ」
「おう。俺がアイドルになるのすげー楽しみにしてたからさ。ずっと引っかかってて。そしたら、コンサートしてる夢見てさ、客席にばーちゃんいんの。マジウケた」
はははと笑うジュンが優しい目をしてる。
「いいね、夢叶ったじゃん」
「だろ? 夢ん中のばーちゃん嬉しそうな顔してたから俺も安心した」
「うん」
「話を戻すと・・・気になってることが夢に反映されるってことなんじゃねーかって俺は思う。だから、トモがアキについて知りたいから夢で聞いたんじゃね?」
「そっか。だったら連絡先知りたいって思ってたら夢の中で聞けるってこと?!」
「知らねーけど・・・ま、試してみれば? つーか、俺もまたばーちゃんに会いてーな。会いたい奴に夢で会えたら最高だよな」
フッと鼻先で笑うけど、ジュンの目は変わらず優しい目をしてる。
だいぶ前に聞いたけど、おばさんが仕事で家にいない時はおばあさんが面倒みてくれてたって言ってた。アイドルになるのを応援してくれたのも。
荒れてた頃もあるジュンだけど、ほんと、いい奴なんだよな。
しみじみしてるとジュンが声をあげた。
「トモ! あった! アキって名前の手紙!」
「マジ?!」
ジュンが持ってるピンク色の手紙を受け取り、ドキドキしながら封筒を開けて手紙の内容を読んでがっくりと肩を落とす。
「どした?」
「・・・小学生の女の子からだった」
「あちゃー。ま、小学生にも人気が出てきてよかったじゃん」
「・・・うん」
こくりと頷き、アキの手紙探しを再開する。
それから2時間ほど探したところでジュンはバラエティ番組の収録で出て行った。
途中、コンビニでおにぎりを買って、それを食べながらひとり黙々と残りの段ボール箱を調べたけど、結局アキの手紙は見つからなかった。
積んだ。
「まぁ、元気だせよってここどこだよ?」
日を改め、暑い日差しの中、受験勉強をあっちのけにしてジュンを街中に呼び出す。
「ここをまっすぐ歩くとパンケーキ専門店があるんだ。オレがおごるからついて来て」
「あ? またパンケーキにハマってんのか? そういえば、前にもテイクアウトでパンケーキ頼んでたよな」
サングラス姿のジュンが厳つい。
「アキのバイト先がパンケーキ専門店なんだ」
オレはここぞとばかりに日差しをバックにドヤ顔を決めた。
「あ?」
「とりあえず東京にあるパンケーキ専門店に行ってアキを探そうと思う!」
「・・・おい、暑さで脳みそ沸いたか? アキが東京でバイトしてるってわかったのか?」
「わかんない。でも、東京でのコンサートに来たから関東に住んでると思うんだよね」
「・・・お前・・・受験生だろ! なんで時々アホになるんだよ! 東京のコンサートなんて来ようと思えば北海道の奴だって来れるわっっ!!」
ジュンの声が大きく、歩く人たちの視線がこっちに注がれる。
「ジュン・・・目立ってるよ」
「うるせー!! こんっなクソ暑い夏に闇雲にパンケーキ屋なんか行けるかっっ! 手紙が見つからなかったからって無茶しすぎだろ。もっと他に方法ないのかよ」
「・・・だって・・・」
ジュンに叱られ気持ちが落ち込む。
正直、アキからの手紙は簡単に見つかると思ってただけにショックだった。
「これでも夢の中の会話を思い出して、オレなりに次の策を考えたつもりなんだ」
「クソすぎだろ。明日から北海道でのコンサートもあんのに」
「うっ」
「どこのパンケーキ屋とか言ってなかったのか?」
「厨房でパンケーキを作ってるとしか」
「厨房かよー。見えねーじゃん!」
「うっ」
へこむオレにジュンが重いため息を吐く。
「・・・声出したら腹減った。しょーがねーから今日はそのパンケーキ屋行くぞ」
「いいの!」
渋い顔をしながらもオッケーしてくれたジュンにテンションが上がる。
「今日だけだからな!」
「やった! じゃ、3件!」
「3件も行くのかよ?!」
「アキが教えてくれたんだ。店で人気のパンケーキ。それに似たメニューが置いてある店を3件見つけたから」
「へー。とりあえず一応当てはあったんだな」
「よしっ! 行こう!」
スマホを頼りに歩きだすオレにジュンが「とりあえずトモも軽く変装しろ」と怒られた。
結局、パンケーキ専門店も撃沈に終わった。(3件で終了)
北海道の公演も無事に終わり、延期になっていた期末テストも受け、模試も受けた。
諦めきれずパンケーキ専門店を見つければ入って厨房を覗くのが癖になるくらい行くようになった。
そして、アキと夢で会ってから2週間が過ぎ、夏休みが終わった。
「トモセくん、きみのお母さんから電話があったよ」
「うっ」
撮影が終わった控室でマネージャーの宮本さんが困り顔でオレを椅子に座らせ、宮本さんもテーブルを挟んで座った。
まるで教師と生徒の面談状態だ。
「学校から電話があって、期末テストの成績が下がったみたいだね。模試の結果も良くなかったみたいだ。トモセくんが受ける予定の大学の判定はAからCに下がった。このままだと非常にまずいよ。」
「・・・すみません」
「夏休み中は芸能の仕事を控えて受験勉強に専念してたんじゃなかったのかい? 途中コンサートがあったけど、それも、勉強に影響がないように配慮はしていたつもりだよ」
「・・・ですね」
宮本さんのジワジワくる圧に手が冷える。
「言いたくないけど、もし受験に失敗してももう協力してあげれないから浪人でいくなら仕事と勉強の両立は自分で管理していかなきゃならない。それに、受験生ということはもう世間に公表してあるから来年は現役大学生という肩書でバラエティ番組の仕事もきっとまわってくる。僕が言いたいこと、わかるよね?」
「・・・はい! 仕事は約束どおり入れてください。ちゃんと勉強と両立していきます。浪人なんて絶対しません!」
そんな自信、これっぽっちもないけど、今はそう言い切るしかない。
オレの言葉に宮本さんがニコッと笑顔を向ける。が、目が笑ってない。(こわッ)
「了解! 僕もトモセくんには頑張って欲しいんだ。応援だってしてるんだよ。協力できることはするから。頑張って!」
「は・・・はい、が、頑張ります」
笑顔を貼り付けるけど、引きつってしまった。
宮本さんが控室を出て行くのを見届けたあと、どっと重いため息が出てテーブルに顔をつける。
「マジ怖い、宮本さん! うわー釘刺された」
「おい、さっきのはヤバかったな」
「ジュン」
顔を青くしながらジュンが控室に入って来た。
「聞いてた?」
「入ろうとしたら話し声が聞こえたから・・・入るにも入れず。悪い」
「・・・ジュンでよかった。これがカイとかリーダーだったら最悪だー」
「カイはからかってくるだろうな。リーダーは・・・考えたくねーな」
「ねー」
ふたりして重いため息。控室の空気がお通夜みたいだ。
静かな控室にオレは口を開いた。
「アキに会えないんだ」
「あ?」
「もう2週間経ったし、2学期も始まったのに・・・1度も夢で会えてないんだ! どう思う?!」
起き上がって目を見開くオレに、ジュンの顔がドン引きしてる。
「知らねーよ。成績が下がったのはそのせいか?」
「成績は関係ない。でも、夏休みに勉強放ってアキのこと探してたから」
「おい! 結局関係あんじゃねーか!」
「だーって、気になってそれどころじゃないっていうか」
「しっかりしろよ、アイドルに浪人なんて肩書ねーんだよ!」
「・・・わかってる、かっこ悪いもんね」
プレッシャーがハンパない。
母さんにも説教されたし。
「あーなんでアキに会えないんだろー」
グテッとテーブルに覆いかぶさるように突っ伏す。
「・・・そのアキって奴、マジでカイのファンとかってことねーかな?」
「はぁぁ?!!」
椅子に座ってるジュンが爆弾発言するからデカい声が出た。
「絶対絶対ないっ!! アキはオレのファン!」
「だーからそれが思い込みっつーか。印象強いことが夢ン中で出てくるっつーから、トモがカイのファンで印象に残った奴が夢ン中に出てんじゃねーかと思って」
「ないっ! それだったら現実でのアキのことを覚えてるはずだよ」
「あ? そーか。でもさー忘れてるだけで脳みそは覚えてる的な?」
適当に発言するな!
「でもよー、手紙も見つかんなかったし、カメラに映ってるアキはカイのスカーフ持ってるし、なーんかなー」
「・・・疑うんなら別に協力してくれなくていいよ。オレのことなんだし」
「怒んなって。そーいえば、テレビで前世の記憶を持つ子供の話を観たことがあってさ」
「え?」
「子供があまりにもペラペラとしゃべるから不思議に思った親が調べたらしいんだけど、結局その前世の人物は見つからなかったていう・・・なんか似てね?」
「・・・似てない! ていうか、アキは前世の記憶でもない!」
「前世じゃねーって。似てるっつー話!」
「似てない」
ケラケラ笑うジュンにムカついて控室を出た。
なんだよ、からかって。
アキは前世の人間でもカイのファンでもない。
怒りがやる気スイッチを押し、手に力が入る。
絶対、アキがオレのファンで現実に存在するって証明してやる。
9
お気に入りに追加
119
あなたにおすすめの小説
腐男子ですが何か?
みーやん
BL
俺は田中玲央。何処にでもいる一般人。
ただ少し趣味が特殊で男と男がイチャコラしているのをみるのが大好きだってこと以外はね。
そんな俺は中学一年生の頃から密かに企んでいた計画がある。青藍学園。そう全寮制男子校へ入学することだ。しかし定番ながら学費がバカみたい高額だ。そこで特待生を狙うべく勉強に励んだ。
幸いにも俺にはすこぶる頭のいい姉がいたため、中学一年生からの成績は常にトップ。そのまま三年間走り切ったのだ。
そしてついに高校入試の試験。
見事特待生と首席をもぎとったのだ。
「さぁ!ここからが俺の人生の始まりだ!
って。え?
首席って…めっちゃ目立つくねぇ?!
やっちまったぁ!!」
この作品はごく普通の顔をした一般人に思えた田中玲央が実は隠れ美少年だということを知らずに腐男子を隠しながら学園生活を送る物語である。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
ハンターがマッサージ?で堕とされちゃう話
あずき
BL
【登場人物】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハンター ライト(17)
???? アル(20)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後半のキャラ崩壊は許してください;;
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
そんなの真実じゃない
イヌノカニ
BL
引きこもって四年、生きていてもしょうがないと感じた主人公は身の周りの整理し始める。自分の部屋に溢れる幼馴染との思い出を見て、どんなパソコンやスマホよりも自分の事を知っているのは幼馴染だと気付く。どうにかして彼から自分に関する記憶を消したいと思った主人公は偶然見た広告の人を意のままに操れるというお香を手に幼馴染に会いに行くが———?
彼は本当に俺の知っている彼なのだろうか。
==============
人の証言と記憶の曖昧さをテーマに書いたので、ハッキリとせずに終わります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
好きなあいつの嫉妬がすごい
カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。
ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。
教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。
「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」
ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
灰かぶり君
渡里あずま
BL
谷出灰(たに いずりは)十六歳。平凡だが、職業(ケータイ小説家)はちょっと非凡(本人談)。
お嬢様学校でのガールズライフを書いていた彼だったがある日、担当から「次は王道学園物(BL)ね♪」と無茶振りされてしまう。
「出灰君は安心して、王道君を主人公にした王道学園物を書いてちょうだい!」
「……禿げる」
テンション低め(脳内ではお喋り)な主人公の運命はいかに?
※重複投稿作品※
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
俺の推し♂が路頭に迷っていたので
木野 章
BL
️アフターストーリーは中途半端ですが、本編は完結しております(何処かでまた書き直すつもりです)
どこにでも居る冴えない男
左江内 巨輝(さえない おおき)は
地下アイドルグループ『wedge stone』のメンバーである琥珀の熱烈なファンであった。
しかしある日、グループのメンバー数人が大炎上してしまい、その流れで解散となってしまった…
推しを失ってしまった左江内は抜け殻のように日々を過ごしていたのだが…???
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
男子高校に入学したらハーレムでした!
はやしかわともえ
BL
閲覧ありがとうございます。
ゆっくり書いていきます。
毎日19時更新です。
よろしくお願い致します。
2022.04.28
お気に入り、栞ありがとうございます。
とても励みになります。
引き続き宜しくお願いします。
2022.05.01
近々番外編SSをあげます。
よければ覗いてみてください。
2022.05.10
お気に入りしてくれてる方、閲覧くださってる方、ありがとうございます。
精一杯書いていきます。
2022.05.15
閲覧、お気に入り、ありがとうございます。
読んでいただけてとても嬉しいです。
近々番外編をあげます。
良ければ覗いてみてください。
2022.05.28
今日で完結です。閲覧、お気に入り本当にありがとうございました。
次作も頑張って書きます。
よろしくおねがいします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる