9 / 53
第一章 柴イヌ、冒険者になる
第九話 ニャンキチの呪い
しおりを挟む
街を囲んでいる高い壁の近くにニャンキチはいました。探していたネコの匂いがニャンキチのものでホッと一安心です。
「そうだニャ、俺がニャンキチだニャ、てかお前誰ニャ! イヌのくせしてなんで人間の姿をしているニャ!?」
「それはオレが人間の姿をしたイヌだからですよ」
「答えになってないニャ! お前馬鹿だニャ!」
「うるさい、そんな説明をしている暇はないんです。さあ、あなたのご主人様のところに帰りましょう」
どうしてネコはいつも上から目線で話すのでしょうか? もっとフレンドリーにできないものてすかね……
「ニャッ!? ババアの手の者ニャか? 嫌だニャ! 俺は自由な野良ネコになるニャ!」
まったく自分から野良になりたいとか理解不能です。話にならない性格なようなので強制的に連れ帰りました。
「ニャ? ここはどこニャ? あやしい馬鹿イヌにネコパンチを食らわせた後の記憶がないニャ!」
「オレのイヌパンチを食らって失神したからです。もうすぐあなたのご主人様が迎えに来ますよ、ギルドが発見の連絡をしたそうですから」
「ババアが来るニャか!? てかこの檻は何ニャ! 出すニャ! 逃げたいニャ!」
「駄目です。逃げたらオレの六千キンネが貰えなくなります」
それにしても働くのが初めてだったので不安でしたが、案外とらくちんでしたね。
「ふふ、コテツ殿はまるで猫と会話しているように話すんですね。猫がお好きなんですか? 私も好きですよ」
「はい、話してましたよ。逃がせ逃がせうるさいです。あとネコは威張っているので好きではありません」
リリアンさんは人間なのでネコの言葉がわからないから仕方ないですけど、ネコがいかに人間を馬鹿にしているかを知ればきっともう好きとは言えなくなるでしょうね。
「そ、そうですか……それにしても仕事が早くて驚きました! さっき出て行ったと思ったらもう見つけて帰ってくるなんて、たまたま近くにいたんですか?」
「いいえ、あの高い壁の近くで残飯をあさっていました。これが野良ネコの醍醐味ニャ! とか言って」
「え? 城壁ですか!? またあ……冗談ですよね?」
「ニャンキチちゃーーん!」
どうやらネコのご主人様が到着のようです。これでやっとお金が貰えます。
「ゲッ! ババアニャ! こっち寄るニャ、死ねニャッ!」
「見て下さいコテツ殿、あんなにニャーニャー鳴いて。よっぽど飼い主に会えて嬉しいのでしょうねえ」
「いいえ、ニャンキチはあの人に死ねニャと言っています」
「そ、そうですか……」
「おいイヌッ! 憶えてろニャ! お前を呪うニャ! ネコの怨念は恐ろしいニャッ!」
「うるさい、さっさと帰れ!」
ニャンキチが連れ戻されたあと、オレはモニカさんから六千キンネを貰って早速ご飯を食べることにしました。
「リリアンさん、一緒にご飯を食べましょう。ご恩をお返しさせてください」
「え? いいんですか? ええっ、すごく嬉しいですけど……」
「もちろんです! イヌは恩を忘れませんので! リリアンさんがお金がなくて困っている間はオレがご飯とお金を交換します!」
「そんなの駄目です!……嬉しいですけどそこまで甘えられません!」
「ん? なんでご飯とお金を交換するのが甘えることなんですか?」
「えっ、ですが……やっぱり甘えですよ」
うーむ、オレが知っている甘えとリリアンさんの甘えは違うものなのでしょうか?
「あら、何の話をしてますの?」
ちょうどいいところにモニカさんが来ました。モニカさんにも訊いてみましょう。
「モニカさん、ちょといいですか?」
「はい?」
「リリアンさんとオレとじゃ甘えることの意味が違う感じなんです。どっちが正しいのでしょうか?」
「あらま、コテツさんにとっての甘えるってどういうのなのかしら?」
「こんな感じです」
オレは仰向けに寝転んで腹をみせました。
「モニカさん、お腹をナデナデして?」
「はいっ! よろこんでぇっ! こうですかっ? こんな感じですかあっ!」
「ちょーっ! コテツ殿っ、やめて下さいッ! モニカもやめろーッ!」
「いやよっ! 私はナデナデしてたいのよっ、邪魔しないでっ!」
「黙れッ! コテツ殿から離れろモニカっ!」
「コテツさん、どうですか? 私のナデナデは上手ですかっ? ハアハア」
「やめてえーっ!」
なんかリリアンさんが涙目になっていますね……
よくわかりませんが可哀想になったのでオレは立ち上がってナデナデを終わりにさせました。
「ああっ、もっとナデナデを~ッ」
「ひどいですっ、コテツ殿ひどいですーっ! う、ううっ……からかうなんてひどいですーっ」
えっ? からかってなんかいないんですが……一体全体どういうことでしょうか?
「あの、リリアンさん、オレからかってなんていないです。甘えるってこれしか知らなくて……」
「くすん。私の言ったのは精神的な甘えの意味だったんですよ?」
「ねえ、リリアン……」
「なに? モニカ」
「もしかしたらコテツさんって、いままで精神的に甘える事なんて許されて生きてこなかったとかで、そういうの分からないのかも……」
「あっ!……」
どうしたのでしょうか? 急に二人して神妙な感じになってしまいました。
うーん、そもそも精神的に甘えるというのがよくわからないですね。どうやらイヌにはないことのようですから、考えても仕方ないです。
「コテツ殿……無神経な事を言ってごめんなさいっ!」
「え? なにがでしょう?」
リリアンさんはなぜかオレに謝ると、そのまま走ってギルドの外にでて行ってしまいました。
その日お月様がでたあとに、オレはリリアンさんにまだご飯の恩返しができていないのが気になって、もう一度リリアンさんと一緒にご飯を食べようとしたのですが……
モニカさんと仕事のお話があるそうで、二人で二階の応接室へ行ってしまいました。
なんだかリリアンさんはオレを避けてるような気がします、おかしいです!
これはもしかして……
ニャンキチの呪いなのではないでしょうか!? おのれニャンキチめっ……
ニャンキチの呪いのせいでおともだちと仲が悪くなるとかイヤです!
心配になったオレは二階の様子に聞き耳を立てました。一階からでもはっきり聞こえてきます。
「リリアン、あんたよくないわよ? コテツさん、すごく心配そうにしていたんだから」
「うん、わかっている……でも、あまりにも私の子供じみた態度が恥ずかしいというか……」
「なによ、いつものことじゃない」
「そ、そうかもしれんが。モニカに言われるまで、からかわれたと思い込んでいた自分が情けなくて……合わせる顔がないっ」
なんでだかよくわかりませんが、リリアンさんがひどく元気がないのはわかります。心配ですね……
「そっか、まあいいわ、仕事の話をしましょう。リリアンあんたにね、特別依頼に参加して貰いたいって、さっきギルドの支部長に説得を頼まれたのよ」
「いやだよ……あのパーティーリーダーはジェインだろ? 私があいつを大嫌いなことはモニカも知っているじゃないか。同じAランクでも俺の方が上だとか、いちいちウザいんだよ!」
「ほんと性格悪くて私も大嫌いだけど……でもジェインはあんな男でもAランカーですもの、頼まれたらギルドの立場としては無視できないわ」
「頼まれた? どういうことだ?」
「特別依頼の内容は知っているでしょ?」
「ああ、ここから東に行った所の村に出没し始めたオークの討伐だろ? 私まで参加するまでもない仕事のはずだが」
「うん、そのはずだったんだけどね……依頼を引き受けた後にオークの中にウルクが混じっている事が分かったの」
「えっ? オークの上位種族のウルクが? それってヤバいんじゃないか?」
「そうなの……ギルドとしても一度引き受けた以上は信用的に断れないじゃない? けどジェインはウルクが混じっているなら自分は降りるって言い出してね、支部長が慌てて奴の家に行って説得したのよ。そしたら──」
なんだかとても難しい話が始まったようです。全然わからないので眠くなってきました……
「はあっ? なんだよその依頼続行の条件は!? 私がパーティーに加わって『ジェイン様』と呼ぶことだって?……人を馬鹿にしているのかっ? 意味わからんッ!」
「私もそれ聞いて、すっごい腹が立ったわ! まあジェインにしてみればリリアンが加われば戦力的に勝てると思ったんだろうけど、頭を下げるのがイヤでそんな小芝居を打ったんでしょ」
「例え頭を下げられたって、ジェインのパーティーになんかに入るもんか!」
「ならジェインはパーティーを解散させるでしょうね……そしたらあの村は間違いなくオークたちに蹂躙されるわ」
「でも領主が軍隊を派遣するだろ?」
「すると思う? あのケチで有名な領主よ? 小さな村一つ無くなるより軍隊の損失の方がずっと高くつくもの、無視するに決まっているわ」
「メガネをクイッとさせて怖いことを言うな……だが、その通りかもしれん」
「私ね、本音を言えばギルドの立場でリリアンを説得しに来たんじゃないの。もちろんジェインに言われたからでもないわよ? ただあの村が心配でさ、助けてあげたいのよ……」
…………ぐぅ、ぐぅ……
「ふぅん、そっか、なら仕方ないっ! 一時的にせよジェイン様と呼ぶのは業腹だが、そうまで言われたら誇り高きAランカーとしてはもう否とは言えないなっ」
「いいの!? ありがとうリリアンッ! やっぱり持つべきは親友ねっ!」
「べつにモニカのためじゃないさ、私だって村が心配だってだけだ」
「わかってるわよ!」
「あ、でも前借りの件はよろしく!」
ふがッ!?……あ、いけない、ほんとに寝てしまいました。
はぁ、こんなことしていても仕方ないですね。オレはとにかくリリアンさんに恩返しがしたいんですっ!
ニャンキチの呪いごときで、おともだちとの仲良しを邪魔されるわけにはいきません。イヌのフレンドリーさは最強なのです!
キッチンへ行ってご飯を三つ交換してきましょう。
そしたらリリアンさんとモニカさんとオレと、みんなで一緒に食べるんですっ!
「さ、リリアン、夕食にしましょ?」
「そうだな、コテツ殿も誘って、三人で食べるとしようか!」
みんな大好きなトリプルチーズバーガーをっ!
「そうだニャ、俺がニャンキチだニャ、てかお前誰ニャ! イヌのくせしてなんで人間の姿をしているニャ!?」
「それはオレが人間の姿をしたイヌだからですよ」
「答えになってないニャ! お前馬鹿だニャ!」
「うるさい、そんな説明をしている暇はないんです。さあ、あなたのご主人様のところに帰りましょう」
どうしてネコはいつも上から目線で話すのでしょうか? もっとフレンドリーにできないものてすかね……
「ニャッ!? ババアの手の者ニャか? 嫌だニャ! 俺は自由な野良ネコになるニャ!」
まったく自分から野良になりたいとか理解不能です。話にならない性格なようなので強制的に連れ帰りました。
「ニャ? ここはどこニャ? あやしい馬鹿イヌにネコパンチを食らわせた後の記憶がないニャ!」
「オレのイヌパンチを食らって失神したからです。もうすぐあなたのご主人様が迎えに来ますよ、ギルドが発見の連絡をしたそうですから」
「ババアが来るニャか!? てかこの檻は何ニャ! 出すニャ! 逃げたいニャ!」
「駄目です。逃げたらオレの六千キンネが貰えなくなります」
それにしても働くのが初めてだったので不安でしたが、案外とらくちんでしたね。
「ふふ、コテツ殿はまるで猫と会話しているように話すんですね。猫がお好きなんですか? 私も好きですよ」
「はい、話してましたよ。逃がせ逃がせうるさいです。あとネコは威張っているので好きではありません」
リリアンさんは人間なのでネコの言葉がわからないから仕方ないですけど、ネコがいかに人間を馬鹿にしているかを知ればきっともう好きとは言えなくなるでしょうね。
「そ、そうですか……それにしても仕事が早くて驚きました! さっき出て行ったと思ったらもう見つけて帰ってくるなんて、たまたま近くにいたんですか?」
「いいえ、あの高い壁の近くで残飯をあさっていました。これが野良ネコの醍醐味ニャ! とか言って」
「え? 城壁ですか!? またあ……冗談ですよね?」
「ニャンキチちゃーーん!」
どうやらネコのご主人様が到着のようです。これでやっとお金が貰えます。
「ゲッ! ババアニャ! こっち寄るニャ、死ねニャッ!」
「見て下さいコテツ殿、あんなにニャーニャー鳴いて。よっぽど飼い主に会えて嬉しいのでしょうねえ」
「いいえ、ニャンキチはあの人に死ねニャと言っています」
「そ、そうですか……」
「おいイヌッ! 憶えてろニャ! お前を呪うニャ! ネコの怨念は恐ろしいニャッ!」
「うるさい、さっさと帰れ!」
ニャンキチが連れ戻されたあと、オレはモニカさんから六千キンネを貰って早速ご飯を食べることにしました。
「リリアンさん、一緒にご飯を食べましょう。ご恩をお返しさせてください」
「え? いいんですか? ええっ、すごく嬉しいですけど……」
「もちろんです! イヌは恩を忘れませんので! リリアンさんがお金がなくて困っている間はオレがご飯とお金を交換します!」
「そんなの駄目です!……嬉しいですけどそこまで甘えられません!」
「ん? なんでご飯とお金を交換するのが甘えることなんですか?」
「えっ、ですが……やっぱり甘えですよ」
うーむ、オレが知っている甘えとリリアンさんの甘えは違うものなのでしょうか?
「あら、何の話をしてますの?」
ちょうどいいところにモニカさんが来ました。モニカさんにも訊いてみましょう。
「モニカさん、ちょといいですか?」
「はい?」
「リリアンさんとオレとじゃ甘えることの意味が違う感じなんです。どっちが正しいのでしょうか?」
「あらま、コテツさんにとっての甘えるってどういうのなのかしら?」
「こんな感じです」
オレは仰向けに寝転んで腹をみせました。
「モニカさん、お腹をナデナデして?」
「はいっ! よろこんでぇっ! こうですかっ? こんな感じですかあっ!」
「ちょーっ! コテツ殿っ、やめて下さいッ! モニカもやめろーッ!」
「いやよっ! 私はナデナデしてたいのよっ、邪魔しないでっ!」
「黙れッ! コテツ殿から離れろモニカっ!」
「コテツさん、どうですか? 私のナデナデは上手ですかっ? ハアハア」
「やめてえーっ!」
なんかリリアンさんが涙目になっていますね……
よくわかりませんが可哀想になったのでオレは立ち上がってナデナデを終わりにさせました。
「ああっ、もっとナデナデを~ッ」
「ひどいですっ、コテツ殿ひどいですーっ! う、ううっ……からかうなんてひどいですーっ」
えっ? からかってなんかいないんですが……一体全体どういうことでしょうか?
「あの、リリアンさん、オレからかってなんていないです。甘えるってこれしか知らなくて……」
「くすん。私の言ったのは精神的な甘えの意味だったんですよ?」
「ねえ、リリアン……」
「なに? モニカ」
「もしかしたらコテツさんって、いままで精神的に甘える事なんて許されて生きてこなかったとかで、そういうの分からないのかも……」
「あっ!……」
どうしたのでしょうか? 急に二人して神妙な感じになってしまいました。
うーん、そもそも精神的に甘えるというのがよくわからないですね。どうやらイヌにはないことのようですから、考えても仕方ないです。
「コテツ殿……無神経な事を言ってごめんなさいっ!」
「え? なにがでしょう?」
リリアンさんはなぜかオレに謝ると、そのまま走ってギルドの外にでて行ってしまいました。
その日お月様がでたあとに、オレはリリアンさんにまだご飯の恩返しができていないのが気になって、もう一度リリアンさんと一緒にご飯を食べようとしたのですが……
モニカさんと仕事のお話があるそうで、二人で二階の応接室へ行ってしまいました。
なんだかリリアンさんはオレを避けてるような気がします、おかしいです!
これはもしかして……
ニャンキチの呪いなのではないでしょうか!? おのれニャンキチめっ……
ニャンキチの呪いのせいでおともだちと仲が悪くなるとかイヤです!
心配になったオレは二階の様子に聞き耳を立てました。一階からでもはっきり聞こえてきます。
「リリアン、あんたよくないわよ? コテツさん、すごく心配そうにしていたんだから」
「うん、わかっている……でも、あまりにも私の子供じみた態度が恥ずかしいというか……」
「なによ、いつものことじゃない」
「そ、そうかもしれんが。モニカに言われるまで、からかわれたと思い込んでいた自分が情けなくて……合わせる顔がないっ」
なんでだかよくわかりませんが、リリアンさんがひどく元気がないのはわかります。心配ですね……
「そっか、まあいいわ、仕事の話をしましょう。リリアンあんたにね、特別依頼に参加して貰いたいって、さっきギルドの支部長に説得を頼まれたのよ」
「いやだよ……あのパーティーリーダーはジェインだろ? 私があいつを大嫌いなことはモニカも知っているじゃないか。同じAランクでも俺の方が上だとか、いちいちウザいんだよ!」
「ほんと性格悪くて私も大嫌いだけど……でもジェインはあんな男でもAランカーですもの、頼まれたらギルドの立場としては無視できないわ」
「頼まれた? どういうことだ?」
「特別依頼の内容は知っているでしょ?」
「ああ、ここから東に行った所の村に出没し始めたオークの討伐だろ? 私まで参加するまでもない仕事のはずだが」
「うん、そのはずだったんだけどね……依頼を引き受けた後にオークの中にウルクが混じっている事が分かったの」
「えっ? オークの上位種族のウルクが? それってヤバいんじゃないか?」
「そうなの……ギルドとしても一度引き受けた以上は信用的に断れないじゃない? けどジェインはウルクが混じっているなら自分は降りるって言い出してね、支部長が慌てて奴の家に行って説得したのよ。そしたら──」
なんだかとても難しい話が始まったようです。全然わからないので眠くなってきました……
「はあっ? なんだよその依頼続行の条件は!? 私がパーティーに加わって『ジェイン様』と呼ぶことだって?……人を馬鹿にしているのかっ? 意味わからんッ!」
「私もそれ聞いて、すっごい腹が立ったわ! まあジェインにしてみればリリアンが加われば戦力的に勝てると思ったんだろうけど、頭を下げるのがイヤでそんな小芝居を打ったんでしょ」
「例え頭を下げられたって、ジェインのパーティーになんかに入るもんか!」
「ならジェインはパーティーを解散させるでしょうね……そしたらあの村は間違いなくオークたちに蹂躙されるわ」
「でも領主が軍隊を派遣するだろ?」
「すると思う? あのケチで有名な領主よ? 小さな村一つ無くなるより軍隊の損失の方がずっと高くつくもの、無視するに決まっているわ」
「メガネをクイッとさせて怖いことを言うな……だが、その通りかもしれん」
「私ね、本音を言えばギルドの立場でリリアンを説得しに来たんじゃないの。もちろんジェインに言われたからでもないわよ? ただあの村が心配でさ、助けてあげたいのよ……」
…………ぐぅ、ぐぅ……
「ふぅん、そっか、なら仕方ないっ! 一時的にせよジェイン様と呼ぶのは業腹だが、そうまで言われたら誇り高きAランカーとしてはもう否とは言えないなっ」
「いいの!? ありがとうリリアンッ! やっぱり持つべきは親友ねっ!」
「べつにモニカのためじゃないさ、私だって村が心配だってだけだ」
「わかってるわよ!」
「あ、でも前借りの件はよろしく!」
ふがッ!?……あ、いけない、ほんとに寝てしまいました。
はぁ、こんなことしていても仕方ないですね。オレはとにかくリリアンさんに恩返しがしたいんですっ!
ニャンキチの呪いごときで、おともだちとの仲良しを邪魔されるわけにはいきません。イヌのフレンドリーさは最強なのです!
キッチンへ行ってご飯を三つ交換してきましょう。
そしたらリリアンさんとモニカさんとオレと、みんなで一緒に食べるんですっ!
「さ、リリアン、夕食にしましょ?」
「そうだな、コテツ殿も誘って、三人で食べるとしようか!」
みんな大好きなトリプルチーズバーガーをっ!
0
お気に入りに追加
94
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

異世界転生!ハイハイからの倍人生
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は死んでしまった。
まさか野球観戦で死ぬとは思わなかった。
ホームランボールによって頭を打ち死んでしまった僕は異世界に転生する事になった。
転生する時に女神様がいくら何でも可哀そうという事で特殊な能力を与えてくれた。
それはレベルを減らすことでステータスを無制限に倍にしていける能力だった...

性的に襲われそうだったので、男であることを隠していたのに、女性の本能か男であることがバレたんですが。
狼狼3
ファンタジー
男女比1:1000という男が極端に少ない魔物や魔法のある異世界に、彼は転生してしまう。
街中を歩くのは女性、女性、女性、女性。街中を歩く男は滅多に居ない。森へ冒険に行こうとしても、襲われるのは魔物ではなく女性。女性は男が居ないか、いつも目を光らせている。
彼はそんな世界な為、男であることを隠して女として生きる。(フラグ)
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる