16 / 22
第十六話「告白」
しおりを挟む
『たとえ自分が何処で生きていようと、本物の恋と出逢えば分からないはずがありません。そんな事も分からないほど、人を愛するとは頼りないものですか?』
(ああ、その通りだともオリガ。お前は間違っちゃいない)
ソレイユはオリガの言葉を口中で繰り返し唱えると、やがて迷いを断ち切るかの様にそう言った。
本物の恋と出逢った今では、もはや自分を欺く事は出来ないと知ったからだ。
(人を愛する、か──)
まだ封の切られていない茶葉の入った袋を戸棚から取り出したソレイユは、テーブルにティーカップを並べているオリガに向かってぽつりと呟く。
「俺はさ……恋愛経験が少なくてね」
「恋愛は数ではありませんわ」
「そうなの? 何だかルーナの事ではオリガに叱られてばかりだね」
「これも副官の務めです」
苦笑いを浮かべたソレイユに対して、オリガはあいかわらず冷静な表情のままだ。
おそらくオリガにしてみれば、最初からソレイユのルーナへ対する気持ちに気づいていたのだろう。
(ちぇ、バレバレだ)
ソレイユはチラリと横目でオリガを盗み見る。そのオリガの様子からは、これ以上何も言うつもりは無いと訴えているのが窺えた。
あとはソレイユ自身で決断しろという事のようだ。
カップにお茶を注ぐと甘いベリーの香りが鼻を擽った。そのお茶はルーナの為にソレイユが内緒で買っておいたベリーティーであった。
「ルーナ様が喜びそうなお茶ですね」
オリガがお茶を一口飲んでそう言ったのを、ソレイユはしみじみとした口調で応えたものだ。
「まったくお前は、俺には過ぎた副官だよ」
ここに至って自分が正直になれなかった理由にようやく辿り着いたソレイユは、己に纏わる全ての言い訳を捨てる。
(俺は怖かったのだな、娘ほど歳の離れた少女を愛するのも、愛されるのも……)
薄皮を剥がして表れた正直な心で最初に思ったのはそれだった。
もちろんルーナがソレイユを愛しているかは分からない。だが、どうやらその事はソレイユにとって一番重要な事ではいようだ。
自分のルーナに対する愛情を素直に認めたソレイユの心には、ルーナの愛を欲する気持ちよりもずっと強く、ルーナの幸せを願う気持ちがそこにある。
──愛されるよりも愛したい。
そしてソレイユが愛したいのは、いつだって自分の人生から目を逸らさず、苦しみながらも真面目に生きてきた少女。
(そんなルーナを愛するならば、俺自身もまた自分の心から目を逸らす訳にはいかないだろう)
ソレイユは勇気を出してルーナに愛している事を伝えようと思った。
もしルーナもまたソレイユを愛していているのなら、彼女は決闘婚に未来を繋ぐかもしれない。
いやソレイユを愛していなくても、仮初めの愛で決闘婚を選ぶのだって彼女の意思だ。
もちろん決闘婚以外の選択をしたっていい。その時はまた新しく作戦を考えようとソレイユは思う。
ルーナが幸せになるなら何だっていいし、何だってしてあげたいのだから。
それが彼女を愛する男としての嘘偽りのない正直な気持ちだ。
「ルーナにとって本物の恋がそこにあるかは分からないが、どうやら俺のは本物だったみたいだよ」
「ええ、知っていましたわ」
「ですよねえ……」
少しばつの悪そうな顔をしたソレイユを、オリガは見て見ぬふりをしながらお茶をまた一口飲んだ。
甘い香りのするお茶もたまにはいいものだと、微かに微笑みながら。
その日の夜、自室のベッドで横になっていたルーナは、なかなか寝つけないでいた。いつもなら浄化作業で疲れ、ぐっすりと寝ていてもおかしくはない時間である。
(あの王宮から来た人は、何のご用だったのかしら?)
夕方作業から戻ると、王宮から遣わされた近衛兵が宿でソレイユを待っていた。その時のソレイユの様子がいつもとは違う様な気がして、ついその事を考えてしまうのだ。
夕食もソレイユとオリガは取らずに、仕事だと言って部屋に籠ってしまった事も気になった。
逆に言えばただそれだけの事だったのだが、何だかルーナは妙に胸騒ぎを覚えてしまうのである。
と、その時。
ドアを遠慮がちにノックをする音が部屋に届く──「ルーナ、起きているかい?」
(オジサマ?)
こんな時間に何の用だろうと不思議に思いながらも、ルーナは自分の胸騒ぎを裏付けられた様な不安に襲われる。
「はい、起きてます。どうぞお入り下さい」
しかしその不安に反して、ソレイユはいつも通りの優しい表情で「こんな遅くにごめんね」と、気軽に部屋へと入ってきた。
少しホッとしたルーナは寝巻きの上にガウンを羽織ると、ベッドを降りてソレイユを見上げる。
「ちょっと大事な話がルーナにあってね、座ってもいいかな?」
ルーナは大事な話とは何だろう? と思いながらソレイユに部屋に一脚しかない椅子を勧め、自分はベッドの角に腰掛けた。
「あの、お話しというのは?」
「うん、まだ推測に過ぎないのだけれどね。どうやら国王陛下は俺にお与え下さったルーナ保護の任をお解きになり、再び君をブロッド侯爵家に住まわせるお考えの様なんだ」
途端にルーナの身体が震えだし、唇を紫色へと変える。ブロッドの家での恐怖が甦ってしまったのだろう。
「い、いや……嫌ですッ!」
「分かっているよルーナ、大丈夫だ、心配ない。約束通りルーナは俺が守るからね」
痛ましいほど震えの止まらない身体を、ルーナは自分の腕で抱きしめながら蹲る。
そんなルーナの側に寄り、ソレイユは背中をさすりながら「大丈夫だよ」と何度も宥めた。
(胸騒ぎが当たっちゃったんだ──)
ようやく呼吸が落ち着いてきたルーナは、そう思いながら大きく深呼吸したようだ。
そして傍らで自分を気遣い続けてくれているソレイユの腕にそっと触れ、心配そうな彼の瞳に自分の瞳を重ねた。
「ルーナ? 大丈夫かい?」
そう訊いたソレイユに、大丈夫だと頷いたルーナの瞳に絶望の色はない。
「と、取り乱し、しちゃって……ご、ごめんなさい、オジサマ」
まだ歯の根が合わなのだろう、上手く話せないルーナはそれでも自分に負けないようにと歯を食いしばる。
──自分は生きると決めたんだから。お父さんが私に『希望』を託してくれたんだから!
ルーナはその希望と共に父の分までも生きて、魔人に汚された大地を綺麗にしていくと決意したのだ。
──だからもうあの地獄のようだった家に戻る訳にはいかないわ。もう私の人生を他人の勝手にさせてたまるもんかっ。
ゆえに、ルーナはソレイユに問うた。
「わ、私に、でき、出来る事を、教えてくだ、下さいっ!」
ソレイユにはガチガチと歯を鳴らしながら不恰好に話すルーナの言葉が、まるで雄叫びの様に聞こえた。戦場で聞く戦友たちの、あの頼もしい声の様に。
(この娘は……間違いなく強い)
そう確信したソレイユに迷いはない。ルーナの両肩に手を置き、力を込めて彼女の瞳を真っ直ぐに見る。
「よし! 共に戦う覚悟は出来ているようだね。ならばルーナ、よく聞いてくれ」
「は、はいっ!」
「俺は君を愛している!」
「は……い?」
ルーナはソレイユが一体何を言っているのか分からない。だから飲み込んだ息を吐き出すのも忘れて固まり、目をぱちくりとさせている。
「もちろん一人の男として、一人の女であるルーナを愛しているという意味だよ」
「は、はい……」
呆気にとられているルーナを見て、ソレイユは少し唐突すぎたかと反省した。この辺がオリガの言う不器用さなのかとも思ったが、いまさらもう遅い。
「いいかいルーナ、君をブロッド卿に渡さない為の作戦が俺たちには一つある。そしてその作戦をするかしないか、その決断は君がしなくちゃならないんだ」
「わ、私、何でもやりますっ!」
「ルーナの人生を懸ける決断になるから、よく考えて欲しい」
「は、はいっ!」
正直ルーナは混乱していた。ソレイユがさっき自分を愛していると言ったのは何だったのだろうか? それがいつの間にか、人生を懸ける作戦の話になってしまった。
けれどルーナはもとより人生を懸けるつもりでいる。なんの躊躇いもない。
「作戦というのはね、俺とルーナが結婚するというものなんだ」
「はいっ! って、え……ええっ? 私とオジサマが結婚!?」
確かに躊躇いはなかったが、この作戦に驚かないでいられる程、ルーナはまだ世慣れてもいないのである。
「うん、だからその前に告白した。君を愛していると言ったのは本心だし、俺は君を妻にしたいと本気で思っている」
ソレイユは今回の作戦──つまり『決闘婚』について詳しくルーナに話した。
もちろんルーナが結婚を望まないのであればまた別の作戦を考えるし、ソレイユとしてはルーナには出来れば本当に愛してる男性と結婚して欲しいとも伝えた。
「そうなんですね……それで結婚を」
ルーナは気持ちを落ち着けて、深く自分の心の中を覗いてみる。
──オジサマは作戦の実行を決断するのは私だと言った。
それは結婚という人生の一大事が関わっている作戦だからだ。それだけ私の気持ちを大切にしてくれているからに違いない。
むろん仮初めに結婚して作戦を実行する事もルーナには可能である。
(だけどオジサマは、出来れば本当に愛した男性と結婚して欲しいと言ったわ)
──君を愛している。
そう告白したソレイユの声が、ルーナの中で何度も繰り返して聞こえてくる。まるで自分の心臓の鼓動に合わせているかの様に、何度も何度も。
(ああ、その通りだともオリガ。お前は間違っちゃいない)
ソレイユはオリガの言葉を口中で繰り返し唱えると、やがて迷いを断ち切るかの様にそう言った。
本物の恋と出逢った今では、もはや自分を欺く事は出来ないと知ったからだ。
(人を愛する、か──)
まだ封の切られていない茶葉の入った袋を戸棚から取り出したソレイユは、テーブルにティーカップを並べているオリガに向かってぽつりと呟く。
「俺はさ……恋愛経験が少なくてね」
「恋愛は数ではありませんわ」
「そうなの? 何だかルーナの事ではオリガに叱られてばかりだね」
「これも副官の務めです」
苦笑いを浮かべたソレイユに対して、オリガはあいかわらず冷静な表情のままだ。
おそらくオリガにしてみれば、最初からソレイユのルーナへ対する気持ちに気づいていたのだろう。
(ちぇ、バレバレだ)
ソレイユはチラリと横目でオリガを盗み見る。そのオリガの様子からは、これ以上何も言うつもりは無いと訴えているのが窺えた。
あとはソレイユ自身で決断しろという事のようだ。
カップにお茶を注ぐと甘いベリーの香りが鼻を擽った。そのお茶はルーナの為にソレイユが内緒で買っておいたベリーティーであった。
「ルーナ様が喜びそうなお茶ですね」
オリガがお茶を一口飲んでそう言ったのを、ソレイユはしみじみとした口調で応えたものだ。
「まったくお前は、俺には過ぎた副官だよ」
ここに至って自分が正直になれなかった理由にようやく辿り着いたソレイユは、己に纏わる全ての言い訳を捨てる。
(俺は怖かったのだな、娘ほど歳の離れた少女を愛するのも、愛されるのも……)
薄皮を剥がして表れた正直な心で最初に思ったのはそれだった。
もちろんルーナがソレイユを愛しているかは分からない。だが、どうやらその事はソレイユにとって一番重要な事ではいようだ。
自分のルーナに対する愛情を素直に認めたソレイユの心には、ルーナの愛を欲する気持ちよりもずっと強く、ルーナの幸せを願う気持ちがそこにある。
──愛されるよりも愛したい。
そしてソレイユが愛したいのは、いつだって自分の人生から目を逸らさず、苦しみながらも真面目に生きてきた少女。
(そんなルーナを愛するならば、俺自身もまた自分の心から目を逸らす訳にはいかないだろう)
ソレイユは勇気を出してルーナに愛している事を伝えようと思った。
もしルーナもまたソレイユを愛していているのなら、彼女は決闘婚に未来を繋ぐかもしれない。
いやソレイユを愛していなくても、仮初めの愛で決闘婚を選ぶのだって彼女の意思だ。
もちろん決闘婚以外の選択をしたっていい。その時はまた新しく作戦を考えようとソレイユは思う。
ルーナが幸せになるなら何だっていいし、何だってしてあげたいのだから。
それが彼女を愛する男としての嘘偽りのない正直な気持ちだ。
「ルーナにとって本物の恋がそこにあるかは分からないが、どうやら俺のは本物だったみたいだよ」
「ええ、知っていましたわ」
「ですよねえ……」
少しばつの悪そうな顔をしたソレイユを、オリガは見て見ぬふりをしながらお茶をまた一口飲んだ。
甘い香りのするお茶もたまにはいいものだと、微かに微笑みながら。
その日の夜、自室のベッドで横になっていたルーナは、なかなか寝つけないでいた。いつもなら浄化作業で疲れ、ぐっすりと寝ていてもおかしくはない時間である。
(あの王宮から来た人は、何のご用だったのかしら?)
夕方作業から戻ると、王宮から遣わされた近衛兵が宿でソレイユを待っていた。その時のソレイユの様子がいつもとは違う様な気がして、ついその事を考えてしまうのだ。
夕食もソレイユとオリガは取らずに、仕事だと言って部屋に籠ってしまった事も気になった。
逆に言えばただそれだけの事だったのだが、何だかルーナは妙に胸騒ぎを覚えてしまうのである。
と、その時。
ドアを遠慮がちにノックをする音が部屋に届く──「ルーナ、起きているかい?」
(オジサマ?)
こんな時間に何の用だろうと不思議に思いながらも、ルーナは自分の胸騒ぎを裏付けられた様な不安に襲われる。
「はい、起きてます。どうぞお入り下さい」
しかしその不安に反して、ソレイユはいつも通りの優しい表情で「こんな遅くにごめんね」と、気軽に部屋へと入ってきた。
少しホッとしたルーナは寝巻きの上にガウンを羽織ると、ベッドを降りてソレイユを見上げる。
「ちょっと大事な話がルーナにあってね、座ってもいいかな?」
ルーナは大事な話とは何だろう? と思いながらソレイユに部屋に一脚しかない椅子を勧め、自分はベッドの角に腰掛けた。
「あの、お話しというのは?」
「うん、まだ推測に過ぎないのだけれどね。どうやら国王陛下は俺にお与え下さったルーナ保護の任をお解きになり、再び君をブロッド侯爵家に住まわせるお考えの様なんだ」
途端にルーナの身体が震えだし、唇を紫色へと変える。ブロッドの家での恐怖が甦ってしまったのだろう。
「い、いや……嫌ですッ!」
「分かっているよルーナ、大丈夫だ、心配ない。約束通りルーナは俺が守るからね」
痛ましいほど震えの止まらない身体を、ルーナは自分の腕で抱きしめながら蹲る。
そんなルーナの側に寄り、ソレイユは背中をさすりながら「大丈夫だよ」と何度も宥めた。
(胸騒ぎが当たっちゃったんだ──)
ようやく呼吸が落ち着いてきたルーナは、そう思いながら大きく深呼吸したようだ。
そして傍らで自分を気遣い続けてくれているソレイユの腕にそっと触れ、心配そうな彼の瞳に自分の瞳を重ねた。
「ルーナ? 大丈夫かい?」
そう訊いたソレイユに、大丈夫だと頷いたルーナの瞳に絶望の色はない。
「と、取り乱し、しちゃって……ご、ごめんなさい、オジサマ」
まだ歯の根が合わなのだろう、上手く話せないルーナはそれでも自分に負けないようにと歯を食いしばる。
──自分は生きると決めたんだから。お父さんが私に『希望』を託してくれたんだから!
ルーナはその希望と共に父の分までも生きて、魔人に汚された大地を綺麗にしていくと決意したのだ。
──だからもうあの地獄のようだった家に戻る訳にはいかないわ。もう私の人生を他人の勝手にさせてたまるもんかっ。
ゆえに、ルーナはソレイユに問うた。
「わ、私に、でき、出来る事を、教えてくだ、下さいっ!」
ソレイユにはガチガチと歯を鳴らしながら不恰好に話すルーナの言葉が、まるで雄叫びの様に聞こえた。戦場で聞く戦友たちの、あの頼もしい声の様に。
(この娘は……間違いなく強い)
そう確信したソレイユに迷いはない。ルーナの両肩に手を置き、力を込めて彼女の瞳を真っ直ぐに見る。
「よし! 共に戦う覚悟は出来ているようだね。ならばルーナ、よく聞いてくれ」
「は、はいっ!」
「俺は君を愛している!」
「は……い?」
ルーナはソレイユが一体何を言っているのか分からない。だから飲み込んだ息を吐き出すのも忘れて固まり、目をぱちくりとさせている。
「もちろん一人の男として、一人の女であるルーナを愛しているという意味だよ」
「は、はい……」
呆気にとられているルーナを見て、ソレイユは少し唐突すぎたかと反省した。この辺がオリガの言う不器用さなのかとも思ったが、いまさらもう遅い。
「いいかいルーナ、君をブロッド卿に渡さない為の作戦が俺たちには一つある。そしてその作戦をするかしないか、その決断は君がしなくちゃならないんだ」
「わ、私、何でもやりますっ!」
「ルーナの人生を懸ける決断になるから、よく考えて欲しい」
「は、はいっ!」
正直ルーナは混乱していた。ソレイユがさっき自分を愛していると言ったのは何だったのだろうか? それがいつの間にか、人生を懸ける作戦の話になってしまった。
けれどルーナはもとより人生を懸けるつもりでいる。なんの躊躇いもない。
「作戦というのはね、俺とルーナが結婚するというものなんだ」
「はいっ! って、え……ええっ? 私とオジサマが結婚!?」
確かに躊躇いはなかったが、この作戦に驚かないでいられる程、ルーナはまだ世慣れてもいないのである。
「うん、だからその前に告白した。君を愛していると言ったのは本心だし、俺は君を妻にしたいと本気で思っている」
ソレイユは今回の作戦──つまり『決闘婚』について詳しくルーナに話した。
もちろんルーナが結婚を望まないのであればまた別の作戦を考えるし、ソレイユとしてはルーナには出来れば本当に愛してる男性と結婚して欲しいとも伝えた。
「そうなんですね……それで結婚を」
ルーナは気持ちを落ち着けて、深く自分の心の中を覗いてみる。
──オジサマは作戦の実行を決断するのは私だと言った。
それは結婚という人生の一大事が関わっている作戦だからだ。それだけ私の気持ちを大切にしてくれているからに違いない。
むろん仮初めに結婚して作戦を実行する事もルーナには可能である。
(だけどオジサマは、出来れば本当に愛した男性と結婚して欲しいと言ったわ)
──君を愛している。
そう告白したソレイユの声が、ルーナの中で何度も繰り返して聞こえてくる。まるで自分の心臓の鼓動に合わせているかの様に、何度も何度も。
0
お気に入りに追加
63
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
脅迫して意中の相手と一夜を共にしたところ、逆にとっ捕まった挙げ句に逃げられなくなりました。
石河 翠
恋愛
失恋した女騎士のミリセントは、不眠症に陥っていた。
ある日彼女は、お気に入りの毛布によく似た大型犬を見かけ、偶然隠れ家的酒場を発見する。お目当てのわんこには出会えないものの、話の合う店長との時間は、彼女の心を少しずつ癒していく。
そんなある日、ミリセントは酒場からの帰り道、元カレから復縁を求められる。きっぱりと断るものの、引き下がらない元カレ。大好きな店長さんを巻き込むわけにはいかないと、ミリセントは覚悟を決める。実は店長さんにはとある秘密があって……。
真っ直ぐでちょっと思い込みの激しいヒロインと、わんこ系と見せかけて実は用意周到で腹黒なヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
表紙絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真のID:4274932)をお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる