21 / 57
「新しい気持ち」1/2
しおりを挟む
コンサートからの帰宅後、あずくんの言うとおり姉さんたちに捕まり、深夜になろうとしているにもかかわらずコンサートについて語り明かすはめになった。
おかげで夢を見るどころか、自分がいつ寝たのかさえ覚えていない。しかも、リビングでみんなして雑魚寝。
母さんが夜勤から帰ってきたところでボクだけ反射的に起きて、朝シャンを浴び、洗濯、朝食を作って、あずくんを母さんに頼んで部活へと向かった。
ん?
何かすっごく重要なことを忘れているような・・・。
部活の休憩時間、外の水場で蛇口から直接頭に水を被っていると、ふとコンサート直後のことを思い出し、おもいっきり蛇口に頭を打ち付け痛い思いをした。
「ヤバイ、浜村さんにバレたんだった!!」
頭部をさすりながら血の気が体から引いていくのを感じる。
フェイスタオルを被って水気を拭きながら、どうしようどうしようとそればかり。
バレたんだからもう取り繕うこともできないんだけど。それに、浜村さんだってきっと同じ心境かもしれない。
昨日はあのあと誘導のスタッフに注意されてその場をすぐ離れたから何も会話はなかったけど・・・。
浜村さんの格好を思い出しても正真正銘のアイドルオタクだ。それも、ボクよりかなりヤバめの。(全身トモセくんカラーに痛バ!)
アイドルなんて興味なさそうだったし、オタクを毛嫌いしてるように見えたけど・・・。
ボクのシックスセンスが働く。浜村さんはプライド高めの隠れオタクだ。
今は夏休み中だから会うことはないけど、2学期が始まったら口止めとして呼び出されるかもしれない。そう思うと、ゾッと背筋が凍って寒気がする。夏の日差しを浴びてるのに暑さを感じない肝試しをしている気分だ。
はぁぁぁと重いため息。
「2学期、始まって欲しくない」
落ち込んでいたら後ろから人の気配がしてとっさに身構えると、部長の波瀬さんが驚いた顔で後ろに立っていた。
同じ紺色の袴を着た波瀬さんはすぐさま平静さを取り戻し、きつく結んでるポニーテールを軽く揺らす。
夏なのに清涼感たっぷりの凛としたたたずまいは、男のボクでさえかっこいいと思える。
「どうしたの、殺気だって」
「あ、ごめん・・・気にしないで」
ははははと笑ってごまかす。浜村さんがわざわざ来たのかと思った。
「・・・さすが先輩方に副部長を任されるだけあって良い反射神経ね。部活後はバイト?」
「へ? うん、一応。というか、ボクより波瀬さんの方がすごいよ」
「謙虚のつもり? 個人戦でインターハイまで行っておいて、1回戦で負けたのに?」
言葉に棘がある。ボク、波瀬さんに何か不快な思いでもさせたかな?
「・・・そうゆうつもりじゃ・・・。というか、1回戦で負けたけど、インターハイ自体行けることがそもそもすごいよ! 部長以外みんな予選で負けたんだから」
「・・・あさってからの合宿、他校と混合だからまた怪我なんてしてこないでね。それから、それだけの反射神経があるなら、夏休み中にやる試合で優勝でもしたら? あと、秋の新人戦も」
言いたいことだけ言って、フンッと鼻息を残して道場館に戻って行った波瀬さん。
うわぁぁぁ。
夏休み前にバイト先で手首を痛めたこと、まだ根に持っていたんだと背中がゾッとして夏なのに鳥肌が立つ。
インターハイのこともまだ引きずってるみたいだし・・・。
何か甘いものでも作って差し入れしようかなぁ。余計なお世話かなぁ。
うちの剣道部の合宿は毎年他校との合同だ。しかも、2週間という長さ。(残りの夏休みがほとんど合宿で潰される)
複数の顧問とOBにしごかれ、最終日には他校との対抗試合で幕を閉じる。とにかく、顧問同士のライバル視が熱い。(都立なのに)
悩みの種がもうひとつできた。昨日行ったラヴずのコンサートの余韻なんてこれっぽちもない、これがボクのリアル・・・なんて。
歌いながら手を振っていたトモセくんはキラキラして輝いていた。アイドルそのものだ。
昨日のことなのに、もう遠い記憶のようで、また唐突に寂しさが押し寄せてくる。胸のあたりがぎゅーっとして不安に近い気持ちになる。
推しを見てこんな気持ちになるのは初めてだ。
「合宿・・・行く前に、夢の中で会えるといいな」
会いたい。夢の中のトモセくんに。
確証した、ボクの新しい気持ち。
おかげで夢を見るどころか、自分がいつ寝たのかさえ覚えていない。しかも、リビングでみんなして雑魚寝。
母さんが夜勤から帰ってきたところでボクだけ反射的に起きて、朝シャンを浴び、洗濯、朝食を作って、あずくんを母さんに頼んで部活へと向かった。
ん?
何かすっごく重要なことを忘れているような・・・。
部活の休憩時間、外の水場で蛇口から直接頭に水を被っていると、ふとコンサート直後のことを思い出し、おもいっきり蛇口に頭を打ち付け痛い思いをした。
「ヤバイ、浜村さんにバレたんだった!!」
頭部をさすりながら血の気が体から引いていくのを感じる。
フェイスタオルを被って水気を拭きながら、どうしようどうしようとそればかり。
バレたんだからもう取り繕うこともできないんだけど。それに、浜村さんだってきっと同じ心境かもしれない。
昨日はあのあと誘導のスタッフに注意されてその場をすぐ離れたから何も会話はなかったけど・・・。
浜村さんの格好を思い出しても正真正銘のアイドルオタクだ。それも、ボクよりかなりヤバめの。(全身トモセくんカラーに痛バ!)
アイドルなんて興味なさそうだったし、オタクを毛嫌いしてるように見えたけど・・・。
ボクのシックスセンスが働く。浜村さんはプライド高めの隠れオタクだ。
今は夏休み中だから会うことはないけど、2学期が始まったら口止めとして呼び出されるかもしれない。そう思うと、ゾッと背筋が凍って寒気がする。夏の日差しを浴びてるのに暑さを感じない肝試しをしている気分だ。
はぁぁぁと重いため息。
「2学期、始まって欲しくない」
落ち込んでいたら後ろから人の気配がしてとっさに身構えると、部長の波瀬さんが驚いた顔で後ろに立っていた。
同じ紺色の袴を着た波瀬さんはすぐさま平静さを取り戻し、きつく結んでるポニーテールを軽く揺らす。
夏なのに清涼感たっぷりの凛としたたたずまいは、男のボクでさえかっこいいと思える。
「どうしたの、殺気だって」
「あ、ごめん・・・気にしないで」
ははははと笑ってごまかす。浜村さんがわざわざ来たのかと思った。
「・・・さすが先輩方に副部長を任されるだけあって良い反射神経ね。部活後はバイト?」
「へ? うん、一応。というか、ボクより波瀬さんの方がすごいよ」
「謙虚のつもり? 個人戦でインターハイまで行っておいて、1回戦で負けたのに?」
言葉に棘がある。ボク、波瀬さんに何か不快な思いでもさせたかな?
「・・・そうゆうつもりじゃ・・・。というか、1回戦で負けたけど、インターハイ自体行けることがそもそもすごいよ! 部長以外みんな予選で負けたんだから」
「・・・あさってからの合宿、他校と混合だからまた怪我なんてしてこないでね。それから、それだけの反射神経があるなら、夏休み中にやる試合で優勝でもしたら? あと、秋の新人戦も」
言いたいことだけ言って、フンッと鼻息を残して道場館に戻って行った波瀬さん。
うわぁぁぁ。
夏休み前にバイト先で手首を痛めたこと、まだ根に持っていたんだと背中がゾッとして夏なのに鳥肌が立つ。
インターハイのこともまだ引きずってるみたいだし・・・。
何か甘いものでも作って差し入れしようかなぁ。余計なお世話かなぁ。
うちの剣道部の合宿は毎年他校との合同だ。しかも、2週間という長さ。(残りの夏休みがほとんど合宿で潰される)
複数の顧問とOBにしごかれ、最終日には他校との対抗試合で幕を閉じる。とにかく、顧問同士のライバル視が熱い。(都立なのに)
悩みの種がもうひとつできた。昨日行ったラヴずのコンサートの余韻なんてこれっぽちもない、これがボクのリアル・・・なんて。
歌いながら手を振っていたトモセくんはキラキラして輝いていた。アイドルそのものだ。
昨日のことなのに、もう遠い記憶のようで、また唐突に寂しさが押し寄せてくる。胸のあたりがぎゅーっとして不安に近い気持ちになる。
推しを見てこんな気持ちになるのは初めてだ。
「合宿・・・行く前に、夢の中で会えるといいな」
会いたい。夢の中のトモセくんに。
確証した、ボクの新しい気持ち。
9
お気に入りに追加
119
あなたにおすすめの小説
腐男子ですが何か?
みーやん
BL
俺は田中玲央。何処にでもいる一般人。
ただ少し趣味が特殊で男と男がイチャコラしているのをみるのが大好きだってこと以外はね。
そんな俺は中学一年生の頃から密かに企んでいた計画がある。青藍学園。そう全寮制男子校へ入学することだ。しかし定番ながら学費がバカみたい高額だ。そこで特待生を狙うべく勉強に励んだ。
幸いにも俺にはすこぶる頭のいい姉がいたため、中学一年生からの成績は常にトップ。そのまま三年間走り切ったのだ。
そしてついに高校入試の試験。
見事特待生と首席をもぎとったのだ。
「さぁ!ここからが俺の人生の始まりだ!
って。え?
首席って…めっちゃ目立つくねぇ?!
やっちまったぁ!!」
この作品はごく普通の顔をした一般人に思えた田中玲央が実は隠れ美少年だということを知らずに腐男子を隠しながら学園生活を送る物語である。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
ハンターがマッサージ?で堕とされちゃう話
あずき
BL
【登場人物】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハンター ライト(17)
???? アル(20)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後半のキャラ崩壊は許してください;;
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
灰かぶり君
渡里あずま
BL
谷出灰(たに いずりは)十六歳。平凡だが、職業(ケータイ小説家)はちょっと非凡(本人談)。
お嬢様学校でのガールズライフを書いていた彼だったがある日、担当から「次は王道学園物(BL)ね♪」と無茶振りされてしまう。
「出灰君は安心して、王道君を主人公にした王道学園物を書いてちょうだい!」
「……禿げる」
テンション低め(脳内ではお喋り)な主人公の運命はいかに?
※重複投稿作品※
いとしの生徒会長さま
もりひろ
BL
大好きな親友と楽しい高校生活を送るため、急きょアメリカから帰国した俺だけど、編入した学園は、とんでもなく変わっていた……!
しかも、生徒会長になれとか言われるし。冗談じゃねえっつの!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
男子高校に入学したらハーレムでした!
はやしかわともえ
BL
閲覧ありがとうございます。
ゆっくり書いていきます。
毎日19時更新です。
よろしくお願い致します。
2022.04.28
お気に入り、栞ありがとうございます。
とても励みになります。
引き続き宜しくお願いします。
2022.05.01
近々番外編SSをあげます。
よければ覗いてみてください。
2022.05.10
お気に入りしてくれてる方、閲覧くださってる方、ありがとうございます。
精一杯書いていきます。
2022.05.15
閲覧、お気に入り、ありがとうございます。
読んでいただけてとても嬉しいです。
近々番外編をあげます。
良ければ覗いてみてください。
2022.05.28
今日で完結です。閲覧、お気に入り本当にありがとうございました。
次作も頑張って書きます。
よろしくおねがいします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
好きなあいつの嫉妬がすごい
カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。
ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。
教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。
「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」
ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる