33 / 52
第33話
しおりを挟む
思わず確認するようにリーリアの顔を見つめると、彼女は思いつめたような表情を浮かべながらも小さく頷く。
そんなリーリアの反応を確認してから、俺はゆっくりと口を開いた。
「実は、リーリアと出会った日の夜に工房に来た借金取りと揉めたんだ。貸した金を今すぐ返せって、すごい剣幕でね。返さなきゃ身体で稼いでもらうって、無理やりリーリアを連れて行こうとまでされたよ」
「そんな……。そんな大変なこと、どうして私に相談してくれなかったんだ!? ……いや、今はそんな話をしている場合じゃないね。それで、その時はどうやって場を収めたの?」
「その時は向こうのお偉いさんと話をつけて、返済を待ってもらう約束をしたんだ。と言っても、下っ端の奴らはあまり納得してなかった気がする」
俺の話を聞いたドロシーは、納得したように頷いている。
「なるほどね。それで、嫌がらせの一環として今回の圧力をかけた可能性があるってことだ」
「だけど、たかが借金程度でそこまでするか? それよりも、そんなことをしたらむしろ返済が滞る可能性だって高くなるのに……」
そんなことになれば、彼らだってそうとう困るはずだ。
まぁ借金取りって言うのは、借金を回収するのが目的なのに平気で人の収入源を潰すようなことをしてくる集団ではあるけど。
それでも、わざわざ圧力をかけてまで回りくどいやり方をするのは考えられない。
そんな俺の予想を、しかしドロシーは首を振って否定した。
「……もしも、それが本当の目的だったとしたら?」
「えっ?」
「例えば、リーリアに借金を返されたら困る人物が居るとすればどう?」
「そんなまさか……。さすがにありえないだろ」
いくらなんでもそれは考え過ぎではないだろうか。
そんな俺の考えを否定するように、ドロシーはもう一度大きく首を振る。
「残念ながら、そう考えないと今回の圧力がかかる理由が分からないのよ。回りくどすぎるし、脅しにしては効果が薄すぎるもの。知らない所で取引を潰されてたとしても、気付かない可能性だって低くないでしょ?」
そう言われてしまえば、確かにそうかもしれない。
実際こうやってドロシーに相談しなければ、取引に圧力がかかっているなんて俺たちには知る由もなかったのだ。
「でもだったら、いったい誰がこんなことをしているんだ? 借金が返ってこなくて喜ぶ奴なんて、本当に居るのか?」
「それは分からないわ。相当の物好きか、さもなければお金以外に目的でもあるんじゃないかしら」
例えば、リーリア自身とかね。
そんな風にいきなり話を振られて、驚いた様子のリーリアは恐怖に顔を歪ませた。
「なにそれ、怖い……」
怯えたようにそれだけ呟いて、彼女は自分の身体を両手で抱きしめる。
そりゃあ、自分の知らない所で自分の存在が狙われていたら恐怖以外の何物でもないだろう。
それがリーリアみたいな若い女の子なら、なおさらだ。
「まぁ、あくまでただの推測だから本当のところは分からないわ。だけど、そういった可能性も考えておいた方がいいと思う」
「確かにそうかもな。少なくとも、実際によく分からない圧力がかかっているのは確実なんだ。今後も注意するに越したことはない」
とは言え、相手の正体についてはこれ以上考えても答えはでないだろう。
分かっているのは、俺たちが敵に回しているのはこんな圧力を平気でかけることができる存在だということだけだ。
どうやら俺たちは、知らない間にとんでもない奴と敵対していたみたいだ。
「ともかくまずは、この圧力を跳ねのける方法を見つけるしかないか。じゃないと、いくら新商品を作っても全く意味がなくなるからな」
「そうですね。でも、どうしましょう……」
気を取り直したようにきゅっと唇を引き締めたリーリアに見上げられて、俺は言葉に詰まる。
この街の店全部に圧力がかけられているのだとしたら、この街以外の場所で売るしかない。
そうなるとやっぱりノエラに頼むことになるだろうけど、果たして彼女だけに頼り切って良いのだろうか。
ありえないとは思うけど、彼女に依存しきってしまった段階でいきなり梯子を外されてしまったらどうにもならなくなってしまう。
今後ノエラにも圧力がかかる可能性だってゼロではないんだから、その場合のことも考えておかないと。
考えることが多すぎて頭がこんがらがってしまう。
そんな俺に助け舟を出すように、ドロシーが気だるげに声をかけてくる。
「とりあえず、君たちが今持っている商品はウチの店で買い取ってあげるよ」
「本当に!? ありがとう、ドロシー!」
今にも抱き着かんばかりに喜ぶリーリアをさらっと躱しながら、彼女は俺の差し出した商品をじっくりと眺めた。
「うん、いい出来ね。値段は、これくらいでどう? この値段で卸してもらえるなら、今後も定期的に仕入れたいんだけど」
「悪いけど、俺は値段の交渉はやってないんだ。リーリアと相談してくれ」
交渉ごとはリーリアに丸投げして、俺は再び思考の海に沈んでいく。
視界の端ではすっかり元気を取り戻したリーリアとドロシーのふたりが、カウンターを挟んで舌戦を繰り広げていた。
そんなリーリアの反応を確認してから、俺はゆっくりと口を開いた。
「実は、リーリアと出会った日の夜に工房に来た借金取りと揉めたんだ。貸した金を今すぐ返せって、すごい剣幕でね。返さなきゃ身体で稼いでもらうって、無理やりリーリアを連れて行こうとまでされたよ」
「そんな……。そんな大変なこと、どうして私に相談してくれなかったんだ!? ……いや、今はそんな話をしている場合じゃないね。それで、その時はどうやって場を収めたの?」
「その時は向こうのお偉いさんと話をつけて、返済を待ってもらう約束をしたんだ。と言っても、下っ端の奴らはあまり納得してなかった気がする」
俺の話を聞いたドロシーは、納得したように頷いている。
「なるほどね。それで、嫌がらせの一環として今回の圧力をかけた可能性があるってことだ」
「だけど、たかが借金程度でそこまでするか? それよりも、そんなことをしたらむしろ返済が滞る可能性だって高くなるのに……」
そんなことになれば、彼らだってそうとう困るはずだ。
まぁ借金取りって言うのは、借金を回収するのが目的なのに平気で人の収入源を潰すようなことをしてくる集団ではあるけど。
それでも、わざわざ圧力をかけてまで回りくどいやり方をするのは考えられない。
そんな俺の予想を、しかしドロシーは首を振って否定した。
「……もしも、それが本当の目的だったとしたら?」
「えっ?」
「例えば、リーリアに借金を返されたら困る人物が居るとすればどう?」
「そんなまさか……。さすがにありえないだろ」
いくらなんでもそれは考え過ぎではないだろうか。
そんな俺の考えを否定するように、ドロシーはもう一度大きく首を振る。
「残念ながら、そう考えないと今回の圧力がかかる理由が分からないのよ。回りくどすぎるし、脅しにしては効果が薄すぎるもの。知らない所で取引を潰されてたとしても、気付かない可能性だって低くないでしょ?」
そう言われてしまえば、確かにそうかもしれない。
実際こうやってドロシーに相談しなければ、取引に圧力がかかっているなんて俺たちには知る由もなかったのだ。
「でもだったら、いったい誰がこんなことをしているんだ? 借金が返ってこなくて喜ぶ奴なんて、本当に居るのか?」
「それは分からないわ。相当の物好きか、さもなければお金以外に目的でもあるんじゃないかしら」
例えば、リーリア自身とかね。
そんな風にいきなり話を振られて、驚いた様子のリーリアは恐怖に顔を歪ませた。
「なにそれ、怖い……」
怯えたようにそれだけ呟いて、彼女は自分の身体を両手で抱きしめる。
そりゃあ、自分の知らない所で自分の存在が狙われていたら恐怖以外の何物でもないだろう。
それがリーリアみたいな若い女の子なら、なおさらだ。
「まぁ、あくまでただの推測だから本当のところは分からないわ。だけど、そういった可能性も考えておいた方がいいと思う」
「確かにそうかもな。少なくとも、実際によく分からない圧力がかかっているのは確実なんだ。今後も注意するに越したことはない」
とは言え、相手の正体についてはこれ以上考えても答えはでないだろう。
分かっているのは、俺たちが敵に回しているのはこんな圧力を平気でかけることができる存在だということだけだ。
どうやら俺たちは、知らない間にとんでもない奴と敵対していたみたいだ。
「ともかくまずは、この圧力を跳ねのける方法を見つけるしかないか。じゃないと、いくら新商品を作っても全く意味がなくなるからな」
「そうですね。でも、どうしましょう……」
気を取り直したようにきゅっと唇を引き締めたリーリアに見上げられて、俺は言葉に詰まる。
この街の店全部に圧力がかけられているのだとしたら、この街以外の場所で売るしかない。
そうなるとやっぱりノエラに頼むことになるだろうけど、果たして彼女だけに頼り切って良いのだろうか。
ありえないとは思うけど、彼女に依存しきってしまった段階でいきなり梯子を外されてしまったらどうにもならなくなってしまう。
今後ノエラにも圧力がかかる可能性だってゼロではないんだから、その場合のことも考えておかないと。
考えることが多すぎて頭がこんがらがってしまう。
そんな俺に助け舟を出すように、ドロシーが気だるげに声をかけてくる。
「とりあえず、君たちが今持っている商品はウチの店で買い取ってあげるよ」
「本当に!? ありがとう、ドロシー!」
今にも抱き着かんばかりに喜ぶリーリアをさらっと躱しながら、彼女は俺の差し出した商品をじっくりと眺めた。
「うん、いい出来ね。値段は、これくらいでどう? この値段で卸してもらえるなら、今後も定期的に仕入れたいんだけど」
「悪いけど、俺は値段の交渉はやってないんだ。リーリアと相談してくれ」
交渉ごとはリーリアに丸投げして、俺は再び思考の海に沈んでいく。
視界の端ではすっかり元気を取り戻したリーリアとドロシーのふたりが、カウンターを挟んで舌戦を繰り広げていた。
41
お気に入りに追加
1,574
あなたにおすすめの小説
ユニークスキルで異世界マイホーム ~俺と共に育つ家~
楠富 つかさ
ファンタジー
地震で倒壊した我が家にて絶命した俺、家入竜也は自分の死因だとしても家が好きで……。
そんな俺に転生を司る女神が提案してくれたのは、俺の成長に応じて育つ異空間を創造する力。この力で俺は生まれ育った家を再び取り戻す。
できれば引きこもりたい俺と異世界の冒険者たちが織りなすソード&ソーサリー、開幕!!
第17回ファンタジー小説大賞にエントリーしました!
種から始める生産チート~なんでも実る世界樹を手に入れたけど、ホントに何でも実ったんですが!?(旧題:世界樹の王)
十一屋 翠
ファンタジー
とある冒険で大怪我を負った冒険者セイルは、パーティ引退を強制されてしまう。
そんな彼に残されたのは、ダンジョンで見つけたたった一つの木の実だけ。
だがこれこそが、ありとあらゆるものを生み出す世界樹の種だったのだ。
世界樹から現れた幼き聖霊はセイルを自らの主と認めると、この世のあらゆるものを実らせ、彼に様々な恩恵を与えるのだった。
お腹が空けばお肉を実らせ、生活の為にと家具を生み、更に敵が襲ってきたら大量の仲間まで!?
これは世界樹に愛された男が、文字通り全てを手に入れる幸せな物語。
この作品は小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
26番目の王子に転生しました。今生こそは健康に大地を駆け回れる身体に成りたいです。
克全
ファンタジー
アルファポリスオンリー。男はずっと我慢の人生を歩んできた。先天的なファロー四徴症という心疾患によって、物心つく前に大手術をしなければいけなかった。手術は成功したものの、術後の遺残症や続発症により厳しい運動制限や生活習慣制限を課せられる人生だった。激しい運動どころか、体育の授業すら見学するしかなかった。大好きな犬や猫を飼いたくても、「人獣共通感染症」や怪我が怖くてペットが飼えなかった。その分勉強に打ち込み、色々な資格を散り、知識も蓄えることはできた。それでも、自分が本当に欲しいものは全て諦めなければいいけない人生だった。だが、気が付けば異世界に転生していた。代償のような異世界の人生を思いっきり楽しもうと考えながら7年の月日が過ぎて……
暗殺者から始まる異世界満喫生活
暇人太一
ファンタジー
異世界に転生したが、欲に目がくらんだ伯爵により嬰児取り違え計画に巻き込まれることに。
流されるままに極貧幽閉生活を過ごし、気づけば暗殺者として優秀な功績を上げていた。
しかし、暗殺者生活は急な終りを迎える。
同僚たちの裏切りによって自分が殺されるはめに。
ところが捨てる神あれば拾う神ありと言うかのように、森で助けてくれた男性の家に迎えられた。
新たな生活は異世界を満喫したい。
異世界転生!俺はここで生きていく
おとなのふりかけ紅鮭
ファンタジー
俺の名前は長瀬達也。特に特徴のない、その辺の高校生男子だ。
同じクラスの女の子に恋をしているが、告白も出来ずにいるチキン野郎である。
今日も部活の朝練に向かう為朝も早くに家を出た。
だけど、俺は朝練に向かう途中で事故にあってしまう。
意識を失った後、目覚めたらそこは俺の知らない世界だった!
魔法あり、剣あり、ドラゴンあり!のまさに小説で読んだファンタジーの世界。
俺はそんな世界で冒険者として生きて行く事になる、はずだったのだが、何やら色々と問題が起きそうな世界だったようだ。
それでも俺は楽しくこの新しい生を歩んで行くのだ!
小説家になろうでも投稿しています。
メインはあちらですが、こちらも同じように投稿していきます。
宜しくお願いします。
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
野草から始まる異世界スローライフ
深月カナメ
ファンタジー
花、植物に癒されたキャンプ場からの帰り、事故にあい異世界に転生。気付けば子供の姿で、名前はエルバという。
私ーーエルバはスクスク育ち。
ある日、ふれた薬草の名前、効能が頭の中に聞こえた。
(このスキル使える)
エルバはみたこともない植物をもとめ、魔法のある世界で優しい両親も恵まれ、私の第二の人生はいま異世界ではじまった。
エブリスタ様にて掲載中です。
表紙は表紙メーカー様をお借りいたしました。
プロローグ〜78話までを第一章として、誤字脱字を直したものに変えました。
物語は変わっておりません。
一応、誤字脱字、文章などを直したはずですが、まだまだあると思います。見直しながら第二章を進めたいと思っております。
よろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる