15 / 53
第一章 柴イヌ、冒険者になる
第十五話 闇を駆けろ
しおりを挟む
「コテツさん、もう朝ですわよ? 起きないのですか?」
「起きません」
「私が歯を磨いて差しあげますよ?」
「磨きません」
「ご飯たべましょうよ?」
「骨かじっているのでいいです」
「はぁ、すっかり不貞腐れていますわね」
「…………」
モニカさんの言う通り、オレは不貞腐れています。なのでギルドの床で背中を向けて寝ているのです。
べつにモニカさんに対してではありません。でも不貞腐れていたいのです!
「そのうちコテツさんにも出来るCランク依頼はきますわよ、だから機嫌なおしてね。まあ、個人的には不貞腐れているイケメンも大好物ですがっ!」
そうなのです。オレはせっかくCランクというものになったのに、オレに出来るCランクの依頼がないのです。
これではリリアンさんと同じランクにはなれません……
Cランクになると弱い魔物さんを倒すのが仕事になるそうなんですが、そんなの可哀想でイヌのオレにはできません!
イヌが戦うのは狩りをするか大事な人を守るか、それか自分の身を守るかだけです。
見ず知らずの魔物さんとなんで戦って倒さなくちゃいけないのか、わけがわからないですよ!
じゃあその弱い魔物さんを狩って食べようかと思ったのですが、モニカさんが言うには依頼にあるスライモ? スライム? とか、キラーブー? ビー? とかは食べられないそうです。
でもたまに食べられる魔物さんの依頼もあるから、それまで待てと……
あとは要人警護とかいうのがあるそうです。これは番犬をすればいいという、まさにイヌのための仕事! と思ったのですが、知らない人の番犬になれというのです。
そんなこと出来るわけがありませんっ!
だってイヌが番犬をするのは自分の縄張りだからですよ。このギルドの番犬になら喜んでなりますが、知らない人の縄張りの番犬などイヌの倫理に反しますっ!
そんなわけでオレは何も出来ることがなくて不貞腐れているのです。
「リリアンたちはちょうど村に着いている頃合いですわね」
オレは不貞腐れてモニカさんに背中を向けたままききました。
「……戦いってすぐに始まるのですか?」
「昨晩の村からの連絡では、オークはまだ現れる気配を見せていないようですわ。オークは夜行性ですから襲撃があるとすれば今晩以降でしょうか」
「そうですか……」
「もう少し経てば村から四つ目トンビが飛んできて、もっと詳しい報告をパーティーメンバーが届けてくれますわ」
「四つ目トンビ?」
「通信用の鳥ですね。とても速く飛ぶ鳥で、村とギルドの距離ならあっという間です」
そのあとも不貞腐れたまま寝ていたら、しばらくして本当にすぐトンビさんがやって来たのです。
パーティーメンバーで村人たちを避難させ、オーク迎撃の準備を始めるそうだとモニカさんは教えてくれました。
せっかくなのでトンビさんともお話をしてみたオレは、ちょっとビックリなことを聞いてしまいます。
「ヤバいピア! 俺は空から見たピア! オークは家来ピア! あれはウルクの群れピア!」
「ウルクって強いんですよね?」
「そうだピア! それが沢山いるピア!」
鳥はウソつきが多いので完全には信用できないのですが、やはり心配になりすぐさまモニカさんにトンビがそう話していたと伝えたのですが……
「ああ、可哀想に……心配しすぎて幻聴まで聴こえてしまったのですわね……」
そう言ってオレを嬉そうに抱き締めるだけで相手にはしてくれませんでした。
なんだかとても心配です。心配でもオレに出来ることはなにもありません。
結局今日はずっとこうしてギルドの床で寝て待つだけでした。リリアンさんが帰ってくるのを待つことしかオレにはできないのです。
もう、お日さまも沈みます……
ふと窓の外を見たら、向かいの家の屋根をニャンキチが歩いていました。
ちょうどいいです、気晴らしにニャンキチをからかってやりましょう!
「おい、ニャンキチ!」
「誰ニャ! あっ、お前は人間の姿をした悪いイヌニャッ! イヌのくせに屋根の上になぜいるニャっ」
「また野良ネコになりたくて逃げてきたのですか?」
「違うニャ、ただのお散歩ニャ、ババアが俺に遠くへ行けない魔法をかけたニャ……ババアが死ぬまでもう野良にはなれないニャ! 早く死ぬニャッ!」
「ニャンキチはウルクって動物を知ってますか?」
「ウルク? なんニャ? 美味しいニャか?」
はぁ、ニャンキチなんかにきいたオレが馬鹿でした。どうも心配でその話ばかりしてしまいます。
「どうしたニャ? 今日は憎たらしい元気さがニャいニャ? いい気味ニャ!」
「ふっ……役立たずのイヌというのはミジメなものなのですよ、所詮ネコにはわからないでしょうけどね!」
「当たり前ニャ! 誰かの役に立つとか馬鹿が考えることニャ! イヌは馬鹿ニャ、飼い主の奴隷ニャ!」
「今回はご主人様ではありません。おともだちの役に立ちたかったのです……」
オレはリリアンさんのために冒険者ランクを上げられないイライラ感と、危険な戦いに同行できないガッカリ感を話しました。
ニャンキチごときにです! でも時には我慢強いイヌでも誰かに愚痴りたいこともあるのです……
「ウケるニャ~ッ、やっぱお前馬鹿ニャ! 冒険者って人間がなるものニャろ? ニャんで人間の真似して命令に従うニャ? イヌは飼い主の命令だけに従うものニャないニャか?」
「うっ! 確かに……」
「お前の人間のともだちがお前の飼い主ニャのか? だから待てと言ったニャか?」
「ち、違います……」
「じゃあ好きにするニャ。勝手に助けに行けばいいニャ、イヌはイヌらしく生きればいいニャ! 飼い主以外は糞ニャ! ネコにとっては飼い主も糞ニャっ! ババア死ねニャッ!」
これはショックです。ニャンキチごときに負けた感じがして悔しいです。
でも……ニャンキチは間違ったことは言ってませんね……
「しかし勝手に行くのはいいとして、せっかく出会えても追い返されたら意味がありません……」
「なら隠れてついて行けばいいニャろ?」
そ、そうでした、その手がありましたっ! くっ、またニャンキチに負けた……
「馬鹿に付き合うと疲れるニャ! 俺はもう行くニャ」
そう捨てゼリフを残してニャンキチは行ってしまいました。空にはもういつの間にかお月様がのぼっています。
オレはご主人様とはぐれ、もう逢えないかもしれないという心細さから、ご主人様に代わるなにかを求めていたのかもしれません。
もしかしたらそれがリリアンさんやモニカさんだったのかも……
でもニャンキチの言う通りです! オレが従うのはご主人様の命令だけです。
おともだちを助けたいと思う気持ちを邪魔するジェインさんも、ギルドのルールもオレを従わせることはできませんっ!
なんだか元気がでてきましたよっ! ご飯を食べてさっそくリリアンさんを助けに行きましょう! こっそり隠れて!
オレは意気揚々としてギルドに戻ってきたのですが、なんだかずいぶんと騒がしくて、不穏な匂いが漂っていました。
どうしたのかと思いモニカさんに聞こうとしたら、モニカさんはギルド支部長という偉いヒゲのおじさんと深刻な感じで話をしています。
「とにかくすぐに領主に掛け合って軍隊を動員させて下さい! このままじゃ村だけでなくパーティーメンバーも全滅してしまいますよッ!」
「モニカ、そうは言ってもあのケチな領主が動くわけあるまい」
「それを動かすのが支部長の仕事でしょッ!」
「うむう……」
「どなたかっ! どなたかBランカーの冒険者の方で、救出隊として急行して頂ける方はいませんかッ!? 一刻を争うのです! お願いしますッ!」
こんなに慌てたモニカさんを見るのは初めてです。恐怖の匂いがすごいです……
なんだかとてもイヤな予感がします。
「そんな事言われてもなあ……オーク五十匹の群れだという話が、実はウルクが主力の百匹の軍勢だと言うじゃないか……死にに行くようなものだぜ」
「だな、自力で逃げて来られることを祈るしかねえよ……」
「それに今から行っても間に合わないだろ、気の毒だが……」
「ですがッ!……」
「モニカさん、どうかしたのですか?」
「あっ! コテツさんッ! コテツさんどうしよう! 私、どうしよう……」
モニカさんの目から涙がぽたぽたとこぼれています。可哀想に、よほど怖かったのでしょう……
「なにか悪いことですか?」
「はい……さっき四つ目トンビからの連絡が来て、リリアンたちがオークの、いえ、ウルクの軍勢に包囲されてしまったと伝えてきました……」
「リリアンさんたちだけじゃ倒せないのですか?」
「おそらく……いえ、絶対に、無理です」
「じゃあこのままだと、リリアンさんは帰って来れないんですね?」
「……はい」
「助けに行ってきます」
「コテツさんッ! で、でも間に合うかどうか……」
「間に合わせます」
「ば、場所は!? コテツさんは村への道を知りませんよね? 私が一緒に行って案内しますッ!」
「大丈夫です、道に残ったリリアンさんの匂いを追いますから」
「…………」
「では行きますね」
「コテツさんッ! どうかお願いしますっ」
オレはモニカさんに返事をする時間も惜しくて、無言でギルドを飛び出しました。
ニャンキチが正しかったのです。最初からイヌらしくリリアンさんについて行けばよかったのです。
いまさら後悔してもはじまりませんが……
街の高い壁を抜けると街道にはまだリリアンさんの匂いが残っていました。オレは「デキるオス」モード全開で、匂いを見失わないように低い姿勢で走ります。
人間走りは出来ませんが、スピードはシナモン走りくらいは出ているでしょう。
景色がいままで見たことのない速さで流れていきます。お月様は雲に隠れていて街道は真っ暗闇です。オレはひたすらにその闇を駆け抜けていきました。
リリアンさん、待っていてくださいね。
「起きません」
「私が歯を磨いて差しあげますよ?」
「磨きません」
「ご飯たべましょうよ?」
「骨かじっているのでいいです」
「はぁ、すっかり不貞腐れていますわね」
「…………」
モニカさんの言う通り、オレは不貞腐れています。なのでギルドの床で背中を向けて寝ているのです。
べつにモニカさんに対してではありません。でも不貞腐れていたいのです!
「そのうちコテツさんにも出来るCランク依頼はきますわよ、だから機嫌なおしてね。まあ、個人的には不貞腐れているイケメンも大好物ですがっ!」
そうなのです。オレはせっかくCランクというものになったのに、オレに出来るCランクの依頼がないのです。
これではリリアンさんと同じランクにはなれません……
Cランクになると弱い魔物さんを倒すのが仕事になるそうなんですが、そんなの可哀想でイヌのオレにはできません!
イヌが戦うのは狩りをするか大事な人を守るか、それか自分の身を守るかだけです。
見ず知らずの魔物さんとなんで戦って倒さなくちゃいけないのか、わけがわからないですよ!
じゃあその弱い魔物さんを狩って食べようかと思ったのですが、モニカさんが言うには依頼にあるスライモ? スライム? とか、キラーブー? ビー? とかは食べられないそうです。
でもたまに食べられる魔物さんの依頼もあるから、それまで待てと……
あとは要人警護とかいうのがあるそうです。これは番犬をすればいいという、まさにイヌのための仕事! と思ったのですが、知らない人の番犬になれというのです。
そんなこと出来るわけがありませんっ!
だってイヌが番犬をするのは自分の縄張りだからですよ。このギルドの番犬になら喜んでなりますが、知らない人の縄張りの番犬などイヌの倫理に反しますっ!
そんなわけでオレは何も出来ることがなくて不貞腐れているのです。
「リリアンたちはちょうど村に着いている頃合いですわね」
オレは不貞腐れてモニカさんに背中を向けたままききました。
「……戦いってすぐに始まるのですか?」
「昨晩の村からの連絡では、オークはまだ現れる気配を見せていないようですわ。オークは夜行性ですから襲撃があるとすれば今晩以降でしょうか」
「そうですか……」
「もう少し経てば村から四つ目トンビが飛んできて、もっと詳しい報告をパーティーメンバーが届けてくれますわ」
「四つ目トンビ?」
「通信用の鳥ですね。とても速く飛ぶ鳥で、村とギルドの距離ならあっという間です」
そのあとも不貞腐れたまま寝ていたら、しばらくして本当にすぐトンビさんがやって来たのです。
パーティーメンバーで村人たちを避難させ、オーク迎撃の準備を始めるそうだとモニカさんは教えてくれました。
せっかくなのでトンビさんともお話をしてみたオレは、ちょっとビックリなことを聞いてしまいます。
「ヤバいピア! 俺は空から見たピア! オークは家来ピア! あれはウルクの群れピア!」
「ウルクって強いんですよね?」
「そうだピア! それが沢山いるピア!」
鳥はウソつきが多いので完全には信用できないのですが、やはり心配になりすぐさまモニカさんにトンビがそう話していたと伝えたのですが……
「ああ、可哀想に……心配しすぎて幻聴まで聴こえてしまったのですわね……」
そう言ってオレを嬉そうに抱き締めるだけで相手にはしてくれませんでした。
なんだかとても心配です。心配でもオレに出来ることはなにもありません。
結局今日はずっとこうしてギルドの床で寝て待つだけでした。リリアンさんが帰ってくるのを待つことしかオレにはできないのです。
もう、お日さまも沈みます……
ふと窓の外を見たら、向かいの家の屋根をニャンキチが歩いていました。
ちょうどいいです、気晴らしにニャンキチをからかってやりましょう!
「おい、ニャンキチ!」
「誰ニャ! あっ、お前は人間の姿をした悪いイヌニャッ! イヌのくせに屋根の上になぜいるニャっ」
「また野良ネコになりたくて逃げてきたのですか?」
「違うニャ、ただのお散歩ニャ、ババアが俺に遠くへ行けない魔法をかけたニャ……ババアが死ぬまでもう野良にはなれないニャ! 早く死ぬニャッ!」
「ニャンキチはウルクって動物を知ってますか?」
「ウルク? なんニャ? 美味しいニャか?」
はぁ、ニャンキチなんかにきいたオレが馬鹿でした。どうも心配でその話ばかりしてしまいます。
「どうしたニャ? 今日は憎たらしい元気さがニャいニャ? いい気味ニャ!」
「ふっ……役立たずのイヌというのはミジメなものなのですよ、所詮ネコにはわからないでしょうけどね!」
「当たり前ニャ! 誰かの役に立つとか馬鹿が考えることニャ! イヌは馬鹿ニャ、飼い主の奴隷ニャ!」
「今回はご主人様ではありません。おともだちの役に立ちたかったのです……」
オレはリリアンさんのために冒険者ランクを上げられないイライラ感と、危険な戦いに同行できないガッカリ感を話しました。
ニャンキチごときにです! でも時には我慢強いイヌでも誰かに愚痴りたいこともあるのです……
「ウケるニャ~ッ、やっぱお前馬鹿ニャ! 冒険者って人間がなるものニャろ? ニャんで人間の真似して命令に従うニャ? イヌは飼い主の命令だけに従うものニャないニャか?」
「うっ! 確かに……」
「お前の人間のともだちがお前の飼い主ニャのか? だから待てと言ったニャか?」
「ち、違います……」
「じゃあ好きにするニャ。勝手に助けに行けばいいニャ、イヌはイヌらしく生きればいいニャ! 飼い主以外は糞ニャ! ネコにとっては飼い主も糞ニャっ! ババア死ねニャッ!」
これはショックです。ニャンキチごときに負けた感じがして悔しいです。
でも……ニャンキチは間違ったことは言ってませんね……
「しかし勝手に行くのはいいとして、せっかく出会えても追い返されたら意味がありません……」
「なら隠れてついて行けばいいニャろ?」
そ、そうでした、その手がありましたっ! くっ、またニャンキチに負けた……
「馬鹿に付き合うと疲れるニャ! 俺はもう行くニャ」
そう捨てゼリフを残してニャンキチは行ってしまいました。空にはもういつの間にかお月様がのぼっています。
オレはご主人様とはぐれ、もう逢えないかもしれないという心細さから、ご主人様に代わるなにかを求めていたのかもしれません。
もしかしたらそれがリリアンさんやモニカさんだったのかも……
でもニャンキチの言う通りです! オレが従うのはご主人様の命令だけです。
おともだちを助けたいと思う気持ちを邪魔するジェインさんも、ギルドのルールもオレを従わせることはできませんっ!
なんだか元気がでてきましたよっ! ご飯を食べてさっそくリリアンさんを助けに行きましょう! こっそり隠れて!
オレは意気揚々としてギルドに戻ってきたのですが、なんだかずいぶんと騒がしくて、不穏な匂いが漂っていました。
どうしたのかと思いモニカさんに聞こうとしたら、モニカさんはギルド支部長という偉いヒゲのおじさんと深刻な感じで話をしています。
「とにかくすぐに領主に掛け合って軍隊を動員させて下さい! このままじゃ村だけでなくパーティーメンバーも全滅してしまいますよッ!」
「モニカ、そうは言ってもあのケチな領主が動くわけあるまい」
「それを動かすのが支部長の仕事でしょッ!」
「うむう……」
「どなたかっ! どなたかBランカーの冒険者の方で、救出隊として急行して頂ける方はいませんかッ!? 一刻を争うのです! お願いしますッ!」
こんなに慌てたモニカさんを見るのは初めてです。恐怖の匂いがすごいです……
なんだかとてもイヤな予感がします。
「そんな事言われてもなあ……オーク五十匹の群れだという話が、実はウルクが主力の百匹の軍勢だと言うじゃないか……死にに行くようなものだぜ」
「だな、自力で逃げて来られることを祈るしかねえよ……」
「それに今から行っても間に合わないだろ、気の毒だが……」
「ですがッ!……」
「モニカさん、どうかしたのですか?」
「あっ! コテツさんッ! コテツさんどうしよう! 私、どうしよう……」
モニカさんの目から涙がぽたぽたとこぼれています。可哀想に、よほど怖かったのでしょう……
「なにか悪いことですか?」
「はい……さっき四つ目トンビからの連絡が来て、リリアンたちがオークの、いえ、ウルクの軍勢に包囲されてしまったと伝えてきました……」
「リリアンさんたちだけじゃ倒せないのですか?」
「おそらく……いえ、絶対に、無理です」
「じゃあこのままだと、リリアンさんは帰って来れないんですね?」
「……はい」
「助けに行ってきます」
「コテツさんッ! で、でも間に合うかどうか……」
「間に合わせます」
「ば、場所は!? コテツさんは村への道を知りませんよね? 私が一緒に行って案内しますッ!」
「大丈夫です、道に残ったリリアンさんの匂いを追いますから」
「…………」
「では行きますね」
「コテツさんッ! どうかお願いしますっ」
オレはモニカさんに返事をする時間も惜しくて、無言でギルドを飛び出しました。
ニャンキチが正しかったのです。最初からイヌらしくリリアンさんについて行けばよかったのです。
いまさら後悔してもはじまりませんが……
街の高い壁を抜けると街道にはまだリリアンさんの匂いが残っていました。オレは「デキるオス」モード全開で、匂いを見失わないように低い姿勢で走ります。
人間走りは出来ませんが、スピードはシナモン走りくらいは出ているでしょう。
景色がいままで見たことのない速さで流れていきます。お月様は雲に隠れていて街道は真っ暗闇です。オレはひたすらにその闇を駆け抜けていきました。
リリアンさん、待っていてくださいね。
0
お気に入りに追加
94
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

異世界転生!ハイハイからの倍人生
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は死んでしまった。
まさか野球観戦で死ぬとは思わなかった。
ホームランボールによって頭を打ち死んでしまった僕は異世界に転生する事になった。
転生する時に女神様がいくら何でも可哀そうという事で特殊な能力を与えてくれた。
それはレベルを減らすことでステータスを無制限に倍にしていける能力だった...

性的に襲われそうだったので、男であることを隠していたのに、女性の本能か男であることがバレたんですが。
狼狼3
ファンタジー
男女比1:1000という男が極端に少ない魔物や魔法のある異世界に、彼は転生してしまう。
街中を歩くのは女性、女性、女性、女性。街中を歩く男は滅多に居ない。森へ冒険に行こうとしても、襲われるのは魔物ではなく女性。女性は男が居ないか、いつも目を光らせている。
彼はそんな世界な為、男であることを隠して女として生きる。(フラグ)
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる